タグ

SNSに関するN_Tのブックマーク (21)

  • 尾瀬ガイド協会

    令和3年9月2日 当協会公式アカウントによるTwitterにおける多数の差別的投稿に関して 尾瀬ガイド協会 会長 石塚 照久 このたびは、尾瀬ガイド協会(以下「当協会」といいます。)の公式Twitterアカウント(「[公式]尾瀬ガイド協会」@ozekouhou。以下「件アカウント」といいます。)が複数の差別的な投稿を行った件及びその後の当協会の不適切な対応につきまして、衷心よりお詫び申し上げます。 件につきまして、当協会として調査を行い、弁護士関与の下、これらの投稿の問題点を改めて明らかにするとともに、このような事態を生じさせてしまった原因を明確にし、担当者の処分、全会員の研修等を含む、信頼回復のための今後の取組の予定等について検討いたしましたので、以下のとおりご報告させていただきます。 第1 件の経緯について 1 当協会は、2019年(平成31年・令和元年)より、当協会内に設置され

  • Appleのプライバシー強化でFacebookと広告主がパニックに、実際のインパクトはどれほどだったのか?

    Appleが2021年4月26日にリリースした「iOS 14.5」では、広告目的のユーザー追跡を許可するかどうかをユーザー自身が選択できる「App Tracking Transparency(ATT)」が有効化されました。ATTの導入により多くのユーザーが追跡を拒否した結果、Facebookやその広告主がパニックに陥っているとBloombergが報じています。 Facebook (FB) Advertisers Impacted By Apple (AAPL) Privacy iOS 14 Changes - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-07-14/facebook-fb-advertisers-impacted-by-apple-aapl-privacy-ios-14-changes AppleはiPhon

    Appleのプライバシー強化でFacebookと広告主がパニックに、実際のインパクトはどれほどだったのか?
  • 攻撃者もこれなら”イイネ”と太鼓判を押してくれるかな? いますぐやるべきSNSの基本設定

    攻撃者もこれなら”イイネ”と太鼓判を押してくれるかな? いますぐやるべきSNSの基設定:サイバーセキュリティ2029(1/2 ページ) 2030年くらいの近未来には安全な世界に行き着いているだろうという想像したうえで、そこに到達する前には、私たちにとってセキュリティは「こうなっているべきだろう」ということを、この連載では考えています。 その近未来の世界を考える上で個人的に思い浮かべている状況というのは、いわゆるシンギュラリティ以降の世界ですが、山田胡瓜さんが描くSF漫画AIの遺電子」だったりします。最近新章である「AIの遺電子 Blue Age」がスタートし、ITmedia NEWSでも出張掲載していたりするのですが、AIの遺電子世界ではヒューマノイドを侵すマルウェアは存在するものの、今私たちが苦しんでいるような規模の小さい(?)IT犯罪はあまり描かれておらず、おそらくこの世界における

    攻撃者もこれなら”イイネ”と太鼓判を押してくれるかな? いますぐやるべきSNSの基本設定
  • Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告2021.02.16 13:00218,348 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Clubhouseブームの追い風で中国Agora株が急上昇! 先月から2倍に跳ね上がっています。 そんななかスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(SIO)の最新調査で、Clubhouse(クラブハウス)入室中の各利用者のメタデータを含むパケットがエンド・トゥ・エンド暗号化もない平文でAgora社に送られていることがわかり、Clubhouse社が対応に追われています。 その前にAgora社って何?Agoraは動画・音声・ライブインタラクティブ配信プラットフォームで、シリコンバレーのサンタクララと中国上海にオフィスを構えています。Clubhouseをはじめ世界中の企業

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
  • 【連載】鈴木朋子の【お父さんが知らないSNSの世界】

    筆者は二人の娘を持つ母親です。娘たちを見ていると、大人からは考えられない発想で物事をとらえ、楽しんでいます。彼女たちは幼いころからインターネットに触れ、仕組みもよくわからないままスマホを使いこなしています。この連載では、そんな10代の流行やカルチャー、スマホでやっていることなどをご紹介していきたいと思います。大人の世界でも役立つヒントが見つかるかもしれません。

    【連載】鈴木朋子の【お父さんが知らないSNSの世界】
    N_T
    N_T 2020/07/10
  • SNSを一度ハッキングされたら、「パスワード変更」だけで対処を終えてはいけない

    先日、知人からあるセレブのInstagramアカウントが「ハッキングされてる!」と報告を受けました。早速見に行ってみると、「iPhone XSを2000台無料で配布します!」という文言の踊る画像が。アカウント主はあのアイアンマンを演じた、俳優のロバート・ダウニー Jr.でした。ああ、これはやられてしまいましたなあ……。 ハリウッド俳優ということもあり、ロバート・ダウニーJr.のInstagramアカウントには4325万人のフォロワーがいます。ハッキングに遭っていたのはわずか1時間程度ではあったものの、その間にも相当のユーザーが彼のInstagramを訪れていたでしょう。 私はその後、アカウントがメンテナンスされる様子もリアルタイムで見ていました。しかし、パスワードを変更していなかったのか、削除後にまた同じいたずら画像を投稿されたり、ストーリーズやプロフィールをいじられたりする様子を目の当た

    SNSを一度ハッキングされたら、「パスワード変更」だけで対処を終えてはいけない
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    N_T
    N_T 2019/05/27
  • ツイッター公式アカウント閉鎖騒動で考える、企業と個人の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ニフティが運営する格安スマホサービス「NifMo」のツイッター公式アカウントが、突如運用を停止し、アカウントを削除すると発表され、注目されているようです。 参考:「NifMo」公式Twitter、“中の人”退職で突如停止 フレンドリーな投稿から一転、フォロワーから説明求める声 上記のITmediaの記事にあるように、NifMoのアカウントは5万人のフォロワーを持つ人気アカウント。 アカウント停止投稿は1500件以上のリツイートがされていますし、直近でも「#企業公式って普段なにしてるの」というハッシュタグが話題になった際の投稿がハフィントンポストの記事に取り上げられるなど、いわゆるアカウント運営者がセンスのあるツイッター公式アカウントだったと言えるでしょう。 参考:「#企業公式って普段なにしてるの」素朴な疑問に“中の人”たちが答えた。 実際に、ツイッターの公式アカウントが担当者の退職により運

    ツイッター公式アカウント閉鎖騒動で考える、企業と個人の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    N_T
    N_T 2019/05/18
  • 中国IT企業が、続々とWeChat使用禁止に。苦悩するテンセント - 中華IT最新事情

    テンセントの主力SNSアプリである「WeChat」が危機に立たされている。ファーウェイを始めとする中国企業が続々と社内での使用を禁止しているからだ。その原因は、プライバシーの軽視にあると今日頭条が報じた。 10億アカウントを超えるQQ、WeChat テンセントは、PCベースのSNS「QQ」で一世を風靡した。2009年末には10億アカウントを突破し、中国人のほとんど全員がアカウントを持っていた。メールだけでなく、チャットや音声チャットの機能も持ち、海外にいる親戚と話をするのに使われるツールの定番となった。 しかし、スマートフォンが普及し始めると、次第にQQは時代遅れとなったが、テンセントはスマートフォン向けにWeChatを公開。あっという間に、200カ国で使われ、ユーザー数は11億人を超えている。 さらに、このWeChatにスマホ決済機能「WeChatペイ」サービスを開始すると、アリババのア

    中国IT企業が、続々とWeChat使用禁止に。苦悩するテンセント - 中華IT最新事情
    N_T
    N_T 2018/05/14
    "アムネスティインターナショナルが公表したメッセンジャーランキング。暗号化、プライバシー保護などの観点から評価されている"
  • でっちあげた「人気インスタグラマー」を企業は宣伝に採用するのか? 米マーケティング企業の実験がまさかの結果に

    買ったフォロワーと「いいね」で仕立て上げられた「人気のInstagramアカウント」を、企業は宣伝に採用するのか? そんな実験を米カリフォルニアのマーケティング企業mediakixが実施しました。 mediakix公式ブログ 企業がSNS上で影響力のある人(インフルエンサー)に製品やサービスを紹介してもらう宣伝手法は近年急増しており、同社によるとInstagramにおける市場規模は10億ドル(約1000億円)にも及ぶそうです。しかし、インフルエンサーの中に、業者からフォロワーを購入して偽の人気を演出し、企業との契約を狙っている者がいる可能性は否めません。 こうした背景から、同社は実体のない2つのアカウントを作成して実験を開始。1つは「ファッションとライフスタイルに影響力がある地方モデル」と設定した「calibeachgirl310」で、1日の写真撮影だけで全体のコンテンツを制作しました。

    でっちあげた「人気インスタグラマー」を企業は宣伝に採用するのか? 米マーケティング企業の実験がまさかの結果に
    N_T
    N_T 2017/08/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    N_T
    N_T 2017/04/18
  • 日経社員の押切もえさんなどの不正ログインの手口: 独房の中

    押切もえさんのメール盗み見た日経社員の手口 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20161202-OYT8T50091.html 寺井淳被告人の初公判の傍聴券抽選@東京地裁。傍聴券35枚だけど、定員割れで無抽選。人気無い…。並び屋のバイトらしき団体がいないけど、、日経新聞はバイト雇って傍聴券入手してでも報じなきゃいけないんじゃないの? — 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) 2017年3月2日 今日の15時23分からCBCラジオ「北野誠のズバリ」に出演します。先々週伝えた菊地博被告人の判決の話と今日行われる寺井淳被告人の初公判の話をします。どのメディアよりも速く伝える事になるんじゃないだろうかと。暇ならどうぞ。 — 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka

    日経社員の押切もえさんなどの不正ログインの手口: 独房の中
  • FacebookほかSNSを安全に利用するルール

    多くの人が利用するSNSSNS上での行動は、十分な配慮がなされていないこともしばしばです。配慮に欠けたばかりに、金銭を失ったり、信頼を失ったりすることがあります。この記事ではFacebookを取り上げて、やってしまいがちな間違いを紹介します。 自分についての情報をフル公開する 何がいけないのか: 誕生日を迎えたとき、親となったとき、お祝いの言葉や「いいね!」が多く寄せられると嬉しいものです。しかし、ちょっと考えてみましょう。何気なく公開している誕生日や母親の旧姓は、銀行サービスなどのログイン情報に使っているものだったりしませんか?Facebookも、その他SNSも、さまざまな個人情報が掲載されているので、情報源として犯罪者が好んで利用します。犯罪者は、ここから得た情報を、もっと重要なアカウントのハッキングに流用します。 やるべきこと: 誕生日を公開しないようにしましょう。最低でも、生まれ

    FacebookほかSNSを安全に利用するルール
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to Chain Reaction. As if the pessimism around crypto weren’t enough, the industry is facing yet another quarter of hackers and scammers looking to make a quick buck.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    N_T
    N_T 2016/11/15
  • SNS 投稿がヤバすぎ!ストーカーを生む4つ…元アイドルが激白!

  • 死後にフェイスブックのアップデートが可能に | readwrite.jp

    ソーシャルメディア・サイトは我々の人生の曲折を記録するのに長けている。しかし、いつか必ずやってくる人生の終わりに関してはいまひとつだった。 例えばフェイスブックでは、あるユーザーの死去が報告済みでも、何の変更も加えることができずに幽霊の記念碑と化してしまったアカウントに関して、友人や家族はどうすることもできなかった―遺族や見ず知らずの人の投稿を同様に表示し続けるのだが、その人はもうこの世にいないのだ(しばらくの間、故人のアカウントが謎の「いいね!」を投稿し続けることもあった)。 幸いなことに、そういった事情が変わり始めるようだ。フェイスブックは今月、自分が死んだ場合にアカウントやデータを管理する代理人―家族の一員、友人、誰か信頼できる人など―を選ぶことができる新機能を発表している。フェイスブックが「legacy contact」と呼ぶこの機能により、故人を追悼するものとして、プロフィールを

    死後にフェイスブックのアップデートが可能に | readwrite.jp
    N_T
    N_T 2015/02/28
  • エフセキュアブログ : 新しいベンツは何色に?

    新しいベンツは何色に? 2014年12月22日14:09 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 新しいベンツ?いいですね。それともアウディR8ですか?かっこいいでしょうね。しかしちょっと待ってください。まだ今の車を手放さないでください。Facebookのあのプレゼントキャンペーンで「いいね!」を押したり、それをシェアしたりしても新しい車を手に入れることはできません。そんな景品などそもそも存在しません。それらは詐欺の一種です。 インターネットやFacebookには嘘やデマ、でたらめな情報が蔓延しています。信じがたい情報を世間に広めるチェーンレターがどれだけ横行しているかは誰も知りません。セレブに関するいい加減なニュース、緊急時のでたらめな情報、偽りの慈善運動、そしてこうしたプレゼントキャンペーン広告。私たちはこうしたチェーンレターを単なる悪ふざけ、つまり私たちに影響を及ぼさない無

    エフセキュアブログ : 新しいベンツは何色に?
  • I'm 13 and None of My Friends Use Facebook

    I’m a teen living in New York. All of my friends have social networks -- Instagram, Vine, Snapchat, etc. Facebook used to be all I could talk about when I was younger. “Mom, I want a Facebook!” and other whining only a mother could put up with. But now, at 13, I’ve been noticing something different. Facebook is losing teens lately, and I think I know why. Part of the reason Facebook is losing my g

    I'm 13 and None of My Friends Use Facebook
    N_T
    N_T 2013/11/04
  • プロジェクト管理や社内コミュニケーションに良さげなクローズドSNS6つ

    国内でのユーザーも500万人を超え、仕様もUIもどんどん変わって日々使い勝手が良くなって(ややこしい事も満載だけど)行くFacebook。社内外問わず、リアルの人間関係をより強固にしてくれる強力なコミュニケーションツールではあると思うけど、FacebokはあくまでオープンなSNS。プライバシー設定である程度の情報への制限をかけられるとはいえ、守秘義務などの関係上Facebookで仕事の生雑談とかプロジェクト管理を行うのはさすがにありえない。仕事と私事の境界線は曖昧になってきてるとは思うけど、あくまでFacebookは私事の場。 オープンなSNSが人気になるとクローズドSNSの需要も必然と高まる となると実際の業務で必要になってくるのはやはりクローズド環境でのSNS。ということで去年末くらいからクローズドSNS(もちろんクラウドの)に注目してて、Facebookでぼそっとつぶやいたところ

    プロジェクト管理や社内コミュニケーションに良さげなクローズドSNS6つ
  • ソーシャルメディアサミット2013 / アンバサダーサミット2013に参加してきました その1

    1月21日にAMN(アジャイルメディア・ネットワーク)株式会社主催の"ソーシャルメディアサミット2013/アンバサダーサミット2013"にブロガー招待枠で参加してきました。 イベントの主なターゲットは企業のソーシャルを中心としたWeb担当者向けのようです。 6時間にも及ぶボリュームたっぷりのイベント! ソーシャルメディアサミット2013 / アンバサダーサミット2013|Agile Media Network ソーシャルメディアサミット2013に参加します | Digital Grapher イベントの全体の流れとしては企業がソーシャルメディアをどのようにして活用しているか、 パネリストである各企業の担当者さんや有名アルファブロガーの方からお話を聞いていくというスタイルでした。 今回は私が気になったところを簡単ですがご紹介します。 ちょっと長いので4回にわけてお届けします。 こちらはソーシ

    ソーシャルメディアサミット2013 / アンバサダーサミット2013に参加してきました その1
    N_T
    N_T 2013/01/28