タグ

ブックマーク / www.kako.com (2)

  • iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その2 - そろばん

    小ネタ 2008-017 iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その2 - そろばん <iPhone 1.1について(iPhoneファームウェア1.1.xについて)書いています。iPhone 3G等 ファームウェア2.0からは使えないかもしれないです。> iPhoneで非公式の勝手アプリを自作してみた。「そろばん」を作ってみた。(2008-07-07) そろばんの実物とiPhoneでそろばんアプリを起動させたところ 動作させてみたところ(動画)  [ MPEG1形式の動画 (4.2MB) ] マルチタッチ操作テスト(動画) [ MPEG1形式の動画 (500KB) ] ・使い方 アプリを起動したら、 (1) iPhoneを横向きで水平に持つ。 (2) iPhoneを傾けて珠の位置をリセットする。(ご破算で願いましては) (3) タッチパネル上に表示されている珠をタッチすることで、珠を弾

  • 小ネタ

    ** 小ネタ 2006-019 WiiリモコンをPCで使うサンプルソフトを作ってみる 1. 加速度センサを使ってリモコンの傾斜を表示する 先日、面白そうな記事を見つけた。WiiリモコンをPCに接続してマウスとして動作させるという記事だが、試してみたら、当に接続できた。 いろいろとWiiリモコンを使ったソフトを自作すると楽しそうなので、自分でも接続するソフトを試しに作ってみた。 (2006.12.7) [ Wii Remote Test1 (download) ] [ ソースコード source code (download) ] 2. Wii-Saber Mac Saberというソフトを真似して、似たようなソフトを作ってみた。あまり出来が良くないかも。(2006.12.8) [ Wii Saber (download) ] (Mac版もWii対応のものが出てたみたいだ。) 3. リモ

  • 1