タグ

ブックマーク / yoosee.net (5)

  • Net::SMTP->auth - World Wide Walker

    Net::SMTP->auth Posted by yoosee on Debian at 2004-08-25 23:42 JST1 Net::SMTPPerl で SMTP Auth の認証が出来たかどうかをチェックするツールを書いていて、Net::SMTP->auth(user,passwd) を使えば良さそうなので早速試した。しかし簡単なプログラムを書いてみても全く動かない。#!/usr/bin/perl use Net::SMTP; my ($remotehost, $user, $passwd) = @ARGV; my $smtp = Net::SMTP->new($remotehost, Timeout=>60, Debug=>0); if($smtp->auth($user, $passwd) { print "SMTP Auth: success.\n"; } else

    Phinloda
    Phinloda 2009/07/21
    Authen::SASL がないと失敗する、ビンゴでしたよ!
  • LCDのデッドピクセル・スタックピクセルの生き返らせ方 - World Wide Walker

    LCDのデッドピクセル・スタックピクセルの生き返らせ方 Posted by yoosee on Gadget at 2007-01-09 23:42 JST1 デッドピクセルの復活方法Fix your LCD's dead pixels - Lifehackerより。デッドピクセルとは、ピクセル自体が点灯しない状態を言う。これは液晶裏側のバックライトのピクセルが死んでいる状態で、ピクセルは黒色(無発光)になっている。これを復活させる方法は以下の通り。PC(ディスプレイ)の電源を切るスクリーンを傷つけないように手を布で覆うデッドピクセルのある場所のみに圧力をかける圧力をかけ続けたままでPC(ディスプレイ)の電源をいれる圧力をかけるのを止め、デッドピクセルが消滅したことを確認する圧力をかけることによってバックライト液晶部分の未充填状態を解消するらしい。当然ながら圧力をかけすぎてディスプレイ自体

  • World Wide Walker

    1 新ブログへの移行3年近く更新していなかった当ブログですが、新しいURLで再開しています。https://blog.yoosee.net以前よりは更新頻度高めのつもりです。 なおRSSも Auto Discovery 出来るはずですので気が向いた方は登録ください。またFacebook Pageを作っているので、Facebookで更新を受けたい方はそちらをLikeお願いします。 このURLでのブログは当面削除の予定はないのでこのままで、もしかしたらどこかのタイミングでデータ移行するかもしれませんが、今のところ未定です。 1 英語業務メールの主な構造と特徴仕事柄、日からのメールに目を通す事が多いのだが、現地社員や関連会社への依頼がうまく通じずに苦労しているのを見たりフォローせざるを得なくなったりすることが少なくない。英語能力自体の問題や仕事の理解の問題などについては上達してもらうしか無いの

  • 仕事場のデスクをきれいに保つ10の方法 - World Wide Walker

    仕事場のデスクをきれいに保つ10の方法 Posted by yoosee on Clip at 2006-09-04 23:42 JST1 10 Tips for keeping your desk clean and tidy » LifeClever ;-)Keep your desk clean and tidy - lifehacker.com 経由。書類の散乱する我が机を眺めながら読んでみたが、大部分を占める 1. は GTD 的書類整理術とも言えそうだ。以下、項目とともに簡単なコメントを。紙資料の処理系を作り上げる レタートレイや書棚を、 Inbox, Incubate box, Action & Tickler file, Current Project rack, Filling cabinet, Dump Box といった区分で用意し、書類の関係するタスクの進度に応じて配

  • ナイフを持ち歩きたい人が注意すべきこと - World Wide Walker

    ナイフを持ち歩きたい人が注意すべきこと Posted by yoosee on News at 2006-09-08 23:42 JST1 小畑健が 8.6cm のナイフ所持で銃刀法違反逮捕らしい「デスノートの作者が逮捕」なんて記事があると思ったら、銃刀法違反らしい。小畑容疑者は6日午前0時45分ごろ、練馬区大泉町の都道で、乗用車内に折り畳み式のアーミーナイフ(刃渡り8.6センチ)1を所持していた疑い。車のヘッドライトを消したまま走行していたため、同署員が職務質問した。銃刀法違反:「デスノート」の漫画家逮捕 ナイフ所持容疑−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ まぁ深夜0時過ぎにヘッドライトを消した車に職務質問して 8.6cm のナイフを見付けられたら警察が怪しむのも無理はないけど、逮捕と言うのは個人的に感じる限りではやりすぎに思える。2 銃刀法による所持と携帯のルールさてこのニュース

  • 1