タグ

デザインに関するYassLabのブックマーク (13)

  • Backlog UI リニューアルの舞台裏 / Backlog Renewal UI

    2017年4月13日の「DevLOVE 関西『デザインリニューアルの難しさ』」にて発表された、Backlog UI リニューアルの舞台裏のスライドです。

    Backlog UI リニューアルの舞台裏 / Backlog Renewal UI
    YassLab
    YassLab 2024/03/08
    “2017年4月13日の「DevLOVE 関西『デザインリニューアルの難しさ』」にて発表された、Backlog UI リニューアルの舞台裏のスライドです。 ”
  • 『8番出口』のおじさんは約14万ポリゴン。モデル=清澄白河駅説の真相は?開発者に制作過程をインタビュー

    ——最初に簡単な自己紹介をお願いします。 KOTAKE CREATEと申します。以前はゲーム会社で3Dアーティストとして開発をしていましたが、『8番出口』がヒットしてくれたので、昨年末に会社を辞めて、今は個人開発者としてゲーム開発に取り組んでいます。 ゲーム会社に勤務していた頃はVFXやエンバイロメントを4~5年ほど担当していました。主なDCCツールはMayaで、一番得意なのはマテリアルとエフェクト系でしたね。 ——大ヒットした『8番出口』について質問していきたいと思いますが、まずは開発者のコタケさんご自身の言葉で「どのようなゲームか」を説明していただけますか? 「無限に続く地下通路にある異変に気付きながら脱出するゲーム」です。ホラージャンルに含めるかどうかは……個人的には微妙なラインだと思っています。 ——制作期間はどれくらいだったのでしょうか。 プロトタイプ作成や構想を練る期間が総計半

    『8番出口』のおじさんは約14万ポリゴン。モデル=清澄白河駅説の真相は?開発者に制作過程をインタビュー
    YassLab
    YassLab 2024/02/29
    "プロトタイプ作成や構想を練る期間が総計半年ほどで、実作業は3か月ほど / iGiの3期生として『STRANGE SHADOW』というタイトル開発を行っていましたが、東京ゲームショウの展示で一区切りついたことから新たな作品制作に"
  • GitHub - getrailsui/railsui: Rails UI - Free in alpha while I work out the kinks

    YassLab
    YassLab 2024/02/27
    “Rails UI is a powerful tool for Ruby on Rails developers to enhance the design of their applications quickly and easily. ”
  • Rails UI

    RailsUI Professionally designed UI components & templates made exclusively for Ruby on Rails. Save time and headache designing views, scaffolds, components, and making tough design decisions with the help of Rails UI.

    Rails UI
    YassLab
    YassLab 2024/02/27
    “Professionally designed UI components & templates made exclusively for Ruby on Rails”
  • HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com

    ずっと昔から 「お客さんがわからなかったものは 自分が間違ってる」 と考えていた宮茂さんという人は つくり手の中でも珍しいタイプですよね。 Mr.Miyamoto has been unique to think that "if the players don't understand it, their's fault in the design I made". Were there many designers who thought that way?

    YassLab
    YassLab 2024/02/19
    "思い込みで語るつくり手が多い / 'お客さんがこう反応する'っていう事実があって、'それはなぜだろう?'という仮説があって、そこではじめて'じゃあどうすれば根っこの問題が解決できるだろう?'って考えなきゃいけない"
  • 商用可・フリーイラスト素材|ソコスト

    商用可のシンプルでかわいいフリーイラスト素材集。画像・ベクター形式でDL!色変更可能!Web・広告・企画書・資料などご自由に!

    商用可・フリーイラスト素材|ソコスト
    YassLab
    YassLab 2023/07/20
    “商用可・フリーのイラスト素材集 / ソコソコ使えるシンプルなイラストをPNG・SVG・EPS形式でダウンロード / 個人・法人・商用・非商用を問わず無料 / クレジット表記は不要で、編集・加工OK、点数の制限もありません”
  • 『Don't Make Me Think』から学ぶ、WebのUXデザインにおける要点

    Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。 『Don't Make Me Think(邦題:『Webユーザビリティの法則』)』は、HCI(ヒューマンコンピュータインタラクション)とユーザビリティの専門家であるSteve Krug氏による書籍であり、優れたユーザーエクスペリエンス(UX)を提供する方法についてUXデザイナー向けにシンプルかつ分かりやすく解説しています。 2000年に出版されて以来、UXの専門家にとっての定番の指南書となっています。 Steve Krug氏は『Don't Make Me Think』で、ユーザビリティ専門家の思考法を、一般向けに、簡潔かつ要点を押さえて解説しています。 2時間もかからず読み終えることが可能ですが、ユーザビリティの概念を全て網羅しており、UXの担当者を育成する

    『Don't Make Me Think』から学ぶ、WebのUXデザインにおける要点
    YassLab
    YassLab 2023/07/14
    “目的が明白: Webページについても、見た瞬間に、その目的が理解できるものでなければなりません / 考えさせない: ユーザーは、悩みたいとは思っていません ... 次に何をすべきかを、すぐに知りたいと思っています。”
  • きれいなコードを書けという話について - Software Transactional Memo

    前回のブログから90日以上経ってしまったので広告が載ってしまったから短文でもアウトプットしておく。 プログラマとして仕事をしているとコードと向き合っている時間の9割以上は既存のコードを読んでいる、だから読みやすさは重要である、という言説は耳にタコができるほど誰もが言っている。 仕事で書かれるコードが誰のレビューも通ること無くマージされている現場は凄惨だが、自分より明らかに経験を積んだ人たちが何度もレビューを重ねたコードが読みやすいかというとそうとは限らない。良いコードが守るべきルールをすべて守っていても不可解なコードはあるし、どんなに読みやすいコードでも数千行の規模になってくるとやはり脳内からこぼれて一度に覚えておける範囲からはみ出る。 変数名や関数名をわかりやすくするとか不必要な技巧を凝らさないとかわかりやすい設計にするとか主観的な事を偉そうに語るは山ほどあり、それらのを崇める事は悪

    きれいなコードを書けという話について - Software Transactional Memo
    YassLab
    YassLab 2023/07/14
    “コードの読みやすさというのは書き方の小手先や技法でどうにかなるものではなく、時系列方向への弛まぬ努力の果てに達成しえる物である”
  • 世界を変えるはずだった 「デザイン思考」とは 何だったのか?

    Design thinking was supposed to fix the world. Where did it go wrong? 世界を変えるはずだった 「デザイン思考」とは 何だったのか? 企業や自治体から一時注目を浴びた「デザイン思考」の輝きは近年、失われつつある。組織内での「イノベーション劇場」が常態化し、多くの課題が大量の付箋では解決困難であることが明らかになった今、デザイン思考のアプローチにもイノベーションが求められている。 by Rebecca Ackermann2023.04.07 409 96 2011年のことだ。カイル・コーンフォースがアイディオ(IDEO)のサンフランシスコ・オフィスに初めて足を踏み入れたとき、まったく新しい世界に迷い込んだように感じた。当時、非営利団体「エディブル・スクールヤード・プロジェクト(Edible Schoolyard Projec

    世界を変えるはずだった 「デザイン思考」とは 何だったのか?
    YassLab
    YassLab 2023/04/10
    “意味のある変革を実現することなく一連の項目にチェックを入れるだけの「イノベーション劇場」が企業内で常態化 / さまざまな社会的インパクトのある取り組みが、試験プロジェクトの枠を超えられずに苦戦している”
  • なぜデザイン思考はゴミみたいなアイデアを量産してしまうのか|サカキバラ・ケイ

    デザイン思考がもてはやされてしばらく経ちましたが、デザイン思考の成功例、何か思い出せますか?仮に思い浮かんだとしたら、その「成功例」は当にデザイン思考によって生まれたものですか? 一応最初に断っておきますと、僕は「デザイン思考はゴミだ」と言っているわけではありません。デザイン思考(デザインシンキング)にも向き・不向きがあるのに、その特性を踏まえないまま変なバッターボックスに立たせた企業が大変シュールな状況に陥っていることを、普段デザインで事業成長を支援している身として危惧しているというわけです。マイナスドライバーでプラスのネジを回すのはやっぱり無理があるし、おもしろTwitterおじさんだった人に大統領をやらせたらそりゃみんな怪我するよね、という単純な話です。 著名デザインファームPentagram New Yorkのグラフィックデザイナーであり教育者でもあるNatasha Jenは「D

    なぜデザイン思考はゴミみたいなアイデアを量産してしまうのか|サカキバラ・ケイ
    YassLab
    YassLab 2023/04/10
    "システマチックではなく、もっと総体的、ホリスティックに頭と手を使います。ロジカルシンキングとはつまるところ要素還元主義であり、その限界を突破するはずのものが要素還元主義的なフレームワークなのは何とも"
  • Design thinking was supposed to fix the world. Where did it go wrong?

    Design thinking was supposed to fix the world. Where did it go wrong? When Kyle Cornforth first walked into IDEO’s San Francisco offices in 2011, she felt she had entered a whole new world. At the time, Cornforth was a director at the Edible Schoolyard Project, a nonprofit that uses gardening and cooking in schools to teach and to provide nutritious food. She was there to meet with IDEO.org, a new

    Design thinking was supposed to fix the world. Where did it go wrong?
    YassLab
    YassLab 2023/04/10
    "But in recent years, for a number of reasons, the shine of design thinking has been wearing off. Critics have argued that its short-term focus on novel and naive ideas has resulted in unrealistic and ungrounded recommendations. ... “innovation theater” had become endemic in corporate settings"
  • DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD

    私たちの救世主DHH™は最近の Full Stack Radioのインタビュー で、 Basecamp の最新版で彼がどのようにRailsのコントローラを書いたかを説明しています。下記は、彼のすばらしい話を書き取ったものです。 これまでに思うようになってきたのは、「RESTの原則に従うには、どのタイミングで新たなコントローラを作るべきかを一度決めたら、ほぼ異例なくその原則を遵守するべきだ」ということです。いつだってその方がうまくいくんです。自分の作ったコントローラの状態を悔やむのは決まって、作ったコントローラの数が少なすぎた時です。多くの処理を任せようとしすぎてしまうんです。 そこでBasecamp 3では、ある程度理にかなったサブリソースがあれば、毎回コントローラを分割していきます。フィルタなどの場合ですね。例えば画面があって、それがある状態になっているとします。もしこれにいくつかのフィ

    DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD
    YassLab
    YassLab 2022/01/13
    “アプリが成長するにつれ、アプリを理解するために費やす時間が増えます。コードがどれだけきれいに書けているかは関係ありません。しかし、コントローラを分割すれば、それを簡単にすることができるのです。”
  • Appleに影響を与えた伝説の工業デザイナー、ディーター・ラムスの「いいデザインの10か条」 - GIGAZINE

    iPhoneをデザインしたAppleのデザイナー、ジョナサン・アイブ氏にも影響を与えたといわれる伝説の工業デザイナーであるディーター・ラムス氏は「いいデザインの十か条」を提唱しています。ラムス氏と「いいデザインの10か条」を映画監督のゲーリー・ハストウィット氏が映像化した「Dieter Rams’ 10 Principles of Good Design」が無料公開中です。 Rams — Gary Hustwit https://www.hustwit.com/rams 「Dieter Rams’ 10 Principles of Good Design」は以下から見ることが可能です。 Dieter Rams’ 10 Principles of Good Design on Vimeo 「全てのものは相互作用し、同時に他から独立しています」というラムス氏の言葉と共にムービーはスタート。 「

    Appleに影響を与えた伝説の工業デザイナー、ディーター・ラムスの「いいデザインの10か条」 - GIGAZINE
    YassLab
    YassLab 2019/03/08
    “自分が行っている事についてもっと徹底的に考える / どうやって行うか、なぜ行うのか / いいデザインは最小限である / 「シンプルさ」「純粋さ」に立ち戻ることが大切。デザインが少ないほどデザインは優れたものに”
  • 1