タグ

Googleに関するYassLabのブックマーク (20)

  • GoogleがFlutter・Dart・Python開発チームの一部従業員を解雇

    Googleが2024年4月、FlutterDartPythonチームで働く一部のエンジニア解雇しました。Googleによると解雇理由は組織再編のためだそうです。 Google lays off staff from Flutter, Dart and Python teams weeks before its developer conference | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/04/29/google-lays-off-staff-from-flutter-dart-python-weeks-before-its-developer-conference/ Google layoffs hit Python and Flutter teams • The Register https://www.theregister.com

    GoogleがFlutter・Dart・Python開発チームの一部従業員を解雇
    YassLab
    YassLab 2024/05/04
    "今回の従業員削減によって私たちの多くのチームに影響が生じました。多くの優秀な人材が悪い知らせを受け、多くの素晴らしいプロジェクトで貴重な人材が失われました / FlutterとDartのチームも人員削減の影響を受けた"
  • https://twitter.com/bash0C7/status/1775705131025306086

    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    “Googleカレンダーの予約スケジュールが最高で、1on1のクイックMTGならば、外部のみならず社内むけにもここからいれといて〜って案内ができて大変スムーズ ”
  • 【独自】“国産・生成AI”開発 政府が7者採択 Googleが支援(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

    政府は、国産の生成AIの開発力を強化するため、基盤モデルを開発する国内7者を採択し支援する方針を固めたことが、テレビ東京の取材でわかった。採択されるのは、ABEJA、Preferred Elements、ストックマーク、Sakana AITuringの国内スタートアップ企業と、情報・システム研究機構、東京大学の7者。経済産業省が所管するNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が、ポスト5Gの情報通信システム基盤強化の研究開発事業として去年11月から公募していた。予算総額は84億円で、7者は最新鋭のGPUAI向け半導体)を搭載したGoogleのスーパーコンピューターを無料で利用でき、およそ6か月間で社会実装に向けた“国産・生成AI”の開発を目指す。 プロジェクト名は「GENIAC(ジーニアック)」で、Generative AI Accelerator Challengeの略。生成A

    【独自】“国産・生成AI”開発 政府が7者採択 Googleが支援(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
    YassLab
    YassLab 2024/02/01
    “研究開発事業として去年11月から公募していた。予算総額は84億円で、7者は最新鋭のGPUを搭載したGoogleのスーパーコンピューターを無料で利用でき、およそ6か月間で社会実装に向けた“国産・生成AI”の開発を目指す”
  • RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに

    RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに 10年以上前、XMLの登場に続いてXMLベースのAPIを記述する標準フォーマット「WSDL」が提唱されました。 WSDLにはAPIの仕様がマシンリーダブルな形で記述されており、APIを呼び出すためのプロトコルやデータフォーマットをあらかじめ知ることができます。WSDLを利用することで、APIをコールするためのコードを自動生成することが可能でした。 しかしXMLベースのAPIは期待されたほど普及せず、現在ではよりシンプルなRESTful APIが事実上の標準となっています。 そしてRESTful APIのためのWSDLとも言うべき、RESTful APIのインターフェイスを記述するための標準フォーマットを推進する団体「Open AP

    RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに
    YassLab
    YassLab 2024/01/15
    "RESTful APIのインターフェイスを記述するための標準フォーマットを推進する団体「Open API Initiative」が、The Linux Foundationの協力のもとでMicrosoft、Google、IBM、Intuit、PayPal、3Scale、Apigee、Capital One、Restlet、SmartBearらによって結成"
  • ログイン - ZDNET Japan

    ■ZDNET Japan Headlineの購読 ZDNET Japanの最新コンテンツをお届けします(平日毎日配信)。また、企業からのお役立ち情報も不定期でお届けしています。[サンプルはこちら] ■ホワイトペーパーライブラリーの利用 製品情報や技術紹介、導入事例など、企業のITご担当者が製品やサービスを購入する際の参考になる資料(PDFなど)をダウンロードしていただけます。 ■企業情報センターの利用 あなたが企業のマーケティング担当者なら、プレスリリース、イベント情報、会社情報、ホワイトペーパーなどを朝日インタラクティブが運営する各サイトに掲載することが出来ます。なおご利用にはCNET_IDのほか、企業ID登録する手続きが必要です。 ■イベントへの参加 朝日インタラクティブが主催および共催する、業界のキーマンが集うカンファレンスやセミナーにご参加いただけます。 ■キャンペーン、アンケート

    ログイン - ZDNET Japan
    YassLab
    YassLab 2024/01/15
    "Mozillaが今でも存続できているのは、GoogleがMozillaに毎年何億ドルものロイヤリティを支払っているからだ。2022年の財務報告によれば、Mozillaの収入5億9300万ドルのうち、5億1000万ドルはロイヤリティによるものとなっている"
  • YouTube 埋め込みプレーヤーとプレーヤーのパラメータ  |  YouTube IFrame Player API  |  Google for Developers

    YouTube 埋め込みプレーヤーとプレーヤーのパラメータ コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 概要 このガイドでは、アプリケーションに YouTube プレーヤーを埋め込む方法と、YouTube 埋め込みプレーヤーで使用できるパラメータの定義を紹介します。 IFrame URL にパラメータを追加すると、アプリケーション内での再生方法をカスタマイズできます。たとえば autoplay パラメータによる動画の自動再生や、loop パラメータによる動画の繰り返し再生が可能です。enablejsapi パラメータを使用して、プレーヤーを IFrame Player API によって制御することもできます。 このページには、任意の YouTube 埋め込みプレーヤーでサポートされるすべてのパラメータが定義されています。パラメータをサポートするプレーヤ

    YassLab
    YassLab 2023/12/30
    “アプリケーションに YouTube プレーヤーを埋め込む方法と YouTube 埋め込みプレーヤーで使用できるパラメータの定義を紹介 / IFrame URL にパラメータを追加すると、アプリケーション内での再生方法をカスタマイズできます”
  • レッジョ・エミリア教育は何がすごいの? Googleにも採用された理由とは

    「レッジョ・エミリア教育」を知っていますか? 優れた幼児教育として、世界中の保護者から注目を浴びています。 その発祥となったイタリアの都市レッジョ・エミリアは1991年、米国の週刊誌『ニューズウィーク』により、幼児教育における国際的なロールモデルとして挙げられました。米Googleの社員が利用できる預かり保育にも、レッジョ・エミリア教育が取り入れられているそう。 いったい、一般的な幼児教育と比べてどのような特徴があるのでしょうか? 今回は、小さな子どもに関わる者ならぜひ知っておきたいレッジョ・エミリア教育について、簡単にご紹介します。 レッジョ・エミリア教育の発祥 レッジョ・エミリア教育の始まりは、第二次世界大戦の終戦直後でした。北イタリアの都市レッジョ・エミリアの近くにあるヴィッラ・チェッラ村の人々は、戦争で破壊された建物からレンガや石を集めたり、ドイツ軍が残した戦車を売り資金を集めたり

    レッジョ・エミリア教育は何がすごいの? Googleにも採用された理由とは
    YassLab
    YassLab 2023/10/03
    "レッジョ・エミリア教育の大きな特徴は「プロジェクト」と呼ばれる活動 / 長ければ1年にも及ぶ長期間、1つのテーマを掘り下げる / プロジェクトは4,5人の小グループで / 地域住民といった大人も加わって話し合いや見守り
  • https://twitter.com/dhh/status/1670822919176347649

    YassLab
    YassLab 2023/06/20
    “Google will eventually kill every single service you care about, if they can't find a way to directly monetize it with ads at a scale of billions. They're institutionally incapable of being in the product or service business for the long term.”
  • 米グーグル、社員の出社義務を厳格化

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 The Wall Street Journal発 ウォール・ストリート・ジャーナル日版は、米国版の記事から厳選した金融・経済の情報を、日の編集チームが翻訳・編集。これまで英語でしか読むことができなかった分析記事や鋭い論説を日語で、リアルタイムにお届けします。 バックナンバー一覧 米アルファベット傘下のグーグルは、人事考課で出社記録を考慮し、出社しない日が多い社員には注意喚起の通知を出す計画だ。新型コロナウイルス流行時のリモートワーク利用から方針転換し、対面での協力への回帰を促す。  人事責任者のフィオナ・チッコーニ氏は7日、全社宛ての電子メールで、フルタイムでのリモートワークの新規要望につい

    米グーグル、社員の出社義務を厳格化
    YassLab
    YassLab 2023/06/10
    “ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認したこの電子メールによると、ほとんどの社員はすでに、週に約3日の出社を義務付けている同社のハイブリッドワーク・ポリシーに従っている。”
  • Generative AI support on Vertex AI generally available | Google Cloud Blog

    Generative AI support on Vertex AI is now generally available At Google Cloud, we’re committed to making generative AI useful for everyone. Doing so requires more than making powerful foundation models available to businesses, governments, and developers. Models also need to be backed by platforms that make adoption faster and safer, with onramps to meet organizations wherever they are, regardless

    Generative AI support on Vertex AI generally available | Google Cloud Blog
    YassLab
    YassLab 2023/06/09
    “As with our entire Cloud portfolio, Vertex AI and Gen App Builder help give customers complete control over their data; it doesn’t need to leave the customer’s tenant, is encrypted both in transit and at rest, and is not shared or used to train Google models.”
  • DeepMind、AIで人間考案のものより優秀なソートアルゴリズムを発見 最大70%高速化

    Google傘下のAI企業Google DeepMindは6月7日(現地時間)、アルゴリズムを開発するAIAlphaDev」が、人間が考えたものより高速なソートアルゴリズムを発見したと発表した。 ソートアルゴリズムは、入力されたデータを一定のルールに基づいて並べ替えるもの。ネット検索結果の並べ替えやランキング制作などIT技術の根幹を担う技術の一つ。今回AlphaDevが考案したアルゴリズムは既存のものに比べて、少量のデータなら最大70%、数十万規模の大量のデータなら約1.7%速く処理できた。 DeepMindはAlphaDevに新しいアルゴリズムを発見させるため、ソートの作業を「組み立てゲーム」としてプレイさせた。「正確にソートできる」「既存のアルゴリズムより高速である」という2点を満たせばクリアとした。 関連記事 OpenAIやDeepMindのCEOやトップ研究者ら、「AIによる人

    DeepMind、AIで人間考案のものより優秀なソートアルゴリズムを発見 最大70%高速化
    YassLab
    YassLab 2023/06/08
    “同社はAlphaDevを使って「ハッシュ化アルゴリズム(ハッシュ関数)」の高速化にも成功。処理速度は30%向上した。発見したアルゴリズムはいずれもオープンソース化する。”
  • Google I/O and the Coming AI Battles

    Some things in tech are shocking, but not surprising — think of a CEO of a struggling company losing their job. Sure, the news is unexpected, but it makes sense if you think about it. Other news, though, is shocking and surprising, and Google’s February keynote in Paris — which appeared to be a panicked response to Microsoft’s GPT-powered Bing announcement — was both. The shocking part was just ho

    Google I/O and the Coming AI Battles
    YassLab
    YassLab 2023/05/16
    “AI as a sustaining innovation, and that it intends to fully implement generative AI across its business, including search. / the aggressiveness and competitiveness we’ve seen from these large tech companies is a refreshing change from the stasis of the previous decade.”
  • Google、Gmailやドキュメントに生成系AI機能追加 「年内に一般提供」

    Googleは3月14日(現地時間)、クラウドサービス「Google Workspace」のGmailやGoogleドキュメントにジェネレーティブ(生成系)AI採用の新機能を追加すると発表した。まずは米国の英語版を「信頼できる一部のテスター」に提供し、年内には一般公開する計画という。 新機能で以下のようなことができるようになる。 Gmailでの、下書き、返信、要約、優先順位付け ドキュメントでのブレインストーミング、構成、執筆、リライト スライドでの画像、音声、動画の自動生成 スプレッドシートでのオートコンプリート、式の生成、コンテキストに応じた分類による分析 Meetの新しい背景生成、メモ機能 チャットでのワークフロー有効化 Gmailでの生成AIの利用例(下のGIF画像)では、プロンプトとして「地域の営業担当者の求人」と入力し、「生成」ボタンをクリックすると数秒でドラフトが表示される

    Google、Gmailやドキュメントに生成系AI機能追加 「年内に一般提供」
    YassLab
    YassLab 2023/03/15
    "Gmailでの生成AIの利用例では、プロンプトとして「地域の営業担当者の求人」と入力し、「生成」ボタンをクリックすると数秒でドラフトが表示される / 企業名を追加したり、トーンを変更したりできる"
  • グローバルのクラウドインフラ市場、市場の成長率が鈍化する中でAWSがシェア30%超を維持、AzureとGoogle Cloudは堅調。2022年第4四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果

    グローバルのクラウドインフラ市場、市場の成長率が鈍化する中でAWSがシェア30%超を維持、AzureとGoogle Cloudは堅調。2022年第4四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果 調査会社のSynergy Research GroupとCanalysは、2022年第4四半期時点のグローバルにおけるクラウドインフラのシェアをそれぞれ発表しました(Synergy Research Group、Canalys)。 Canalysによると、この1年間でクラウドインフラ市場の成長率は鈍化しており、2022年第1四半期における過去1年の成長率が34%だったのに対し、2022年第4四半期は23%と10ポイント以上下落したとしています。 これはインフレに後押しされたクラウドコストの上昇によって、顧客企業が支出の最適化を迫られているためだとCanalysは分析しており、2

    グローバルのクラウドインフラ市場、市場の成長率が鈍化する中でAWSがシェア30%超を維持、AzureとGoogle Cloudは堅調。2022年第4四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
    YassLab
    YassLab 2023/02/14
    “2022年第4四半期のシェアを示したグラフです。AWSが32%から33%で変わらずトップを維持。マイクロソフトは順調にシェアを伸ばし21%、Googleも10%に迫ろうとしています。 ”
  • ChatGPTに対抗も誤り多数で大暴落、グーグルのチャットAI「Bard」は何が違うのか?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    YassLab
    YassLab 2023/02/13
    “2月8日には、グーグルを傘下に持つアルファベットの株価が急落。時価総額にして1000億ドル超を消失したとロイター通信が伝えている / AIの開発や活用で出遅れるのではとの懸念が投資家の間で広まったものと思われる”
  • なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方

    それでも、チャットボットに可能性があると思う理由 筆者自身は中学生の頃からチャットボットを作ることを趣味としてきた。夢中で作ったし、いろいろなバージョンを作った。高校生の頃には、チャットボットがOSと同等の機能を持つはずだと考えて記事も書いた。 それから四半世紀ほど経過した現在、筆者は毎日のようにチャットボットと話をしている。誰もこれがチャットボットだと意識していないが、毎日、チャットボットに起こされ、天気を尋ね、今日の格言や占いや、気温を訪ねている。そう、Alexaだ。 人間にとって、最も自然なインターフェースは、会話である。赤ん坊の頃から、会話することでしか人は自分の意思を伝えられない。コンピュータを使うのはどこまでいっても特殊な人だ。プログラミング教育が義務教育に入ったとしても、会話そのものはどこからもなくならないだろう。 Alexaのすごいところは、僕の両親でも使えることだ。母親は

    なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方
    YassLab
    YassLab 2023/02/13
    "ChatGPTは真逆で、まず「すごいでしょ」と展開 / これにつられてGoogleは(たぶん開発者は重々承知していたはずだが)不正確な答えを出すチャットボットをリリースしてしまい、炎上して時価総額を1000億ドルほど下げた"
  • A difficult decision to set us up for the future

    Sundar sent the following email to Google employees earlier today. Googlers, I have some difficult news to share. We’ve decided to reduce our workforce by approximately 12,000 roles. We’ve already sent a separate email to employees in the US who are affected. In other countries, this process will take longer due to local laws and practices. This will mean saying goodbye to some incredibly talented

    A difficult decision to set us up for the future
    YassLab
    YassLab 2023/01/20
    “I have some difficult news to share. We’ve decided to reduce our workforce by approximately 12,000 roles. / To the Googlers who are leaving us: Thank you for working so hard to help people and businesses everywhere. Your contributions have been invaluable and we are grateful for them.”
  • まとも検索

    Google検索が死んだ」がバズったので真面目な結果しか出ない検索サイトをつくりました。まとめサイトなどは出ません。 検索ワード オプション 検索 なんだこれ? 単純に検索オプションをつけてGoogle検索するだけです。検索オプションってスマホだと面倒くさいよね。 医療や育児の情報は精度が高い情報が出ますが、医療機関や政府情報や論文が多く、文章を読むのが苦手な人には向きません。 エッチな情報やダイエット情報はかなり精度が低いです。 家族が病気のとき、医療情報を検索しても、信ぴょう性が薄い広告サイトやまとめサイトとばっかりなので腹が立って作った。 特に子供関係の情報がひどい。 個人的には切迫で頸管の長さの統計の論文とか、子供の夜泣きと気温と明度の関係の論文とか、いろいろ勉強になった。 論文を検索すると、補正下着とかサウナとかベジタリアンとかダイエットを真面目に研究して論文書いている人がいる

    YassLab
    YassLab 2022/11/29
    “「Google検索が死んだ」がバズったので真面目な結果しか出ない検索サイトをつくりました”
  • 「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。 今のGoogle検索の結果は広告とSEOだらけだ。 まとめサイトも広告も出ません。 まとも検索は色々オプションをつけてGoogle検索にリダイレクトしますが真面目な検索結果しかでません。スマホでは検索オプションが面倒くさすぎるのでデフォルトでつけてます。 仮想通貨が買いたくなくなる 「まとも検索」で「仮想通貨」で検索すると、ビットフライヤーでもコインチェックでもなく消費者庁のこのページが出てくる。まともですね。 ダイエットもしたくなくなる。 まとも検索で「ダイエット」で検索すると、ダイエット品のアフィカス記事だらけ...にはならない。厚労省のページがトップでヒットしダイエットのネガティブ情報ばかり出てくる。 「極端な摂取制限は、リバウンドの恐れがあるだけでなく健康に害を及ぼす。」「若い女性の[やせ]や無理なダイエット

    「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    YassLab
    YassLab 2022/11/29
    “まとも検索で「ダイエット」で検索すると、ダイエット食品のアフィカス記事だらけ...にはならない。厚労省のページがトップでヒット / 摂食障害:神経性食欲不振症と神経性過食症」などの文字が躍る”
  • Googleが1万人以上の人員削減を進めるために社内の業績評価システムを厳しくしている可能性

    イーロン・マスク氏が大改革を行っているTwitterでは従業員の半数がレイオフの対象になり、話題となりました。また、Facebookを運営するMetaでも数千人規模の大規模なレイオフが実施されます。そして、ビッグテックの一角であるGoogleでも社員の業績評価システムがより厳しくなったことで、1万人以上の従業員が削減される可能性があると報じられています。 10,000 Google Employees Could Be Rated as Low Performers — The Information https://www.theinformation.com/articles/10-000-google-employees-could-be-rated-as-low-performers TCI, an activist investor, claims that Alphabet n

    Googleが1万人以上の人員削減を進めるために社内の業績評価システムを厳しくしている可能性
    YassLab
    YassLab 2022/11/20
    "TCI Fund Managementは、ピチャイCEO宛ての公開書簡を2022年11月15日に発表。その中で「Googleには従業員が多すぎて、従業員1人当たりのコストが高すぎる」と指摘し、コスト削減のために積極的な行動を取るように求めています"
  • 1