タグ

あとで食うに関するabberoadのブックマーク (166)

  • ぜんぶ食べて採点! サイゼリヤ新メニューのおすすめ度をまとめてみた - ライブドアニュース

    2017年9月16日 9時45分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと サイゼリヤの秋の新メニューを実してオススメ度をまとめている 「ミラノサラミのパスタ」は、なんとも言えない燻製の香りをまとって絶品 「セロリのピクルス」や「きのこのラグースパゲッティ」もオススメ度が高い 低価格でおいしいイタリアンを提供してくれるが、グランドメニューの秋の改定をしました! 登場した秋の新メニューはキノコをぐぐっと全面に出した『きのこのラグースパゲティー』『きのこクリームソースのトロフィエ』『マッシュルームスープ』を筆頭に、サイゼ飲みファン歓喜のあのメニューの再登場など、注目株がいっぱい! 今回は、新メニューを全部試しておすすめ度をお伝えしますよ。参考にして充実したサイゼライフを送っていただければ幸いです! 前菜・スープにはあのメニューが戻ってきたっ!セロリのピクルス|199円|おすすめ度 ★

    ぜんぶ食べて採点! サイゼリヤ新メニューのおすすめ度をまとめてみた - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/09/16
    とろーり玉ねぎのスープはいいね!
  • 食べてみた『森永 もっちりアイス いちごチーズタルト味 』 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    水曜日。 筋トレしない日。 筋トレに限らず、虎ちゃんの散歩くらいしか動かない日。 やる気になりゃ出来ないわけではないが、いろいろと都合が悪い。 長い目で見れば、そんな日もあっていいんじゃないか、と甘やかすことにした。 チートデイ・・・というほどじゃないけど、少し気を抜く日。 お昼は大好きなグラタンをてんこ盛りらい、 こんな風なやつ。 べたのは撮り忘れた (; ^ω^) 今や、生産終了したカールのカレー味を一気に平らげ 夜は初めてのアイスを買ってきてべてみた。 森永 もっちりアイス いちごチーズタルト味 Instagramのストーリーでセブンイレブンが流してたんすよ。 気になっちゃって速攻買いにいったと。 まんまと作戦にやられちまったと。 小ぶりだ。 ハーゲンダッツの容量は110ml、こいつは105ml。 ほぉ、なるほど。 トルコアイスみたいなのか? どれ、パッカーン!と。 果汁・果肉

    食べてみた『森永 もっちりアイス いちごチーズタルト味 』 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    abberoad
    abberoad 2017/09/14
    これ旨そうだ!
  • 【激ウマ】元ラーメン二郎スタッフの味が屋台で楽しめる「究極のまぜそば」が絶品! おどるめんAKIRA | バズプラスニュース

    abberoad
    abberoad 2017/09/07
    ついに、屋台に二郎が出現!!
  • 神田のマグロ専門店でビール&ハイボールが100円 - Peachy - ライブドアニュース

    専門店「神田のまぐろ トラエモン」のリニューアルを記念し、9月1日(金)から9月10日(日)まで、期間限定のキャンペーンを実施する。 同店では、毎月10日を“トラエモンの日”としてキャンペーンを実施。今回のリニューアル記念キャンペーンでは、「トラエモンマウンテン」が先着10、1組1まで、税抜1960円から半額の税抜980円になる。また、ビールとハイボールが終日税抜100円で楽しめる。 提供は2名から。別途お通し代+事1オーダー制となるほか、他クーポン、コースとは併用不可。また、混雑時は2時間制となる。完全予約制なので、気になる人はお早めに。リニュ-アルしたマグロ専門店で、マグロやをお得に楽しもう。【ウォーカープラス編集部/ホシ】

    神田のマグロ専門店でビール&ハイボールが100円 - Peachy - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/08/26
    タイトルだけ見ると、ものすごく惹かれるんだけど、条件が多すぎてとてもじゃないけど行けないわ!
  • 「そうめん」のおかず、みんなどうしてる? コレやってみ!意外なモノ - ライブドアニュース

    2017年8月11日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと そうめんにおすすめのトッピングを紹介している きゅうりやもやしなどの野菜や冷しゃぶ肉、薬味をのせた「全部のせ」 天ぷらやから揚げといった「揚げ物」や、「麻婆豆腐」「ホイコーロー」など 夏は「そうめん」が卓にあがる回数が増えるのでは。忙しくてもすぐに作れるし、さっぱりしているから欲がないときにも最適。 © marucyan - Fotolia.com だけど、栄養バランスということを考えはじめると、「それだけでいいのかしら?」と悩んでしまいますよね。みなさんはどんな「おかず」を用意しますか? ■トッピングでやってみ! 子ども大好物ものっけちゃおう © Nishihama - Fotolia.com そうめんといえば、薬味やトッピングが欠かせません。これを工夫するママが多いようです。 ●全部のせぶっかけ 「肉も

    「そうめん」のおかず、みんなどうしてる? コレやってみ!意外なモノ - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/08/11
    そうめんのおかずは、スイカでしょ!
  • 【超朗報】かっぱ寿司の食べ放題企画が復活くるうぅぅ! WEB予約開始日や実施店舗をチェック - ライブドアニュース

    2017年8月10日 13時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと かっぱ寿司が28日から9月8日まで、36店舗で「新・べ放題」を実施する 平日14時〜17時限定で、80種類以上のメニューが60分間べ放題 WEBやアプリからの予約限定となり、予約開始は25日15時からとなっている 今年6月13日より約1か月の期間限定で「べ放題」を実施し、大きな反響と長い行列を生んだ『』。総勢11万5765名の来店を記録した人気企画が、早くもカムバックします! 「新・べ放題」を発表『かっぱ寿司』は8月28日(月)〜9月8日(金)の期間、平日14時〜17時限定で、「新・べ放題」を実施。80種以上のメニューを対象とした60分間のべ放題(ドリンクバー付)で、料金(税抜き)は男性1580円、女性1380円、小学生780円、65歳以上980円、小学生未満は無料となっています。 実施店舗は前

    【超朗報】かっぱ寿司の食べ放題企画が復活くるうぅぅ! WEB予約開始日や実施店舗をチェック - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/08/10
    オークションで転売とかありそう!
  • 電子レンジでポテトチップスを作る方法 油は不使用でヘルシー - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 電子レンジでポテトチップスを作る方法を紹介している じゃが芋を薄く切ってサッと洗ったら、水気を拭き取り耐熱皿に並べる 600Wで4分、裏返して2分、追加で1〜2分加熱し、器に移して塩をふって完成 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    電子レンジでポテトチップスを作る方法 油は不使用でヘルシー - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/08/08
    あとで食う!
  • この夏、油揚げがマイブーム。糖質制限できるかな? - おうつしかえ

    「おいなりさんは好きですか?」 と聞かれたら「はい」と答えますが、 「油揚げは好きですか?」 と聞かれたら、 「うーんうーん、嫌いじゃないけど...えへえへ」と答えます。 あのモサッとした感じはそれほど好きじゃないんですよ。油揚げをべるなら豆腐をべたいです。でも、きつねうどんに入っているお揚げは嫌いじゃありません。豚汁とかにも刻んで入れますね。絶対。そう!嫌いじゃないけど好きでもない、つまり、どーでもいい、くらいの感じなのです。わたしの中のお揚げは。 [広告] 「え?油揚げを焼いて生姜醤油とかでべるとおいしいじゃん!」とか言われますが「えー別にそこまでしてべたくないわー」って思うのは父のせい。そう、前回も父のことを軽くdisりましたが父のせい。 味覚音痴じゃないかと思う父は濃い味が好きで、なんでも醤油ドバドバ。焼いて水分がなくなった油揚げにちりりと醤油をかけて、じりっと音が鳴るくら

    この夏、油揚げがマイブーム。糖質制限できるかな? - おうつしかえ
    abberoad
    abberoad 2017/08/06
    油揚げを網で焼いて、生姜醤油。むかしお金がない頃、よく酒のつまみにしました。
  • 水からorお湯から?とうもろこしのおいしい茹で方 - ライブドアニュース

    2018年2月8日 2時10分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと とうもろこしのおいしい茹で方を紹介している 2〜3枚の薄皮ごと茹でると風味が落ちにくく、甘さが引き立つ 湯から茹でるとシャキッとし、水から茹でるとジューシーになる 甘くておいしいとうもろこしは夏の風物詩。茹でて丸ごとかぶりつく、あの感と風味はたまらないですよね。実は、茹で方ひとつでその感や味わいが変わってくるのをご存知ですか?今回は、おいしさの鍵を握る、とうもろこしの茹で方や調理法についてご紹介します。 とうもろこしは皮つきで茹でるまず、とうもろこしは手に入ったらすぐに茹でるのがおすすめ。収穫直後がとくに甘いといわれているため、すぐにべない場合でもその日のうちに茹でて、冷蔵保存しましょう。 皮がついているものなら、2〜3枚の薄皮ごと茹でると風味が落ちにくく、甘さが引き立ちます。 茹で方で感も味も変わると

    水からorお湯から?とうもろこしのおいしい茹で方 - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/07/20
    う~んこれはやってみる価値がありそうだ!
  • 3分で仕込むきゅうりの丸漬けレシピ 食べ頃は丸1日後〜2日目 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 3分で仕込むきゅうりの丸漬けレシピを紹介している 3等分にしたきゅうりを袋に入れ、調味料と混ぜて冷蔵庫で一晩漬ければ完成 数時間後にはべられるが、一番のべ頃は丸1日後〜2日目だそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    3分で仕込むきゅうりの丸漬けレシピ 食べ頃は丸1日後〜2日目 - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/07/13
    これは、ビールがススムくんになりそうだ!
  • “日本人でよかった…”日本が誇る代表の味は味噌汁!? - ライブドアニュース

    2017年7月5日 13時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 100年後も残しておきたいべ物を20〜59歳の男女500人に聞いた 4割の人が選んだ「みそ汁」が最も多いという結果になった 2番目には「ラーメン」、3番目には「カレー」がランクインした 2017年4月に創業100周年を迎えた鰹節屋・だし屋「ヤマキ」。今回、“100周年”にちなみ、20歳〜59歳の男女500名を対象に「100年」について調査を実施。このたび、そのアンケート結果が発表されました。 “100年”という長いスパンについて聞く前に、まずは“10年前”について質問。10年前に比べ一番変わったことについて聞いてみたところ、最多は「体型」という結果に。出世した影響もあってか2番目には「お金」、3番目には「肌」と続きました。 次に、今後100年でなくなりそうなものについて質問したところ、最多は「メガネ」という結

    “日本人でよかった…”日本が誇る代表の味は味噌汁!? - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/07/08
    ラーメン二郎でしょう!
  • ハーゲン、塩バタービスケット混ぜ込んだ新作 - ライブドアニュース

    2017年7月6日 11時31分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ハーゲンダッツは8月22日から、「ソルティバタービスケット」を発売する バタースカッチアイスクリームに、塩バタービスケットを混ぜ込んだ新商品 塩バタービスケットは、濃厚なアイスクリームの甘さを引き立てているそう は8月22日から、ミニカップの新作「ソルティバタービスケット」を発売する。価格は272円(税別)。 「ソルティバタービスケット」は、バターの風味豊かなコクのあるバタースカッチに、香ばしく焼き上げた塩バタービスケットを混ぜ込んだ新商品。 洋菓子と相性の良い、フランスの西海岸・ゲランド地方で作られた天日塩を練り込んだ塩バタービスケットは、感のアクセントだけでなく、濃厚なアイスクリームの甘さを引き立てている。しっかりした甘さのバタースカッチアイスクリームとビスケットのほのかな塩味、楽しい感があとを引く、

    ハーゲン、塩バタービスケット混ぜ込んだ新作 - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/07/06
    もう、ハーゲンダッツ飛ばしすぎだよ~!
  • なか卯の「目玉焼きベーコン朝定食」がよりおいしくなって復活! - Peachy - ライブドアニュース

    2017年6月30日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「なか卯」は「目玉焼き ベーコン朝定」を、7月6日から販売開始する 12年に販売した際に人気となったベーコンが、よりおいしくなって復活 のりやミニサラダにライス、みそ汁がセットのシンプルな定となっている 人気を誇った朝定が復活。 丼ぶりと京風うどんの「」は、「目玉焼き ベーコン朝定」(390円)を、7月6日(木)から販売開始する。 ベーコン、目玉焼き、のり、ミニサラダ、ライス、みそ汁というシンプルで、どこかなつかしい朝定。2012年に販売した際に人気となったベーコンが、よりおいしくなって復活する。 自社製のベーコンは、豚肉1枚1枚に塩を塗りこむ昔ながらの製法で14日間熟成。肉の旨味を引き出して、肉来の触感と歯ごたえが楽しめる。「なか卯」のこだわり卵で作った目玉焼きと合わせ、一緒にべたいところ。 さ

    なか卯の「目玉焼きベーコン朝定食」がよりおいしくなって復活! - Peachy - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/06/30
    ミニサラダなくてもいいから、290円で販売して欲しい!大ヒット間違いなし!
  • “ビールのためのビーノ”、ガーリック枝豆味が新登場! - Peachy - ライブドアニュース

    2017年6月24日 15時42分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ビールにビーノ・ガーリック枝豆味」が7月17日に登場する 枝豆パウダーをまぶし、ガーリックをはじめとするスパイスをきかせたビーノ ビールによく合う濃い味に仕上がっているという ビールによく合う濃い味が新登場。 株式会社は、えんどう豆スナック「ビールにビーノ・ガーリック枝豆味」を、7月17日(月)から全国で新発売する。 東ハトを代表するスナック菓子のひとつである、1991年に発売された「ビーノ」。えんどう豆来のおいしさを追求した、えんどう豆100%のスナックとなっている。 新たに登場する「ビールにビーノ・ガーリック枝豆味」は、えんどう豆100%のビーノに枝豆パウダーをまぶし、ガーリックをはじめとするスパイスを効かせた。ビールによく合う濃い味に、仕上がっている。 豆の風味とスパイシーな味わいでビールがすすむ

    “ビールのためのビーノ”、ガーリック枝豆味が新登場! - Peachy - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/06/24
    7月10日(月)発売!手帳に書いておこう!
  • セブン「金のおかず」にハズレなし! ひそかに進化するハンバーグ・カレー・シチュー最新事情まとめ - ライブドアニュース

    2017年6月16日 9時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと セブンプレミアム ゴールドブランドの惣菜事情をまとめている 「金のハンバーグ」は「金の直火焼ハンバーグ」へと進化 「金のビーフカレー」も旨味が底上げされていると筆者は絶賛した で惣菜を選ぶなら、最高峰は『金』シリーズ。セブンプレミアム ゴールドブランドのハンバーグ、カレー、シチューはいずれもハイレベルな味わいですよね。素材にも製法にこだわって仕上げているとおり、その満足度はかなり高い惣菜ですが、おそろしいのはたびたびリニューアルして進化を重ねている点。 最新の『金』惣菜事情をまとめてご紹介しましょう! ① 金の直火焼ハンバーグ(398円|415kcal)おすすめ度 ★★★★★ 『金のハンバーグ』から『金の直火焼ハンバーグ』へと進化した品、アンガス種の黒毛牛肉を直火でジューシーに焼き上げ、自家製デミグラスソース

    セブン「金のおかず」にハズレなし! ひそかに進化するハンバーグ・カレー・シチュー最新事情まとめ - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/06/16
    金のビーフシチューは、食べてみたい!
  • あの名店がついに新宿上陸!本場のタイ屋台料理を辛さやクセまで忠実再現!『タイ屋台999 新宿店』

    あの名店がついに新宿上陸!場のタイ屋台料理を辛さやクセまで忠実再現!『タイ屋台999 新宿店』 [PR] 山盛りのパクチーや場タイ料理を楽しめる『タイ屋台999』。こちらのお店の2号店が2017年6月14日(水)に新宿三丁目駅から徒歩3分の場所にオープンします。バケツパクチーをはじめとした中野店でも定評のあったメニューが新宿でもべられるようになりました!タイ料理好き、パクチストは必見です!

    あの名店がついに新宿上陸!本場のタイ屋台料理を辛さやクセまで忠実再現!『タイ屋台999 新宿店』
    abberoad
    abberoad 2017/06/15
    これは、ビールがススムくんになりそうだ!
  • 【秘技】くら寿司にきいた! やみつきになる旨さの“食の裏ワザ”5パターン紹介 - ライブドアニュース

    2017年6月14日 16時1分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「無添くら寿司」の広報にべ方の裏ワザを聞いている ポテトのケチャップにわさびを入れる、シーフードサラダに七味をかける エビマヨに「甘だれ」をかける、いなりに豆乳アイスをいれてべるなど チェーン店『無添』は、だけではなくカレーにらーめん、牛丼まで! とメニューのラインナップが幅広いのですが、今回はさらにべ方にも着目。 「美味しくたべるの裏ワザもあるんですよ!」……と、記者が『コク旨冷やし担々麺』の取材に訪れると自信満々に語る『無添くら寿司』広報さん。 『無添くら寿司』広報さんにべ方の裏ワザ5パターンを教えていただきました。 【秘技】くら寿司にきいた!やみつきになる旨さの“の裏ワザ”5パターン紹介今回教えていただいた裏ワザメニュー5品はこちら。 1.ポテトのケチャップ×わさびを入れる 2.『シーフード

    【秘技】くら寿司にきいた! やみつきになる旨さの“食の裏ワザ”5パターン紹介 - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/06/14
    お腹を減らしてから行くこと!
  • 【衝撃】いか焼きって書いてあるのに「たこ焼き」しか売ってないマレーシアのたこ焼き屋 → 衝撃事実判明(笑) | バズプラスニュース

    abberoad
    abberoad 2017/06/10
    カニカマ?意外と合うんじゃないの?
  • コロッケVSメンチカツ 揚げもの界の「二大政党」、接戦を制したのは... - ライブドアニュース

    つぶした具材をパン粉で包んでカラッとフライするコロッケとメンチカツ。調理法のみならず、お肉屋さんの定番なところ、そしてやたらと美味しいなど、数々の共通点を持つおかずだ。 そんなコロッケとメンチカツに関して、Jタウン研究所は「コロッケとメンチカツ、どっちが好き?」をテーマに、都道府県別の調査を行った(総得票数796、2017年5月2日〜6月5日)。果たして、その結果は―――。 大票田・東京都でまさかの拮抗全体では、コロッケが52.1%でメンチカツの47.9%を上回った。基的にはじゃがいもメインのコロッケと、ひき肉が詰められているメンチカツとでは、後者の方が高級感・満足度共に高い。そのため、メンチカツが優勢になるのではないかと予想していたのだが、接戦を制したのはコロッケだった。どちらの美味しさも甲乙つけがたいが、値段的なお手軽さがコロッケの勝因だろうか。 白い箇所は投票なし 地域別に見ていく

    コロッケVSメンチカツ 揚げもの界の「二大政党」、接戦を制したのは... - ライブドアニュース
    abberoad
    abberoad 2017/06/09
    コロッケとメンチカツどっちって聞かれたら、「美味い方」と言う答えしか見つからない。
  • 【警告】ローソンのからあげクンにマヨネーズつけて食べない人は人生半分損している! | バズプラスニュース

    abberoad
    abberoad 2017/05/30
    「からあげクン」そのものを食べたことがない人は、どれだけ損をしてるんだ?