タグ

あとで食うに関するabberoadのブックマーク (166)

  • 夏らしい作りおき 6品で40分☆ 作り方手順付きです - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    ちょっとだけ作りおきをしました。 ここしばらく、べ物が傷みやすい季節になったので、あまり作りおきはしていません。 1週間くらいなら冷蔵庫で十分保存できるのはわかっているのですが、何となく、気が進まない。。。 ケーク・サレを焼いてごまかしていました。 でも、副菜がちょっと足りなくなることが多いので、少しだけ作ってみました。 今回のラインナップはこちらです。 いつもの半分の品数ですね。 6品作って、40分くらいかかりました。 ☆の料理は、レシピをリンク先で紹介しています。 写真左から順に紹介します。 ハモの南蛮漬け よくある南蛮漬けを、一般的な鯵(あじ)ではなくハモで作ってみました。 夏の味覚です。 茄子とピーマンの味噌煮 我が家には珍しい、しっかりとした味付けの煮物です。 百合根の卵とじ トウモロコシからとった出汁で百合根を煮ているので、甘味が豊かです。 紅花とトマトスープ☆ ハモの骨と

    夏らしい作りおき 6品で40分☆ 作り方手順付きです - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    abberoad
    abberoad 2015/07/02
    「ハモの南蛮漬け」でやられました!
  • 吉野家で鰻重を。鰻重二枚盛りで夏支度 - おうつしかえ

    このところ涼しい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしのことと存じます(←変な日語)。 ラジオを聞いていたりすると 「そうですね~。梅雨時の週末は是非っ!○○してみてはいかがでしょうか」 という言い回しを耳にすることがありますが、「是非」なら「してください」だよなぁ~「是非」なのか?軽いお薦めなのか?どっちなんだよぉおおおお、と、もやもやしたりします。 そんなちょっとしたことでも、もやもやとする梅雨時ですが(...あ、またお題終わってたよ。既に終わってたよ)。 夏支度! 今週のお題「夏支度」 わたしにとっての夏支度。 それは、 うなぎ先取り!! おいしい鰻屋さんはいいよねぇ。 そりゃおいしいよねぇ。 タレからして幸せ感がいっぱいになるよねぇ。 [広告] わたしは蒸して柔らかい関東風のうなぎが大好きなのですが、名古屋でべた、焼いた鰻の鰻重が人生で2番目においしかったので、結果、どちらも好

    吉野家で鰻重を。鰻重二枚盛りで夏支度 - おうつしかえ
    abberoad
    abberoad 2015/07/02
    鰻重には肝吸いが付いてないと!
  • これは高級一品料理だ!高級缶詰「シーチキン炙りとろ」を食べてみた! - HHS

    最近読者になってくれた方は知らないと思いますが、、、このブログをスタートした当初のサブタイトルは「カメラ関連のニュースとシーチキンレビュー」でした。好きなべ物はシーチキンです! とにかくシーチキンが好きだってアピールしまくっていると、、、プレゼントでシーチキンを戴くことが多いんです!今回は高級シーチキン!「シーチキン炙りとろ」を@naok323さんから戴いたのでべてみました! 広告 きはだまぐろの「とろ肉」を直火で炙り、一缶ずつ丁寧に詰めました。という事で期待度はMAXです!何より普通のシーチキンと入っている缶が違うんです! ゴールド!!輝いてるよ!!右上のタブを引っ張って缶を開けます!! マジかぁ・・中身も輝いてるよ!!! しかもこの詰め方、、、一缶ずつ丁寧に詰めましたと書いてあったのは嘘じゃ無かった!こんなに綺麗な缶詰はみた事ない!!! 箸で取り出すと「かたまり」で取れます。これだ

    これは高級一品料理だ!高級缶詰「シーチキン炙りとろ」を食べてみた! - HHS
    abberoad
    abberoad 2015/06/28
    美味そうだけど、近所のスーパーでは見たことない!
  • 【食事】 大勝軒@入谷 こくもり - 泡沫で儚い記憶

    月に一度の娘の歯科矯正のため表参道へ。終わったあと日暮里で布を買いたいとが言うので、入谷の大勝軒で腹ごしらえ。 新発売のこくもりをべてみた。 スープのコクを強く出したらしい。んー普通のあつもりのほうが美味しいかな。

    【食事】 大勝軒@入谷 こくもり - 泡沫で儚い記憶
    abberoad
    abberoad 2015/06/28
    こくもり美味そう!
  • 年金生活者から100円を搾り取る、「くら寿司」のシステムを語るよ! - Pappa Blog

    こんにちは!!「くら寿司」大好きパッパです!! 尖った題名にしてますけど、別に「くら寿司」をディスるつもりは、全くないんですよ。 当にうちの家族は「くら寿司」が大好きで、 週1は確実、なんだったら週2くらい行ってまして、 顔を覚えられて「いつもありがとうございます」と言っていただけるクラスです。 家族の中でも特に、長男(3才)は「くら寿司」を愛しています。 長男:おとうさん「くらずし」いきたい! 私 :「くら寿司」おととい行ったじゃん。 長男:え~、「くらずし」にいきたいぃ!! 私 :わかったよ。じゃあ、近いうちに行こうね。 長男:いやだ!「ちかいうち」にはいかん!!「くらずし」にいきたい!! えーーーっと、 前置きはこの辺までにしておいて、 「くら寿司」のシステムが素晴らしいんです!! 今更ですけど、行くたびに「よく考えられとるな~」と関心してしまいます。 何が素晴らしいかといいますと

    年金生活者から100円を搾り取る、「くら寿司」のシステムを語るよ! - Pappa Blog
    abberoad
    abberoad 2015/06/28
    最近、スシ食べてない・・・。
  • 【中毒性注意】チューブにんにくをちょい足しするだけで箸が止まらない廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    夏至も過ぎ、季節の変わり目。じめじめとした梅雨と、暑い日が交互にやってくる今日この頃。体力も奪われがちです。そんな時の肉体疲労にはにんにくがぴったりです! すりおろしいらずの便利な「チューブにんにく」。薬味にも、メインにも、一味加えればとっても美味!きっとどこのご家庭でも常備されているのではないでしょうか。 今日はそんなチューブにんにくが大活躍のやみつきになる!「チューブにんにくで捗る廃人飯レシピ」を3品ご紹介します。 1. 病みつきにんにくきゅうり浅漬け 《材料 1人分》 きゅうり 1 キャベツ 70g にんにくチューブ 5cm(約3g) 鶏がらスープの素 小1/2 塩こんぶ 5g ごま油  小1/2 輪切唐辛子 約4粒 白ごま   適量 《作り方》 きゅうりは乱切り、キャベツは一口大に切る。 ビニール袋に1.と調味料を全て入れよくもみ、冷蔵庫で30分以上漬ける。 皿に盛り付け、白ごま

    【中毒性注意】チューブにんにくをちょい足しするだけで箸が止まらない廃人飯レシピ - ぐるなび みんなのごはん
    abberoad
    abberoad 2015/06/28
    にんにくチューブ5cmは強烈!
  • 美味しいチャーハン作りに情熱を燃やすわたし。 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき

    昨夜の夕はチャーハンを作った。 せっかくふたりでべるのだし美味しく作りたいと、クックパッドなどのレシピを色々と見て回ったり、プロの中華料理人が素晴らしい手際でチャーハンを完成させる動画をうっとり閲覧したりと熱心に予習。いくつかのレシピを横断するかたちで「わたし流チャーハン」のレシピを構成した。 もっとも参考にしたレシピはこれ。 my1experience.hatenablog.com このレシピの中でユニークなのは、焼く前にボールで卵とごはんを混ぜてしまうことだ。その卵も最初に黄身と白身に分け、先に白身を混ぜてから次に黄身を混ぜ、きっちり混ざったものをフライパンに移して焼く。そうすると、非常に効率よく「一粒一粒が卵にコーティングされたパラパラのチャーハン」を簡単に作ることができるという。(詳しくはリンク先の記事をご覧ください) このレシピでは、猛烈によく混ぜた卵かけごはんをフライパンで

    美味しいチャーハン作りに情熱を燃やすわたし。 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき
    abberoad
    abberoad 2015/06/27
    チャーハンは、一見簡単そうだがそうはいかないんだ!
  • レンジですぐできる!超簡単な副菜レシピ『なすの辛子あえ』 - ミニマリストは世界を変える!

    なすの辛子あえを作りました。 レンジでチンして切って混ぜるだけというレシピです。 ささっと温めて切って、10分で卓に出せます。簡単なのでご紹介。 ではレシピ説明いってみます。 材料 なす 3 醤油 大さじ1と1/2 辛子 2センチ程度(お好みで) 作り方 1 なすの上部を切ってへたを取り、一づつラップでくるむ 2 レンジでチンします。なす1につき1分半加熱。3分なら4分半です。 3 べやすい大きさに切る。今回は輪切りですが、小さく切ったほうが味が絡みやすいです。 4 からしと醤油であえてできあがり♬ 発色はイマイチですが、味はしっかりコクがあります。 なすは基的に、ジューシーで美味しい野菜です。油を使ったナス料理も美味しいですが、ノンオイル調理でも、なすなら美味しくべられます。「お刺身」をべるような、柔らかな感やコクが味わえます。アレンジの幅が広いですね。 おすすめアレン

    レンジですぐできる!超簡単な副菜レシピ『なすの辛子あえ』 - ミニマリストは世界を変える!
    abberoad
    abberoad 2015/06/27
    暑い日に冷や麦と一緒に食したい!
  • 【焼き置き】焼きそばを焼いて食べる - #つくりおき

    id:kaiteki61です 焼きそばはとにかく焼きます!!!!!!!!!!!!!!!! 焼き 麺焼きます ひっくり返しました 具焼きました 高級ウスターソースで味付けました チャラ男なので目玉焼きっぽいの載せました 手順 市販の焼きそばゲットしてきて袋あけて麺ボサボサにほぐしてからなんとなくまとめる ガンガンに熱しまくったフライパンに胡麻油しいた上にまとめた麺のせる 押しつけまくったりしてとにかく両面焼きまくったら麺を皿とかに置いとく おなじフライパンでなんか具焼いてウスターソースかけて皿の置いとかれ麺にのせる おなじフライパンで目玉焼きやって具にのせてコショウひく オッケー オジカ ウスターソース 無添加 250ml 出版社/メーカー: オジカソース工業メディア: その他この商品を含むブログを見る ↑違う商品っぽい気もするけど購入してください

    【焼き置き】焼きそばを焼いて食べる - #つくりおき
    abberoad
    abberoad 2015/06/27
    ネギ入れると美味そう!
  • 駅舎内に串焼屋!? ローカル私鉄の生き残り戦略 | 日刊SPA!

    2015年3月15日の北陸新幹線金沢延伸開業により、JR信越線・JR北陸線の在来線のうち総延長290kmが第三セクター鉄道に移管された。これによって新たに生まれたのが「IRいしかわ鉄道」「あいの風とやま鉄道」「えちごトキめき鉄道」の3社だ。 新幹線開業といえば、観光客誘致やビジネスにおける利便性向上など、そのメリットに目が向けられがちである。だが、在来線の「三セク化」は地方に厳しい現実を突きつけている。 人口減少が続く地方において、鉄道利用客の減少は避けられない。運賃収入を主とする地方鉄道の場合、主要利用客である高校生を中心とした若者の数が減り続ければ、打撃を受けるのは間違いない。そのため、ローカル鉄道は鉄道事業以外に新たな戦略を模索しなければならないのだ。 ◆第三セクター鉄道の新たな戦略とは そんな中、鉄道事業以外の新たな活路を見出そうとする鉄道会社がある。岩手県盛岡市に社を構える

    駅舎内に串焼屋!? ローカル私鉄の生き残り戦略 | 日刊SPA!
    abberoad
    abberoad 2015/06/26
    こういう地味な作戦!いいな。
  • 100円ローソン限定の「干しほたるいか」が激ウマすぎる | 日刊SPA!

    「美味! なぜ今までこの存在に気がつかなかったんだ!」「100円でこのクオリティはコスパ良すぎでしょ」―― 週刊SPA!で連載中の清野とおる氏のマンガ『ゴハンスキー』第24話(6月23日発売号に掲載)に、ローソンストア100(通称100円ローソン)限定の「干しほたるいか」(谷貝品)が登場している。 ◆特設サイトにて無料試し読み掲載中 清野氏が家呑みでよく利用するのが100円ローソン。家呑みの定番、タカラ缶チューハイに合いそうなものを探していて、たまたま見つけた干しほたるいか。それを、ひとくち口にすると…… 「これが… すこぶる美味しかったのです…」 ※「100円ローソンの干しほたるいか」(第一巻掲載)はただいま無料公開中 何でもこれ、日海産のほたるいかを能登伝統の魚醤油いしりで味付けし、干し上げたこだわりのもの(しかも化学調味料・保存料不使用)で、100円ローソンでしか手に入らないもの

    100円ローソン限定の「干しほたるいか」が激ウマすぎる | 日刊SPA!
    abberoad
    abberoad 2015/06/26
    売り切れる前に、明日の朝買いに行く!!
  • ホマレ姉さん家で一番人気があるキャロットラペのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    オレンジ入りキャロットラペ ホマレ姉さんはフランスの定番サラダのキャロットラペが好きでよく作ります。いろんなキャロットラペがありますが、姉さんが作るのはだいたい3種類かな…。 今日はその中でもホマレ姉さん家で一番人気のキャロットラペを紹介します。料理が好きな人にとっては既に知ってるレシピかも知れませんが、オレンジ入りのキャロットラペです。 何か一品足したい時や葉物以外のサラダにしたい時にとっても重宝するレシピです。そして何と言っても簡単にできるのが嬉しいです。主な材料もにんじんとオレンジだけって言うのもね。 材料(3人分) ニンジン     中2(小は3) オレンジ      2個 グレープシードオイル      大さじ1.5(なければサラダ油か、オリーブオイル) レモン果汁      大さじ1 塩      小さじ0.5 ニンジンの葉      適量(なければパセリで代用) 黒コショ

    ホマレ姉さん家で一番人気があるキャロットラペのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    abberoad
    abberoad 2015/06/24
    どんな味がするんだ?想像もつかない・・・。
  • ビールや日本酒も進む!もやしで作る旨いおつまみレシピ7選 | LIQ (ライク)

    最近ナムルを作るのに凝ってるライターのかごめです。 今回はもやしで作る激ウマのおつまみレシピをご紹介! 居酒屋もいいけど友だちを呼んで家飲みするのも楽しいですよね? 家飲みでつまみも用意しなくちゃならならない、そこで活躍するのがもやし! どうせならたまには、手作りの美味しいおつまみを用意したいと思いませんか? もやしって味も無いしべ応えがなくて物足りないのでは、とそんな風に思う人も多いかもしれません。 ところが。 素材の味が淡白なもやしだからこそ色んなおつまみに大変身するんです! 今回もすべて実践してみたので、作り方のポイントも参考にしてみて下さいね♪ ※オススメ度と合うお酒もかごめの独断で選びました! ※参考レシピ:http://cookpad.com/ オススメ度:★★★ オススメのお酒:取りあえず生一丁!お好きなビールと一緒に もやしをむしゃむしゃ大量にべることができるナムル!

    abberoad
    abberoad 2015/06/24
    また週末にやることが増えてしまった!
  • とろけるきな粉ソースとハーゲンダッツ初の抹茶ソルベ・黒蜜・ミルクアイスが一体になった「ジャポネ <抹茶きなこ黒蜜>」を食べてみた

    抹茶・黒蜜・きな粉という和の人気素材を組み合わせたハーゲンダッツ「ジャポネ <抹茶きなこ黒蜜>」が2015年6月23日(火)に発売されました。ハーゲンダッツでは初となる「抹茶ソルベ」をベースにした、格的な和の味わいにこだわったアイスクリームデザートになっているとのことなので、さっそく購入してべてみました。 ニュースリリース|会社情報|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs http://www.haagen-dazs.co.jp/company/news/2015/06/-623.html これがハーゲンダッツ「ジャポネ <抹茶きなこ黒蜜>」のパッケージ。緑をベースにしていて、きなこと黒蜜ソースのかかったバニラアイス・抹茶ソルベの写真が使われています。これは上質感のある「和の逸品」を表現しているとのこと。 原材料はアイスクリーム部とソルベ部に分けて表示されていました。 カロリーは1個1

    とろけるきな粉ソースとハーゲンダッツ初の抹茶ソルベ・黒蜜・ミルクアイスが一体になった「ジャポネ <抹茶きなこ黒蜜>」を食べてみた
    abberoad
    abberoad 2015/06/23
    ハーゲンダッツは、最近飛ばしすぎ!
  • JR中野駅前で開業40年の歴史ある立ち食いそばで感動する / かさい | バズプラスニュース

    イカ天そば 410円 JR中野駅前にある立ちいそば屋。いつもこの駅を使用している人ならば「ああ、確かに立ちいそば屋があったなあ」と思うはず。いつもべている人じゃなくても、きっと頭の隅に記憶として残っているはずだ。 ・まさに伝統ある日の立ちいそば屋 実はそのそば屋、創業から42年が経っている、まさに伝統ある日の立ちいそば屋なのである。価格は、かけそばが280円で、トッピングを伝えて追加していくシステム。料金は前払いで、店員に直接現金を渡す。たとえばイカ天そばなら追加で130円なので、合計410円となる。 ・まずは汁からズズッとすする ここの特徴は、なんと言っても「そば」と「汁」だ。目の前でダシのきいた汁の香りが漂ってきても、麺やイカ天を先にべてはならない。まずは汁からズズッとすすってみよう。それだけで、他店とは格が違うことがわかるはずだ。 ・こだわるとは「こういうこと」 味覚

    JR中野駅前で開業40年の歴史ある立ち食いそばで感動する / かさい | バズプラスニュース
    abberoad
    abberoad 2015/06/23
    「イカ天」デカッ!
  • 【激ウマ】ラーメン二郎を超えた二郎系ラーメン屋『盛太郎』が凄いぞ! タマネギ無料かけ放題!! | バズプラスニュース

    ラーメン二郎を超えた二郎系ラーメン屋『盛太郎』が、JR神田駅エリアにオープンした。このエリアは、秋葉原から「炭水化物」と「たんぱく質」に飢えた野郎どもが集う場所。そんなエリアにラーメン二郎を超えた二郎系ラーメン屋がオープンしたのだから、ラーメンの聖地になるのも時間の問題だろう。 ・オバチャンが調理を担当 『盛太郎』はラーメン二郎のようにシビアな店ではない。普通のラーメン屋のような雰囲気で、店員さんも、とても優しいオバチャンと好青年が2名でやっている(時間によって店員は違う)。この日は、オバチャンが調理を担当し、好青年が盛りつけと接客をしていた。 ・茹でると増える麺の量 今回注文したのは、チャーシューダブルラーメン(880円)のヤサイニンニクアブラカラメマシマシ。そこに無料のタマネギを自分でトッピング。チャーシューダブルラーメンは厚いチャーシューが8枚盛られている豪快なもの。 麺は並盛りを注

    【激ウマ】ラーメン二郎を超えた二郎系ラーメン屋『盛太郎』が凄いぞ! タマネギ無料かけ放題!! | バズプラスニュース
    abberoad
    abberoad 2015/06/22
    これ、何千カロリーあるだろう!?
  • あふれる肉汁にビールが進む!絶品焼き餃子4選

    鮮やかな焼き目に欲をそそられて、噛んだ瞬間、溢れだす肉汁に満面の笑みがこぼれること間違いなし! ビールが進む、焼き餃子自慢の店をご紹介。 勢いよく飛び出す肉汁にご用心! 『喬家柵』西荻窪 『喬家柵』のメニューには、上海名物ショウロンポウやスモークダックなど魅力的なメニューがずらり。デザートまで入れると、その数はざっと145種以上にもなる。 その中で何をおいてもすべきはエビのプリプリした感と豚肉の旨みを同時に楽しめる焼餃子。餡を皮で包んだあとに、一度冷凍してから焼き上げるため、かぶりついた瞬間に肉汁がピューッと飛び出る。ちなみに、金曜は紹興酒が半額とのこと。餃子とともに心地酔いひと時を楽しもう。 名物ジャンボ餃子はべ応え十分 『FEI Little Tai Kou Rou』日橋 八重洲『泰興楼』の姉妹店の『FEI Little Tai Kou Rou』。ラム肉の串揚げなど山東省の田

    あふれる肉汁にビールが進む!絶品焼き餃子4選
    abberoad
    abberoad 2015/06/20
    行ってみたい!
  • ひばりヶ丘ラーメン二郎撃沈 - おいでよ!浪人生の闇

    abberoad
    abberoad 2015/06/20
    ヤサイの盛り加減がいいね!
  • ごはん何杯でもイケる!っておかず

    最強が決まらないものの代名詞だ。 前っっから唐揚げでメシを喰う人が多い(というか唐揚げ定・唐揚げ弁当がど定番なこと)に甚だ疑問だ。唐揚げとメシ、合わない。あとシチューとメシも合わない。今日たまたま見たで、「トンカツ屋のキャベツの千切りでもメシがえる」って書いてあってどんだけ千差万別やメシの嫁は、と思った。 自分はメシには基味の濃いものが合うと思う。 一番は佃煮系。いかなごのくぎ煮最強。海苔の佃煮、たまらん。 二番手は漬け物。今なら白瓜のぬか漬け。冬は白菜のお漬け物。 三番手からはサブキャラで焼き肉とかお刺身とかサンマとか焼き鮭とか。 最強は牛タン塩焼きってメシを頬張ってぬか漬けを後追い。牛タンはカルビでも可。その際ぬか漬けはカクテキでも可。

    ごはん何杯でもイケる!っておかず
    abberoad
    abberoad 2015/06/17
    石井のミートボール!
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
    abberoad
    abberoad 2015/06/16
    アイスキャンディーは、この夏チャレンジしてみたい!