計測と支援と通信に関するagrisearchのブックマーク (2)

  • <NTTドコモ>田んぼの水位 遠隔管理 ICT活用実験 無肥料、無農薬を実現へ | 河北新報オンラインニュース

    NTTドコモ(東京)は、宮城県南三陸町入谷の農家と連携し、ICT(情報通信技術)を使った無肥料、無農薬のコメ作りに取り組んでいる。水田にセンサーを設け、タブレット端末やスマートフォンで水位などを遠隔管理する。作業効率を上げるとともに、コメの高付加価値化に役立てたいという。 実証実験を行っているのは同町の2軒の農家がササニシキを栽培する田んぼ計約30アール。端末に農業支援システム「アグリノート」を取り込み、センサーが計測した水位、水温、気温などを受信する。変化をグラフでも確認できるほか、写真や生育記録を残せる。 無肥料、無農薬栽培を実現するためには、特に水位の管理が重要で、アグリノートが管理の徹底に役立つという。 農家は、代かきを繰り返して土壌に酸素が少ない還元状態を作り出した後、ドコモ社員が研究結果を基に算出した適正な水位の14センチに設定。水位は従来より深いため水中の土に光が届きづらく、

    <NTTドコモ>田んぼの水位 遠隔管理 ICT活用実験 無肥料、無農薬を実現へ | 河北新報オンラインニュース
    agrisearch
    agrisearch 2017/10/02
    「宮城県南三陸町入谷の農家と連携」、アグリノート、フィールドサーバ。
  • 無農薬農業へICT活用 宮城・南三陸町とドコモ - 日本経済新聞

    宮城県南三陸町はNTTドコモと連携し、ICT(情報通信技術)を使った農業を始める。センサーなどを活用して無農薬でも安定して収量が得られるようにする。無農薬で農作物の付加価値を高めて農業者の所得向上につなげ、町の経済復興を目指す。ドコモはICTを活用した無農薬農業を確立し、他地域に広げる考えだ。無農薬農業は気候の変化や害虫の影響で収量の不安定さが課題となっている。除草剤をまかないためこまめに雑草

    無農薬農業へICT活用 宮城・南三陸町とドコモ - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2017/06/22
    「実際にICTを使った農業に携わる人を町が募る。2017年中に起業者1人を募集し、プロジェクトを始める。」
  • 1