ブックマーク / www.iii.u-tokyo.ac.jp (6)

  • 長尾真先生ご逝去に関する学環長コメント - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    長尾真先生(京都大学元総長)ご逝去の報に接し、情報学環・学際情報学府構成員一同大きな悲しみにとらわれております。 先生には、情報学環・学際情報学府の創立記念シンポジウムでご講演いただきました。学際的な組織のためややもすれば雑多と批判されがちであった私たちに対して、熱帯雨林を引き合いに出し、その多様性こそが重要であり、新たな生命を産み、育む源なのだとのご助言をいただきました。その天啓のようなお言葉によって、どれだけ私たちが勇気づけられ、進むべき道が明るく照らされたことか、言い尽くすことはできません。 さらに先生は、「熱帯雨林の木は高く上に成長し、やがてそれらの樹冠に美しい大輪の花を咲かせるのだ」ともおっしゃってくださいました。それから20余年、情報学環・学際情報学府は多くの個性的で有能な人材を世に送りだしてきたと自負しておりますが、それが実現できたのも長尾先生のご示唆のおかげです。 長尾先生

    長尾真先生ご逝去に関する学環長コメント - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
  • 大澤昇平特任准教授に対する懲戒処分について - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    この度は大澤昇平特任准教授による一連のSNSへの書き込み等により、大変なご迷惑をおかけしました。そこには、差別や誹謗、中傷、虚偽の数々があり、それによって多くの方々を傷つけ、不快感や不安を与え、また多方面から激しい憤りを頂戴することとなりました。心よりお詫び申し上げます。まことに申し訳ございませんでした。2020年1月15日、情報学環・学際情報学府における調査等を経て、東京大学により、大澤特任准教授に対し懲戒解雇の懲戒処分がなされたことをご報告いたします。 懲戒処分の公表について(東京大学) https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z1304_00124.html 東京大学は学問の府であり真理を探求する場です。そのために、多様な人々がそれぞれの立場から自由闊達に議論できることが質的に重要であるのは言うまでもありません。しかしそれは、SNS等のメデ

    大澤昇平特任准教授に対する懲戒処分について - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
  • 大澤昇平特任准教授による2019.12.12付のSNS書込みに対する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    December 13, 2019 大澤昇平特任准教授による2019.12.12付のSNS書込みに対する見解Regarding Tweets Posted by Project Associate Professor Shohei Osawa on December 12th 2019 2019年12月12日に、東京大学大学院情報学環(以下、情報学環)の大澤昇平特任准教授(以下、当該教員)から、SNSにおいて、学の寄付講座に関して誤った認識を含む書き込みがありました。それに対する情報学環の見解を表明いたします。 情報学環としては、今回各社からの寄付停止の方針となったのは、当該教員のSNSにおける不適切な書込みが原因であると認識しております。この書込みが、東大憲章の理念に反し、情報学環の原則に照らして許容できない差別に該当することはこれまでも述べてきました(*1)。 東京大学の寄付講座は、

    大澤昇平特任准教授による2019.12.12付のSNS書込みに対する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
  • 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する学生へのメッセージ - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    November 28, 2019 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する学生へのメッセージA message for students about inappropriate writings by a part-time project faculty of III/GSII 東京大学大学院情報学環特任准教授による差別的なツイートについて、さる11月24日(日)に学環長・学府長のメッセージを第一報として発表しました。 それは私の大切な学際情報学府の学生たちの気持ちに寄り添い、学環・学府長として私自らが断固として差別と闘うことを表明するメッセージとはなっていませんでした。 そうした情報と私の決意を加え、11月26日(火)に学環・学府のすべての学生に対し、メーリングリストを通じて以下のメッセージを伝えたことをお知らせします。 今後も継続して、この問題への対応などに関する情報を発表し

    学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する学生へのメッセージ - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
    agrisearch
    agrisearch 2019/11/28
    情報学環長・学際情報学府長 越塚登先生
  • 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    November 24, 2019 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解A message about inappropriate writings by a part-time project faculty of III/GSII SNS等におきまして、東京大学大学院情報学環・学際情報学府(以下、学環・学府)の特定短時間勤務有期雇用教職員(特任准教授)による、特定個人及び特定の国やその国の人々に関する不適切な書き込みが複数なされました。 これらの書き込みは、当該教員個人または兼務先組織に関するものであり、学環・学府の活動とは一切関係がありません。 東京大学憲章では、「東京大学は、構成員の多様性が質的に重要な意味をもつことを認識し、すべての構成員が国籍、性別、年齢、言語、宗教、政治上その他の意見、出身、財産、門地その他の地位、婚姻上の地位、家庭における地位、障害、疾患、経

    学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
    agrisearch
    agrisearch 2019/11/24
    「これらの書き込みは、当該教員個人または兼務先組織に関するものであり、学環・学府の活動とは一切関係がありません。」越塚先生、おつかれさまです。
  • アカデミックマナーの心得|東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    アカデミックマナーの心得 このページでは、学際情報学府の学生の皆さんが、研究を進め、論文を執筆し、学会や学術誌で研究成果を発表する際に必要となる、研究倫理やアカデミックマナーの基について説明しています。 研究を行うためになによりも大切なのは研究に対する誠実さです。先人の研究成果を尊重し、実験計画やデータや結果の解釈においては予見や偏見を排除し、研究対象に客観的に接する態度が重要です。データの捏造、改ざん、他者の研究結果やアイデアの盗用、他人の論文の剽窃は研究者としての精神に反する行為であり、いかなる理由があっても許されるものではありません。 東京大学では、「東京大学の科学研究における行動規範」を策定しています。研究を行う際にはまずこれをよく読み、内容の理解に努めて下さい。また、学位申請の際には、この行動規範を熟読し、記された内容を正確に理解し遵守している旨の確認を求めることになります。

  • 1