ブックマーク / agrisearch.hatenablog.com (16)

  • バッタ博士新著『バッタを倒すぜ アフリカで』 - 農業・環境・食品関連トピックス

    バッタ博士こと、前野ウルド浩太郎氏の待望の新著『バッタを倒すぜ アフリカで』が 4月17日に発売になるそうです。 こちら、取り急ぎご紹介します。 バッタを倒すぜ アフリカで (光文社新書) 作者:前野 ウルド 浩太郎 光文社 Amazon 読みましたら、レビューしたいと思います。

    バッタ博士新著『バッタを倒すぜ アフリカで』 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2024/04/16
    紹介します。
  • 「レタサイ」とは要するに白菜 - 農業・環境・食品関連トピックス

    家庭菜園をしているある知人が、「レタサイって知ってる?レタスとハクサイを掛け合わせた野菜なんだよ!」と言いました。 レタスはキク科で、ハクサイはアブラナ科であり、科が違う植物では掛け合わせ(交配)しようとしても種ができません。 「レタサイ」を育成した野崎採種場によると「ミニ白菜」とのことで、要するに、ハクサイそのものです。 しかし、ネットを検索すると、「レタサイは、レタスと白菜を掛け合わせた野菜です」と書いているページが多数あり、そのことに驚きました。 大したことではないかもしれませんが、正しい情報を知ってもらいたいと思いました。 なお、ハクサイはもともと、柔らかい葉であれば、生でべてもよいです。 「葉質柔らかな、超極早生“ミニ白菜”。」 「レタスのようにサラダでも美味しくべられる。」 野崎採種場 ミニハクサイ レタサイ 野崎採種場 Amazon 2023/09/07 更新

    「レタサイ」とは要するに白菜 - 農業・環境・食品関連トピックス
  • 青いバラ(遺伝子組換えでない)図鑑 令和版 - 農業・環境・食品関連トピックス

    青バラのまとめを作成し始めてから、もう10年ほど経ちました。 いわゆる紫系のバラの品種が増え、園芸店やホームセンターでも 普通に見かけるようになりました。(うちの庭にも植えました) あらためて、青バラの新品種を紹介していこうと思います。 「2020~2021発表の新しい品種中心に」とありますように、 ここ数年の間に発表された藤色系バラの品種が掲載されています。 令の風(京成バラ園芸) 2020年 京成バラ園芸・武内俊介氏作出 HT 淡いラベンダー、中大輪、波状弁咲き 令和にちなんだ命名 令の風(れいのかぜ)(大苗)7号鉢植え  四季咲き大輪系(ハイブリッドティーローズ)バラ苗 《農林水産省 登録品種》 2020年新品種 価格: 7084 円楽天で詳細を見る ブルーグラビティ(ロサ オリエンティス) 2020年 木村卓功氏作出 HT 青藤色、丸弁咲き 驚きの青さ 「名前の由来は、青の引力や重

    青いバラ(遺伝子組換えでない)図鑑 令和版 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2022/10/01
    セルクマ。令和もブルーローズ。
  • 飲み物のRBって何?それは、ルートビア - 農業・環境・食品関連トピックス

    コストコのフードコートに置かれているドリンクカップのふたには、"COLA""DIET""RB""OTHER"と記されています。これらはドリンクの種類がわかるようにするための印ですが、この"RB"が何の略なのか調べました。 "RB"とはルートビアのこと コストコのフードコートに置いてあるドリンクカップのふたをよく見ると。 "COLA""DIET""RB""OTHER"という字があるが…"RB"って何? コストコのドリンクバーの飲み物 種類は、ペプシコーラ、ペプシゼロ、マウンテンデュー、なっちゃん、烏龍茶。 "RB"に相当するものはなさそう。 Has four compressible buttons to identify the contents as "Cola," "Diet," "RB" (root beer), and "Other" 出典 Amazon.com: Dart 32S

    飲み物のRBって何?それは、ルートビア - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2022/05/21
    再公開。
  • もんげー!人気のアニメキャラが使う方言が気になる - 農業・環境・食品関連トピックス

    妖怪ウォッチの「コマさん」が使う謎の方言が子供たちの間で流行っています。昔からアニメでは田舎者や際立ったキャラの特徴として方言っぽい言葉が使われていましたが、方言キャラの言葉のルーツを探ってみます。 最近、謎の方言が流行っているのは「妖怪」のせい? 「~ずら」「もんげー!!」の方言を多用するコマさんは一番人気だ・・そうか、子供たちはコマさんに影響されて、ずらずらしゃべっていたのか。 出典 東京の子供たちが「ずら」「もんげー」と方言をしゃべりだしたのは「妖怪」の仕業だった - コラム - Jタウンネット 東京都 「コマさんは透明なハートの持ち主で、それが最大の武器になっている。」子供たちに大人気!! 語尾に「ズラ」と付けて話すのが特徴で、 何かあるたびに「もんげー!」という感嘆詞を多用する。 出典 コマさんとは (コマサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 「もんげー」は岡山弁 もんげ

    もんげー!人気のアニメキャラが使う方言が気になる - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2022/05/21
    再公開。
  • 国語の教科書に載っている「ヤドカリとイソギンチャク」の助け合う関係 - 農業・環境・食品関連トピックス

    小学4年生の国語の教科書(東京書籍)に「ヤドカリとイソギンチャク」という読み物があります。イソギンチャクを背負うヤドカリの生態やその理由、またヤドカリとイソギンチャクの共生関係を研究した海洋生物学者のドナルド・ロス博士について紹介します。 小4国語の教科書の「ヤドカリとイソギンチャク」 【東京書籍】教科書・教材 小学校 国語 新編 新しい国語 四上 小学4年生の国語の教科書「新編 新しい国語 四上」(東京書籍)にある読み物(説明文) 立派なベニヒモイソギンチャクを付けたソメンヤドカリ ヤドカリの中には自分の貝殻にイソギンチャクを付け、背負ってくらすものがいます。 なぜ、イソギンチャクを付けているのでしょう? ヤドカリをべようと襲いかかるタコ、その時ヤドカリに付いているイソギンチャクが… ヤドカリの天敵はタコです。タコは丈夫な歯でヤドカリを貝殻ごとかみ砕いてべてしまいます。 しかし、タコ

    国語の教科書に載っている「ヤドカリとイソギンチャク」の助け合う関係 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    再公開。「ヤドカリとイソギンチャクの共生関係を研究した生物学者のドナルド・ロス博士について」/毎年5~6月のアクセス数増加は風物詩。
  • 虹色とうもろこし「グラスジェムコーン」を育ててみよう! - 農業・環境・食品関連トピックス

    珍しい色とりどりの虹色トウモロコシ、その名も「グラスジェムコーン」。種を通販で購入し、自分で育てて収穫することができます。ポップコーンにすると、おいしくべられます。 虹色のとうもろこしって? この色とりどりのトウモロコシは「グラス・ジェム・コーン(Glass Gem Corn)」といいます。しかも、飾りではなく、べられます。 偉い人にはそれがわからんのですよ(?) 世界で一番美しいと言われるトウモロコシ。 ネイティブアメリカンの農家のカール・バーンズさんが 長年かけて品種改良のみでこれを完成させました。 出典 遺伝子組み換えなし?!世界で一番美しい「虹色のトウモロコシ」の物語が素敵! 遺伝子組み換えなし?!世界で一番美しい「虹色のトウモロコシ」の物語が素敵! amazonでも販売されています。 グラスジェムコーンGlass Gem Corn(宝石とうもろこし) (2) メディア: そ

    虹色とうもろこし「グラスジェムコーン」を育ててみよう! - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    再公開
  • もともと日本にはいなかったなんて!身近すぎる外来生物 - 農業・環境・食品関連トピックス

    外国から持ち込まれて日に生息している外来生物は珍しいものではありません。日中に広がって繁殖し、もはや外来と思わなくなるほど身近にいる生物がたくさんいます。 外来生物(外来種)とは 他地域から人為的に持ち込まれた生物のこと。 生態系や経済に重大な影響を与えることがあり、環境問題のひとつとして扱われる。 出典 外来種 - Wikipedia 英語では「alien species」もしくは「invasive species」という 出典 外来種 - Wikipedia まさにエイリアン! (英語でいう)エイリアンとかインベーダーが、 この日であなたの身近にたくさんいるという事実w オカダンゴムシ いわゆる普通の「だんごむし」 現在では世界中に生息しているが、 ヨーロッパ原産といわれている。 元々、日には生息していなかったが、明治時代に船の積荷に乗ってやってきたという説が有力である。 出典

    もともと日本にはいなかったなんて!身近すぎる外来生物 - 農業・環境・食品関連トピックス
  • これってケサランパサラン?フワフワの「綿毛」図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス

    どこからかフワフワ飛んでくる、なぞの「綿毛」。正体を知りたくありませんか? 白い綿毛のフワフワした謎の物体(生物?)らしい。 ↑写真は、姫路市立動物園で展示されているもの。 加茂水族館に実物が存在(?) 山形県鶴岡市の加茂水族館に、白いフワフワの「ケサランパサラン」が展示されている。「天から降って来た宝物として大切にして来ました」とのこと。 「金持ちになる」など、効能書き?もある。 秋に見られるのは、ガガイモの種? ガガイモの種子 種子に付いている綿毛は「種髪」ともいう。 秋に実が割れて、多数の種子が飛んでいく。 綿毛は大きめで、手のひらに乗るくらいの大きさ。 実が割れた様子 実の中には、綿毛の付いた種子がぎっしり。 ガガイモ - Wikipedia フウセントウワタの割れた実と種子 ガガイモに近縁なトウワタ(唐綿)やフウセントウワタ(風船唐綿)も、綿毛の付いた種子を飛ばす。 ケサランパサ

    これってケサランパサラン?フワフワの「綿毛」図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス
  • これはすごい!コメを高速に自動選別する色彩選別機 - 農業・環境・食品関連トピックス

    のお米の生産では、すごいハイテクが実用化されていることをご存じですか。それは、米の中から異物や着色した粒を超高速で検出して取り除く機械「色彩選別機」です。 コメの選別は自働化されている 米の消費量低下とともに安価な米が流通し、農家は少しでも米の品質・価値を向上させようと、一等米比率(形が整った米粒の割合が70%以上で、着色した粒などの割合が15%以下である一等米が、米全体に占める割合)を上げる方法を模索している。 出典 サタケ | 農家用光選別機「ピカ選」 | 開発物語 米の中に着色した粒が入っていると… 少しでも色の付いた米粒はけっこう目立つ。着色粒が多いと見た目だけでなく味も落ちる。 色彩選別機は、白米や玄米の中からカメムシ被害米や着色米を検出し、エアで吹き飛ばすことにより良品から不良品を取り除く機械です。 出典 株式会社クボタ:制御システム:色彩選別機 正確にいえば、光センサーや

    これはすごい!コメを高速に自動選別する色彩選別機 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    再公開
  • まるで紫のじゅうたん!京都の山里・久多に咲く北山友禅菊 - 農業・環境・食品関連トピックス

    京都市最北端の山里、久多地区では、夏になると紫色のじゅうたんのような美しい光景が広がります。その正体は、地元で「北山友禅菊」とよばれているキク科の植物の花です。8月の風物詩として、人気の観光スポットになっています。 京都・北山友禅菊は見ごろでした 2016/8/6 京都市左京区久多 北山友禅菊 | Facebook 北山友禅菊の管理者である、久多花卉組合が発信。 今年、2023年夏も、開花情報が掲載されています。8月初旬、満開! 京都市左京区久多地域の夏の風物詩『北山友禅菊』 北部農林業地域振興協議会(京都市産業観光局北部農業振興センター) 満開の北山友禅菊、まさに、紫のじゅうたん 7月から咲き始め、8月上中旬が見頃となる。 北山友禅菊の畑は大きく分けて、久多内の中の町と宮の町の2か所にある。 北山友禅菊を近くで見ると 野趣のある紫色の「野菊」の仲間。 茅葺屋根の民家近くの花畑 久多地区に

    まるで紫のじゅうたん!京都の山里・久多に咲く北山友禅菊 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    セルクマ、再公開。
  • おいしい!食用菊(刺身に付いているのはタンポポではない) - 農業・環境・食品関連トピックス

    文化のエディブル・フラワーこと「用菊」の産地やべ方について紹介します。お刺身に添えられている黄色い花はタンポポではなく、おいしくべられる用菊(つま菊)です! 「用菊」とは 刺身に添えられているタンポポのような黄色い花は「用菊」 ただの飾りではなく、もちろんべられます。 偉い人にはそれがわからんのですよ(?) なお、黄色の「花びら」をちぎってべます。 へたは苦いのでおいしくありません。 用菊 - Wikipedia 「2008年の統計によると出荷量では、愛知が最も多く、次いで山形、福井、青森と続く。」 「つま菊」とは 愛知県の用菊は、刺身のつまなどに添えられる小菊がメインで、つまとしての小菊の国内生産9割を占める。ハウス栽培をメインとしており、年間を通して生産・出荷されている。 出典 用菊 - Wikipedia ■菊花会■豊橋温室園芸農業協同組合・愛知県の小菊 「

    おいしい!食用菊(刺身に付いているのはタンポポではない) - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    再公開
  • ふしぎなかたちの変化朝顔(へんかあさがお)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス

    江戸時代に花開き、現代まで受け継がれている庶民の園芸文化、変化朝顔(へんかあさがお)。一つとして同じ形のものはないのに、種から育てる一年草のため、花が終わると枯れてしまうという儚さ。アサガオには見えないほどの不思議な形や、メンデルの法則にも通じる作り方の奥深さについてまとめます。 「変化朝顔」とは 江戸時代の2度の朝顔ブームを機に品種改良が大きく進んで観賞用植物となり、木版の図譜類も多数出版された。この時代には八重咲きや花弁が細かく切れたり、反り返ったりして来の花型から様々に変化したものが生まれ、世間の注目を浴びた。 これを現在では「変化朝顔」と呼び、江戸、上方を問わず非常な流行を見た。特に珍しく美しいものは、オモトや菊などと同様、非常な高値で取り引きされた。 出典 アサガオ - Wikipedia 花銘:黄飛龍葉紅覆輪総管弁流星獅子咲牡丹 もはやアサガオには見えないほどの「変化朝顔」

    ふしぎなかたちの変化朝顔(へんかあさがお)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    再公開
  • 青いラン(遺伝子組換えでない)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス

    青い花のラン、品種改良が進んだおかげで最近は生花店や園芸店でも見かけるようになりましたが、来はとても珍しいものなのです。 青いラン(蘭)はめずらしい? 四大洋ランとよばれる、カトレア、パフィオぺディルム、デンドロビウム、シンビジウムの4属と、近年普及したコチョウラン(ファレノプシス属)には、花色が青い原種がほぼ存在しない。 そのため、育種家にとっては華やかで青い洋ランの実現は長年の夢とされていた。 花屋でよく見かける青っぽい色の花のランといえば、バンダ(ヒスイラン属)。 その中で青紫色の花を咲かせるのは、ほぼ原種Vanda coeruleaとその交配品種だけで、来は珍しいもの。 ランの仲間で唯一(紫っぽくない)青い花を咲かせる原種として知られる。 Thelymitra属の他種にも花が青紫色のものはある。オーストラリア西部原産。 Cyanicula属は、ブルーオーキッド(blue orc

    青いラン(遺伝子組換えでない)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    再公開
  • 青いバラ(遺伝子組換えでない)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス

    出典 花の色の不思議について https://agrisearch.hatenablog.com/entry/2013/04/03/00 長年の育種でつくられた、いわゆる「青いバラ」(ブルーローズ)の品種や歴史をまとめます。 特に、青いバラに人生をかけた2人の日人育種家、小林森治氏、河純子氏について紹介します。 従来、青い色素を持つ原種バラは発見されていなかったため、従来の原種を元にした交配育種法では青バラ作出は不可能とされてきた。そのため、現在の園芸品種にも青色といえる品種は存在しない。また「青バラ」と呼ばれる品種は、主に赤バラから赤い色素を抜くという手法で、紫や藤色に近づけようとしたものである。 出典 バラ - Wikipedia いきなり身も蓋もないが「ブルーローズ」(青バラ)とは、花弁の色が紫系の品種をいう。 不可能の代名詞でありながら、魅力に取りつかれた多くの育種家が作出に挑

    青いバラ(遺伝子組換えでない)図鑑 - 農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/01/20
    再公開。「特に、青いバラに人生をかけた2人の日本人育種家、小林森治氏、河本純子氏について」
  • 農業・環境・食品関連トピックス

    「農業・環境・品関連トピックス」にようこそ。 現在のメインコンテンツは、 はてなブックマークの「農業・環境・品関連トピックス」と、 Diigoの 農業関連リンク集 "agrisearch" です。 農業・環境・品関連トピックス: http://b.hatena.ne.jp/agrisearch agrisearch - Diigo: https://www.diigo.com/user/agrisearch agrisearch - Twitter: http://twitter.com/agrisearch ブクマの一部を紹介 農業・環境・品等に関する話題を(独断で)取り上げて、 こちらのブログで紹介しています。よろしくお願いします。 ※"agrisearch"の歩み 2000年、農業関連ウェブサイト検索 "agrisearch" を自作・公開 2009年、ソーシャルブックマーク

    農業・環境・食品関連トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2020/06/23
    はてなブログに移行して再公開。/2020/10 NAVERまとめも移行。
  • 1