ブックマーク / usagi-snowrabbit.hatenadiary.org (2)

  • 小島正美著『誤解だらけの「危ない話」−食品添加物、遺伝子組み換え、BSEから電磁波まで』 - あべしの裏側

    安井至氏による書評の方を前に取り上げたが、恥ずかしながらやっと買ってきた。 誤解だらけの「危ない話」―品添加物、遺伝子組み換え、BSEから電磁波まで 作者: 小島正美出版社/メーカー: エネルギーフォーラム発売日: 2008/09メディア: 単行購入: 17人 クリック: 307回この商品を含むブログ (12件) を見る 安部司および、安部の主張を無批判に広めた者を批判している部分は、こうだ。 安部氏が脚光を浴びたのは、添加物のリスクが高いという事実よりも、ニュース性があったからだ。ニュースを構成する「おもしろ要素」がそろっていたのが安部氏のケースなのだ。 そのニュース性を構成する要素や言葉は、「内部告発」「便利さへの代償(文明への批判)」「白い粉」「子どもや家族への愛」「複合汚染」である。 安部氏は添加物の製造・販売メーカーの社員だった。その会社員が、“内部告発”という形で添加物の危

    小島正美著『誤解だらけの「危ない話」−食品添加物、遺伝子組み換え、BSEから電磁波まで』 - あべしの裏側
    agrisearch
    agrisearch 2011/06/10
    2010/3/1 今更ブクマ。
  • あべしの裏側

    「医療ジャーナリスト」ならば、発達障害は先天性のものであり、生活で「改善」することなどありえない筈と分かっていないのか。よりによって、小若順一という、札付きの悪徳商人の主張を垂れ流すのか。 外やコンビニ弁当を続けていると・・・ 「ミネラル不足」で大変なことに 市販の弁当や加工品、外の多くは栄養分のミネラルが不足、慢性病の原因になっていると、NPO法人「品と暮らしの安全基金」(小若順一理事長)が警告している。早くから気づいていた同基金は2010年から市販品などのミネラル量を実測、2017年2月号の機関誌『品と暮らしの安全』で「ほとんどの栄養士、医師、専門家が知らない! 心身を害するミネラル不足品」とのタイトルでデータをまとめて特集した。 「ミネラルを多く摂れば家族は健康になり、社員堂や病院の改善で、うつ病は減り、病気も治る」と小若さんは訴えている。 メーカーや販売店の実名

    あべしの裏側
    agrisearch
    agrisearch 2010/02/05
    安部司氏への批判
  • 1