タグ

交通権に関するbuhikunのブックマーク (7)

  • 飛行機はまだ公共交通機関としては半人前ですってハッキリ宣言したほうが良いんじゃないかなあ

    電車に乗るにあたって、車椅子なんだけどって事前に連絡とってから駅に行くことって無いんだよね。 婆ちゃん車椅子でさ。 電車、少なくともJR東日とか、あとはまあ都内だとバスもだいたい大丈夫。 じゃあどんなときに電話するかって言うと、レストランの予約取るときと、タクシーに来てもらう時。 レストランも、大抵の場合は予約無しで入口で聞いて判断するけど、ファミレスとかだと別に問題ないなあ。 飛行機も当然電話して、確認取る。 なぜならば、車椅子をどうやって運ぶかが問題になるから。 空港に車椅子あるんだけど、万が一にでも預けた車椅子が帰ってこないと大変なことになるんだよね。 現実の利用者の目線としては、飛行機は公共交通機関じゃないなあ。特殊な乗り物。 だから、「公共交通機関としては対応は当然だけど、出来ることに限りがあるから声かけてくれ」ってのは、 単に「車椅子なんだから健常者向けに設計された乗り物載る

    飛行機はまだ公共交通機関としては半人前ですってハッキリ宣言したほうが良いんじゃないかなあ
    buhikun
    buhikun 2017/06/30
    LCC利用する障がい者は追加の負担を甘受すべき言うもんは、シルバーパス廃止する言うおときた駿を支持するんですねわかります(嘲 #都民ファーストに騙されるな
  • JR北海道の廃線に関する議論をめぐって:誰の「足」が失われるのか(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    赤字ローカル線が失われると、交通弱者や社会的弱者の「アクセス」が失われます。(ペイレスイメージズ/アフロ) JR北海道管内では、数多くの赤字路線が廃止されてきました。現在は、日高線の廃止に関する議論が焦点となっています。 赤字路線が廃止されるとき、誰のどのような「アクセス」が失われるのでしょうか? 2011年8月、最後になるかもしれない日高線・浦河駅で私は2011年8月、北海道・浦河町を訪れ、4日間滞在しました。 浦河町では、1980年代から精神障害者たちが共同生活を行っており、その中心となっている「浦河べてるの家」には世界中から視察が絶えず、今や、町の貴重な観光資源にもなっています。 東日大震災直後、私は浦河町について、 「町に住んでいる精神障害者たちを、町の人たちが守ろうとして一緒に避難したので、みんな津波から助かった」 という噂を耳にしました。 その瞬間は「なんと素晴らしい」と

    JR北海道の廃線に関する議論をめぐって:誰の「足」が失われるのか(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2017/01/01
    株主や債権者、金融機関が責任を取る可能性がある東京電力を優先的に救済して、引き当てのないJR北海道を放置する政府は理解に苦しむ(憮然
  • 『社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)』へのコメント
    buhikun
    buhikun 2015/06/29
    ゆうべのNHK News Webの和歌山電鐵のTweetが酷いだろうと思って見てたがこちらが酷い。はてなーは都市生活者が多かろうが、外資投資家ばりの合理化脳なんやなと(呆
  • <JR山田線>三鉄移管で合意 | 河北新報オンラインニュース

    東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)を第三セクター三陸鉄道(宮古市)に移管する案で、岩手県は24日、関係12市町村や同社と協議し移管受け入れに合意した。26日にJR東日に報告し、年明けにも基合意を結ぶ。震災から3年9カ月余りが経過し、山田線の鉄路復旧がようやく実現する。  盛岡市であった会議後、達増拓也知事は「将来へ誇りを持って引き継げる地域づくりの核になる」と述べた。三陸鉄道の望月正彦社長は「沿線市町村、県の協力を得ながら、より良い経営を目指す」と語った。  県によると、全12市町村が移管に合意。JR東日が地元に支払う移管協力金(一時金)を従来の5億円から30億円に増額したことを評価した。  新たに沿線に加わることで補助金負担を懸念する佐藤信逸山田町長は「住民のため一日も早い復旧をという思いで合意した」と話した。碇川豊大槌町長は「負担金などの交渉はし

    <JR山田線>三鉄移管で合意 | 河北新報オンラインニュース
    buhikun
    buhikun 2014/12/25
    レールで復旧されるのは好ましい。しかし、乗車実績の数字が1日3往復の盛岡宮古間に足を引っ張られており、JRにうまく逃げられたようで釈然としない(憮然
  • 仙台・バス路線再編案 被災高齢者、受難 | 河北新報オンラインニュース

    仙台市地下鉄東西線の2015年開業に伴う市バス路線再編案に、東日大震災の被災者が不安を募らせている。これまで直通バスで行けた区役所や総合病院に再編後は、乗り継ぎを繰り返さないとたどり着けないためだ。被災者は「頻繁に通わなければならない行政の相談窓口や高齢者の通院先が遠くなる」と訴えている。 ◎「病院・区役所遠くなる」/仙台駅からUターンも  仮設住宅団地が点在する宮城野区「鶴巻地区」、若林区荒浜地区の被災者が集団移転する同区「石場地区」から、それぞれ市中心部に向かうルートは図の通り。  現行ではバス1で主要施設に着くが、バス路線の再編後は、複雑な乗り換えを強いられることになりそうだ。  鶴巻地区から区役所に向かう場合、バスと東西線を乗り継いでいったん仙台駅に出て、再びバスでUターンしなければならない。仮設住宅の住民は「宮城野区民が宮城野区役所へ行くのに青葉区(の仙台駅)を経由しなければ

    仙台・バス路線再編案 被災高齢者、受難 | 河北新報オンラインニュース
    buhikun
    buhikun 2014/06/24
    東京では副都心線開通後も池86(池袋~新宿三丁目~渋谷)減便も存続、大江戸線開通時廃止した港区の路線は一部復活(+港区コミバス)。リソースがゼロになるわけではないので、少数でも確保すべき。
  • 国内最長路線バス危機…唯一の「足」失う村も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良県橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ奈良交通(奈良市)の「八木新宮特急バス」が、2011年の紀伊水害後の乗客減少で存続の危機を迎えている。 高速道路を使わない路線バスとしては国内最長の166・9キロを走り、停留所は167。沿線の一部住民には唯一の公共交通機関でもあり、住民らは今月内にも決まる路線の行方に気をもんでいる。 特急バスは現在、両市を毎日片道3便ずつ6時間半で結んでいる。運賃は全線で中学生以上5250円。 運行開始は1963年。山あいの住民の暮らしを支えてきたが、70年代以降、林業の衰退や過疎化による人口減から赤字が続き、2001年度から両県と国が補助金を支出してきた。 追い打ちをかけたのが、紀伊水害。熊野川沿いのルートにある奈良県十津川村の折立橋が川の氾濫で崩落し、土砂崩れも多発して約2か月間、部分運休を余儀なくされた。観光客の減少も影響し、昨年度の乗客は5年前の7割、約9万200

    buhikun
    buhikun 2014/06/07
    高速バスでない一般路線には珍しく開放休憩(トイレ休憩)がある。そのうち一カ所では20分停車して「谷瀬の大吊橋」を渡ることができる。見所多いので是非存続して欲しいが。
  • 地域バス補助柔軟に/事業所復興に法適用要求/高橋議員

    共産党の高橋ちづ子議員は30日の衆院災害対策特別委員会で、被災地の岩手、宮城、福島の3県で27万台の自家用車が浸水したと言われるなか、仮設住宅や避難所から、自宅に行くにも仕事に行くにも、移動手段が必要だとして、被災自治体のコミュニティーバスを支援し、「生活の足」を確保するよう求めました。 全国の日共産党地方議員団のとりくみが実り、今年度からコミュニティーバスへの補助が新設されました。高橋氏は、地域の公共交通計画が要件となっているが、今すぐ使えるよう柔軟に対応せよと求めました。 国土交通省の中田徹自動車交通局長は、「被災地のニーズをうかがい検討したい」と述べました。 また高橋氏は、地域コミュニティーを維持する上で中小企業や商店などに対する支援が重要であり、個人住宅を対象とする被災者生活再建支援法の対象に、家族経営の店舗、事業所も含めるよう迫りました。 「今の制度では困難」と述べる松

    buhikun
    buhikun 2011/05/01
    ↓確かに深刻な問題。中国地方の中山間地と共通点多いから、買い物や通院ができず集落が崩壊する蓋然性あり。
  • 1