タグ

論と*資料とMusicに関するch1248のブックマーク (131)

  • 突然ブームになった「好きな惣菜発表ドラゴン」とは? ほっこりするニコ動の動画、作者に制作のきっかけを聞く(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    突然ブームになった「好きな惣菜発表ドラゴン」とは? ほっこりするニコ動の動画、作者に制作のきっかけを聞く(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    ch1248
    ch1248 2024/03/28
    なるほど、こういう経緯だったのか。
  • ゲーセンで一番人気がない音ゲーを遊ぼう!|ヤスノリ

    音ゲー界のファイナルソード。お前も喰らえ。 ※アーケード音ゲーをよく遊ぶ人向けです。 こんにちは。今日はあなたに遊んでほしいゲームがあって筆を取りました。 クロノサークルというゲームです。 2025年1月でオンラインサービス終了してしまうので、早めに遊んで頂けると助かります。どんどん遊べる場所も減っているので尚更。総コンテンツ量はそんなに多くないので、今から遊んでも間に合います。 Google検索に引っ掛からない公式サイトまず、ユーザー登録が複雑なので、覚悟してください。 ご存知の通り、多くのアーケードゲームでは、 IC カードを使うことでセーブデータを保存できます。 この IC カードはメーカー各社の企業努力によって近年ついに統一されました。令和6年のゲームセンターでは、Amusement IC のマークがついたカード1枚あれば、ほとんど全てのゲームを遊ぶことができるのです。素晴らしい!

    ゲーセンで一番人気がない音ゲーを遊ぼう!|ヤスノリ
    ch1248
    ch1248 2024/03/24
    たいへん興味深い。
  • 全てAIで生成した架空アルバムのバンドに架空ライターがインタビューした結果、新曲が生まれた。Suno AIがおもしろすぎる(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    そこで調子に乗って、このアルバムリリース直後に、バンドメンバーに日音楽誌がインタビューしたという想定で、ChatGPTに受け答えしてもらいました。その結果がこちら。 The Midnight Odyssey - 「The Odyssey of Echoes」リリース直後のインタビューインタビュアー: 鷹野隼人(Cosmic Prog Chronicles) ――まずは、素晴らしいアルバム「The Odyssey of Echoes」のリリースおめでとうございます。このアルバムを通じて表現したかった主なテーマは何ですか? ジェイク・ハーパー (リードボーカル & ギター)ありがとうございます。このアルバムでは、時間と空間を超えた旅、そして内面の探求をテーマにしています。私たちは、聴き手に音楽を通じて冒険を体験してもらいたいと考えています。 アルバム「The Odyssey of Echo

    全てAIで生成した架空アルバムのバンドに架空ライターがインタビューした結果、新曲が生まれた。Suno AIがおもしろすぎる(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • バッハの曲を数学的に分析 “情報量が多く効果的に伝達している”と判明 米研究者らが検証

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 ペンシルベニア大学などに所属する研究者らが発表した論文「Information content of note transitions in the music of J. S. Bach」は、音楽作品を情報ネットワークへと変換し、作品が内包する情報量と伝達効率を調査した研究報告である。この研究では、バッハの楽曲を情報ネットワークとしてモデル化し、楽曲が持つ情報量とその情報をいかに効率よく伝達するかを定量的に評価する。 手法の第一歩として、楽曲の各音符をネットワーク上のノードとして捉え、音符間の遷移をエッジで結び付けている。このエッジは指向

    バッハの曲を数学的に分析 “情報量が多く効果的に伝達している”と判明 米研究者らが検証
    ch1248
    ch1248 2024/02/19
    興味深い
  • 【追記2あり】歌手の人ってなんであんなに歌が下手なの?

    紅白や年末年始の歌番組で毎年思ってる疑問。 あの浜辺美波と橋環奈の話じゃなくて。 ジャニーズとかああいうアイドル系の話でもない。 歌で売ってる歌手やバンドのボーカルが生歌唱だと普通に音程外れてたり高音が全然届いてなかったりする。 収録音源と差がありすぎて毎回ガッカリしてしまう。 世間で実力あると捉えられてる人ですらそう。 みんな知ってる人で言うと例えば宇多田ヒカル。 数年前に紅白出た時は確かレコーディングスタジオから中継でっていう好条件なのにかなり酷かった。 YOASOBIは今年はまあ良いけど初出場の時はガタガタだった。 別に音源と完璧に同じじゃなきゃ認めないと言ってるわけじゃないよ。 でもさすがに誰が聴いても分かるぐらい外してるのはおかしくない? 歌のプロなんだよね? プロの料理人は味を外さないしプロのサッカー選手は遠くの狙った相手にパスを出せる。 なのに歌手だけは平気で音を外す。 な

    【追記2あり】歌手の人ってなんであんなに歌が下手なの?
    ch1248
    ch1248 2024/01/02
    これはその通りかな。YOASOBIみたくちゃんと直してくる人が増えてきたのは幸いだと思ってる。
  • 【ONE PIECE、NHKの朝ドラも!】人気劇中作曲家・林ゆうきさんに聞く、ニーズに的確に応えるための仕事術

    解釈にズレが生じてしまい、“相手の要望に沿っていると思って進めていた仕事が、相手が当に求めていることとズレていた”なんて経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。 世の中の多くの仕事は人と関わることが必要不可欠。その際、相手の要望を的確に理解し、それに応えることは社会人としてのマストスキルです。一見クリエイティブな職業というイメージを持たれがちな劇中作曲家さんもそれは同じ。 『ONE PIECE』や『キラキラ☆プリキュアアラモード』、『ガンダムビルドファイターズ』、『僕のヒーローアカデミア』など人気アニメのサウンドトラックや、NHK連続テレビ小説『あさが来た』、現在放送中のNHK土曜ドラマ『植木等とのぼせもん』、『リーガル・ハイ』シリーズ、映画音楽などを多数の人気作品を手がける劇中作曲家で、東洋大学卒業生の林ゆうきさんも、自身の才能はもちろん、クライアントの要望や作品のイメージを

    【ONE PIECE、NHKの朝ドラも!】人気劇中作曲家・林ゆうきさんに聞く、ニーズに的確に応えるための仕事術
    ch1248
    ch1248 2023/11/26
    アークナイツの作曲してる方。なるほど。
  • “ステレオ”から“空間オーディオ”へ。変わるオーディオ機器の基準【本田雅一のAVTrends】

    “ステレオ”から“空間オーディオ”へ。変わるオーディオ機器の基準【本田雅一のAVTrends】
    ch1248
    ch1248 2023/11/15
    『空間オーディオ』という言葉自体が曖昧な使われ方をしていたり、実装にも混乱があったりはするが、現在過渡期なんだと思う。普及して技術が枯れてくれば、概ね本田氏の予想に近い形にはなるだろうし。
  • インパルス応答の測定とその応用について

    技術部 高島 和博 1. はじめに 稿では、一つの測定技術とその応用例について紹介させて頂きたいと思います。 実際、この手法は音響の分野では広く行われている測定手法です。 ただ、教科書を見ても、厳密に説明するために難しい数式が並んでいたりするわけで、なかなか感覚的に理解することは難しいものです。 ここでは、私たちがこれまでに様々なお客様と関わらせて頂いた応用例を多く取り上げ、 「インパルス応答を測定すると、何が解るのか?」ということをできるだけ解り易く書かせて頂いたつもりです。 また、不足の点などありましたら、御教授の程よろしくお願いいたします。 2. インパルス応答について 皆様もどこかで、「インパルス応答」もしくは「インパルスレスポンス」という言葉は耳にされたことがあると思います。 耳にされたことのない方は、次のような状況を想像してみて下さい。 今、部屋の中で誰かが手を叩いています。

    インパルス応答の測定とその応用について
    ch1248
    ch1248 2023/11/11
    インパルス応答とその測定について
  • Riviera Labsの技術解説~NFBと人の聴覚特性~ - Memorandum of Headphone

    先日紹介したRiviera Labsの技術解説が、非常に興味深い内容だったので紹介します。 内容としては、ネガティブフィードバック(以下NFB)を避けること、製品の特性値をひたすらに追い求めることの害についてが主な内容です。 これらの主張に関しては珍しいものではなく、NonNFBに拘ったり、特性値の良さが音の良さと比例しないということは、様々な場所で主張されています。 しかしながら、では何故そうなるのか?という点に関しては聴覚上の点からしか説明されないことが殆どで、納得性のある論理的な主張というと、私はお目にかかったことがありません(だからこそ方々で議論になるとも言えるのかもしれません)。 ですが、Riviera Labsの説明は、今のところ最も説得力があり、また今まで経験上知られていながら、うまく説明できなかった事柄に対して、合理的な説明がつくように思うのです。 以下に、Riviera

    Riviera Labsの技術解説~NFBと人の聴覚特性~ - Memorandum of Headphone
    ch1248
    ch1248 2023/11/11
    人間の耳がそもそも高周波歪みを生み出す上、耳と脳がそれをキャンセルする機構があるとのこと。たいへん興味深い。
  • 山崎まさよしがなんだ!歌謡曲のライブはもっと酷いのあるぞ

    山崎まさよし氏のライブが批判されているらしいが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2245145 https://note.com/masu868/n/nee9ac0a564b6 コロナ前に地元に来てた歌謡曲コンサート(注1)がやったやつを知っていれば、下には下があると思って納得してくれるのではないかと思い筆を執った。 三行でまとめると 一部の興行師がやる歌謡曲コンサートは、主に日帰りの観光バスツアーを搦めて人を呼ぶ装置だった。 歌の大半は誰も名前の知らない若手?による名曲のカバーか、昭和の一発屋。大物は最後に数曲だけ歌って終わり。しかも誰が出演かは事前にわからない ただし、司会者だけはプロ。綾小路きみまろみたいなプロ司会者が出てきて、余興で会場を笑かすわ、下手糞歌手をフォローするわで、あれだけで3000円の価値はある可能性があ

    山崎まさよしがなんだ!歌謡曲のライブはもっと酷いのあるぞ
    ch1248
    ch1248 2023/10/23
    これはレポートとして普通に面白いな。
  • 山崎まさよしの激ヤバの水戸ライブを冷静に振り返る|考える犬くん@音楽の話をしよう

    注:記憶だけを頼りに書いているので、内容に若干不確かな部分があります。誤り等ご容赦ください。 どうもこんにちは。 山崎まさよしの水戸のライブ行ったら会場の空気が激ヤバでした。 はじめに少しだけ自己紹介させて頂くと、自分は30代男性。 個人ブログでこのような記事を執筆する程度に、山崎まさよしのことが大好きです。 ↓ブログ記事「山崎まさよしの可愛さに魅了された」 https://masters-note.com/yamazakimasayoshi-column/ 1.あの日何があったのか 時は2023.10.21(土)。 場所は今年改装し、リニューアルオープンした水戸市民会館。 ライブはOne knight standのツアー。これは山崎まさよしがデビュー初期から行っている、演奏もMCも全て一人のみで行う形態のステージである。 ギターにピアノ、ブルースハープといった多種多様な楽器を使いこなし、

    山崎まさよしの激ヤバの水戸ライブを冷静に振り返る|考える犬くん@音楽の話をしよう
    ch1248
    ch1248 2023/10/23
    なるほど。納得のできる考察だった。
  • 23/10/3 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』はロリコンソングではありません - LWのサイゼリヤ

    『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』に萌えているか。現在進行形で燃えている。 www.youtube.com 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』が燃えている キツいのはロリコンではなく「なりきり」 10年前の悪しきロリコン露悪文化 バズによる複雑文脈事故 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』が燃えている www.j-cast.com 昨日、『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』のMVで使用された防犯ブザーのメーカーがその旨をウキウキで拡散した結果、「防犯メーカーがこのような気持ち悪い楽曲に媚びるのはどうかと思う」という至極真っ当な抗議を受けて謝罪と取り下げに至った。記事の「小児性愛コンテンツ」という直球の見出しがまた凄く、令和水準の超火力が放たれている。 このニュースと前後して、バズった『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』がTikTokやYouTubeショートでも使われるようになった結果、主に「歌詞がキモすぎる」という

    23/10/3 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』はロリコンソングではありません - LWのサイゼリヤ
    ch1248
    ch1248 2023/10/04
    内情は理解できたので覚えておく。
  • しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係

    “触ったら逮捕!(Ah!)極Chu♡de 点呼!(Uh!)/いちにーさんしー(ごめんなさーい!)”……「中毒性がある」というのはこの曲のことを指すのだと、再生するたびに心底思う。 イラストレーターとしての活動も行いながら、VTuberとして配信活動も行うマルチクリエイター・しぐれういさん。 彼女が歌う「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」のMVが、YouTubeでの公開からわずか約18日で再生回数1000万回を達成。 今では、様々なTikTokerやYouTuberたちがMVのダンスを真似し、その動画を通してさらに楽曲が広がっていく、凄まじい状況になっている。 しぐれうい「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」VTuber最速で1000万再生 TikTokで流行 イラストレーター/VTuberのしぐれういさんのオリジナル曲「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」のMVが、VTuber史上最速でYouTubeの再

    しぐれうい「粛聖!! 口リ神レクイエム☆」はなぜ中毒者を生むのか その計算と特異な主従関係
    ch1248
    ch1248 2023/10/01
    聞いてみたがいつものIOSYSだった。キャッチーさと曲は良いけど、歌詞とコンセプトは苦手だったので聞き続けるのは辛いかな……
  • 初心者から音楽制作を始めるための具体的な方法について | スタジオ翁

    最近、自分の周りで音楽制作を始めてみたい!という方が増えてきているので、簡単に音楽制作を始める方法をまとめてみることにしました。 僕は音楽学校などには行かず、23歳から完全独学で音楽制作をスタートさせ、現在は海外レーベルからリリースを重ねたり、劇場公開映画音楽を制作するところまでたどり着くことができたので、「同じような境遇の人でも音楽制作できるようになるよ!」ということをまずお伝えしつつ、今まで重ねてきた試行錯誤をもとに、おすすめの音楽制作の始め方を解説していきます。 今から紹介する音楽制作の方法は、王道的なものとは少しずれているかもしれませんが、いろいろと独学で学んで音楽制作を突き詰めた結果「この音楽制作の始め方が一番良いのではないか」という結論に至りました。 初心者が楽しみながら音楽制作を始められて、挫折せずレベルアップできる最善の方法です。 最近はAIでも楽曲が作れるので、そちらに

    初心者から音楽制作を始めるための具体的な方法について | スタジオ翁
    ch1248
    ch1248 2023/09/27
    AirPodsで十分音楽制作できるのか……
  • ロシアの謎の音楽「メイドコア」

    これは「Maidcore(メイドコア)」と呼ばれる音楽ジャンルで、近年YouTubeなどネットで徐々に注目を集めています。 これらの音楽は一体どのようなもので、どのようにして生まれたのでしょうか。 この記事では「メイドコア」について、下記の順番で説明していきます。 始まりは日だった 1. メイドコア誕生の歴史 「メイドコア」のメイドの起源は、日の「ふたば☆ちゃんねる」まで遡ります。 2001年に掲示板2ちゃんねる」の閉鎖騒動が起きた時、その避難所として作られた画像掲示板が「ふたば☆ちゃんねる」です。 元々は避難所だったのが、独自の文化を形成し、発展していきます。 ここでは複数の掲示板が存在し、特に人気なのが「二次元裏@ふたば」、通称「虹裏」。 その虹裏で、2004年に「メドイさん」と書かれたメイドの絵が貼られます。 全てはここから始まった やがて彼女は「めどいさん」として、「面倒くさ

    ロシアの謎の音楽「メイドコア」
  • なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?

    回答 (14件中の1件目) すでに多く回答されてますが、僕は少し別の視点から答えたくなりました。 古いからクラシックなのか? 100年後に現代の作曲家がクラシックの大作曲家となっていることはないのか? もし現代の作曲家のだれが将来クラシックの大作曲家になるのか? ということを考えてみたいと思います。 古いからクラシックなのか? クラシックははたして古いのでしょうか? クラシックの作曲家を年代ごとにならべてみた説明をさがしてみました。 下記サイトがわかりやすいので一部を引用します。 訂版:作曲家生没年表 西暦1600年-2000年 生年順 細かい作曲家名は、まったく見る...

    なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?
  • Amazon Music HDをビットパーフェクトで聴く(前編) - オーディオ 試行記録

    結論から記します。 私が選んだ機材は「NODE 2i」です。 ※2022/11/28 更新 お勧め機材を追加して別記事にしました。NODE と WiiM Mini という機種を取り上げています。よろしければお読みください。 soundsmind.hatenablog.com 高音質楽曲ストリーミングあれこれ 2017年頃の日音楽配信事情 当時のハイレゾ事情 「ビットパーフェクト」の話 デジタルテータの「間引き」 デジタルデータからの音への復元 理想的な高音質配信は、ビットパーフェクトの送り出しを持つこと 残念な現実 OSが邪魔をする OSの邪魔を回避する 高音質楽曲ストリーミングあれこれ 執筆している 2022/9 時点において、日で高音質を謳った音楽ストリーミング配信サービスは以下の4種が存在しました。サービスを開始した順に並べてみます。 deezer HiFi 2017/12 ~

    Amazon Music HDをビットパーフェクトで聴く(前編) - オーディオ 試行記録
    ch1248
    ch1248 2023/06/24
    Win/iOS/AndroidにおけるAmazon Musicでのハイレゾ音源でのビットパーフェクト再生について。後編にて、ビットレートとサンプリングレートの表記が全くアテにならないことが判る。
  • 【低音出すぎ】ブーミーなギターの音を解消するまでに試した全てのこと

    自分のギターの音の低域が妙に出すぎている気がして、どうしたものかと悩んでいた時期があります。 練習スタジオやライブハウスだと分かりづらいのですが、自宅のDAWで録音作業などをしていると、低音だけがやけに膨らむ感じで、あまり良いサウンドとは思えないわけです。 いったい何がいけないのか、あれこれ試して悪戦苦闘の日々…。ところが、ある日突然、拍子抜けするぐらいあっさりと解決したのです。 この記事では、「ブーミー問題を解決するまでに試したすべてのこと」について解説します。

    【低音出すぎ】ブーミーなギターの音を解消するまでに試した全てのこと
    ch1248
    ch1248 2023/06/03
    面白いな。結局音楽は振動ということか。
  • DTMをやっていると突き当たるちょっと難しい単語の話(3)上下定位、前後定位 - eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

    DTM、コンピューター音楽、デジタル音楽、ミックスに関する記事です。 今回は「上下と前後の定位」の話です。 私はこの領域については「当に真剣に興味があるならやってみれば良いんじゃないかな?」「もう無意味だという結論になりつつあるけど。」という程度のものとしてしか扱っていません。 (picture: http://people.eku.edu/ritchisong/birdbrain2.html) (2023年8月13日更新) ■追記。三次元定位の未来 ■「俺は上下定位作れるよ」派のみなさまへ ■上下と前後の定位は半分オカルト ・語彙の問題 ・そもそも人間の耳は上下認知が弱い ・多スピーカーでは明確に定位して当然 ・前後定位 ・2人のトランペット奏者 ・表現の相対性 ・昔の遠近法メソッド ・映像、絵画の遠近法 ・錯視 ・強烈な錯覚 ■バイノーラルの限界 ・なんちゃってバイノーラル ・ダミー

    DTMをやっていると突き当たるちょっと難しい単語の話(3)上下定位、前後定位 - eki_docomokiraiの音楽制作ブログ
    ch1248
    ch1248 2023/04/29
    頭蓋と上下定位とか左右定位の話。全部同意しかない。たいへんよかった。
  • 「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp

    聴くことの意味を考えると、耳が受動的な器官であるということを押さえた上で、でも、映画でも、言えることなんだけど……、新しい体験をしたり、新しい風景を見たり、新しい考えに触れたりするのって、好きじゃない、人間って。自分じゃない誰かの考えとか、体験とか、感覚とかを疑似体験するためにを読んだり、映画を見たりする。それと似た様なことなのかな……、もしかしたら同じと言ってもいいのかも。 ただやっぱり器官として、感覚器としてやはり視覚で認識できるようなものとは違うから、共有しているものは多いんだけど、実は音楽でしか与えられない感情とか、風景の感覚とか、時間の感覚とか、というのもあるんだと思う。それは映像とか、言葉に置き換えることができなくて、なかなか難しいんだけど、音楽でしか得られないものは確実にある。僕の経験から言うと、例えば、中学2年生の時にドビュッシーと出会って、ハマっちゃった。ドビュッシー

    「音楽を聴くこと」坂本龍一 | ブルータス| BRUTUS.jp
    ch1248
    ch1248 2023/04/04
    興味深い。