タグ

論とMikuMikuDanceに関するch1248のブックマーク (7)

  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日の3DCGMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日の白物家電が中国韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

    MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    ch1248
    ch1248 2022/12/03
    勉強したり新技術に興味ある層が大体Vの方に行ったのもあるよね。技術セットの再構築は必要な状況ではある。
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • なぜ初音ミクはOculusで神になれるのか? 日本と欧米のVRの違い | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 8月12日に、米Oculus VRVR用ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift DK2」を入手することができた。開発者向けキットであるため、まだまだ動作面では不安定な部分が多いが、早期に様々なデモを試すことができる幸運に恵まれている。 ■Tda式ミク・アペンドのデモを試す ハンドル名GOROman氏が開発していた「Miculus(ミクラス)」のDK2対応版を試した。MikuMikuDance用に開発されていた「Tda式ミク・アペンド」を、DK2の中で鑑賞して楽しむことができるデモアプリだ。 筆者が4月にDK2の購入を決めた顛末は、以前のこのブログで紹介しているが、このTda式ミクとデバイスを通じて握手でき

  • MMDがいつの間にか女性ユーザー活躍の場に!? (1/3)

    独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。第19回は再び「MikuMikuDance」タグを取り上げてみたいと思います。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 女性率の高まるMMD界隈 今回は第3回でも取り上げた「MikuMikuDance」タグを再度取り上げてみます。 Mi

    MMDがいつの間にか女性ユーザー活躍の場に!? (1/3)
  • 「アイドルマスター」はニコニコ動画の遊び方を作った (1/2)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。ついに第10回を迎えた今回は、最後の御三家「アイドルマスター」タグと、日新バージョンが発売となる「初音ミク」タグを取り上げてみたいと思います。 連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ニコ動文化の原点のひとつ 「アイド

    「アイドルマスター」はニコニコ動画の遊び方を作った (1/2)
  • ”MMDについて” とある方の日記より:えいぎょうぶのブロマガ - ブロマガ

    PlanBlancというSNSに寄稿されたお遊戯P様の日記より、ご人の承諾を得てその全文を公開させて頂きます。 ご意見ご感想は、当ブログ記事へのコメントとして頂戴できます様お願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- 第一回 -------------------------------------------------------------------------------- 今日は連休中にずっと働いていたので、代休を取ることができました。やれ嬉しやw で、ネタも無いので、私がMMDというソフトに関わってから見知ったことを少しづつ書いてゆこうかと。ただ、聞きかじった事ばかりなので間違った事を書いているかもしれません。その点には突っ込みをお願いします

  • いざ抜かん - Interdisciplinary

    マンガやアニメを見ていると、抜刀の達人が今にも、抜き付けにて相手を両断せんとす、という場面がしばしばありますね。鞘に刀を納めたまま気迫が発揮され、並々ならぬ雰囲気を漂わせている、的な。たとえばこんな風です。 ※クリックで拡大。以下画像は同様 正面 横 どうでしょう。「いかにも」って感じではありません?*1マンガなんかで剣の遣い手がこういう体勢で構える、というのは結構見るように思います。 このポーズ、見るからに、 力を溜めている 弓かパチンコを引き絞るような 抜刀によって爆発的に威力を放出する いかにも攻撃を繰り出す準備をするように身体を捻っている という感じではないでしょうか。語感からすると、「溜める」「引き絞る」「捻る」「バネが縮むよう」という印象を受ける人もいるかも知れません。 けれど、私などからすると、こういうのは違和感を憶えます。 さて、どうしてでしょうか。 私としては、より「怖い

    いざ抜かん - Interdisciplinary
    ch1248
    ch1248 2012/01/31
    これは良い論考。あと、MMDでも流派や道場ごとの特徴が出てくるなと思った。(抜刀時に鞘を引き抜くのか、身体を開くのか、辺り)
  • 1