タグ

ブックマーク / yusin6.blog77.fc2.com (2)

  • 長野峻也ブログ 2010年06月27日

    武術研究家、長野峻也の色んなエッセイ?を掲載します。リンクフリーです。 インフォメーション【http://infoyushin.blog.fc2.com/】 HPもご覧ください 【http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/】 TVを見ていたら、たまたまチャンネルを変えた時に、元佐川道場の保江さん(理論武道家?)が出ていて、おったまげました。 合気パフォーマンスを芸能人に教えるのに「バカになるといいんだ~」と、ナイスな指導法で体得させていたのは、「なかなかTV向きの役者だな~」と感心しました。 丁度、電話中で、あんまり熱心に見ていなかったので、何をしゃべっていたのかはよく解らなかったんですが、恐らく、合気揚げで相手に強く押さえられているのをバカ(無心)になって撥ね除けることができるという点を教えていたみたいです。 私は保江さんが武道家と言えるだけの実力がある

    ch1248
    ch1248 2010/06/28
    この辺り、なかなか上手くできない。すごく重要な部分なんだがなあ・・・。
  • 長野峻也ブログ 六月セミナー『軸』について

    武術研究家、長野峻也の色んなエッセイ?を掲載します。リンクフリーです。 インフォメーション【http://infoyushin.blog.fc2.com/】 HPもご覧ください 【http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/】 五月のセミナーでは、脱力技法による合気・化勁の技についてやりましたけれど、六月は、「軸」の操作について講習していきます。 脱力技法というのは、甲野さんが初期の頃に使っていた“フェードアウト(溶暗)技法”の基原理だったんですが、軸の概念を持ち込んで、“井桁の術理”と言い出して以降しばらくの間使っていた技の原理になっていましたね。 これは、合気道から大東流に近づいたようなものなんですが、実際に甲野さんが井桁の術理を発表する直前に大東流佐川道場と接触していたり、大東流六方会の岡正剛先生と会っていたりするんですね。 となれば、合気道の脱力

    ch1248
    ch1248 2008/12/03
    軸理論、脱力技法、合気……と重要なことが端的にまとめられてる。特に「当て身+合気=浸透剄」は重要。
  • 1