タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (3)

  • Quyo作った - hitode909の日記

    開発合宿で作ったQuyoをはてラボでリリースした.捨てた物の思い出を投稿できるサービス. Quyo | つづろう、モノの思い出 リリースの告知はこちら. つづろう、モノの思い出──新サービス「Quyo」をはてラボにリリースしました - Hatelabo Developer Blog メンバーは大承認と同じで,エンジニアをid:shimobayashiさんと2人でやって,デザインをid:ueday,あとリリース時にはドメインの用意をid:y_uukiさんに手伝ってもらった. 前回の開発合宿と同じアーキテクチャで,すばやく作る作戦で,開発合宿は3日間あるのだけど,2日目の午後には社内リリースして,合宿中に社内でワイワイ遊んでもらいながら開発も続ける,という作戦を展開した.プロトタイピングに向いた構成で,層は薄く,テストは書かない,という作戦. 作戦考えた これは開発中に昼休みに睡眠する様子.前

    Quyo作った - hitode909の日記
  • ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記

    ドメイン駆動設計というのはソフトウェア工学のおしゃれなで,Kindleで買えたので読んだ.ドメインを軸に戦略的に設計しましょうという.2週間くらいで読めて良い体験できてよかった. ソフトウェアを,ユーザーインタフェース,アプリケーション,ドメイン,インフラストラクチャという4つの層に分けて,一番重要なのがドメイン層で,ドメイン層にアプリケーションが存在し得る理由がある.銀行システムだったら,口座とか利子みたなやつがドメイン層で,口座がよくできてると銀行としてうまくいく.ATMのタッチパネルというのはユーザーインタフェースで,どんなにATM押しやすくても,ドメイン層に,口座という概念がなくて,ただのハッシュだったりすると,銀行を運営して金を儲けるとか,新たな金融商品とか作るのが困難になる.インフラ層は永続化とかするのだけど,インフラ層がいかによくても,意味ないデータを保存していては銀行倒

    ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記
  • ■ - hitode909の日記

    こういうiPhoneアプリがほしいと言ってる人がいて,当にほしいなら自分で作るから心の底ではほしくないに違いない,みたいなことを主張する人がいて,乱暴だと思った. ソフトウェア,作ったことない人が,いきなり勉強して作るの,不可能に近いと思う. ウェブデザイナーだけど二ヶ月でiPhoneアプリを作りましたみたいなやつ,明治の偉人みたいなやつに並べてもいいと思う. 僕はしょぼい大学の情報系の学部にいるけど,何か作れる人,ほとんどいない. 4年かそれくらい通って,Cでソートを書けたらすごいみたいになってる. 何かできる人は勝手にやってる. どうでもいいけど,大学で,iPhoneアプリを作る会をしようとか言ってたから行ってみたら,Appleファンみたいなやつが集まっていて,iPad発表会を見ながらustしようみたいなイベントをやる会になっていて,ひどかった. できる人をつかまえてやってもらったほ

    ■ - hitode909の日記
    ch1248
    ch1248 2012/02/08
    デザインふいた。
  • 1