タグ

animalと医療・健康に関するch1248のブックマーク (10)

  • イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK

    イヌを飼っている高齢者は、飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたとする研究結果を東京都健康長寿医療センターなどのグループが発表しました。 東京都健康長寿医療センターなどのグループは、都内で2016年からおよそ4年間にわたって行われた65歳以上の男女1万1000人余りの疫学調査のデータを基に認知症の発症とペットの飼育が関連するかどうかを調べました。 その結果、イヌを飼っている人は飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたということです。 一方で、ネコを飼っている人と飼っていない人では認知症の発症リスクに差はみられませんでした。 また、運動の習慣や社会的なつながりがある人も認知症のリスクが低くなっていましたが、これらに加えてイヌを飼っている人ではさらにリスクが低くなっていたということです。 グループによりますと、イヌの世話をすることで頻繁に散

    イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK
    ch1248
    ch1248 2023/12/31
    ネコが全く意味なくて笑った。イヌ凄いな。
  • 【漫画】ノロウイルスで一家全滅しましたレポ→「その感染経路は盲点だった」「母さん今北極にいるで草」

    ふわり @fuwa569 @kikumaki00 うわまさにこれだわうち……… 今下の子がこれ状態で上は元気だけど親も感染してこれからキツくなる予想😭 保育園からはお家で流行ってるならお姉ちゃんも…(お休みしてほしい)と言われ。 ええ、分かってますよ分かってますが一体誰が上の子を養育するのでしょうか… 地獄へのカウントダウン始まる 2023-01-11 17:03:42

    【漫画】ノロウイルスで一家全滅しましたレポ→「その感染経路は盲点だった」「母さん今北極にいるで草」
    ch1248
    ch1248 2023/01/12
    大変だ。/そむ、幼児をちゃんと認識してて偉い。
  • 愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例 - 日本経済新聞

    愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどた

    愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例 - 日本経済新聞
    ch1248
    ch1248 2022/04/20
    愛知県が放置し続けていたからね……。唯一の救いは気温30度以上だと割と虫卵が死にやすいこと。> https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/pdf/02-07-04.pdf
  • 【2024年】猫用ドライフードのおすすめランキング28選。LDKと専門家が市販の人気商品を徹底比較

    【2024年】用ドライフードのおすすめランキング28選。LDKと専門家が市販の人気商品を徹底比較 キャットフードの中でも人気が高い用ドライフード。せっかく購入してもネコがべないこともあり、どれを選べばいいのか口コミだけでは迷いますよね。そこで厳選素材のプレミアムフード、穀物不使用のグレインフリーフード、安いPBフードまでさまざまな“カリカリ”を専門家と比較。おすすめランキングを購入の参考にしてみてください。

    【2024年】猫用ドライフードのおすすめランキング28選。LDKと専門家が市販の人気商品を徹底比較
    ch1248
    ch1248 2017/09/03
    キャットフーディングだ。
  • 類人猿も老眼に、40すぎで症状 「霊長類共通の現象」京大チーム - 共同通信 47NEWS

    他の個体の毛繕いをするボノボ=2014年9月(京都大霊長類研究所の柳興鎮さん提供)  大型類人猿のボノボにも老眼があり、人間と同じように40歳を過ぎたころから症状が現れることが分かったと、京都大霊長類研究所のチームが7日付の米科学誌カレントバイオロジー電子版に発表した。 人の老眼の原因は、読み書きなど人間特有の作業だとされていたが、「こうした作業とは関係なく、同じ祖先から受け継いだ霊長類共通の現象とみられる」としている。 研究では、アフリカの野生のボノボが他の個体の毛繕いをする際、目と指がどれだけ離れたか、推定年齢が11~45歳の14頭を測定。すると、40歳を過ぎると距離が一気に長くなり、老眼になっていることが判明した。

    類人猿も老眼に、40すぎで症状 「霊長類共通の現象」京大チーム - 共同通信 47NEWS
  • 芽殖孤虫 - Wikipedia

    芽殖孤虫(がしょくこちゅう、学名:Sparganum proliferum)は、裂頭条虫目裂頭条虫科に属する条虫の一種[3]。ヒトに感染し、致死的な寄生虫感染症とされる芽殖孤虫症を引き起こすことで知られる[5]。 特徴[編集] 種は幼虫(プレロセルコイド)段階の個体のみが得られており、成虫が知られていない[5][6][7][8][9]。虫体の出芽・分岐によって幼虫のみで無性的に分裂増殖を繰り返す特異な生態を示し[6][7]、「芽殖孤虫」の名はこれらの特徴に由来する[5]。虫体は白色で、分岐の程度や体サイズといった形態には個体差が見られる。典型的なものでは糸状、または蠕虫状の形態を示すが、症例によっては卵のような形態を示す個体も見られる[8]。宿主の体内においては単体、または2、3個体で被嚢され、嚢内で分裂増殖を行うが、嚢から遊離する個体も観察される[2][10]。皮膚をはじめとしてさまざ

    芽殖孤虫 - Wikipedia
  • 【閲覧注意】口蹄疫に感染した牛の殺処分や感染後の写真資料いろいろ

    by Eduardo Amorim 既に宮崎の「口蹄疫(こうていえき)」がどのような影響を与えているのかまとめでも書いているように、今回の件については現地に取材のマスコミが入ると今度はその報道陣を経由して日国中に蔓延する可能性があるため、報道カメラが入ることは難しく、結果的に4万頭以上の家畜を殺処分するというとんでもない規模の大事件になっているのに、さらっと流されることが多くなっています(テレビなら映像がないとニュースにできないため)。そのため、実際にはどれぐらい大変なことが起きているのかというのが非常に伝わりにくい状態となっています。 そこで、イギリスで口蹄疫が発生した際の殺処分の様子、さらには口蹄疫に感染した牛や豚はどのような症状を起こすのかという写真資料を集めてみました。現状に対する認識が深まるのではないかと思います。 なお、ショッキングな画像ばかりなので、閲覧はすべて自己責任でお

    【閲覧注意】口蹄疫に感染した牛の殺処分や感染後の写真資料いろいろ
  • 猫の顎が外れたんだが・・・ : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:22:23.10 ID:RZygbt4X0 ググっても有益な情報が見つからない 病院も閉まってる おまえらちょっと対処法を教えてもらえないか 経験者がいたらその後どうしたか詳しく頼む 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:23:34.34 ID:L7r0tEsN0 すまん笑う 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:24:19.29 ID:ll2uRTvnP なにやったんだよwwwww 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:25:05.54 ID:wbsqYDuE0 ワロタ 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水)

    猫の顎が外れたんだが・・・ : もみあげチャ〜シュ〜
  • 牛のお医者さんという仕事

    親が産業動物獣医をしている。 牛のお医者さん。 自分の親ながら思うんだけど、すごい仕事をしてると思う。 まず、自分が診療に回ってる農家の牛、2000頭くらいは斑紋と名前が一致してる。 昔は農家も多く、全盛期は倍くらい覚えていたらしい。 うち半分の成牛(牛乳を搾ってる牛)に関しては、最後の出産や、最後にきた発情の日をだいたい覚えてる。 どういう病気をして、どのくらい乳がでるかなんかも当然。 その牛の親(雌親)と、種を言うことが出来る。 さらにその上の世代も。 下手したら飼い主よりも詳しい。 時に、というかかなりの頻度で診療や人工授精の依頼を断る。 「~あの牛?まだ時期じゃないからなんでもないよ」 って具合に。 逆に、依頼されなくても仕事をする。 勝手に発情の牛を見つけて勝手に人工授精して書置きを残していく。 勝手に病気を見つけて、手術して帰る。 餌から種から牛舎の設計から財務まで。 コンサル

    牛のお医者さんという仕事
  • このネコが近くにうずくまった人は4時間以内に死ぬ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【ぬこ】このの前にうずくまると4時間以内に死ぬ【ねこ】」 1 ダンパ(大阪府) :2007/07/27(金) 14:05:13 ID:ltE37BI70 ?PLT(12400) ポイント特典 アメリカ・ロードアイランドにあるホスピスで飼われている1匹のネコをめぐって奇妙な現象が起きている。 ホスピスの従業員によると、このネコが近くにうずくまった人は、4時間以内に亡くなってしまうという。これまでにも同じようにして25人が亡くなったということで、従業員の間では、ネコが死期を悟っているとの憶測を呼んでいる。 死に神の使い? http://www.news24.jp/kakudai/pictures/070727042.jpg

  • 1