タグ

animeと論に関するch1248のブックマーク (251)

  • かぐや姫の物語 感想その二 高畑勲監督は原作の良さを自己中心的に曲げたダメ映画 - 玖足手帖-アニメブログ-

    以前にも悪評を書いたのだが、今回テレビ放送を受けて、改めて批判するとともに、原作を読み直してみた。 ちなみに、今まで黙ってたけど、かぐや姫の物語な、表現としては最高に評価しているけど、物語としてはインテリ左翼のダメな部分が出過ぎていて大っ嫌いです。 なんだよ、あの御門の露骨に差別的な顔。あの不自然に長い顎。 色んな人がいて、キャラクターの顔を声優を戯画化したものに似せて書いているのだが、御門だけ、中の人よりも数倍顔が長く、気持ち悪い成金趣味のキンキラ金の権力者としてわざとらしく書いてある。当に、インテリ左翼が帝王に対して抱く理屈が先走って、キャラクターを歪めている 月に帰すための段取りとして、「御門を生理的に嫌う」って言うのを入れて、その説得力を「顔の気持ち悪さ」にしているのが、当にストーリーテリングとしてダメダメ。 数か月越しにかぐや姫の物語のストーリーの感想。 - 玖足手帖-アニメ

    かぐや姫の物語 感想その二 高畑勲監督は原作の良さを自己中心的に曲げたダメ映画 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER

    シンデレラガールズの7話、素晴らしかったのですが、終わってからもうずっと気になっているのは未央でも武内Pでも凛でもなく、島村卯月という人はどういうキャラクターなのだろうということなのです。私は元々卯月Pではないし、そこまで好きなキャラだというわけでもなかったのですが、武内Pがお見舞いに来たところでの卯月と武内Pの会話を聞いて、え、あれ、この子ちょっと怖くない……? と思って、それからずっと。 もちろん今の段階で何をどう考えてもそれは詮無いことなのですが、6話までの流れで細かい伏線やサインを拾っていくとちゃんと先に起きることに繋がっているんだということを示されてしまったので、どうしても考えてしまうという掌の上で転がされている感じなのですが。 そんな感じに今のところアニメを見ていて感じた島村卯月について妄想をつらつらと。 「ブレなすぎる」ことへの違和感 まず、あれこの子ちょっと違う? と思った

    島村卯月とシンデレラの魔法 - FULL MOON PRAYER
  • アニメ艦これにおける弓道警察の問題について考える -アニメについてまわる武芸表現の難しさ- - ぐ~たらオタクの似非考察日記

    そもそも弓道警察問題とは? アニメ、艦これにおいて弓を射る時の射法がおかしいため、一部弓道経験者に指摘され、それを見た艦これファンの方々が騒ぐという騒動があった。 弓道警察 pic.twitter.com/axRdtFGQ2r — しお (@PG1004) 2015, 1月 8 上記のツイートが発端になり今回の騒動が巻き起こった。 もともとは軽い気持ちで弓道の経験からおかしい部分を指摘し、自虐的に自らを弓道警察と呼称していたようだ。 実はこの弓道警察問題*1、およそ1年前のイメージビジュアルの時点で既に騒がれている問題である。 以下のまとめサイトを見るとよく分かる。 アニメ艦これの加賀さんは弓を引けるのか検証してみた:わんこーる速報! 加賀さんが弓を引く時の射法が狂っているためにこんなもんで弓をひけるわけねぇ! という指摘のツイートが既に1年前に存在していた。 さらにこのまとめを見ると弓道

    アニメ艦これにおける弓道警察の問題について考える -アニメについてまわる武芸表現の難しさ- - ぐ~たらオタクの似非考察日記
    ch1248
    ch1248 2015/01/19
    「艦これアニメスタッフが不勉強」で終わる話な気が。
  • モバマスアニメ超良かったので衝動に身を任す - ロバの耳☆

    タイトル通りだね。正直モバマスのアニメ全然期待してなくて「俺は俺の中のアイドルと共に生きてゆくので良いです」とか思ってたんだけど、全然普通に面白くて俺の世界が広がりました。ありがとうございます。テンションぶちあがったので書きます。 いや何が良いって一番はきちんとストーリーやろうとしてるところですよ。事前に提示されたPVやなんやかんやも全キャラ集合シーンがやたら多くて「あーそんな詰め込まれてもー」とかそんな感想を抱いていたところ、いざ始まってみたところ一話の登場アイドルは僅か二人。残りはすべて背景である。島村と渋谷の二人しかいない。やあ楽しい。これは良いです。家ですら二桁いたのに、その十倍以上のキャラクターを持つモバマスでたったの!二人!批判もありがちな判断だろうに、痺れる。背景にキャラクターを置き、担当アイドル推したいPも少なからず楽しませてもいる。ぴゃー!(テンションが一定のラインを

    モバマスアニメ超良かったので衝動に身を任す - ロバの耳☆
  • 海外の反応 - 日本のアニメ・キャラクターは白人に似せているわけではありません!-: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日は、こちらの記事から。 元記事を書いたのは、ニュ

    海外の反応 - 日本のアニメ・キャラクターは白人に似せているわけではありません!-: とりいそぎ。
  • 【俺、ツインテールになります。】現代における文化の存続について - 本しゃぶり

    2014秋アニメの中で最も「アホアニメ」と言われているのは間違いなくこれだろう。 『俺、ツインテールになります。』 俺、ツインテールになります。Tail:1 [Blu-ray] ポニーキャニオンAmazon しかし当にこれはアホアニメなのだろうか。俺にはそう思えない。なので俺がこの作品の読み解き方をレクチャーする。 なおこの記事はアニメ2話までに判明した情報だけで構成している。なので原作のネタバレは無いので安心してもらいたい*1。 背景 まずこの作品の設定についてアニメ2話までにわかったことを整理しよう。簡単にまとめるとこうなる。 主人公の男子高校生でツインテールフェチのコイツが ツインテール幼女戦士になって このような連中とツインテールを守るために戦う。 『俺、ツインテールになります。』1話より なぜこの作品が「アホアニメ」と呼ばれているかという理由は以下の3点に集約できる。 異世界か

    【俺、ツインテールになります。】現代における文化の存続について - 本しゃぶり
  • アニメ『寄生獣』の感想

    寄生獣アニメ、2話まで見た。 ミギーはこんなんじゃない。 さんざん漫画で読まれてきた人外のキャラクターに声をあてるなんて、誰がやってもある程度の批判は免れないだろうから、声優や演出の能力をどうこう言うつもりはないが、それでも率直な感想として、ミギーはこんなんじゃない。演出のスタンスとしては、寄生生物の情の無さを、感情の無さと捉えているのだと思う。ミギーも他の寄生生物も、ゆっくりと抑揚を抑えた、というよりも「いかにも私は感情の起伏を抑えていますよ」という話し方をする。人間のような嬉しい^_^悲しいT_Tと同様ではないにせよ、寄生生物にも思考能力があり自己がある以上、身体の働きとしてある種の感情があると解釈するのは自然なことで、社会性の欠如のためにむしろそれがむきだしに発露することも少なくない。ミギーだって、知りたいことについては好奇心を露わにするし、自分を守るために新一を怒鳴りつけたりする。

  • 妖怪ウォッチを射止めた、西武の「アニメ力」

    西武が『妖怪ウォッチ』のスタンプラリーを実施するのは必然だった――。 鉄道各社が行っている夏休みのスタンプラリー。毎年恒例となったJR東日の「ポケモンスタンプラリー」のほかにも、東武鉄道が沿線の春日部を舞台にした漫画『クレヨンしんちゃん』とタイアップしたスタンプラリーを初めて実施。さらに、特撮ヒーロードラマ『烈車戦隊トッキュウジャー』のスタンプラリーを京急・都営地下鉄・京成・北総鉄道の4社合同で開催するなど、スタンプラリーが例年以上に“熱い”年となっている。 そんな中、この夏一番の話題のスタンプラリーといえば、西武鉄道が7月19日から開催している「妖怪ウォッチスタンプラリー」だ。スタンプラリーと同時にラッピング電車も運行を開始した。 スタート直後から多くの子どもが殺到。あまりの人気ぶりに、10の駅に設置しているスタンプ台では順番待ちの列ができている。一部の賞品が一時的に品切れとなり、当日

    妖怪ウォッチを射止めた、西武の「アニメ力」
  • 『おおかみこども』の母が完璧超人に見えたのなら、それは…… やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は映画版『おおかみこどもの雨と雪』のネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 どうして今この話題……と言われそうですけど、年末に録画していた金曜ロードSHOWをようやく観ることができたので、私としては「今一番熱い話題」なのです(笑)。 私にとって細田守監督の作品は、いつも「世間でものすごく評価されててみんな大好きだから、別に俺が観て楽しめる映画じゃないんだろうなー」くらいのテンションで観て、実際に観たら全力で土下座して「すいません、超面白かったです!」と絶賛しているくらいの距離感の作品です。 『時をかける少女』も『サマーウォーズ』も『おおかみこどもの雨と雪』も、観る前は「今回はあんまり俺の好きそうな映画じゃないな」と思っているのだけど、観てみたらどれも大好きです。『おおかみこどもの雨と雪』もすげえ面白かったし、三作品の中でも一番好きかも知れません。 「映像としての面白さ」は語

  • GrowAsPeopleブログ : 風俗で働く女の子が思う、『千と千尋の神隠し』と風俗の共通点

    GrowAsPeople時々お手伝い担当のMです。 私、ジブリが大好きなんですけど、一番好きな作品は 『千と千尋の神隠し』です。 世界的に高い評価を受けたジブリ作品ですが、 風俗を描いた話だという、都市伝説っぽい裏話もあったりで、 (まとめ記事なんかもあります) 「千と千尋の神隠しは性風俗産業の話である」という町山智浩さんの見解 とても興味深いですね〜。 ルーツがなんであれ、 いつ見ても素敵な映画なのですが、この記事読んだ方が次見るときに 違った見方ができるように実際に風俗でお仕事している女の子の立場から、 千と千尋の神隠しと風俗の共通点 まとめてみたいなぁと思います。 (以下の写真は映画の舞台と言われている四万温泉と、九份です) 壱)神様も人もピークタイムは夜 今私がお仕事しているお店は営業時間規制のない派遣型(デリヘル)です。 昼間の明るい時間帯に出勤している女の子もちょっとだけいます

    GrowAsPeopleブログ : 風俗で働く女の子が思う、『千と千尋の神隠し』と風俗の共通点
  • 「風立ちぬ」で宮崎駿は大人になった - ライフ・イズ・カルアミルク

    宮崎駿、引退ということで。 「この世は生きるに値するんだ」宮崎駿監督、引退会見全文 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/06/news133.html 「風立ちぬ」は巷の評、特に評論家のそれを読むと「『美しいものを表現したい!』という芸術家としての宮崎駿の業」あたりの結論が多いのかなと思います。それを前提にして「こんなもの監督のオナニーじゃねえか!」って怒ってる派と「いや、自分の信じた美を描くことこそ芸術家の使命なのだ」派に分かれてる印象なんだけど、これ、どっちも浅いと思いますね。たしかに一面の真実を指摘してはいるとは思う。思うけれど、どちらも一面でしかない。「宮崎駿はロリコン」くらい、一面でしかない解釈だと思う。 「美しいものを表現する」は宮崎駿が生涯に渡ってずっと追い続けてきたテーマであって、別に作にはじまった話ではありません。 な

    「風立ちぬ」で宮崎駿は大人になった - ライフ・イズ・カルアミルク
  • 『ガッチャマンクラウズ』は今世紀最大のクソ駄作。見る価値なし。

    あらかじめ古臭いSFアニメガッチャマンクラウズを一言でいえば「『新しい』とは何かを勘違いしたSFごっこアニメ」だ。 スタッフは新しめのガジェットを詰め込めば「新しいアニメ」になると勘違いしている。 SFとは未来のプロトタイプであり、現状追認でしかないクラウズは「SFごっこ」でしかない。 新しいようでいて既に古臭いガッチャマンクラウズ。その理由を三つ挙げよう。 ガジェットが古臭いガッチャマンクラウズの世界ではGALAXというSNSが浸透しているが、 その画面は一言で言えば、ポストペット、あるいはセカンドライフだ。 架空の部屋に架空のキャラクターを置き、会話をしている。 この画面を見るたびに、私は恥ずかしくなる。いったい何年前のインターネッツだ。 バーチャルリアリティもアバターもすでに終わった。誰も使っちゃいない。 LINEを見ればわかる。高速に意思疎通ができればいいのだ。架空の部屋も、人形

    『ガッチャマンクラウズ』は今世紀最大のクソ駄作。見る価値なし。
    ch1248
    ch1248 2013/08/31
    アメーバピグやぶつ森挙げずにポストペット上げる辺りに作為を感じる。高速意志疎通って観点だと、twitterもfacebookもtumblrもLINEも「タイムライン」という思想に包含されるから、twitterも終わってはいないかと。
  • わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う

    下の画像は世界のSAD(Social Anxiety Disorder:社会不安障害)当事者達の間で今話題になっているアニメの第一話のワンシーン。 主人公の女子高生黒木智子が学校の門を出たところで、先生に「気をつけて帰れヨ」と声をかけられ、硬直。声が出なくなり、挨拶もできなくなり、焦っているシーンである。 日のアニメであり現在放映中らしいが(オフィシャルページ)、このアニメについて知ったのは私がゆるく繋がっている日国外のSAD達からの情報だった。 なにしろSADという精神疾患を舞台の中央に置いた初めての漫画であり、大変画期的であると当事者たちに称賛されている。SADに悩む世界の多くの人々がこのアニメを見て「共感した」、「泣いてしまった」とネット上に書いている。 漫画として有名になったのは海外でのことで、いわば逆輸入的に日でも広まったらしい。 観て思った。この主人公は激しくSADである

    わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う
  • 「風立ちぬ」批評〜宮崎駿が描いた美しい日本/宮崎駿は左翼ではない〜 - アニオタ保守本流

    ※当記事に基ネタバレはありませんのでご安心を(笑 ・光と闇の戦前日こそ美しい 「風立ちぬ」を公開初日に観た。この作品の中で、宮崎駿は戦前の日を実に美しく描いた。それは、青々とした水田であったり、日家屋で統一された町並みであったり、レンガの橋梁や或いはまだ戦災で焼ける前の帝都東京の姿であった。 しかし、宮崎は作の中で、戦前の日の暗部をも見事に描き出している。美しい田園のすぐ傍らに存在する都市貧民や失業者。関東大震災での破壊と、金融恐慌の只中で不安に揺れ動く大衆達。「どうしてこの国はこんなに貧しいのだろう」という主人公の台詞の通り、「風立ちぬ」の中には、眩しく光る戦前の日と、陰惨な闇の戦前が見事に同居している。 宮崎駿の一貫したテーマは、『風の谷のナウシカ』の時から普遍である。特に漫画版ナウシカがそうであるように、「人間や文明は美しくなければならない」という設計主義的な考えを全否

    「風立ちぬ」批評〜宮崎駿が描いた美しい日本/宮崎駿は左翼ではない〜 - アニオタ保守本流
  • 映画感想:風立ちぬ - 蕎麦屋

    見てきました。土曜日に見て来たんだけど、土曜日は酔いつぶれ、日曜日は選挙で落ち込んだりしていたので、今日の更新となりました。 見ていてじわじわとした感動が続き、映画の後半はもうずーっとウルウル来っぱなしで、涙をこらえるのに苦労しました。先日レ・ミゼラブルで大泣きしてしまったので、今回も泣いたらただの映画見てよく泣くおじさんになってしまい恥ずかしいので、必死で我慢しました。そんな映画です。 そりゃもう、子供が飽きて通路を歩き回ったりしますよ。子供が通路歩いてるのを気にしないぐらい親が見入っちゃうような映画だと思います。はっきり言って子供は見るな!で全然構わないぐらい、大人の人向けのアニメでした。 ちらほらと、ネタバレ感想ブログが上がりつつあるのですが、全然情報を持ってない人は、まず見に行った方が良いと思います。素直に見て、自分の心の中にじわじわこみあげてくるものを感じながら、これからの生き方

    映画感想:風立ちぬ - 蕎麦屋
  • けいおんが負けたとか言ってる奴は誰と戦ってんの?お前の脳の中にはけいおんと戦ってる小人が住んでるの? - 今日も得る物なしZ

    負けに不思議の負け無し -なぜけいおん!人気は定着しなかったのか。 - あかさたなの執行実験場 まさに、どんなに分析しても心から理解が出来ない「不思議な勝ち方」だった。 しかし、いまの「けいおん!」を見ていると「不思議の負け無し」という言葉がこれほど思い浮かぶことは無い。何に負けたのか?人気低迷である。 こうして見れば、人気がしぼんでしまった理由を誤解を恐れずに一言で言えば地味な作品だった「けいおん!」という器がその立場に耐えられずに自壊してしまったとも言えるのかもしれない。 http://blog.livedoor.jp/uritwi/archives/21964726.html 「けいおん!の製作側・制作側が、けいおん!というコンテンツの 継続に消極的で、人気の下がりを黙認している。」 こういう状況を、けいおん!のファンじゃない人が端から見ると、 けいおん!というコンテンツをどうしたい

    けいおんが負けたとか言ってる奴は誰と戦ってんの?お前の脳の中にはけいおんと戦ってる小人が住んでるの? - 今日も得る物なしZ
    ch1248
    ch1248 2013/01/06
    誕生日おめでとうございます。
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を見たゼ! - 空中キャンプ

    <渋谷/初日/庵野秀明新作> 庵野秀明という人は当におもしろく、いつになっても目が離せないのであって、『Q』を見終えてやはり、わたしは『エヴァ』が好きという以上に庵野が好きなのだとあらためて気がつく。わたしは庵野秀明が好きだ。ほとんど無条件に信頼しているし、彼が作品を製作する段になってときおり行う、能的な判断にも惹かれる。作風の変化するタイミングや、クリエイターとしての発想がゴダールに似ているとおもうこともある。アニメを全く知らないわたしだが、庵野が何かをするたびに興奮させられる。 思うに『スター・ウォーズ』の質を理解し、新たな続編を撮れる作家はジョージ・ルーカス以外にも存在するけれど、『エヴァ』は庵野にしか作れない。むろん設定やキャラクターを借りて、ウェルメイドな『エヴァ』を作ることはできるはずだが、作品のエッセンスだけはコピーすることができないように感じる。なぜなら『エヴァ』はわ

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を見たゼ! - 空中キャンプ
  • エヴァはアメリカで流行らない?

    べている時に、アパートで一緒に住んでいるインド系アメリカ人Yは言った。 『同じガイナックス制作でも、フリクリは好きなんだけど、エヴァは嫌いだよ。 1話2話は見たけど、後はすっげーつまんなくて、見るのを辞めちゃった。』 アメリカではシンジ君のような内気な少年タイプの主人公はあまり理解されないと言う。以前ネットで見つけた "アメリカオタクが選ぶ好きなアニメキャラクターアンケート"みたいなページでシンジ君がボロクソにけなされていたのを 思い出す。Yも優柔不断なシンジ君が嫌いなんだと思った。でも、Yの次の発言は少し予想外だった。 『映画版のエヴァ(古い方)も最悪。でも、唯一、テレビ版の最後の二話は最高だった。』 え、という感じだ。おめでとう、で終わるテレビ版のラストは日のファンには不評だった。作者自身もテレビ版の最後を上書きするように 映画版を見た。映像美がクライマックスに達するのも、哲

    エヴァはアメリカで流行らない?
  • 『ヱヴァQ』感想 シンジ君は『Q』で底を打ちました - さめたパスタとぬるいコーラ

    初日に二回観てきました。これは荒れるでしょうね。でも、このシンジ君像は画期的ですよ。 初見時は自分が何を観せられているのかよく理解できず、感想を保留としましたが、二回目を観ながら、これって実は凄いことをやっているのではないかと思うようになりました。 ネタバレを避けて感想を書くのは至難であると思いますが、あえて言うなら「全く違うことをやっている」ということです。ある意味旧劇場版くらい画期的なことをやっている。その点において大いに評価したい作品です。次回の完結編は凄いことになりそうですね。 以下ネタバレ ■どこが違うか 既存の「エヴァ」の「破壊」を目指して制作された新劇場版『破』ですが、鶴巻監督のインタビューでは、結局旧シリーズの構造に引き寄せられた部分もあったと愚痴る場面が見受けられました。それに比べ『Q』はよくもまあこれだけ「脱・旧シリーズ」できたものだと感動しました。 はじまってまず目に

    『ヱヴァQ』感想 シンジ君は『Q』で底を打ちました - さめたパスタとぬるいコーラ
    ch1248
    ch1248 2012/11/18
    ネタバレ。良質の感想。よく見てる。
  • ヱヴァQの話をしよう - 脳髄にアイスピック

    ネタバレ怖いネタバレ怖い。だったらネタバレされるよりも先に見て俺がネタバレしちゃえばいいじゃないというわけで、ヱヴァQを見てきました。 以下ネタバレ。 前回のラストで、凄いこれはもうシンジ君じゃなくてシンジさんや!ってなった。シンジさん! マジ男前や! 今回もいきなり冒頭から大ピンチのアスカを助けてマジイケメンや! しかも目が覚めるや否や「自分ヱヴァに乗るッス。ガンガン攻めるッス!」とかぬかして、シンジさんマジハンサム!…………と思ったら、ミサトさんがろくに説明もしないまま「あんたヱバー乗らなくていいわ」とか言い出すし、いきなり14年経ってるし、無駄に存在感のあるハゲでヒゲがクルーにいるしで、もう最悪ですよ。いったい何がどうなってるんだよ、おい。と思ったら、シンジさんが「何が起こってるんですか」みたいなこと言ったので、流石シンジさんだ! 観客の気持ちがわかってる。と思ったけどミサトさんは何

    ヱヴァQの話をしよう - 脳髄にアイスピック
    ch1248
    ch1248 2012/11/18
    ネタバレ注意。破があんだけ爽快だったからQは反動あるだろうな、と思ってたらその通りだったので俺的には期待通り。大人達が成長してるどころか、むしろ悪化してる感じが良かった。