タグ

twitterとはてな匿名ダイアリーと*clipに関するch1248のブックマーク (21)

  • 10年ツイッターをやっていたら一部のフォロワーがゆっくりと限界人間になってきた

    趣味も何でも流すフォローフォロワー500くらいの中規模雑多なアカウントをもう10年も維持している異常者だけど。みんな学生や新卒社会人だったのが、周りも自分もアラサー〜アラフォーになってきたわけよ。 気付いたら一部が ・7年以上婚活している奴複数 ・その間で男女論に引っかかってツイッターフェミニスト/ミソジニーになってしまった奴多数 ・10年前に仕事を辞めたと思ったらそのまま10年無職のミドサー ・突然乳を出すアラフォー ・男性から女性になったけど女性ホルモンにやられて無職のアラフォー これも乳を出す ・セックスしたいを連呼する30代男性 ・同じくセックスしたいを連呼する30代女性 ・10年前から同じ人間と不倫し続けているアラサー ・士業試験に5年落ち続けて職歴がまだないミドサー みたいになってきて結構悲壮感がすごい。 逆に、10年で普通に人生が進んでるのもそれなりにいて、両方いてえらいカオ

    10年ツイッターをやっていたら一部のフォロワーがゆっくりと限界人間になってきた
    ch1248
    ch1248 2024/05/05
    俺も17年やってるけど、狂う人は割といて、凍結/卒業/垢削除でいなくなってしまう事が多い印象。特に卒業した人は生存してるのか気になっている。
  • Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに??

    悲しいTwitterがつまらない。悲しい。 今日までめちゃくちゃ愛用したサービスなのに。 恥ずかしながら10年も愛用したサービスなのに。 10年愛用したことを恥じなければいけないサービスになった。 Twitterが日で広まり始めた頃は牧歌的だった。 有益な情報もたくさん発信されていた。 それこそ仕事人生で役立つ情報がいっぱい転がっていた。 飛び抜けてユーモア溢れるツイートで大爆笑したりした。 友人同士でくだらない話もした。 見ず知らずの人とゆるい繋がりを楽しんだりした。 軽くバズった時(当時は100RTでも大変なバズり方だった)は正直ちょっと嬉しかった。 今は罵詈雑言が飛び交う末期街になった。 自称「人生に役立つ情報を発信するアカウント」は情報商材屋になった。 被害者意識と声量の大きな人間しか見当たらない。 みんな血眼になって炎上対象か商材のカモを探している。 「昔は良かった」と全面的

    Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに??
    ch1248
    ch1248 2023/01/12
    うちのTLはとても面白いので、面白い人は別垢や別クラスタに移動しただけでは。
  • 日本でミソジニー男が増えすぎていないか?

    つい先日、Twitterである動画が話題になった。それは渋谷で撮られたと思われる映像で、男を小突いた女性が、男からの反撃で思い切り殴られて、地面に頭を打つ映像だった。 暴行の現場がおさめられたショッキングな映像だったが、より衝撃的だったのは、Twitterでは女性を殴った男に対する称賛が集まったことだった。男どもは、女性が男を小突いたことを盾にして、「男女平等パンチだ」「ざまあみろ」などと持て囃したのである。 既に再三指摘されている通り、男女には根的な体格差があり、女性に対して男が殴り返すことは正当防衛にはならない。にもかかわらず、こうした映像が男たちに「スカッとする動画」として消費されている現状に、今の日ミソジニーの酷さを認識した。 動画に関連してミソジニーがこれだけ増えた理由について「女性たちの態度が悪いから」と主張する男もいたが、これはどうやらTwitterで女性たちが萌え絵を

    日本でミソジニー男が増えすぎていないか?
    ch1248
    ch1248 2023/01/10
    あの倒れ方だと、下が畳でもかなりヤバい。ましてやコンクリートなので、女性が死んでる可能性がある。
  • Twitterの大袈裟表現が無理

    Twitterっていつからこんな感じになったんだろう 個人的にきついなーって思い始めた最初の記憶は、たかだか映画を観る程度のことを「キメる」とか言い出したあたり あの辺から見たい映画があるときは過剰な大袈裟べた褒めツイートが出回る前にTwitterをシャットダウンして早めに見に行く習慣ができた

    Twitterの大袈裟表現が無理
    ch1248
    ch1248 2022/06/25
    ただの流行だと思うので、10年もすると廃れるよ。後続はカウンターで地味な表現になると思う。
  • 漫画版ナイツ&マジックの作者・加藤拓弐氏の事を嫌いになった切っ掛け。

    この人を知ったのはいつだったか ナイツ&マジックのアニメが放送していた時期に 「アニメは原作の展開を省略しまくってるダイジェスト版だけど漫画版は作者のロボ愛が凄いぞ!」 とかそういう売り文句か何かでこの人がナイツマファンに持ち上げられまくってたんだったかな ロボットだけ描ける人・人間だけ描ける人は多くてもその両方を描ける人というのはあまり居ないから凄い人だなと思った 漫画家さんだけど漫画を描いてる息抜きに趣味の絵を描くとか、Ex-Sガンダムを資料を見ずに描けるとかとんでもないエピソードも聞いた とにかくロボットの事が好きで堪らない、ナイツマの主人公エル君をそのまま漫画家にしたような人、みたいな存在とナイツマファンに言われていた そんな凄い漫画家さんがこの世に居て、そんな人にコミカライズを担当してもらえるナイツ&マジックは小説家になろう発の作品の中でもトップクラスにラッキーな作品だと思った

    漫画版ナイツ&マジックの作者・加藤拓弐氏の事を嫌いになった切っ掛け。
    ch1248
    ch1248 2022/06/15
    漫画版ナイツマ、とても好き人間なので、それを貶めるようなタイトルは止めて欲しい……。
  • Twitterでフェミニストとして活動されている方のツイートを見た腐女子

    最初に結論を書くと、私には今Twitterに見られる殆どの「フェミニズム」はその実、自身の「復讐」のことを述べているように感じられてならないという話です。 私がこのところ観測した、Twitter上でフェミニストとして声を上げる方々の多くは何らかの性犯罪を受けたか、男性嫌悪をお持ちです。 ですが被害にあったことは、復讐をする権利を与えられたことにはなりません。 ましてや、加害した訳でもない男性へ怨嗟を向け続けている状況は、はっきり言って異常に思います。 専門家ではない一般人としての意見になりますが、法律とは罪を裁くためのものであり、被害者の心を満足させるためのものでは無いと考えます。同時に、被害者が加害者を許さないことはどこまでも自由です。加害者が罪に問われるのは「貴方」を害したからではなく、罪に問われる行為をしたからです。 男性をはじめとした「貴方」にとって不快なものを排除した、「貴方」が

    Twitterでフェミニストとして活動されている方のツイートを見た腐女子
  • ツイッターで擬似的な死を楽しんでいる

    ツイッターにアカウントをいくつか持っていた。 どれも五年以上前に作ったものだ。それぞれに繋がりはなく、名前も違うしツイートの毛色も違う。趣味で切り分けた独立のアカウント。そしてそれぞれによく話す仲の良いフォロワーがいる。 半年前、仕事や生活上の様々な不安、小学生の頃から持っていた希死念慮がぐちゃぐちゃに混ざって、その中の一つのアカウントで死亡宣告をした。 遺族になりきって、「〇〇の親族です。〇〇は先日逝去いたしました。生前〇〇と親しくお付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございました」 というふうに。亡くなった芸能人のツイートを参考にしてそれっぽい文面にして、葬式など様々なドタバタを暗に臭わせるために死亡設定日より期間を開けたりなんかもして巧妙に。 ツイートした直後、後悔した。なんでこんなことしたんだろう、意味がわからない、でももう呟いてしまったから消すわけにはいかない。 でも、そのア

    ツイッターで擬似的な死を楽しんでいる
  • ISISに志願した北大生は、重度の自閉症の末路か

    ssig33.com - イスラム国に行こうとしてた(とされる人)について 「ほわせぷ」と呼ばれるISISに志願した北大生のツイッター@gravestone11のアカウント名は「障害者」と表記されている。 ISIS北大生こと「ほわせぷ」の発言を追っていくと、彼が何故このような事件を巻き起こしたのが、彼自身の言葉から推察できる何かが存在している。 「ほわせぷ」は「障害者」を自称しているが、障害とは、自閉症であり、しかしながら、数学科の院生という非常に頭のいい高機能自閉症だったようだ。 「ほわせぷ」にイスラム教徒ジャーナリスト常岡浩介氏が行った事前インタビューにおいて、ISIS北大生は以下のように回答している。 「イスラム国」戦闘員事件 北大生の男「なれないなら自殺する」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース イスラム過激派組織「イスラム国」で戦闘員になるために、北海道大学生の男

    ISISに志願した北大生は、重度の自閉症の末路か
  • 一か月

    3月11日 都内にある会社の、自分の席に座っていた。 自分は就職するまで宮城の沿岸部に住んでいた。 宮城県沖地震は、近いうちに必ず来ると言われ続けていた。 携帯はつながらない。 つけっぱなしになった会社のテレビからは、悲惨な状況が映し出され始めた。 地面にパラパラとゴミが散らばっているのかと思えば、 それらはすべて貨物用のコンテナだった。 燃えながら流されていくものは、段ボールではなく家屋だった。 「映画みたいだな」と、誰かが言った。 見たこともないようなすさまじい映像は、まさに映画のようだったが、 その舞台となっていたのは、自分にとって見覚えのある土地ばかりだった。 台風で午後の授業が中止になった教室のように、 非常事態はどこかワクワクするような、高揚感をもたらすのかもしれない。 集団下校のように外に列をなし歩いて行く大人たち。 家族、あるいは恋人に会うため、帰宅していく人が羨ましかった

    一か月
  • なんで日本政府がtwitterと仲がいいのかのかようやくわかった

    消防庁がtwitterで災害情報を発信したり、 鳩山首相がtwitter使ったり、 な~んで日政府がtwitter使うのかずっと不思議だったんだ。 首相動向やら国内の災害情報やら なんでそんな絶対なくならないキラーコンテンツみたいなのを海外の会社でやるのか? アメリカ議員図書館にすべて保存されるというのに、 防衛省がgmail使っちゃうのと同じくらいバカバカしくない?なんでなんで? ってずっと不思議だったんだ。 なんで、はてなとかアメーバとか国産のものを使わないんだろう、 もしくは作らないんだろうってずっと思ってたけど、 あーーーー・・・ようやくわかった。 ってか、これ、よく知られていること? 私は初めて知ったんだけど。 twitterのデータセンターってNTTアメリカなのね。 NTTといえばもと国営企業。 そりゃ、政府が安心して使うのはよくわかるよ。 最近の悶々が溶けてすっきり爽快。

    なんで日本政府がtwitterと仲がいいのかのかようやくわかった
  • Twitterは良すぎるのかしら?

    From Creating Passionate Users By Kathy Sierra 2007年3月 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 2)Twitterを使うことで得られる強力な「人とつながっている感覚」は、脳を騙して「何か有意義な社会的交流を行っている」と思わせてしまいうる。その一方で、脳の別の(古い)部分では、そこに人間の生存にとって重大な何かが欠けていると「分かっている」 3)Twitterは「常時マルチタスク状態」の問題を悪化させる要因の一つであるーーもしかしたら他のものよりもっと強力かもしれない。Twitterをしながら(もちろん、emailでもチャットでも同じ)、深く考

    Twitterは良すぎるのかしら?
    ch1248
    ch1248 2010/04/25
    1、2、3のいずれも対応策有り。Twitterだけやっていればそうなるが、大半はそこまで暇ではない。
  • matopeを叩いている変態クラスタの諸兄へ

    ふぁぼったーはid:ono_matope が作り、運営しているもの。 matopeが管理しようが何しようが文句は言えない。 ルーター落ちるし、システムぎりぎりだし、クロール出来ませんってmatopeが 言ってるんだから、それはしょうがない。 それを解消してもらいたいなら、「ルーターを落ちなくしてやんよ!、システム増強してやんよ!」 くらいの意気は欲しい。 それなのに、全く趣旨の違う「言葉狩りだ!」とか「言論統制だ!」とか言うのは全く的を射ていない。 多分現状でもふぁぼがもの凄く少ないユーザーはクロールされてないだろう。 偏差の外側の方はむりですって言っているところで、上記のような主張をされても、 対応しきれないだろう。 それとは又違った問題として、twitterユーザー層が拡大していくにつれ、ふぁぼったーユーザーも増えていくと 思われる。それに伴い、世に言う「一般的な」ユーザーが流入してく

    matopeを叩いている変態クラスタの諸兄へ
  • 疲れないついったーの始め方、続け方

    ついったーの始め方的記事とか、「始めたけどつまんねーよ」的記事とか見たんだけど、 自分にしっくりくるのが無かったので書いてみる。 「ついったーはいろんな使い方ができる」ってのはよく言われてることだけど、 逆を言えば自分なりの使い方とそれに合った方法を選ばないと、すぐつまんなくなったり疲れたりする。 なので、この文章は主に mixiとか疲れるからもっと緩いSNS的なものをやりたいついったーで同じ趣味の人と絡みたい構ってもらえないと寂しいから、ちょっとチャット的なこともして、まあ気が合えばオフとかもいいよねっていう人向け。 あるふぁついったったーになりたい!とにかく情報の海に溺れてみたい!ってひとは他の記事でも参照すればいいと思う。 ついったーを始める登録しないことには始まらないのでまず登録。 IDはなるべく読みやすいIDにした方がいい。 そうするとリプライ(返信)では話しかけられなくても、ニ

    疲れないついったーの始め方、続け方
    ch1248
    ch1248 2009/07/16
    Twitter疲れでpost停止してる俺がブクマ。サブアカまで取ってやりたくはないんだよなあ・・・。TweenじゃあIDごとのタブ分けもできんし。/IDごとのタブ分けは出来た。昨日気付いた。
  • twitterでは日常茶飯事なのかもしれないけど

    どういう場所か今一わからないでtwitter使ってる者です。 よくわからんうちにfollowし返した人がいるんだけど この人発言は連投するんだけど脈絡が全然ないんだよね。 あまり興味ない人に発言連投されると それ自体が非常にスパムに似たような物になるんだけど それの比じゃない。この人なに?bot?ってくらいに 言ってる事が支離滅裂で意味不明。 もしかしたら周囲の発言に合わせて@なしで やってるのかも知れないんだけど、 こういうのは基「ふぁぼって!僕をふぁぼって!」と ふぁぼられるために面白い事を言っている人なのかな? 正直言ってかなり面白くないんだけど。 そりゃ中にはヒットはある。 でも「ふぁぼられたいから面白い発言しとこう」という twitter中毒者なんだろうかと思ってしまうと ”ノンストップエンタ芸人一発芸で大騒ぎ大会”を 無理やり見させられているような不快感を 感じる時があるんだ

    twitterでは日常茶飯事なのかもしれないけど
    ch1248
    ch1248 2009/02/12
    テンプレ化できそうな文章。
  • Twitterのフォローを切られたのだが。

    先日、Twitterアカウントからフォローしている・されている人が一気に5人ほど減った。 というのも、俺が発したつぶやきが非常に気にわなかった・気分を害したものと思われる。 多分、下ネタだったから。だと思う。 でも、俺がつぶやいた一連のつぶやきは下ネタが入っているものの、真剣に書いたものだった。 内容的には、忘年会や飲み会の場では、派遣社員は立場が低いからプロパーの慰みものにされるというもの。しかも、下ネタがらみ。 だから、派遣切りが大量に横行しているこのご時世では、そんな立場の低い人間が憂き目に会うケースが多くなるに違いない、という内容だ。 確かに、Twitterと言えば簡単にフォローできる・フォローを切れるような手軽なものだ。気にわないと思ったなら切ればいい。下ネタが気にわないなら切ればいい。 だけどよ。こっちは大真面目だぜ?実際、今年の忘年会でもチンコ出したりゲロ吐くまで飲まさ

    Twitterのフォローを切られたのだが。
    ch1248
    ch1248 2008/12/21
    twitterはmixiと違って、Followやremoveが簡単に出来るのがウリ、だったんだがなあ最初は。
  • Twitterクラスタまとめ2008最終版

    萌えオタクラスタ: アニメ美少女のアイコンを使用し、過激な発言を行う自称変態たち。お互いにふぁぼり合うので、彼らがふぁぼったーを占拠する状態になっている。もちろん少しも面白い内容は含んでおらず、彼らの実生活たるや悲惨なもので顔も汚い。クズどもが死ねやWebエンジニアクラスタ: JavaScriptPerlしか書けない技術者たち。彼らが給料を得ることが出来るのは、日のWebがガラパゴス的に守られているから。今後、グローバル化と世界的不況により職を失うことが予想される。大学生クラスタ: なんで大学生の書き込みって全然面白くないんだろう人文系クラスタ: を読んでるだけで頭よくなる訳ないだろ。常識的に考えろ主婦クラスタ: 個人的に好きですバツイチ主婦クラスタ: 何故か多い美大生クラスタ: VoQnは理屈だけ達者で、何も出来ない小僧。才能も技術もない人間が美大に行っても無駄。親に謝れ。お前みた

    Twitterクラスタまとめ2008最終版
    ch1248
    ch1248 2008/12/15
    とは言いつつ、ニコマスと二郎を両方嗜む人はそう多くは無かったり。(そういうイメージがあるのは確かだけど)
  • もやし祭り行ってみたかった

    けど、こういう有名ブロガーに当然知り合いなんかいないし(つーかブログやってない。増田に書くだけ) どーやって参加すればいいんだろ。 要は勇気がないんだが、フツ面ならともかくブサメンが行ってもなあ。。。と思うとためらってしまう。 他のはてなーみたいに横文字駆使して小難しいこと話したりもできないしさ…。 でもオトナになってBBQわいわい、かつちょっとバカっぽいのりのイベント楽しいよね。

    もやし祭り行ってみたかった
    ch1248
    ch1248 2008/10/09
    まずtwitterやってFollowしまくるといいよ。あと有名なアイマス動画見たり、二郎食いに行ったりしておくと吉。
  • http://twitter.com/sirouto/statuses/135652272

    ch1248
    ch1248 2007/07/10
    ありえそうだから困る
  • http://twitter.com/crowdeer/statuses/90007452

  • https://anond.hatelabo.jp/20070527212556

    ch1248
    ch1248 2007/05/28
    マルコさんはわざとやってるよな、これ。違うかな。