タグ

シャープに関するcildのブックマーク (2)

  • 東芝ってどんな会社?お騒がせ四天王で比較してみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 東芝の一件、盛り上がっていますね。弊社でも、昨日の部署内流行語対象が『チャレンジ!』でした。 『ちょっとらくからちゃ君、この進捗はチャレンジが足らないよ?』 『いやあ、これ以上チャレンジすると粉飾になっちゃいますよ』 『そこをどうにかしてくれないと〜。チャレンジ精神を持ってね!』 ブラックだΣ(゚д゚lll) とまあそれはさておき、弊社のお取引先にも、『東芝』と名前のつく会社さんも何社か御座います。思えば『なんか大きい会社なんだろうなあ』というくらいの感覚はあるのですが、電気機器お騒がせ四天王(ソニー・シャープ・パナソニック・東芝)の中でも、いまいち製品のイメージがつかめません。 そこで今回は、普段余り良く知らないこの会社について、ちょっと調べてみることにしてみました。 チャレンジ、チャレンジ♪ 電気機器お騒がせ四天王各種比較 まず最初にお約束 数値は直近(

    東芝ってどんな会社?お騒がせ四天王で比較してみた - ゆとりずむ
  • SHARPという愛すべき変態家電メーカーの思い出話 - ネットの海の渚にて

    齊藤さんの、このつぶやきを読んで最近のシャープは確かに面白くないなぁとシミジミ思った。 シャープ製の家電ってどれも買うにはイマイチ特徴が無いんだよね。SONYのように金融始めた方が良いかも。 / “1000億円の赤字だと思ったら2000億円だった、まるでシャープだと思ったらツャープだったかのように : 市況かぶ全力2…” http://t.co/CVoFSHotFl— 齊藤貴義 (@miraihack) 2015, 3月 4 今気がついたけど齊藤さん、またブログ始めたんですね。くれぐれもご自愛ください。 旧netcraftです - サイバーメガネのサザンクロスシティ 私は今から10年以上前になるが家電販売店で働いていた。 そのころまだシャープは、今のようなおとなしいメーカーではなくて、むしろチャレンジ精神あふれる血気盛んな家電メーカーだった印象が強い。 特徴がない面白みがない商品を作るのは

    SHARPという愛すべき変態家電メーカーの思い出話 - ネットの海の渚にて
  • 1