タグ

ブックマーク / kimaya.hatenablog.com (28)

  • 糸島の牡蠣小屋で牡蠣ざんまいしてきた@福吉漁港「かきのますだ」 - きまやのきまま屋

    糸島の牡蠣小屋に行きました 牡蠣がデッカい! その他のメニュー 糸島の牡蠣小屋ゾーン 糸島の牡蠣小屋に行きました 柿べたい牡蠣べたい。— きまや (@kimaya4125) 2017年11月2日 行ってきました! 看板の前に棒が立ち塞がってしまってるけど、「かき焼ますだ」。 市外局番は092、住所は糸島郡二丈町~と書かれています。 背後のビニールハウスが牡蠣小屋になってます。 糸島の牡蠣小屋行くなら福吉漁港へ|かきのますだ 中はこんな感じ。4時ごろに着いたので店の半分くらい空いてて、奥の方に6組くらいお客さんがいました。集まってた方が暖かいからかな? 営業時間は5時までなので時間との勝負! 机ごとにこんな網が乗った焼き台があって。 牡蠣がデッカい! カゴ買いされる牡蠣。1カゴ1kgで1000円!20個近く入ってます。 カゴ買ったら、紙皿と軍手片方と割り箸と小さなナイフとトングと殻入れバ

    糸島の牡蠣小屋で牡蠣ざんまいしてきた@福吉漁港「かきのますだ」 - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2017/11/07
    牡蠣小屋 糸島
  • コンデジかミラーレス一眼かで悩んだけどやっとカメラ買った!

    どうもどうも。いきなりだけどカメラがほしい。ほしかった、そして買いました! カメラと言えば思い出す、学生時代に撮った写真をファイリングして文章つけて人に見せまくってた時期があったこと。こういうのを黒歴史っていうんですかね…。(別に恥ずかしくはないけど忘れてもらえてたらありがたい感じ)(特に叔父叔母義父母) あれをね、もう一度しようかなーと思わないこともない。(懲りてない) カメラを新しく買うまでのあれこれを書いていこうと思っているので、時間がある人お付き合いください。何を買うか迷ったよねー!という話です。 今までの「カメラと私」 最近の私 コンデジのメリット コンデジのデメリット ミラーレス一眼のメリット ミラーレス一眼のデメリット 私にはどちらがいいか? 買ったのはこちら! 今までの「カメラと私」 ここで私の現状をば。興味なければ読み飛ばしてください。 十数年前に、父親から一眼レフを譲り

    コンデジかミラーレス一眼かで悩んだけどやっとカメラ買った!
    cild
    cild 2017/01/27
    わぁ、いいな
  • やま中本店(大橋店)でもつ鍋を食べてきた年末 - きまやのきまま屋

    今年の総決算をしていた。ふふ。あとは年内にもつ鍋行きたい。— きまや (@kimaya4125) 2016年12月27日 今年はがんばったぞー!!! ということを1人で噛み締めていました。そして至った結論→そうだ、もつ鍋に行きたい! この間テレビで見た「梟(ふくろう)」というお店か、人のブログで読んだ「やましょう」か?と思っていたけど、夕方に思い立って予約しようと電話しても断られ…。年末だからね…。 やま中の赤坂店にも断られ。お店が綺麗らしいので行ってみたかったんだけど。 でも、やま中の店に電話したら、「8時から9時半までなら大丈夫です!」と言ってもらえました!(当日の6時過ぎに) 思い出のやま中 高校生の時にも夫とべに来た、やま中。移転してからは初めて。 日赤通り、中央病院前。しゃぶしゃぶの木曽路とうどんのウエストの間にあります。 見た感じ、蔵みたいなお店! 駐車場は6台だけなので既

    やま中本店(大橋店)でもつ鍋を食べてきた年末 - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2016/12/30
  • クリスマスイルミネーションクイズ! - きまやのきまま屋

    イルミネーションに出くわしたので、楽しく写真を撮ってきました。iPhoneSE。写真アプリで明るさ調整してます。 …加工しても、普通の道だと少し暗く見えますね。現場はかなり明るかったんですが。 写真の中で暗い部分の面積が大きいと、よくないのかな。PCで見るとけっこういいけども。 背後がいい感じの時を狙ったため、ブレてる…。 光が多いところは、なかなか綺麗に撮れます。ただ、少しボヤけぎみでしょうか。アンドロイドスマホの方が、夜景はくっきり撮れるみたいです。 この柔らかい感じは嫌いじゃないけど、キラキラ感が減ってるかもしれない。 道になると、うーん。 やはり、暗め。 それでも、いいものはどう撮っても綺麗です。 さて、このイルミネーションはどこのものでしょうか。いや、当てなくていいです(笑)分かっても黙っていてください(笑)もうすぐ仕事の記事が出るはず、多分。 立ち止まって腰を据えて撮れなかった

    クリスマスイルミネーションクイズ! - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2016/12/25
    博多駅かな…
  • モバイルバッテリーBMB-10をもらったからレビュー!大容量で安心です - きまやのきまま屋

    モニターに応募したら、当選しました! どこかで人のブログを読んでいて、見かけた「ブログモニター」の文字。ブログを書いている人なら誰でも応募できて、モバイルバッテリーがもらえるらしい! これは試してみたい!と思って喜び勇んで応募したところ、メールが来て、当選したとのこと。数日後にさっそくお品が送られてきました^^ どーーーん!! モバイルバッテリー BMB-10 ▼主な仕様 容量    :3.7V 10,000mAh(37Wh) 外形寸法  :139.5×71×14.5mm(突起部を含む) 体質量  :約220g 充電時間  :約6時間(5V 2A出力のACアダプター使用時) ※上記時間は目安です。使用環境・条件によって変わります。 保護回路  :過充電、過放電、過電圧、過電流、短絡、温度保護 端子    :microUSB端子×1(充電用)、USB端子×2(給電用) 入力(充電時):5V

    モバイルバッテリーBMB-10をもらったからレビュー!大容量で安心です - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2016/11/10
    いいなー。1980か…
  • Ivorish(アイボリッシュ)福岡本店のフレンチトーストにノックアウトされた - きまやのきまま屋

    Ivorish福岡店 フレンチトースト専門店、Ivorish福岡店に行ってきました! 思っていたより街中にありました。もっと大名の奥深くかと思っていましたが。 ここは「行列ができるお店」として有名で、テレビで観た時は2~3時間待ちもザラだと言われていました。が、ブームのピークは去ったのか平日の昼過ぎは全然並んでいませんでしたよ! 福岡「店」っていうのが、博多っ子の心をくすぐるよね…(関東にも2店舗ほどあるみたいです) 入り口です!すぐ横にコインパーキングあり。 向かいは大名小学校。休日なんかはここにズラッと行列ができているらしいです。 店内 一階はこんな感じ。明るい店内で、カウンターに座ると作っているところが見えるらしい。 二階に通されました。階段を登ります。 二階の景色はこんな感じ。 壁がオシャレ。そして全体的にハロウィン仕様になっていました。 ゆっくり座れるソファです。女性二人連

    Ivorish(アイボリッシュ)福岡本店のフレンチトーストにノックアウトされた - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2016/10/07
    テンションあがる!行きたい
  • 福岡の猫カフェ情報(2018年版) - きまやのきまま屋

    2020/10/27  更新 福岡にあるカフェについてまとめておきます 福岡市 中央区 警固(2020年10月追記) 早良区 南区☆ 東区 その他福岡 筑紫野市 更新は前からリンクを貼っていたお店中心です。数店舗は閉店していました…。 新規店舗については、ほとんど開拓が追いついていません、申し訳ありません。(一店舗は追記あり) 福岡にあるカフェについてまとめておきます ちゃんとした情報が載っているページがないので、自分で作ります! フードメニューや営業時間がよく変わるようなので、詳しくはリンク先で確認してくださいね。 入店時は必ずスリッパに履き替える&手と腕を消毒することにご協力ください。下着用or持参をお願いしているお店もあります。 土にひそんでいるウイルスによる感染症を予防するためです。 保護情報多め。里親制度を実施しているお店に☆つけときます。福岡市内の☆がついたお店には行っ

    福岡の猫カフェ情報(2018年版) - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2016/07/18
    こっちにもあるのか…
  • 2015年の振り返り、私生活とブログまとめて - きまやのきまま屋

    photo by nexus6 2015年、色々ありました 去年に比べるとブログ記事数がめっきり減ってしまったのは、書きたいことは書き尽くした感があるのと、書くことにちょっと飽きたのと(汗)、私生活が忙しかったからです。 今年はまず、引っ越しに忙殺され。落ち着いたと思う暇なく訃報が相次ぎ(喪中なので年賀状を書かなくていい年末。来る分には喜びます)。 途中からはボランティアに足を突っ込んで、保護の世話に追われ。その過程で一匹家族が増え。 今もその子のケアに心砕いている最中です。そろそろ避妊手術のタイミングなのに体重が増えない…。 当は今年中にネタとネタで書きたい記事があったんですが、うーん、もう無理かな>< 個人的に好きな自分のエントリーは、やっぱりこちら。 kimaya.hatenablog.com 今年の始めの記事ですが、今でもダントツ検索流入が多いです。これを書きたいとFC2

    2015年の振り返り、私生活とブログまとめて - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2015/12/30
  • 学生時代にしつこいエステの勧誘を長時間されたけど無事に帰ってきた話 - きまやのきまま屋

    photo by Philip Taylor PT 詐欺とか勧誘とか 以前マルチ商法についての記事を書いていて、たまに検索でたどり着いてくる人がいるようなので、こういうものってなくならないんだな、と思った。 それでよくよく思い返してみると、上記の記事は社会人になってからのことだけどそういえば学生時代にも色々あったなぁ…と記憶が蘇ってきた。そのことも誰かの役に立つかもしれないので、書いてみようかと思う。 特に対策っていうほどのことはないんだけど、体験談として。 学生を狙ったエステの勧誘 一番記憶に残っているのは、大学生の時のエステの勧誘。二十歳は越えてたけどぼんやり生きてた。 このあいだ読んだで「詐欺の被害者は20代と老人が多い」という統計があって、なるほど若い人ってカモとして目をつけられているんだなぁと納得。 ファイナンシャル・プランナーが教える 親のお金の守り方 作者: 北見久美子 出

    学生時代にしつこいエステの勧誘を長時間されたけど無事に帰ってきた話 - きまやのきまま屋
    cild
    cild 2015/10/17
    6時間…
  • クラウドソーシングをクライアント側として使ってみた話 - きまやのきまま屋

    photo by new1mproved クラウドソーシング、やってます(やってました) 前ほど熱心にではないんですが、クラウドソーシングでライター業をいくつかさせていただいてます。いや、これくらいじゃライター「業」って言いませんけどね。 他にもいくつかお仕事をいただけるようになったのでそろそろ辞めるつもりなんですけど、修行的に?ここ2年くらい利用させてもらっていました。 単価が安いことや利用者の質が悪いことを悪く言われがちなクラウドソーシングですが、私は使っていてけっこう面白かったです。長文を書くことや決められたテーマで書くことの練習になって、タイピングも倍くらい早くなり、なにより「ボタン一つで応募できる」っていう点はいいですよね。私はずぶの素人なので、ライター業の営業とかできないし。(したくない) 慣れないうちは戸惑うこともあったけど、募集にたくさん目を通していれば「このクライアント、

    クラウドソーシングをクライアント側として使ってみた話 - きまやのきまま屋
  • 一蘭ラーメンのオーダー表の書き方を元バイトが解説しますよ。おすすめの書き方! - きまやのきまま屋

    (2019年8月 追記) ここでは、とんこつラーメン店「一蘭」のオーダー表の書き方について解説します! <目次> ラーメンが好きです スープを決めるのは「味の濃さ」 「こってり度」は油感 トッピング 「秘伝のタレ」が決め手 「麺の固さ」はお腹と相談 試してみてくださいね! さて、実ラーメンが好きです 一蘭に行った時、急にオーダー表なんて出てきてびっくりした!という人がたくさんいそうです。他のお店にはないスタイルですよね!「これ、どう書いたらいいの?」って迷いませんか? 「どう味が変わるの?」とか、思いますよね。 「一蘭の美味しさ」って、実はオーダー表(オーダー用紙・オーダーシート)をどう書くかによって違ってくるんです。 一蘭は特に好きじゃないっていう人、半分くらいはこのカスタマイズを失敗しているような気がします……。 (後の半分は、「当に好みじゃない」っていう人たち。けっこういます

    一蘭ラーメンのオーダー表の書き方を元バイトが解説しますよ。おすすめの書き方! - きまやのきまま屋
  • Ingress始めて三日目初心者の感想。ハマるかな…? - きまやのきまま屋

    Ingress始めちゃったよ 先週の金曜日に「文化系トークラジオLife」のpodcast聴きながら仕事していたら、「フィジカルの逆襲」でIngress(イングレス)の話題がありまして。 あー局長さんがやってるゲームね、っていう認識しか今までなかったんだけど実はけっこう興味ありました。面白そうじゃん、って思ってまして。 Ingressって何?っていう人はググるか、こちらのyoutubeどうぞ。分かりやすいっていうか面白いです。 暇だし(仕事中ですが)、勢力図?みたいなのが見たいなーと思ってマップ観に行ったらアカウント作らないと観れないって言われて、思わずアカウント作りました。そこから怒涛のIngress生活が始まる…かと思いきや…?初心者なりの感想です。 とりあえずアカウント作ってみたら 伊集院さんが経験した「近所に沸いてるやん!」みたいなことがさっそく起こりまして。思わず吸い寄せられるよ

    Ingress始めて三日目初心者の感想。ハマるかな…? - きまやのきまま屋
  • 車に一文字だけの表示灯がついてたらきっと楽しいと思うんだ - きまやのきまま屋

    photo by World Bank Photo Collection 10年ほど日常的に車を運転しているのに地図が読めないきまやです。 「3号線があればどこにでも行ける!」が口癖。一生3号線沿いに住みたい。 で、いつも運転中に妄想していることがあります。今日はその妄想話。 何か文字表示してみない? タクシーの屋根の上に、看板っていうかランプっていうか、なんか表示があるじゃないですか? あれ「社名灯」っていうらしいんですけど。別名ちょうちん、あんどん。 あんなのが、個人の車にもついてたらいいのになーって思うんです。 photo by Thomas Hawk 一文字だったら、こんなこと ここはほら、日人だし漢字でさ。漢字一文字だけ、表示できるようにするの。で、それを替えられるの。 全部の漢字は無理だろうからいくつかパターンがあって、私が考えてるのは「急」、「怒」、「笑」、「眠」とかあれば

    車に一文字だけの表示灯がついてたらきっと楽しいと思うんだ - きまやのきまま屋
  • 大砲ラーメン松崎分校で濃いとんこつラーメン食べてきました。 - きまやのきまま屋

    大砲ラーメンに行きました! 普通のラーメンラーメン 高菜チャーハンと餃子のセット 甘木の方へコスモスを見に行きまして。 コスモスー! pic.twitter.com/gvspMF2nzJ— きまや (@kimaya4125) 2014年11月1日 「久しぶりにこっち来たし、濃いラーメンって帰るかー」ってことになりました。久留米を通りがかるとべたくなる、三年に一度くらい無性にべたくなるあのお店に。 大砲ラーメンに行きました! ここは久留米店じゃなくて、小郡店です。なぜか学校風になっています。その名も松崎分校。 久留米 大砲ラーメン 普通のラーメン こちらがスタンダードなラーメン。素朴めで濃いです。 昔ラーメン 大砲ラーメンといえば、なぜか二種類あるんです。スープが違います。 昔ラーメンの方が製法にこだわりがあるらしく、とにかく濃いです。 普通のラーメンでも、福岡でべるとんこつラ

    大砲ラーメン松崎分校で濃いとんこつラーメン食べてきました。 - きまやのきまま屋
  • モバイルバッテリーを購入。…やっぱりcheero商品。 - きまやのきまま屋

    モバイルバッテリーほしい! 最近外出先でiPhoneで写真を撮ることが多くなって、バッテリー切れの恐怖を味わってます。使えなくなって困るのは仕事の写真が撮れなくなることと、帰りのバスの時間が分からなくなること。30分に一以下になる時間帯があるバス路線なので、逃すと痛いです。 で、スマホデビューして二年間ずっと無視していたけど、モバイルバッテリーをそろそろ買ったほうがいいかしら…、と検討を始めました。 モバイルバッテリーと言えば…ダンボー!! cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD Auto-IC機能 モバイルバッテリー オリジナルカラー CHE-066 メディア: エレクトロニクス しかしここで、可愛さだけで選んでいいの?という理性の声がします。私あまりスマホヘビーユーザーの友達がいないから、実物を見たことがないんですよね。 ということで、まずは初心に返っ

    モバイルバッテリーを購入。…やっぱりcheero商品。 - きまやのきまま屋
  • 誕生月だったので、ネットショップから来た割引クーポンを羅列してみる - きまやのきまま屋

    (2021年5月 更新) FANCL(ファンケル)online セカンドストリート、ジャンブルストア ブランディア しまうまフォトブック セシール DHC ペピイクラブ TSUTAYA 爽快ドラッグ ロイヤルホスト クーポンってけっこうありますね 私はよくネットで買物をするので、色々なところの会員になっています。個人情報管理的には危ない気もするんですが、会員になっていると誕生月にクーポンくれるところが多いため、重宝しています。 なので、今月になってから来たネットのクーポンについてまとめておきます。お買い物を考えている人の参考になれば! 私は内容を確認して、ちょっと会員登録を見直そうっと…。 FANCL(ファンケル)online メールでインターネット限定クーポン番号が届きました。3000円以上の買い物で500円値引き。 ファンケルはたまに化粧品や服を買います。 単純に値引きっていうのは嬉し

    誕生月だったので、ネットショップから来た割引クーポンを羅列してみる - きまやのきまま屋
  • 乾燥性敏感肌だと医者に言われたのに化粧水ジプシーしてます - きまやのきまま屋

    私の肌スペック オルビス ファンケル キュレル 意外と良かったプチプラ 数年前から医者に「あなたは乾燥性敏感肌ね」とお墨付きをいただいてます。でもここ数年ほとんど化粧をしなくなったので、肌の調子は異様にいいです。 こんな私が使ったことがある化粧水をまとめてみました。今度何か選ぶ時に自分で見返す用。 色々使うのが好きだから結局ジプシーしちゃうっていう。 私の肌スペック 昔はアトピーがひどかったけど、年取って落ち着いてきました。でも化粧水は合わないと荒れやすい。あと日光過敏症が出ると発疹まみれになります。冬は粉ふくので保湿命。けどお金がないのでプチプラ愛用してます。 あんまり肌にお金かけたくない…それよりを買いたい…っていう人間です。 特に指定がない場合は「しっとり」タイプを使ってます。あとハリツヤ弾力よりも美白したい派。 オルビス 若い頃はオルビス使ってました。なぜならネットでまとめ買いし

    乾燥性敏感肌だと医者に言われたのに化粧水ジプシーしてます - きまやのきまま屋
  • アラサーだけど新入生用の読書リストに追い縋ってみる記録 - きまやのきまま屋

    私の課題図書的読書リスト 言葉と考え方の 一冊だけレビュー 難しげな「若さにまかせて読破せよ(4~11)」 教養としてのサイエンス(12~27) フィクションの鉄板 私の課題図書的読書リスト 秋の夜長に読書タイムを繰り広げるための読書ネタです。 有名ブログ『わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる』で特集されるは私にとって、人生の課題図書的な扱いになっています。たくさん記事はあれど今年の6月に見かけて以来、ちょっとずつ追いかけているこちらの記事。追いかけっぷりをメモっておきます。 大学教師が新入生に薦める100冊: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる 題名からして「新入生のうちに読んどけよ」って自己ツッコミが止まらないわけなんですが、人生で「今日」より若い日はないのだ、と自分を慰めつつせっせとを探しています。 ここでは基的に私の未読をメモ。既読はスル

    アラサーだけど新入生用の読書リストに追い縋ってみる記録 - きまやのきまま屋
  • 【快腸のススメ】私たちに必要なのはカルシウム/マグネシウムだったのね…! - きまやのきまま屋

    自律神経失調症と、例のトイレの悩み とある友達に向けて私信めいたものを書くよー。 この間、仕事で自律神経失調症について色々と調べていて、興味深いページを見つけた。 カルシウムとマグネシウム−栄養、自律神経を整えて精神疾患(うつうつ病、パニック障害等)を改善 このページによると カルシウムですが、精神からみるとどのような働きがあるでしょうか。 不足した場合には、イライラ、敏感、緊張不安、うつ状態、記憶力の低下、不眠、多動、動悸、意識を失いそうになる等が知られています。 マグネシウムですが、精神からみるとどのような働きがあるでしょうか。 マグネシウムはセロトニンを作るときに必須です。精神安定には非常に重要です。 その不足の症状は不安症と関係が深いです。過敏症、不眠症にも大きく関係しています。 カルシウムがイライラを防いでくれるっていうのは知っていたけど、マグネシウムがセロトニンの元になってい

    【快腸のススメ】私たちに必要なのはカルシウム/マグネシウムだったのね…! - きまやのきまま屋
  • 9月9日の思考と、夫の爆弾発言(?) - きまやのきまま屋

    今年のSeptember 9thも晴れていた。空一面に低く、うろこ雲が広がっていた。「うろこ雲」と言えば秋の季語で、なんとなくだけど例年よりも早くお目見えしたような気がする。冷夏だったからか、秋の訪れが少し早い。体はまだお盆前くらいの感じで、まだまだ暑さには耐えられる。けど、今年はもう涼しくなっていくだけなんだなぁ。納得するだろうか、私の体は。 ブログについて少しばかり、思ったことを書く。 素直に受け止めるなら、はてなブログの読者登録とRSSの登録数を足して軽く200人以上に読んでいただいている、このブログ。 素直に受け止めるなら、というのは、届いても読んでいない人もいるだろうということ。毎日読むとも限らないし。まあそれはこの際おいておいて。 ブログを始めた頃の「友達できるかな?」というあやふやな目的は、だいぶ達せられたと思っていいんじゃないだろうか。繋がりは増えたなぁと思う。そもそも私は

    9月9日の思考と、夫の爆弾発言(?) - きまやのきまま屋