タグ

ブックマーク / dime.jp (16)

  • 毎月のコストは932円!ソースネクストがChatGPTを搭載した高性能AIアシスタント「GitMind Chat」を発売|@DIME アットダイム

    ソースネクストはAIアシスタントサービス「GitMind Chat プレミアム 1年版」を同社サイトにて発売を開始した。価格は1万3980円(税込)。 最新の高性能AIを手軽に利用できる「GitMind Chat」 「GitMind Chat」とは ChatGPT(GPT-4/3.5)を搭載した高性能なAIアシスタントだ。わかりやすいインターフェイスで、最新の高性能AIを手軽に利用できる。webブラウザで使えるのでパソコン、タブレット、スマートフォンからいつでもどこでも操作が可能だ。その主な特徴は以下のとおり。 ※「GitMind Chat」は、株式会社メディアナビの製品。情報はすべて同社によるものです。 ■高機能なのにリーズナブル メディアナビ社が提供する「GitMind Chat」は今回、日限定の特別版プランで登場した。1年版にさらに3か月分の権利も付属。 GPT-4ベースの様々なA

    毎月のコストは932円!ソースネクストがChatGPTを搭載した高性能AIアシスタント「GitMind Chat」を発売|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2024/03/26
    「株式会社メディアナビの製品」不具合あってもパッチリリースせずに新しいバージョン買わせようとする全く期待出来ないメーカーだ
  • 冷凍庫の霜取り作業でやってはいけないNG行為|@DIME アットダイム

    長期間同じ冷蔵庫を使用していると、モデルによっては冷凍室に霜が付いてしまうことがありますが、霜取り作業を行う際には、やってはいけないNG行為があるのをご存じでしょうか。 記事では、冷凍室、冷凍庫の霜取り作業を行う適切な方法や、気を付けるべきポイントについて紹介していきます。 そもそも冷凍庫の霜取り作業は必要? 冷蔵庫、冷凍庫の運転中に、冷却器に霜が付くと、冷却力が低下してしまいます。結果として、消費電力が増え、電気代が上がってしまうこともあるので、冷凍庫に霜が付いている場合は、自分で掃除をするのがおすすめです。 冷凍庫の霜取り作業が不要なモデルもある? 実は冷却器に付着する霜は、冷蔵庫の冷蔵方式によって、対処方法が異なります。 内容積が100リットル以上の大容量冷蔵庫の多くは、「冷気強制循環方式」を採用しています。近年発売されている、複数ドアを搭載した冷蔵庫のほとんどがこちらの方式といえ

    冷凍庫の霜取り作業でやってはいけないNG行為|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2023/09/22
    金属っつってもヘラとかならええやろ
  • ゲームクリエイター桜井政博の終活「未来を生きる人たちが選べる道を増やしたい」|@DIME アットダイム

    『大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)』シリーズなど人気ゲームタイトルを数多く手掛けてきたゲームクリエイター、桜井政博さん。2022年8月に始めたYouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』は、自身の”終活”だと語った。その言葉の真意や、競技としてゲームを楽しむ、いわゆる”ガチ勢”に対する桜井さんの考え方、そして今後の展望について聞いた。 ■桜井さんプロフィール 有限会社ソラ代表取締役。1990年に株式会社ハル研究所へ入社し、1992年に『星のカービィ』シリーズを制作。1999年に発売された『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』を始めとした『スマブラ』シリーズのディレクターを務める。2003年にハル研究所を退社後、2005年に有限会社ソラを設立。2022年8月、YouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには』を開設。 YouTubeはゲーム業界への貢献、そし

    ゲームクリエイター桜井政博の終活「未来を生きる人たちが選べる道を増やしたい」|@DIME アットダイム
  • 「5-56を鍵穴にさすな!」漫画家がTwitterで拡散した真実に衝撃の声|@DIME アットダイム

    #5-56を鍵穴にさすな! 金属の潤滑剤についての「警告」が話題となっている。投稿者は『やわらかスピリッツ』で作品を連載しているホラー漫画家の洋介犬さん。その投稿が修理業者に言われた「556を鍵穴にさすな!」。 使用した直後は鍵の回りがよくなるものの、吹き付けた部分にホコリがたまって固まりやすくなり、時間がたつと鍵が使いものにならなくなるという。5-56を販売する呉工業のホームページにも「複雑な構造の鍵には使わないで」と書かれており、使用するなら同社の『ドライファストルブ』をーと紹介されている。鍵の調子が悪くなった際はご注意を! 万が一、鍵穴に使用してしまった場合は業者に連絡して早めに鍵の交換を。面倒だからと放っておくと家に入れなくなることも。 取材・文/渡辺雅史

    「5-56を鍵穴にさすな!」漫画家がTwitterで拡散した真実に衝撃の声|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2023/03/30
    ドライファストルブまだ試してないけど556と一緒にTVCMして知名度上げようよ
  • 日本製鉄が世界で初めて常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功|@DIME アットダイム

    二酸化炭素の化学固定化に寄与する脱水剤を使用しない触媒プロセスを新たに開発 大阪市立大学人工光合成研究センター 田村正純准教授、東北大学大学院工学研究科応用化学専攻 冨重圭一教授、日製鉄株式会社先端技術研究所 中尾憲治課長らは、脱水剤を用いずに、常圧二酸化炭素とジオールから脂肪族ポリカーボネートジオールの直接合成を行なう触媒プロセスの開発に世界で初めて成功し、酸化セリウム触媒を組み合わせることで、高収率かつ高選択率で脂肪族ポリカーボネートジオールを合成できることを学会誌「Green Chemistry」上で発表した。 ポリカーボネートジオールは、プラスチックに代表されるポリウレタン合成の重要中間体であり、現在、ホスゲンや一酸化炭素を原料にして合成されているが、これら原料は有毒なため、グリーンケミストリーの観点から原料を代替する技術の開発が求められている。 代替原料に二酸化炭素を用い、ジオ

    日本製鉄が世界で初めて常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2021/08/01
  • 1つのGoogleアカウントに新規のGmailアドレスを複数追加できるって知ってた?|@DIME アットダイム

    Gmailは基的に「1つのGoogleアカウントに1つのアドレスを持つ」サービスですが、実は1つのGoogleアカウントに複数のGmailアドレスを追加できることをご存じでしょうか。 「エイリアス」と呼ばれるこの機能。もう1つGmailアドレスがあったら便利だけど、Googleアカウントを複数管理するのは面倒という人にぴったりのものになっています。 1つのGoogleアカウントに新規のGmailアドレスを追加する方法 早速、Gmailの「エイリアス機能」の設定方法を紹介していきましょう。 PC版Gmailでエイリアス機能を設定する方法 PCブラウザ版のGmailでエイリアス機能を利用するために、まずは新規のメールアドレスを設定していきましょう。 Gmailにログインし、右上の設定マーク(歯車のアイコン)をクリック 「すべての設定を表示」をクリック 「アカウントとインポート」をクリックし、

    1つのGoogleアカウントに新規のGmailアドレスを複数追加できるって知ってた?|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2021/02/22
    不正な多重登録に利用されやすいので+は登録できないようにしちゃうなあ(独自ドメイン等いくらでも回避手段あるわけで正規利用者の不便になるのはわかるのだけど一番カジュアルに使われるので)(ちなみにYahooは-)
  • 10代女子8000人が選んだ「流行りの若者言葉・略語」ランキング、3位タピる、2位パリピ、1位は?|@DIME アットダイム

    あたり前田のクラッカーだが、「チョベリバ?」「ナウい?」はもう古い。 今流行っているのは、もっと、もっと喋る手間を減らした究極の略語「り」。 Simejiが発表した『10代女子が選ぶ 流行りの若者言葉・略語TOP10』で、なんと「り」が堂々の1位を獲得! ちなみに「り」は「了解」という意味で、一時期は「りょ」と省略されていた。それでは、ランキングTOP10を見ていこう。おけまる? 10代女子8,000人が選んだ!「流行りの若者言葉・略語TOP10」 2位は「パリピ」今ではテレビでもよく使われているので、ご存知の人も多いはず。パーリーピーポー(Party People)の略で、湘南やフェスなどに出没する。 3位は「タピる」タピオカドリンクを飲むこと。昨年に引き続き、今年の夏も大人気のタピオカ。新たな動詞が誕生していることからも、その美味しさとリピート率の高さがわかる。 4位は「とりま」以前か

    10代女子8000人が選んだ「流行りの若者言葉・略語」ランキング、3位タピる、2位パリピ、1位は?|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2019/08/18
  • オフィスの座席を固定しない「完全フリーアドレス」が必ず失敗する理由|@DIME アットダイム

    (画像はイメージ) 働き方改革が進められる中、働く人それぞれに合った働き方の形が求められている。なかでも座席を固定しない「フリーアドレス」は目立った施策だ。しかし、社内で完全フリーアドレス制を敷くと、失敗に陥ることが多いという。 株式会社リンクアンドモチベーションの代表取締役会長 小笹芳央さんに、その理由や成功のポイントを聞いた。 完全フリーアドレスが必ず失敗する理由 (画像はイメージ) 小笹さんは、試験的に自社で完全フリーアドレス制を実施し失敗した経験があるという。 フリーアドレスとは、働く場所(アドレス)を自由(フリー)にする施策であり、つまり「社内のどこのデスク仕事をしてもいいという働き方改革」である。 小笹さんは著書「モチベーション・ドリブン」の中で、かつて試験的に総務や経理、法務などが所属する管理部でフリーアドレスをやってみたことがあったそうだが、組織が大混乱し、10日で中止

    オフィスの座席を固定しない「完全フリーアドレス」が必ず失敗する理由|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2019/05/28
    歩き回る前に居場所がわかる仕組みを作ったほうがいいのでは
  • 声優、女優、アーティスト、小倉 唯が語る「全く違う自分になれる特別な場所」|@DIME アットダイム

    声優として数々の話題作アニメに出演する傍ら、東京ドームなどの会場でライブを成功させたアーティストとしての顔も持つ、小倉 唯。もともと子役としてキャリアをスタートさせた彼女がなぜ、コンプレックスだったと語る〝声〟の仕事で成功を手にできたのか?今、最も旬な彼女の魅力に迫った。 YUI OGURA 1995年8月15日生まれ。群馬県出身。2008年に声優としてデビューを果たし、2009年に歌手としてCDデビュー。現在、作詞家、女優としても活躍。特技は、メイクアップ、ヘアアレンジ、コーディネート、クラシックバレエ、ダンス・振り付け、水泳、開脚・I字バランス、スプーン曲げなどマルチな才能で、老若男女問わず多くのファンから支持を集める。 声優×アーティスト自分を認めてくれる世界 「声がコンプレックスだったので、『声優』って自分には一番縁遠い職種だと思っていました」 人気アニメ『プリキュア』でメインキャ

    声優、女優、アーティスト、小倉 唯が語る「全く違う自分になれる特別な場所」|@DIME アットダイム
  • シンカリオン×エヴァンゲリオン、奇跡のコラボに学ぶ〝神〟企画の作り方|@DIME アットダイム

    8月11日土曜の朝、日中をザワつかせた『シンカリオン』と『エヴァンゲリオン』という2大アニメのコラボは「神回」との呼び声も高い。なぜここまでできたのか? この企画の仕掛け人たちにその舞台裏や、コラボ企画の成功の秘訣について語ってもらった。 Ⓒプロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS Ⓒカラー 誰もやっていないことそれがエヴァの命題 アニメ同士がここまで手の込んだコラボをすることは珍しいと思いますが、今回のコラボはどういう経緯で始まったのでしょうか? 根岸 実はアニメの前にはいくつかの段階があるんです。最初はプラレールからでした。 長沼 シンカリオンはアニメ化する前からプラレールとして展開していました。16年12月頃にまず500系のシンカリオンのプラレールを先に発売しているんです。その後、エヴァ新幹線といわれる『500 TYPE EVA』の運行を受けて、変形機構と

    シンカリオン×エヴァンゲリオン、奇跡のコラボに学ぶ〝神〟企画の作り方|@DIME アットダイム
  • Google PayがSuicaとWAONに対応!Apple Payやおサイフケータイと何が違う?|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はGoogle Payの新サービスについて議論します。 Google Payのキャンペーンがおいしい 房野氏:Google PayがSuicaやWAONに対応しましたね。 房野氏 石野氏:キャンペーンがおいしいですよね。海外出張に行っていた期間があったので2週間も使っていないんですけど、もう1500円分の「Google Payクレジット」が付いていて、なんだこれって感じですよね。 石野氏 石川氏:しかもキャンペーン期間が半年もある。 石川氏 石野氏:11月末までやっている。 法林氏:まず、キャンペーンの仕組みを説明すると、Google Payのメニューの中にSuicaとnanacoとWAONと楽天Edyがある。 法林氏 石野氏:新しく加わった

    Google PayがSuicaとWAONに対応!Apple Payやおサイフケータイと何が違う?|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2018/07/29
    わかりにくい。
  • なぜ”まともじゃない”管理職に限って出世していくのか?|@DIME アットダイム

    ■連載/あるあるビジネス処方箋「まともではない管理職」。 人事コンサルタントや労働組合ユニオンの役員らと取材で話し合う時、こんな言葉が出るときがある。部下をいじめたり、パワハラうつ病などにさせたり、辞めさせたりする管理職である。問題行為を繰り返しておきながら、要領だけはよく、スイスイと出世することがある。今回は、まともではない管理職に限ってなぜ出世するのかを私の取材で得た情報をもとに考えてみたい。■淘汰の仕組みがない 多くの企業には、仕事の能力や実績、素行、勤務態度などに大きな問題がある場合、その人が辞めていかざるを得ない仕組みがほとんどない。特に管理職になると、「降格」になるケースはきわめ... 全文を読む 会社に深刻な病を報告した後に想定されること ■連載/あるあるビジネス処方箋 働いていれば、一度は風邪やインフルエンザになって、上司などに報告して休暇をとったことがある人はいるのでは

    なぜ”まともじゃない”管理職に限って出世していくのか?|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2016/09/06
    会社(後ろ盾・上層部)がまともじゃないのだが、この会社の求める人材はそうなっているのだろう
  • 【開発秘話】55万枚以上売れているアイリスオーヤマの『エアリーマットレス』|@DIME アットダイム

    ■連載/ヒット商品開発秘話 寝苦しい夏。ぐっすり眠れず、つい寝不足気味になる。そのため、夏になると体調を崩してしまうという人も多いことだろう。 疲れた体を休めぐっすり眠るため、この数年、高機能のマットレスが注目されている。国内・海外合わせて様々なブランドが脚光を浴びているが、アイリスオーヤマの『エアリーマットレス』もその1つで、人気を集めている。 2012年6月に発売された『エアリーマットレス』は、三次元スプリング構造による高い反発力が特徴。寝返りに必要な動きを助けるとともに、高い反発力により身体の沈み込みを防ぎ、腰や背中に集中する圧力を全身に分散して理想的な寝姿勢を維持する。ホームセンターやGMS(総合スーパー)、専門店などで販売されており、これまでに約55万枚も売れている(敷きパッド、敷き布団も含む)。 ■東洋紡と共同で中材を開発 開発は2011年からスタート。「睡眠の質を上げたい」と

    【開発秘話】55万枚以上売れているアイリスオーヤマの『エアリーマットレス』|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2016/08/07
    「長時間座っていても疲れない鉄道車両の座席の中材」「冬場はメッシュ生地を裏側にすれば、寒く感じることなく快適」 / 無膜ウレタンだからムマック…
  • フリーWi-Fiのリスクに気づいている日本人はわずか1割|@DIME アットダイム

    セキュリティソフト「ノートン」は、消費者調査「ノートンWi-Fiリスクレポート」を発表。フリーWi-Fiネットワークの利用状況と安全性に対する消費者の理解度を明らかにした。世界9か国を対象とした今回の調査で、安全なWi-Fiネットワークとそうでないものを区別できる日の消費者は、わずか10人に1人(9%)で、調査対象国の中で最も低い水準であることが判明した。また、日人の2人に1人以上(55%)は、通信を暗号化するVPN(Virtual Private Network、仮想プライベートネットワーク)を聞いたことがないと回答しており、世界平均の7割の認知率と比較して、通信の暗号化に対する認知の低... 全文を読む ワインの飲み頃をスマホで教えてくれるワインの温度計『Kelvin』 ■『Kelvin(ケルビン)』とは?『Kelvin』は、イギリス発の〝ワインの温度計〟。ワインボトルに『Kelv

    フリーWi-Fiのリスクに気づいている日本人はわずか1割|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2016/07/22
    普段混んでて全然使い物にならないBBモバイルがたまに快適に使えると誰かが勝手に立てた囮APかなとか思ってしまう
  • 0円でネットとつながる“超格安”SIMカードは本当に使えるのか?|@DIME アットダイム

    ■連載/石野純也のガチレビュー 「格安SIM」「格安スマホ」の愛称で一躍メジャーになったMVNO。大手キャリアの半額から1/3程度の料金でスマホを利用できるのがメリットだが、それでも毎月、いくらかの料金はかかる。通信に料金がかかるのは当たり前じゃないか――そう思われる方もいるかもしれない。だが、そんな常識を覆すSIMカードが今年になって登場した。それが、So-netのMVNOサービスである「0 SIM(ゼロシム)」だ。 月額0円からが特徴の「0 SIM」 0 SIMは、元々雑誌の付録として世に送り出されたSIMカード。毎月500MBまで、通信料が一切不要になるのが特徴だ。その後、So-netは0 SIMの一般販売を開始。雑誌の付録のときにはなかった音声通話対応プランなどもそろえ、幅広い端末、用途で使えるようにした。もちろん、500MBまで0円というのはそのまま。新規契約手数料などはかかるが

    0円でネットとつながる“超格安”SIMカードは本当に使えるのか?|@DIME アットダイム
  • 世界を驚かせたソニーのスマートウオッチ『wena wrist』、発案者は当時新卒一年目の若者だった!|@DIME アットダイム

    世界を驚かせたソニーのスマートウオッチ『wena wrist』、発案者は当時新卒一年目の若者だった! 2016.04.17 発表とともに大きな話題を呼んだ、ソニーのスマートウオッチ『wena wrist』。この『wena wrist』は以前紹介した、ソニーの新規事業創出部プログラム『Seed Acceleration Program(以下・SAP)』から誕生した商品である。そして、このプロダクトを発案し、プロジェクトチームを立ち上げ、リードしているのは、なんと当時新卒1年目だったという對馬哲平(つしま・てっぺい)さんだ。 ソニーはなぜ当時新卒1年目の社員を事業責任者に抜擢したのか?経験や人脈も足りないであろう新入社員がどのように開発を進めたのか、今回はその對馬さんに『wena wrist』の開発秘話を伺った。 wena事業室を率いるソニー新規事業創出部の對馬哲平(つしま・てっぺい)さん ■

    世界を驚かせたソニーのスマートウオッチ『wena wrist』、発案者は当時新卒一年目の若者だった!|@DIME アットダイム
    fashi
    fashi 2016/04/18
    そんなに驚かせたか
  • 1