タグ

文房具とテンプレートに関するfumihiro1192のブックマーク (3)

  • ほぼ日手帳は使ってないけど、ほぼ日のテンプレートは気になる! - 『本と文房具とスグレモノ』

    僕の周囲の文房具好きは「ほぼ日手帳」を使っている人が多い。僕の場合、なんとなく毎日書かなくてはならないようなプレッシャーを感じて、いまだに一度も使ったことはないのだが、いつかはチャレンジしてみたい手帳である。 しかしながら、毎日ブログは書いているのに手帳を毎日書くことはプレッシャーに感じるというのはどういうことなんだろうか?このあたりの複雑な男心を歌詞にして売り出せば多くの中高年層に支持されて日レコード大賞も狙えるかもしれない。 話を戻すと、ほぼ日はとにかくオシャレだし、ガイドブックも出ているし、使っている人の間で生まれる仲間感覚は、他に類を見ない羨望を感じさせる。とにかく羨ましくてしかたがないけど、何も書かずに一年経過してしまうのも怖い。 こういうことを考えずに、もっとラフに入っていけばいいのだと思う。周囲の人に見せてもらったりするのだが、そんなに完璧に書いている人はいないし、楽しめば

    ほぼ日手帳は使ってないけど、ほぼ日のテンプレートは気になる! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2018/02/11
    結構テンプレート使っている人多くて驚きました😊
  • 【新商品情報】これは欲しい!”とびだしとび太くん”を簡単に描ける「とび太くんテンプレート」が発売! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    車の運転手に対して、横断歩道などで”飛び出し注意”を促す看板「とびだしとび太くん」。看板発祥の地である東近江市近辺では、色々なバージョンの「とび太くん」が設置されていて楽しい。写真は近江兄弟社社前のとび太くんだが、メンソレータムのマークを模しているのがさすがだ。 個人的にはとび太くんが大好きなのだが、そんなとび太くんファンのためにテンプレートが販売されるようだ。 「とび太くん」を簡単に書くことができるテンプレート http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2017/09/1984.html コクヨのグループ会社である株式会社コクヨ工業滋賀が、「とび太くんテンプレート」を9月20日から発売を開始する。価格は一枚450円(税別)で簡易なケースも付属しているようだ。 販売されるのは滋賀県内の主要文具店やお土産物売り場なので、地元限定のお土産品としても人気が出るのではな

    【新商品情報】これは欲しい!”とびだしとび太くん”を簡単に描ける「とび太くんテンプレート」が発売! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 【第26回日本文具大賞2017】コクヨの『びわこテンプレート』が、優秀賞受賞② - 『本と文房具とスグレモノ』

    文具大賞の優秀賞受賞第二弾は『びわこテンプレート』です。これは測量野帳に、ぴったりのサイズで使い勝手がいいんですよ。しかしながら、びわこが上手にテンプレートを使ってかけても、何なんだろうなぁとか思うのは良くないですよね(笑) こういう素敵なアイテムは自分で使い道を考えて使うから楽しいのです! 『びわこ文具』強烈なインパクトの文房具を揃えてます。受賞して当然ですよね。僕もお土産に「ロクブンノイチ野鳥」をいただいて、大切に保管してあるので、今年の夏の旅行にはこれをログノートとして使いたいと思います。 琵琶湖がすらすら描ける、滋賀愛に溢れたテンプレートです。旅の記録に使える図柄や琵琶湖に生息する生物等、湖国・近江と馴染み深いカタチも描けます。パッケージ台紙は琵琶湖・淀川水系のヨシを使用しています。 『びわこテンプレート』のプレスリリース記事を紹介します コクヨグループの株式会社コクヨ工業滋賀

    【第26回日本文具大賞2017】コクヨの『びわこテンプレート』が、優秀賞受賞② - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/06/16
    確かに使い道は?という感じの文房具ですけど、欲しい!(*^^*)
  • 1