タグ

東急ハンズに関するfumihiro1192のブックマーク (3)

  • Beahouse「ワタシ文庫」というシステムの考察 - 『本と文房具とスグレモノ』

    Beahouseの「ワタシ文庫」知っていますか? 僕は、この文房具はとても良く出来たシステムと評価してます。是非とも、手にとって下さいね。使い方は簡単です。読んだの内容を記録することが出来て、しおりとしても使えて、さらに専用封筒を使い手帳に保存も出来る素敵な文房具、それが「ワタシ文庫」です。まあ、リーディングログアイテムです。 僕が好きな一番の特徴は、懐かしい感じがすること。読書欲に燃えていた小学校の頃の図書館が目の前に再現されるようなノスタルジーです。「ワタシ文庫」は、物の図書カードの質感を出すために、体用紙に「ケナフ100G」、封筒に図書館用品メーカー(株)伊藤伊の物の、「貸出カード用ブックポケット」を使用しています。その物感覚が懐かしい風合いを醸し出しております。だから、懐かしいんだ!と納得しました。 なかなか売ってなかったけど、東急ハンズにはありましたよ。読書する、エッセ

    Beahouse「ワタシ文庫」というシステムの考察 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2019/06/09
    「ワタシ文庫」というシステム、このブログ記事良かったです(^ ^)v
  • 第66回文房具朝食会@名古屋「最近買った文房具を自慢しよう!」⑥ 楽しいノート「shirusu」 - 『本と文房具とスグレモノ』

    文房具朝会@名古屋のレポートを再開します。 次の文房具プレゼンはちえちゃん。彼女はとっても素敵な新しいノートを紹介してくれました。僕はそのプレゼンを聞いて、速攻東急ハンズに行ってこのノートを買い求めました。そのくらいインパクトの大きな斬新ノートだったのです。 そのノートの名前は『shirusu』学研が出しています!(^ ^) このノートのコンセプトは「頭の中をかき記す」新しいフォーマットです。ノートをもっと自由に、もっと楽しく使うために。iyamadesign(居山デザイン)が提案する、新しいノートシリーズなのです。 僕がこのノートを速攻で買いに行ったのは、超がつくほどに罫線が魅力的だったからです。僕は書きながら考えるタイプなので、罫線によって成果物が変わってきます。ですから意図的に罫線やノートの大きさを使い分けているのです。 自由に大きく考えたいときには「スケッチブック」「ホワイトボー

    第66回文房具朝食会@名古屋「最近買った文房具を自慢しよう!」⑥ 楽しいノート「shirusu」 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/03/17
    素敵ノートです(^^)
  • 【お買い得情報】『文房具屋さん大賞』を買うなら、東急ハンズがオススメです! - 『本と文房具とスグレモノ』

    ついに発売されました『文房具屋さん大賞2017』もう読みましたか? 僕はこの雑誌の文房具ブロガー座談会のために東京まで行って、早朝の浅草で遊んだり、一人でステーキをべたり、スカイツリーを眺めたり、アパホテルに宿泊したり、次の日の午後からは愛知に帰って仕事したりして楽しみました。 扶桑社は「予算ありません!」というオーラを前面に押し出してくるので、その勢いに押し倒されてしまいましたが、自費で行っても良かったなぁと思えるくらい楽しい旅でした。カリスマブロガーの方々にも会えたしね。とても良かったです。 僕のトークは、かなり左翼的発言が多かったのでほとんどカットされておりましたが(笑)、それなりに掲載されていますので、是非是非ご覧になってください。文房具コメントについては真面目に全文掲載されておりますよ。 ブログの師匠:ロンスタさんがまとめてくれた内容をアップしておきます。 lonestar.h

    【お買い得情報】『文房具屋さん大賞』を買うなら、東急ハンズがオススメです! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/03/01
    ハンズのオリジナルマステ、欲しいです(*^o^*)
  • 1