タグ

文房具とディスプレイに関するfumihiro1192のブックマーク (2)

  • 超便利な文房具!ハイタイドの『ワイヤースタンド』こんなの自作出来るのか? - 『本と文房具とスグレモノ』

    今日は、ハイタイドの『ワイヤースタンド』を紹介します。会社の後輩が「これにそっくりなヤツが100円均一で売られてます!」と、僕に通報してくれました。実際に見たのですが、かなり近いです。でも、僕はハイタイド製を推します(笑) 僕のフル活用文房具です 『ワイヤースタンド』の特性は抜群の収納性能です! さらなる使い方を考えてみました。 あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 僕のフル活用文房具です 最近、僕がフル活用している文房具のひとつがハイタイドの『ワイヤースタンド』です。これは見ていただければわかるように、ほぼワイヤーだけで構成されているシンプルなディスプレイスタンドなのです。僕は最近毎日のように使っています。 お値段もとってもお手ごろ価格(百円ではありません)なので、何も持っていても良いなぁと思う文房具です。インテリアディスプレイに使ったり、立てにしたり使い道は無限にありますよね

    超便利な文房具!ハイタイドの『ワイヤースタンド』こんなの自作出来るのか? - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/06/07
    このワイヤースタンドの自作は出来そうで出来ない😄
  • モニターの上のスペースを有効活用する便利文具!『ディスプレイボード』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    パソコンのモニターの上のスペースって、有効活用出来たら良いですよね。以前、キングジムから『ディスプレーボード』を出したんですが、いまいち小さくて使いにくかったので、その改良版が出ました。そうです、大きくなったのです! キングジムさん、最初からこのサイズにしておけば良かったね(^ ^) 株式会社キングジム(社:東京都千代田区)は、パソコンの液晶ディスプレイの上に取り付けるだけで小物や文房具が置ける「ディスプレイボード」に、新サイズを追加。さらにカラーバリエーションも、これまでの黒に加えて、新たに白をラインアップいたします。発売日は2017年1月27日(金)で、初年度販売目標数量は合計で2万台です。 僕は最近近眼で老眼なので全然見えなくて、仕事に集中するときには必ずメガネを外します(笑)。そうして時間が経つと、どこにメガネを置いたか忘れてしまって、探し回ることになるんです。これがあれば定番地

    モニターの上のスペースを有効活用する便利文具!『ディスプレイボード』 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/01/22
    このくらいのサイズ、良いよね〜♪(*^^*)
  • 1