タグ

文房具と日本文具大賞に関するfumihiro1192のブックマーク (10)

  • 日本文具大賞優秀賞受賞!未使用ページがすぐ開く『パッとメモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    文房具大賞機能部門優秀賞受賞です まさに2019年の最初に発売された文房具 『パッとメモ』プレスリリースより紹介 僕のブログで紹介したメモの記事5選 あわせて読んでいただきたい文房具ブログ記事 日文房具大賞機能部門優秀賞受賞です 僕は今年の日文具大賞の機能部門グランプリが、この株式会社デザインフィルの『パッとメモ』が受賞すると予言したいと思います。今の僕の感触だと8割以上間違いないのですが、どう力関係が交錯するか分からないので当日まで楽しみにしておきます。 でも、この側面を糊つけして固定した状態で使い出せば、未使用の部分は固定されたままなのでいつも最新ページがパッと開けるというこのアイデアは素晴らしいと思います。使用済みの部分を束ねたりしているのに、ここ気がつきませんでした。 こういうところに気がついて商品化するところが抜け目ない文房具業界の生き馬の目を抜くという厳しさなんでしょう

    日本文具大賞優秀賞受賞!未使用ページがすぐ開く『パッとメモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2019/11/10
    本当に便利な文房具😊
  • 【ISOT2017】ぷんぷく堂『1日100字したたメモ』Instagram投稿に最適です! - 『本と文房具とスグレモノ』

    文具大賞2017のデザイン部門グランプリをぷんぷく堂さんの『あなたの小道具箱』が受賞いたしました。当におめでとうございます。昨年に引き続き小さな文具メーカーが受賞するという快挙に立ち会うことが出来て光栄です。それを記念して、ぷんぷく堂さんの文房具を紹介させていただくことにいたします。この記事はリライト版です。 「ぷんぷく堂」は夕方5時から開店する、文房具好きの間ではとっても有名な文具店です。その時間から開店するだけあって、普通の文具店にはない商品が満載です。さらには、オリジナルの文具も置いてある僕たちの憧れのお店なのです。 僕も文房具好きの端くれとして行かなくちゃと思っているのですが、なかなか機会がなくて行けていません。是非とも年内に夢を叶えたいと思ってます。一体どんな世界が広がっているのか、当に楽しみです。帰っては来れないので、泊まりですね。 そんな僕でも、店主:櫻井さんとは面識

    【ISOT2017】ぷんぷく堂『1日100字したたメモ』Instagram投稿に最適です! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/07/12
    時代を先取りした最新文房具なのです!
  • 第26回日本文具大賞のデザイン部門グランプリはぷんぷく堂『あなたの小道具箱』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    第26回日文具大賞のデザイン部門グランプリをぷんぷく堂さんの『あなたの小道具箱』が、みごと受賞しました。当におめでとうございます。まさかのひとり文具メーカーの2連覇でしたので、我々文房具ファンの感動も大きなものがありました。 僕もささやかながら力になろうと授賞式に駆けつけたのですが、何もすることもなく準備していただいた椅子に座って見ておりました。盛り上げるような声を出したかったのですが、櫻井さんから「お願いだから止めてね!」と言われていたからです(笑) トロフィーが重くて落としてしまうというアクシデント付きで、会場を大いに盛り上げました。さらには、感動的なスピーチで、それを聞けただけでも東京に行って良かったなぁと思っています。世界に羽ばたく文房具メーカーを目指して頑張りましょう。 自分のことのように喜ぶ少年たち。 (左がBeaHouseの阿部ダイキ君、右はネクストスイッチの寺西君) 勝

    第26回日本文具大賞のデザイン部門グランプリはぷんぷく堂『あなたの小道具箱』 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/07/07
    ぷんぷく堂さん、おめでとうございます㊗️
  • 【カッターナイフの正しい使い方】文房具は使い方を熟知して安全に使おう! - 『本と文房具とスグレモノ』

    カッターナイフは、実に便利な文房具です。さっと取り出して、スパッと切って、またコンパクトに収納できる。ここまで便利で多目的に使えるものは他に類を見ません。僕の高校時代には、カッターで鉛筆を削ることが唯一の息抜きでした(笑) でも、切れるということは、凶器にもなりうるくらい危険なものなのです。誤った使い方をして、怪我をする人が後を絶たないのは事実です。乱暴に使えば使うほど、怪我の度合いも大きくなる怖さもあります。十分に気をつけたいですよね。 今日は、僕が、正しい使い方をレクチャーしたいと思います。便利な文房具がみなさんを傷つけないようにと思うのは僕だけではありません。大げさですが、世界共通の願いだと思いますので、このブログを参考にしてくださいね。 カッターナイフの正しい使い方さえ知っていれば、怖いものなしですよね。こういう便利な文房具の使い方を、この場で熟知して持ち帰り、職場や家庭の安全に役

    【カッターナイフの正しい使い方】文房具は使い方を熟知して安全に使おう! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/06/23
    カッターナイフによる事故がない平和な職場にしたいですよね!そのためにも、この文房具を使う時の心得を確認してくださいね〜♪(*^^*)
  • 年に一度の文房具大イベント「第28回【国際】文具・紙製品展(ISOT)」が間もなく開催! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    毎年夏に行われている、文房具好きにはたまらない一大イベント。 アジア最大級といううたい文句を聞いただけでも、会場に突入したくなる魅力がある。 年に一度の文具・紙製品一大展示会「ISOT」 毎年夏に開催されるアジア最大級の文具関連イベントが、「国際 文具・紙製品展(通称:ISOT)」だ。今年で28回目の開催となるこのイベントは、7月5日(水)から7日(金)までの日程で東京ビッグサイトにおいて開催される。 最新の文房具類や珍しい文房具類などが一同に集まるので、文房具好きとしてはぜひ行ってみたいイベントの一つだ。 http://www.isot.jp/Award/previous/ 東京ビッグサイトといえばコミケも開催されるほど大きな展示場だが、ISOTと同時にキッチンEXPOやファッション雑貨EXPO、販促EXPOなども開催されているので、興味のある方にとっては一日居ても飽きないだろう。 すで

    年に一度の文房具大イベント「第28回【国際】文具・紙製品展(ISOT)」が間もなく開催! - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 【第26回日本文具大賞2017】レイメイ藤井の『ミーティングボックス』が、優秀賞受賞④ - 『本と文房具とスグレモノ』

    第26回日文具大賞の優秀賞受賞作品を紹介していきます。 今日はレイメイ藤井さんが出した「ミーティングボックス」なんとも地味なカバン(?)なのですが、実によく考えられている文具なのでびっくりしました。これは、これからのフリーアドレス時代にマッチした良い製品なので、購入することにしました。 僕の会社は紙の媒体が少なくなってきているとはいえ、まだまだ無くなることはなさそうです。そのなかでも幅を利かせているのがA4用紙です。僕はタスクごとにクリアファイルに入れて案件管理をしています。この製品はそれが丸ごと入って持ち運べます。 さらにはデスクの引き出しやロッカーにそのまま入るサイズなので、収納にとっても便利で気を使わなくて済みます。型崩れしない素材で出来ているので、安心してタフに使えます。こういうところが、良いですよね。 自分のデスクがない時代に突入しても、ロッカーがない時代に突入しても、自分の抱

    【第26回日本文具大賞2017】レイメイ藤井の『ミーティングボックス』が、優秀賞受賞④ - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/06/18
    レイメイ藤井の『ミーティングボックス』これからのオフィスで標準になりそうですね〜♪(*^^*)
  • 【第26回日本文具大賞2017】コクヨの『びわこテンプレート』が、優秀賞受賞② - 『本と文房具とスグレモノ』

    文具大賞の優秀賞受賞第二弾は『びわこテンプレート』です。これは測量野帳に、ぴったりのサイズで使い勝手がいいんですよ。しかしながら、びわこが上手にテンプレートを使ってかけても、何なんだろうなぁとか思うのは良くないですよね(笑) こういう素敵なアイテムは自分で使い道を考えて使うから楽しいのです! 『びわこ文具』強烈なインパクトの文房具を揃えてます。受賞して当然ですよね。僕もお土産に「ロクブンノイチ野鳥」をいただいて、大切に保管してあるので、今年の夏の旅行にはこれをログノートとして使いたいと思います。 琵琶湖がすらすら描ける、滋賀愛に溢れたテンプレートです。旅の記録に使える図柄や琵琶湖に生息する生物等、湖国・近江と馴染み深いカタチも描けます。パッケージ台紙は琵琶湖・淀川水系のヨシを使用しています。 『びわこテンプレート』のプレスリリース記事を紹介します コクヨグループの株式会社コクヨ工業滋賀

    【第26回日本文具大賞2017】コクヨの『びわこテンプレート』が、優秀賞受賞② - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/06/16
    確かに使い道は?という感じの文房具ですけど、欲しい!(*^^*)
  • 【第26回日本文具大賞2017】プラスの『スライドカッターハンブンコ』が、優秀賞受賞①  - 『本と文房具とスグレモノ』

    「第26回日文具大賞」の優秀賞受賞文房具10点が発表されました。この季節は、全く文房具ブログネタに困ることがありません。実りの文房具シーズン到来なのです!この優秀賞受賞作品を紹介するだけでも10日もかかるのですから(笑) というわけで、今日から10日間きっちりと優秀賞受賞作品を紹介させていただきます。もちろん、順番は目に付いた順番です。好きとか嫌いとか言っている場合じゃないし、作った人の苦労を考えたら一応関係者の僕にはランクをつけられないんです。 さらには、今回の僕は公私共に仕事が忙しくて、ノミネート作品を予想している暇もなかったのです。しかしながら、一番気になっていた文房具が案の定選ばれたので、とっても嬉しかったです。日文具大賞は死んでいません。輝いておりますね。 僕が一番気になっていいた文房具はこちらです。 プラスの『スライドカッター ハンブンコ』!とっても地味に見える文房具なので

    【第26回日本文具大賞2017】プラスの『スライドカッターハンブンコ』が、優秀賞受賞①  - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/06/15
    安くて素敵な文房具、プラスの『スライドカッター ハンブンコ』(*^^*)
  • 【愛・文房具】待望の文房具雑誌『グッとくる文房具2017』今年もやってきました! - 『本と文房具とスグレモノ』

    『グッとくる文房具2017』を手に入れました(*^_^*) この雑誌には深く思い入れがあります。僕の文房具好きをぐっと加速させてくれた濃くて良い雑誌だったのです。その良い所というのは「盛り沢山情報」!これでもかというくらい、文房具情報が詰め込まれていて僕たちを楽しませてくれます。 僕が最初にはまった「文房具雑誌」です。体価格¥722+税ということで、コスパも良いですよね。さてさて、どんな内容なのか楽しみです。 それでは目次検索してみましょう! 新作ボールペンの超新星 愛用者インタビュー/ボールペン編 ボールペンカタログ 愛用者インタビュー/万年筆編 注目の新作シャープペン シャープペン・鉛筆カタログ 消しゴム・修正テープカタログ 愛用者インタビュー/シャープペン編 話題の便利ノート ロングセラーノートカタログ 愛用者インタビュー/手帳編 ペンケースカタログ ロングセラー文具の歴史 「日

    【愛・文房具】待望の文房具雑誌『グッとくる文房具2017』今年もやってきました! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/04/13
    文房具好きに、お勧めします!(*^^*)
  • 世界一短い手紙『そえぶみ箋』で、ほっこりした世界を広げよう! - 『本と文房具とスグレモノ』

    古川紙工って、どんな会社なんだろう 日文具大賞を受賞されました 使い方は人それぞれ個性で勝負! 僕のセレクトした『そえぶみ箋』ベスト3 あわせて読みたい僕の文房具ブログ記事 とっても小さくて、ほんの少ししか書けないけれども『そえぶみ箋』は、素敵なコミュニケーションツールです。こんな愛らしい紙でメッセージをもらえたら死んでもいいし、おじさん達はイチコロです。オフィスの必殺アイテムということになります。 古川紙工の社長さんとはISOTで名刺交換させていただき、友達になっておいたので、どんなことを書いても許されると信じています。そんな思いも込めて書きます。よろしくお願いします!では、今日は古川紙工さんの『そえぶみ箋』を紹介します。 古川紙工って、どんな会社なんだろう まずは、ホームページを紹介しておきます。 www.furukawashiko.com 美濃和紙文化の良さを今に伝える会社なのです

    世界一短い手紙『そえぶみ箋』で、ほっこりした世界を広げよう! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2016/07/21
    素敵文房具でオフィスを盛り上げよう!(*^^*)
  • 1