タグ

文房具と測量野帳に関するfumihiro1192のブックマーク (10)

  • 測量野帳を200冊作ってブログ読者に配って良かったこと - 『本と文房具とスグレモノ』

    オリジナル測量野帳を200冊作りました 売りませんでしたが、良かったです ちゃっかりお返し貰いました あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ オリジナル測量野帳を200冊作りました ブログを書き始めて10年経過したので、何かに記念品を作ったほうが良いよとブログの師匠:ロンスタさんに勧められて「オリジナル測量野帳」を200冊作ってみました。申し込みなど結構簡単ですので、みなさんも是非やってみてください。 ただし、デザインをちゃんと考えてから申し込んだほうが良いということと、ざっくり7万円くらいはかかるので、そこは覚悟しておいてください。それが面倒だとか、高額すぎるというなら、自分でステッカーを作って貼ったほうがいいです。 それならば半額以下で出来ちゃうと思います。ひとまず周囲に配りまくって、読者プレゼント企画をやっても、まだ30冊くらいは残っているので、文房具朝会@名古屋に来ていただいた方に

    測量野帳を200冊作ってブログ読者に配って良かったこと - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2020/01/21
    測量野帳作って良かったです😄
  • ついに到着!文房具朝食会@名古屋の『測量野帳』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    ブログの師匠:ロンスタさんからのアドバイス なんとか、200冊完成しましたよ 文房具朝会@名古屋のノベリティにしたいです あわせて読んでいただきたい、僕の文房具ブログ ブログの師匠:ロンスタさんからのアドバイス もうすぐブログを書き続けて10年になります。雨の日も風邪の日もインフルエンザに感染した時も、欠かさず書き続けてきました。僕は、10年毎日書き続ければ、絶対に一流にブロガーとしてなれると信じて書いてきたのですが、そうでもなかったです(笑) でも、文房具の世界ではかなり有名になれたのか、毎年楽しい思いをさせていただいています。テレビやラジオ、新聞、雑誌に掲載されたり、文房具朝会@名古屋というコミュニティを運営させていただいたり、こんな素敵な時間を過ごせて幸せです。 そんな時、ブログの師匠:ロンスタさんが「フミヒロさん、ブログを書いてもうすぐ10年になるなら文房具の記念品を作るべきで

    ついに到着!文房具朝食会@名古屋の『測量野帳』 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2019/10/16
    はい、ロンスタさんのおかげです😊ありがとうございます!
  • ブログ創設10周年記念!オリジナル測量野帳、再注文しました - 『本と文房具とスグレモノ』

    師匠からのお言葉です 待てど暮らせど来ない測量野帳 文房具朝会@名古屋で配りたかったよぉ 「測量手帳」の既製品が欲しい方はこちら オリジナル測量野帳を作りたい人はこちら あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 師匠からのお言葉です 僕は、同じ岡崎市に住んでいる伝説の物欲プロブロガーのロンスタさんに、ブログの書き方や、取り組み方、楽しみ方を教えていただきました。当に世界が変わるくらい驚くことばかりで、奥の深いこのブログの世界が大好きになりました。 最初にブログを始めた時に「目標が必要だ!」と思い、まずは10年毎日書き続けてみようと決めました。その頃読んでいたに千日回峰という修行が出てきていて、お経を唱えながら野山を駆け回る荒業よりは、よっぽど楽だろうと思い取り組みました。 実際には、あと数ヶ月で10年になるのですが、インフルエンザに罹ったときが一番辛かったです(笑)現在、インフルエ

    ブログ創設10周年記念!オリジナル測量野帳、再注文しました - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2019/08/27
    文房具ブログ創設10周年!😃
  • 測量野帳を使うなら『野帳カバー』が良い感じ! - 『本と文房具とスグレモノ』

    『野帳カバー』なるものを見つけました 当時のプレスリリース記事より紹介です ブログ開設10周年の記念測量野帳発注しました 『野帳カバー』欲しい方はこちらです あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 『野帳カバー』なるものを見つけました 長く文房具のブログを書いている僕ですが、全くその存在を知らなかった『野帳カバー』なるものを発見しました。ワイルド&タフに使いたい人は、こんなカバーつけたくないかも知れないですね。でも、僕はあまりのフィット感に気に入りました。 透明カバーは僕は大好きです。スケジュール帳も別売りの透明カバーを取り寄せてとかってます。ポケットみたいにカードや名刺がはさめますし、好きなちらしを挟み込んでコラージュしたりして楽しむことが出来ます。今日はこれを紹介しますね。 調べてみると、今年(2019年)の春に「測量野帳60周年限定デザイン野帳」(有袋類シリーズです)と一緒に

    測量野帳を使うなら『野帳カバー』が良い感じ! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2019/08/06
    はい、もちろんロンスタさんにはあげますよー😊
  • 「古墳のふせん」と「古墳野帳」が、僕は欲しかったのです! - 『本と文房具とスグレモノ』

    名古屋市とは思えないほど名古屋駅から離れたところに守山区があります。名古屋って大きいなぁ。なんでも春日井市と瀬戸市と名古屋市のちょうど境目にあるそうです。今回はここで文房具朝会@名古屋を開催しました。当に良い経験になりました。 僕は車で行ったので、岡崎市からたっぷり1時間かかりました。でも、わざわざ行く価値は十分にある素敵な場所でしたよ。開催場所は『オリコーヒー』さん。店主さんの小里(おり)さんもとってもチャーミングなおじさんでしたよ。 今日はそこで買ってきた文房具が測量野帳と付箋です。それもただの文房具ではなく「古墳野帳」と「古墳のしおり」でした。オリコーヒーさんから歩いて数分のところに、有名な古墳群があるのです。それにちなんで古墳グッズが売られているのです。 再度調査が必要ですがオリコーヒーのオーナー小里さんは古墳が大好きで、その道のコミュニティの運営をされているみたいです。そう聞

    「古墳のふせん」と「古墳野帳」が、僕は欲しかったのです! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/09/22
    古墳に興奮とかいう親父ギャクも炸裂しました😅
  • 【やる気の出る文房具】コクヨの「測量野帳」は、いつも僕のスイッチを押してくれる相棒です! - 『本と文房具とスグレモノ』

    最近、色々嫌なことがあって、モチベーションが下がっていました。どうしたら、あんな風に平気で人を傷つけるようなことが言えるのだろうか?気であの人の身体を、解剖してみたいものです。何か怪奇な寄生虫に蝕まれているに違いないと思います。 そして解剖後は、その残骸はゴミ袋に入れて保健所で処分してもらいます。周囲に迷惑がかかるといけないからです。いやいや、もうそんなことを考えるのは止めよう。時間の無駄ですからね。僕はもっと爽やかに生きていきたいのです。切り替えていこう! 僕は気分を変えるために歩き回って、体力を消耗しつつ、頭に思い浮かぶよしなしごとを「測量野帳」に書きまくりました。そして、このノートに書いたことを、深く考えることなく実行に移して、あやしうこそものぐるほしけれ。 先ほどからチョコチョコ引用している「徒然草序段」です。 つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を

    【やる気の出る文房具】コクヨの「測量野帳」は、いつも僕のスイッチを押してくれる相棒です! - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/06/03
    使い出すと癖になる「測量野帳」は良いノートですよね(*^_^*)
  • シンプルで自由度の高い「測量野帳」 - (旧)カクかく

    以前、文房具朝会@名古屋に参加した際に、主催者の猪口フミヒロさんから、「測量野帳」を頂きました。 ますます用途が広がる測量野帳|商品情報|コクヨ ステーショナリー 実はずっと測量野帳は気にはなっていたのですが、機会というかタイミングが合わずに使用したことが無かったでんす。 先入観なのでしょうが、この測量野帳は名前の通り測量のため屋外での使用に向けたノートという思いがあったのでしょうね。 1冊が40枚でページ数が少ないこともネックだったんですよね。 そんな思いだったのですが、せっかく頂いたのだからこの機会に使ってみよう。と思い、文房具朝会用として使ってみたら、思いのほか使い勝手が良いことに気づきました。 頂いたのはSKETCH BOOKタイプ(方眼)なのですが、1マス3mmなので文字は2マスで一文字程度で丁度良く、ハードカバーなので机が必要としない。 またサイズ感も胸ポケットに入るサイズ

    シンプルで自由度の高い「測量野帳」 - (旧)カクかく
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/05/06
    同じくデビューしたてです!(*^_^*)
  • 【現役最強文房具】結局、「測量野帳」に太刀打ち出来るノートはないのかも知れない。 - 『本と文房具とスグレモノ』

    師匠がくれた『測量野帳』です さて、『ロクブンノイチ野鳥』を深堀していきましょう 合わせて読んでいただきたい文房具ブログ 師匠がくれた『測量野帳』です 日曜日にブログの師匠:ロンスタさんが飛び入りで文房具朝会@名古屋のお花見に参加してくれました。師匠はトークのキレが抜群で、緊張で頭が真っ白になってしまう僕と違って流れるように話をして、みんなを笑わせます。当に見習いたいものです。 そんなロンスタさんが「渡したいお土産があるんだ!」とメッセージをくれました。 実は僕も岡山のうさぎやさんに無理を言って送ってもらった「オリジナル測量野帳」をロンスタさんに渡そうと機会を狙っていたので、ちょうど良かったのです。お互いに、お土産交換をしようということになりました。 そして、師匠がくれたのも『測量野帳』でした(笑) そんじょそこらの『測量野帳』ではありませんでした。それは、滋賀県を代表する「琵琶湖文具

    【現役最強文房具】結局、「測量野帳」に太刀打ち出来るノートはないのかも知れない。 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/04/10
    測量野帳は現役最強のノートです!(*^^*)
  • 測量野帳の最高峰がここにある!『うさぎやオリジナル測量野帳』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    すごい!うさぎやさんのオリジナル測量野帳! 「神戸ペンショー」に行って素敵な万年筆をたくさんみましたが、万年筆以外にも素敵文具がたくさん置いてありました。そのなかでも一番気になったのがこれです。『うさぎやオリジナル測量野帳』銀色に光り輝く手帳です。 僕はうさぎやさん(岡山県)に行ったことがなかったので知りませんでしたが、この測量野帳はとっても有名なんだそうです。なんでも伊澤京子店長が直接コクヨさんと掛け合って、意地と根性で作り上げた結晶だそうです。 確かにこの色と輝きは、他でみたことのない測量野帳ですよね。 今、ムックも出版されて乗っている測量野帳ですから、全国にファンも多いと思われます。この銀色の測量野帳は人気になると思うんですけどね。このブログ情報に反応してしまう人は、岡山のうさぎやさんに急いだ方がいいですよ。 測量野帳スタイルブック (エイムック 3514) 作者: 趣味の文具箱編

    測量野帳の最高峰がここにある!『うさぎやオリジナル測量野帳』 - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/01/31
    うさぎやさんが自信を持って送るオリジナルな『測量野帳』です!
  • カスタマイズが楽しいコクヨの「測量野帳」は、いろいろな使い方がある - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    ロングセラーの文房具はいろいろとあって、コクヨのキャンパスノートやプラチナ万年筆の速記用シャープペンシルプレスマンなども昔ながらのスタイルを守っている。そういった商品には「飽きないデザイン」や「シンプルな機能性」という共通点があるが、手帳にもそういったロングセラー商品がある。 50年以上の歴史を持つシンプルで機能的な「測量野帳」 コクヨが1959年に発売を開始した手帳が測量野帳。発売から60年近く売れ続けているという、超ロングセラー商品の手帳だ。もともとはその名のとおり測量士が使うために作られた手帳だが、胸ポケットに入る大きさ、 表紙が固くて立ったまま書くことができる仕様、書きやすい紙質という特徴が人気となり、現在では一般的な手帳としてコンスタントな売り上げがあるようだ。 手帳の罫によっていくつかのタイプがあるが、私がいつも使っているのは3mm方眼のスケッチブックというタイプ。文字や図など

    カスタマイズが楽しいコクヨの「測量野帳」は、いろいろな使い方がある - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2016/02/21
    id:polepole103 この安さも魅力的ですよね〜♪(*^^*)
  • 1