タグ

【訂正】とあとで考えるに関するgimonfu_usrのブックマーク (6)

  • ゲンダイネット

    鳩山由紀夫元首相が21日、地元の苫小牧で記者会見し、次期衆院選には出馬せず、政界を引退することを正式表明した。 野田首相は「多大なる貢献に心から感謝する」なんて言っていたが、これは野田の謀略だ。野田民主党は選挙公約に消費増税やTPP推進を掲げて、「党に公認を求めるなら、誓約書に署名しろ」と迫っている。鳩山がのめないことは百も承知で、踏み絵を迫り、引退に追い込んだわけである。ホント、薄汚いやり口で、鳩山陣営は野田に恨み骨髄だが、鳩山周辺によると、「民主党には野田以上に許せないヤツが何人かいる」らしい。 その筆頭は藤井裕久元財務相だ。 「藤井さんは大蔵省OBとして、塩や酒などの関連団体票をバックに参院比例区で当選を重ねてきた。同じ団体をバックにしていたのが鳩山由紀夫さんの父親、威一郎氏です。威一郎さんの初当選は1974年、藤井さんは1977年。つまり、藤井さんと威一郎氏は同じ業界団体票を

  • 朝日 河野談話―枝でなく、幹を見よう : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記

    松原氏らは、強制連行を示す資料が確認されないことを見直しの理由に挙げる。枝を見て幹を見ない態度と言うほかない。 それはそう思う。 河野談話を受けて、日政府の主導で官民合同のアジア女性基金を設立し、元慰安婦に対して「償い金」を出してきた。それには歴代首相名のおわびの手紙も添えた。 こうした取り組みが、韓国国内でほとんど知られていないのは残念だ。 それもそう思う。 5年前、当時の安倍首相は当局が人さらいのように慰安婦を連行する「狭義の強制性」はなかった、と発言した。 その後、米下院や欧州議会が慰安婦問題は「20世紀最悪の人身売買事件の一つ」として、日政府に謝罪を求める決議を採択した。 自らの歴史の過ちにきちんと向き合えない日政治に対する、国際社会の警鐘である。 そこは朝日新聞の論理がおかしい。「歴史の過ち」と雑駁に考えるのではなく、この点については、「慰安婦を連行する「狭義の強制性」は

    朝日 河野談話―枝でなく、幹を見よう : 朝日新聞デジタル:社説 - finalventの日記
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/08/31
    ① 広義の「強制」 ② 戦後賠償 http://ccce.web.fc2.com/imgk/oda.html (半島の「被害」の性質、被併合国だったということはさておき金額データ) ③ ( 一部削除:あとで考える )
  • 渡邊芳之先生@ynabe39の「この「自分に理解できないものには価値がない」という感覚はなにも橋下さんに限ったことでなく世の中一般の風潮だと思う。」

    橋下さんの発言は「自分が理解できないものに高い価値がおかれている」ことに違和感を持っている人の溜飲を下げるから、ますます人気が出るだろうと思う。by 渡邊芳之

    渡邊芳之先生@ynabe39の「この「自分に理解できないものには価値がない」という感覚はなにも橋下さんに限ったことでなく世の中一般の風潮だと思う。」
  • 人の心を悪に染めてゆくネット use - シロクマの屑籠

    インターネットは、使う者の使い方次第では、知恵や出会いやリラクゼーションを与えてくれる。インターネットがある時代に生まれて良かった;心の底からそう思う。 でも、インターネットの使い方は個人に完全に委ねられているので、インターネットを通して何を得るのか・何を失うのかは個人次第。そのネットを使って違法薬物を売買しようとする人や、くだらないものに散財してしまう人だっている。個人の自由であるとともに自己責任なネットuseだからこそ、使う人の技量や知識、智慧といったものによって、ディスプレイ越しに得られるものは左右される。 そして世の中には、インターネットを使ってひたすら自分の心を汚してやまない人達もいる。 ネットにおける悪意や恨み言の特徴 インターネットが普及するよりも前に、悪意が存在しなかったわけではない。井戸端会議や、居酒屋のカウンターで、悪意が言葉や態度となって現れることも多々あっただろう。

    人の心を悪に染めてゆくネット use - シロクマの屑籠
  • マスメディアの政治部が、日本のジャーナリズムの質をひどく下げているように思う。江川記者の呟き @amneris84

    Shoko Egawa @amneris84 記者会見が可視化される時代。不透明そのもののオフレコ懇なぞやめちゃえばいい RT @ikeda_kayoko: 鉢呂辞任会見、わたしは岩上チャンネルで見てましたが、メディアはどこを抜くのかな? http://t.co/WE3C870 2011-09-11 09:17:15

    マスメディアの政治部が、日本のジャーナリズムの質をひどく下げているように思う。江川記者の呟き @amneris84
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/09/11
    なるほど。しかし今回一番、すざましかったのは、東電幹部に土下座をしいた場面。あれに至る連鎖反応はもうなにかの土着的なものかもしれない。
  • マスコミは泣きじゃくる被災者に堂々と取材せよ 報道の本質とかけ離れた「えくぼ記事」の害悪 | JBpress (ジェイビープレス)

    1986年春、私が大学を卒業して新聞記者になりたての頃、赴任先の三重県津市での話だ。夜「知的障がい者」の合唱コンサートがあるというので、カメラを片手に県のホールに出かけた。 当時の私の担当は警察署で、交通事故や火事で人が死んだ、重体だ、とそんな取材ばかりしていた。こういう「福祉もの」ほか「街ダネ」は、私のような一番下っぱ、取材技術の未熟な新人記者の仕事になっていた。 支局の事務所に「行事のお知らせ」とかいうファクスが来る。デスクが「烏賀陽君、これ見に行っておいて」と私に「振る」のだ。 会場のホールに入る。受付で名刺を出して来意を告げると、中から初老のやせた男性が出てきた。きっちりした背広を着ている。その福祉施設の理事長、と名刺に書いてあった。 「あんたが朝日サンかいな」 孫のような23歳の私を見た理事長は、ニコニコしながら言い放った。 「あんたら、コロシやタタキやいうて殺伐とした記事ばかり

    マスコミは泣きじゃくる被災者に堂々と取材せよ 報道の本質とかけ離れた「えくぼ記事」の害悪 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1