タグ

顛末に関するgimonfu_usrのブックマーク (7)

  • バンダジェフスキー氏(with木下黄太氏)講演at沖縄&世田谷、会場のバンダ氏との質疑応答は、なし?

    木下黄太氏→バンダジェフスキー氏への質疑応答はあり、 会場→木下黄太氏への質疑応答はあり、 会場→バンダジェフスキー氏への質疑応答はなし、だそうです。 要するにバンダさんと話せるのは黄色い人だけ。 次回からはツイートも禁止。

    バンダジェフスキー氏(with木下黄太氏)講演at沖縄&世田谷、会場のバンダ氏との質疑応答は、なし?
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/03/15
    バンダジェフスキー氏 / 通訳女性 "職業通訳ではないのか、専門用語はかなり苦しかった"
  • テレビ会議の録画が存在=菅前首相の演説も―国会事故調に開示・東電 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で、東電は14日、事故当日の昨年3月11日以降、社と福島第1、第2原発を結ぶテレビ会議システムでのやりとりを録画した映像があることを明らかにした。同社は国会の事故調査委員会の要請を受け、委員に一部を見せたが、「社内資料なので一般への公開はしない」としている。 東電によると、映像は昨年3月11日以降、福島第2原発で録画されたものと、同12日以降、社で録画されたものがある。録画は断続的で、音声がないものもあるという。同15日早朝に菅直人首相(当時)が社に乗り込み、第1原発からの撤退を認めないとした映像も残っていたが、音声は記録されていなかった。 東電の松純一原子力・立地部長代理は14日の記者会見で、「自動的な録画機能はなく、組織的に録画を残していたわけでもない」と説明。いつまで録画をしていたかも不明とした。  【関連記事】 【特集】日赤職員、初動の記録

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/03/14
    東電 /テレビ会議
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 福島第1原発:電源車手配、警察に任せず 民間事故調報告 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故を調査してき民間事故調の報告書は、首相官邸サイドが東電や原子力安全委員会、原子力安全・保安院への不信を強め、独自に情報収集して対策を指示し「不信と介入のスパイラル」(報告書)に陥る様子を浮き彫りにした。 昨年3月11日の夜、菅直人首相(当時)は官邸5階の執務室で、電源車の手配状況を逐一報告するよう指示。秘書官らが「後は警察にやらせますから」と言っても、「いいから俺に報告しろ」と取り合わなかった。 「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル? 重さは? ということはヘリコプターで運べるのか?」。代替のバッテリーが必要と判明した際には、自らの携帯電話で担当者に質問しメモを取った。同席者は「首相がそんな細かいことを聞くというのは、国としてどうなのかとぞっとした」。 首相は12日に1号機で水素爆発が起きた後も携帯で情報収集。その後も知人らを次々と内閣官房参与に任命した。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/02/28
    瞬発力で「素人」も「玄人」も 頼りなかった。/しかし長距離走になると素人では持たない/
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/02/28
    『 「反放射性物質」情報』利権 / 海洋汚染 /
  • 官邸の介入強めた班目発言 「水素爆発ない」 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の民間版事故調査委員会「福島原発事故独立検証委員会」(委員長・北沢宏一科学技術振興機構前理事長)は27日、独自に事故を検証した報告書をまとめた。政府の事故調では未聴取だった事故当時の菅直人首相をはじめ、日米政府関係者らへヒアリング。専門家が役割を果たせず、官邸も場当たり的な対応を繰り返したことが混乱を広げたと指摘した。(文中の肩書はいずれも当時)官邸 事故後の昨年3月12日午前6時すぎ、ヘリコプターでの原発視察で、首相は同乗した班目春樹原子力安全委員長に「俺の質問にだけ答えろ」と命じて他の説明を拒否した

    官邸の介入強めた班目発言 「水素爆発ない」 - 日本経済新聞
  • 東京新聞:700キロ コンクリ片落下 メトロ8時間不通:社会(TOKYO Web)

    東京メトロ有楽町線と副都心線で四日午前八時五十五分ごろ、小竹向原-池袋間の信号が故障し両線が運転を見合わせたトラブルで、原因は、小竹向原駅に近いトンネル内の線路脇の壁からコンクリート片(重さ約七百キロ)が落下し信号ケーブルを切断したためと分かった。運転見合わせは八時間以上続き、約二十二万人に影響した。 東京メトロによると、二日未明、工事用の出入り口を作るため、電車乗降口の高さから約八メートル上にあるコンクリートの壁面を縦横約七十センチ、厚さ約六十センチの立方体状に切断。切り抜いたコンクリ片は撤去せず、壁にはめ込んだままにしていた。 四日朝、壁の外側で土砂掘削作業中にショベルカーの先端が壁にぶつかり、コンクリ片が落下した。 コンクリ片が落下した壁面と電車が走るトンネルは普段は一つの空洞だが、今回は工事用の鉄板(厚さ三・二ミリ)をH鋼で補強し、壁と線路の間に挟んでいたため、コンクリ片は線路内に

  • 1