タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/nokuno (3)

  • 何かを学ぶときの心構えについて - nokunoの日記

    何かを学ぶときの心構えについて考えたので、ここに書き残すことにしました。何かを学ぶと言っても段階というものがあるので、準備段階からはじめて段階別に分類してみました。 準備は重要始める前の準備はそれなりに重要です。始めるのに必要な資格なしには、いざというときに困ったことになるかもしれません。しかし、怖いからと尻込みしては何も始まりません。また、偶然のいたずらで前提条件を満たしていたり、準備を飛ばすことができる場合があります。そういうときは、その幸運を存分に生かすと良いでしょう。 少しだけ前を見据える意気揚々とはじめてみても、いざはじめてみるとおっかなびっくりになってしまうことも少なくありません。そういうときは、自分の足元ばかりをみているか、その逆にずっと上のほうを見てしまっていませんか? 自分の進行方向を確認して、少し前方を見据えるようにすれば、先に何があるのかを確認できますし、そのための行

  • エンジニアの英語勉強法 - nokunoの日記

    エンジニアの、というほど特化しているわけではありませんが、昨日のエントリに英語のことを少し書いたら英語勉強法について書きたくなったので、まとめてみました。Smart.fm - 世界最大級英語学習コミュニティーサイトPC上で単語の学習ができます。iTunesに無料のPodcastもあり、電車の中などで勉強するのにオススメです。英会話ならオンライン英会話のレアジョブSkypeで英会話のレッスンを受けることができるサイトです。講師はフィリピン大学の学生さんで、気楽に話ができます。Lang-8 - Multi-lingual language learning and language exchange | Lang-8外国語の文章を相互に添削しあうサイトです。ライティングの勉強になるので、英語のブログを書いたら試してみようと思います。 PodcatiTunesには英語系のPodcastがたくさ

  • 英語学習に役立つサイト10選 - nokunoの日記

    釣りっぽいタイトルにしてみたものの、そこまで使っていません。 smart.fm lang-8 YouTube delicious Google Reader Twitter Facebook Myspace LinkedIn DiggあとGoogle英語設定にするとか。rarejobとか。podcastingもいいですね。 参考:iknow(smart.fm)とか、ネットを上手に利用してほぼ無料で英語をマスターする方法 | 口コミ発信!モノ人日に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-English as a Second Language Podcast

  • 1