タグ

ブックマーク / srad.jp (6)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

  • 新たな元号はJIS X 0213に入るのか | yasuokaの日記 | スラド

    いつか遠い未来に新たな元号が決まったとして、それはJIS X 0213に収録されるのか、という趣旨の質問をいただいた。現在、1-13-77「㍾」、1-13-78「㍽」、1-13-79「㍼」、1-13-63「㍻」がJIS X 0213に収録されているので、これに新たな元号が追加されうるのか、という疑問である。私(安岡孝一)個人の意見としては、かなり難しそうだと思う。というのも、これらの『国内実装互換文字』は、以下のような経緯で選定されたからだ(JIS X 0213:2000解説p.511)。 4.4.12 国内実装互換文字 この規格では,過去の資産との互換性を維持するため,国内のパーソナルコンピュータなどで広範に実装されていた1面13区のJIS外字については,非漢字の選定の規準の適用を除外することととし,JIS X 0208と重複しているものを除いた73文字を,面区点位置を保存して採録するこ

    新たな元号はJIS X 0213に入るのか | yasuokaの日記 | スラド
    igaiga07
    igaiga07 2016/08/10
    新元号ちゃん難民
  • 英語辞書に「hikikomori」が収録される | スラド

    英オックスフォード大出版局の英語辞書「オックスフォード・ディクショナリー・オブ・イングリッシュ」の改訂版が19日出版され、新たに収録された単語約2千語の中に、日語の「hikikomori」や、サッカーワールドカップアフリカ大会で応援に使われたラッパのような民族楽器「ブブゼラ」などが入った。 「引きこもり」が英語として“認定”されたのは、欧米では若者による「引きこもり」自体が日のようには社会問題化しておらず、英語で正確に表現できる言葉がないことが背景にあるとみられる。

    igaiga07
    igaiga07 2010/08/23
    hikikomoriでいいんだ、英語…
  • HTML5のscript要素 | Torisugariの日記 | スラド

    "HTML5 script要素"というキーワードで検索すると、async属性(及びdefer属性)に注目している人が多いようです。確かに、こういう細かい挙動も、ひいてはビジターの快・不快(いわゆるUser Experience)に影響を与えるので、決して軽んじていいわけではありませんが、これを使いこなせるほど重い処理をスクリプトにやらせるのか、と考えると、AJAX万歳な時代の趨勢に漠然とした不安を覚えます。 ところで、私が個人的に注目しているのは、script要素の中身です。4.01では、 The SCRIPT element places a script within a document. This element may appear any number of times in the HEAD or BODY of an HTML document.

  • なぜWindows 7 Starter Editionは「同時実行 3アプリまで」なのか | スラド

    ストーリー by soara 2009年02月10日 20時30分 Home Premium以上を選びましょうという御託宣 部門より Windows7のOEM向けエディションであるStarter Editionには同時に3つのアプリケーションまでしか実行できないという制限が課せられる。この中にアンチウィルスソフトウェアはカウントされないが、バックグラウンドで実行されているアプリケーションはカウント対象になる。 PC ProではNetbookメーカーがStarter Editionの制限を避けてHome Premium Editionを採用したり、Starter Edition搭載モデルを購入したユーザのアップグレードによりNetbookの価格が結果的に底上げされる可能性があるのではないかと指摘している。 マイクロソフトはこの制限に関し、同社が行った調査によると平均的なユーザは同時に2余りの

  • 新しい全文検索エンジンを求めて | Oliverの日記 | スラド

    システムアップグレードの課題として大きく残っているのが検索エンジンの選定だ。MySQLの標準の全文検索エンジンでは日語の単語の切り分けができないので、Slashcodeの標準のものは使えない。現状はSlashcodeとは完全に並行する形でNamazuを使っているが、辞書を鍛えてないこともあり「わかち書き」の不完全さにより、精度が低すぎてほとんど使えないものだ。そこで、新システムでは新しいエンジンを使って、より統合された検索システムを実装したい。ストーリー文だけでなく、コメントや日記も検索対象になる予定だ。 要求仕様はこんな感じだ 精度が高い。index付きgrep並の精度が欲しい。=> n-gram方式?複数のマシンでNFSを使ってindexを共有可能。検索は絶対必要。書き込みのきちんとした排他もできれば。統合できる様、Perl APIが欲しい代案としては、XML-RPCなどの軽いリモ

  • 1