タグ

調査とウイルスに関するiinalabkojochoのブックマーク (19)

  • 新型コロナウイルス、空中で20分後には感染力の大部分失う-英大調査

    英ブリストル大学のエアロゾル研究センターの調査によれば、新型コロナウイルスは吐き出された後間もなく感染力のほとんどを失い、長距離では伝染する可能性が低下する。 ウイルスの吐き出された後の動きをシミュレーションした同研究では、空中に浮遊してから20分後には、伝染する能力の90%を失う。感染力喪失の大半は空中に達してから最初の5分間で起こることが分かったという。 欧州では新型コロナウイルスがエンデミック(地域的流行)局面に移行したとの議論が一部の国で始まっており、ウイルスの空中移動を巡る洞察は封じ込め措置の指針として役立ちそうだ。査読前の今回の研究結果は、ウイルスが主に近い距離で伝染するとの考え方を補強するものであり、感染抑制手段としてのソーシャルディスタンスとマスク着用の措置を新たに支える。 英国の研究者らは新型コロナの3種類の変異株に重点を置いており、最近流行しているオミクロン株は含まれて

    新型コロナウイルス、空中で20分後には感染力の大部分失う-英大調査
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/14
    どうもBloombergは経済メディア的に都合の良い研究成果(嘘ではないが)を取り上げる傾向を感じる。
  • NHK世論調査 東京五輪 ことし7月の開催「よかった」は約5割 | NHKニュース

    NHKの世論調査で新型コロナウイルスの感染拡大で東京オリンピック・パラリンピックが1年延期となり、ことし7月から開催されたことについて聞いたところ、「開催してよかった」が52%、「さらに延期したほうがよかった」が25%、「中止したほうがよかった」が22%でした。 NHKは、ことし9月8日から10月15日にかけて全国の20歳以上を対象に郵送法で世論調査を行いました。 対象となったのは3600人で、61.6%にあたる2217人から回答を得ました。 日で2度目となる夏のオリンピック・パラリンピックが開催されたことについてどう思うか尋ねたところ、 ▼「とてもよかった」(27%)と 「まあよかった」(52%)は合わせて78%、 ▼「まったくよくなかった」(6%)と 「あまりよくなかった」(16%)は合わせて21%でした。

    NHK世論調査 東京五輪 ことし7月の開催「よかった」は約5割 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/12
    咽喉元過ぎれば「よかったこと」にするのは日本の美徳でもあるけど、キチンとした検証を行わないと次の課題解消に向かわない。ここ本邦の悪いとこだと思うな。問題が大きすぎだとカイゼンが働かない組織
  • ワクチン接種受けた男性の精子の調査結果 民間クリニック発表 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンが男性の生殖能力に影響があるかどうかについて、接種を受けた男性の精子を調べたところ異常はみられなかったとする調査結果を民間のクリニックが発表しました。 この調査結果は不妊治療を行う「リプロダクションクリニック」の研究グループが発表しました。 調査ではファイザーの新型コロナウイルスのワクチンを接種した生殖能力に問題の無い22歳から47歳までの男性11人について、接種後に定期的に精子の状態を調べ、接種前と比較しました。 その結果、1回目の接種から2週間後、2回目の接種から2週間後と4週間後で、精子の量や運動の状態、それに遺伝子の損傷状態などいずれの指標でも異常は無く、生殖能力が低下するような影響は確認されなかったということです。 新型コロナウイルスのワクチンの男性の生殖能力への影響についてはこれまでアメリカ・マイアミ大学のグループが悪い影響はみられなかったとする研究

    ワクチン接種受けた男性の精子の調査結果 民間クリニック発表 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/09/11
    すさまじいデマを駆逐していくために。その一方でワクチンの安全性を担保するために細かなことでも検証の手間を惜しまないこと。ワクチンでは「精子の動きに影響はない」です。
  • “外出自粛の呼びかけ どう行えば?” 東京都が若者に緊急調査 | NHKニュース

    「外出を自粛してほしい」という呼びかけをどう行えば若い人たちに届くのか。 緊急事態宣言中の都内の繁華街で、都の職員が街ゆく若者に緊急アンケートを行いました。調査に応じた人からは「『やめてください』だけでは効かない」などといった声も聞かれました。 調査は、東京都が渋谷、原宿、新宿の3か所の繁華街で10代や20代などおよそ400組に緊急に行いました。 「外出を自粛してほしい」という呼びかけをどう行えば若い人たちに届くのか。 感染の急拡大を何としても防ぎたい都が、人出を大幅に減らす効果的な策を見つけられないかというのがねらいです。 職員たちは、外出自粛の呼びかけとして、「『あと少しだけ我慢をお願いします』と『不要不急の外出は駄目です、やめてください』とではどちらのほうが控えようと思うか?」という質問などを重ねました。 これに対して、若者からは「『やめてください』だけでは効かない」などといった声も

    “外出自粛の呼びかけ どう行えば?” 東京都が若者に緊急調査 | NHKニュース
  • 「生理の貧困」を調査 学生の約2割“生理用品 買うのに苦労” | NHKニュース

    コロナ禍でアルバイトができず、経済的に困窮する学生が増える中、生理用品が買えなくなるなどして日常生活に支障の出ている人がどのくらいいるか、インターネットでアンケート調査したところ、買うのに苦労した経験がある学生はおよそ2割に上りました。また生理が原因で学校を休むなど、生活に支障が出ている人も5割近くに上ることが分かりました。 この調査はコロナ禍で経済的に困窮する学生が増える中、生理に関する啓発活動をしている若者のグループが、海外で社会問題として注目され始めているいわゆる「生理の貧困」について、国内の実態を調べようと行いました。 アンケートは高校生以上の生徒・学生を対象に、SNSで協力を呼びかける形で行い、今月2日までのおよそ2週間で671件の回答が寄せられました。 それによりますと過去1年間に、経済的な理由で生理用品を 「買うのに苦労したことがある」と答えた人は20%で、 「買えなかったこ

    「生理の貧困」を調査 学生の約2割“生理用品 買うのに苦労” | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/04
    もうこの国、ダメかも知らんね。主に国に殺される。
  • 「コロナは中国から始まったと思う」WHO調査団メンバー(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ジャカルタ=一言剛之】中国湖北省武漢市で新型コロナウイルスに関する現地調査を行った世界保健機関(WHO)国際調査団のメンバー、オーストラリア人研究者のドミニク・ドワイヤー氏は10日夜、豪放送局ナインニュースのインタビューに対し、「新型コロナは中国から始まったと思う」とする見解を述べた。 微生物学と感染症の専門家であるドワイヤー氏は「中国以外の地域から始まったとする証拠は極めて限られている」と指摘し、コウモリを媒介して感染した可能性が最も高いとの考えを述べた。中国側の対応については「見解の相違や熱の入った意見の応酬はあったが、誰もが正しいことをしようと努めていた」と評価し、調査でウイルスへの理解が深まったと強調した。

    「コロナは中国から始まったと思う」WHO調査団メンバー(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/12
    “「コロナは中国から始まったと思う」WHO調査団メンバー” 世界のパンデミックの今後の研究に関わる。中国は誠実に調査に対応すべき。
  • コロナと連動する菅内閣支持率(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇頼みの40代以下も支持離れ 菅内閣の支持率は新型コロナウイルスの感染状況と連動する傾向が鮮明になった。政府が11都府県に緊急事態宣言を発令した後の1月16日、社会調査研究センターと毎日新聞が実施した全国世論調査の内閣支持率は33%。安倍晋三前首相が退任を表明する前の34%(昨年8月22日)以来の水準に落ち込み、不支持率は57%に跳ね上がった。 菅内閣最初の支持率が64%を記録したのは組閣翌日の9月17日。その後、11月7日の調査では57%とまだ6割近くを保っていたが、12月12日の調査で40%に急落した。不支持率は9月27%→11月36%→12月49%と増加。政権発足当初の100日間は国民もメディアも期待感先行で温かく見守る「ハネムーン期間」と言われるが、不支持が支持を上回るまで100日もかからなかった。 菅義偉首相にとって深刻なのは、頼みにしていた40代以下の支持離れだろう。12月の調

    コロナと連動する菅内閣支持率(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/24
    支持率の相関を言いたいのかもしれないが、いやいや緊急事態宣言の長さもパラメータに入れないと。2月7日より延期すれば確実にもっと下がる。みんなお金ないし手詰まり。
  • 保健所の調査縮小 自費でPCR検査受ける動き広がる 神奈川 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、濃厚接触者の調査を縮小し検査対象を絞った神奈川県では、身近に感染者の出た人たちが自費でPCR検査を受ける動きが広がっています。 神奈川県は、感染者の急増で保健所の業務がひっ迫しているなどとして、今月9日から一般の人への「積極的疫学調査」を大幅に縮小し、医療機関や福祉施設などの調査や検査に重点を置くことにしました。 これによって、会したグループや企業内で感染者が出ても、誰が濃厚接触者に当たるかの調査は原則行わないことになり、感染者が身近にいる人が公費によるPCR検査の対象にならないケースも出ています。 こうした中、厚木市の仁厚会病院では調査対象から外れた人などが自費でPCR検査を受けるケースが増え、19日も職場で感染者が出た会社員たちが駐輪場に設けられたプレハブの施設で検査を受けていました。 この病院で、自費で検査を受けた人は、先月は1か月間でお

    保健所の調査縮小 自費でPCR検査受ける動き広がる 神奈川 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/19
    何だろう。コレでも小池さんが声かけるまで緊急事態宣言に後ろ向きな知事だったんだよね。。。ちょっともう近隣の自治体に助けを求めるしかないのではないか。
  • 宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会:時事ドットコム

    宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会 2021年01月07日16時36分 自民党観光立国調査会は7日、党部で観光業界関係者との意見交換を行い、新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除後に観光支援事業「Go To トラベル」を速やかに再開するべきだとの考えで一致した。来週にも政府に提言する。会合には二階俊博幹事長も出席した。 自民党の二階幹事長、大人数会批判に反論 調査会長の林幹雄幹事長代理は記者団に「観光は日経済の柱で、地方創生の切り札だ」と強調。会合では、観光業界側から新型コロナワクチンを優先して接種できるよう求める意見が出た。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 閣僚名簿

    宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/07
    何をバカを言っているのか。まず給付だと思うし、補償でしょ?今言うことじゃない。正気とは思えない。
  • コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/29
    あーにーをトチ狂っとんねんって、渦中に都構想住民投票をやらはりましたので思ってしまいますが。
  • ワクチン接種「同意する」は7割 日本含む世界15か国調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンについて、日を含む世界15か国で調査を行ったところ、「接種に同意する」と答えた人は平均でおよそ7割だったことがわかりました。 スイスのダボス会議の主催団体として知られる「世界経済フォーラム」と民間の調査会社「イプソス」は、ことし10月、日アメリカなど15か国の1万8000人余りを対象に、新型コロナウイルスワクチンに関する意識調査をインターネットで実施しました。 それによりますと、ワクチンの接種に「同意する」と答えた人は15か国の平均で73%、「同意しない」と答えた人は27%でした。 同意しない理由については ▽「副作用への懸念」が34% ▽「臨床試験の進行が速すぎる」が33% ▽「効果が期待できない」と「ワクチン自体に反対」がそれぞれ10%でした。 ワクチンの接種に同意すると答えた人の国別の割合を見ますと ▽インドが87% ▽中国が85%と8割を超えたのに

    ワクチン接種「同意する」は7割 日本含む世界15か国調査 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/09
    “ワクチン接種「同意する」は7割 日本含む世界15か国調査” 集団免疫として社会防衛の率はどの程度なのか。どうすれば良いのか。さてはて。わたしは摂取するつもりです。
  • 大阪のコロナ接触者、追跡できず 急拡大で保健所パンク、悪循環に|主要|セレクト記事|京都新聞

    新型コロナウイルスの感染者が急増し、大阪市では保健所の業務が追い付かなくなっている。感染経路や濃厚接触者を特定する疫学調査がほとんどできず…

    大阪のコロナ接触者、追跡できず 急拡大で保健所パンク、悪循環に|主要|セレクト記事|京都新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
    追跡できないのか。それは広がるわな。。。市中感染はひどいわけで。オーバーシュートが起きかねない。それどころか感染者の実数は本当なのだろうか。
  • かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を:時事ドットコム

    かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を 2020年11月22日20時34分 薬の効果についての誤解が多い 市販のかぜ薬について、使用者の65%が「ウイルスを倒す効果がある」と誤解していることが武田コンシューマーヘルスケア(東京)の調査で分かった。気温の低下でかぜが流行しやすい季節になっており、同社は「正しく服用しないとかぜが長引く可能性がある」(マーケティング部の上西宏一マネジャー)と指摘し、症状に合わせた服用を呼び掛けている。 コロナ対策うたい洗口液販売 未承認、容疑で歯科医ら逮捕―警視庁 調査は昨年12月にインターネットで実施。市販のかぜ薬が細菌やウイルスを倒すかどうか聞いたところ、30%が「すべての薬に当てはまる」、35%が「一部の薬に当てはまる」と回答。正解の「このような薬はない」は35%にとどまった。 市販薬は喉の痛みや鼻水、発熱などを抑える成分を配合しているが、ウイ

    かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/22
    風邪の諸症状の緩和に。 って書いてあるが読まないでCMのイメージなのかね。 しかし多い。ニセ科学に騙されかねない予備軍か(プラセボが悪いとは言ってない)
  • WHO、本部でのクラスター発生の可能性調査

    11月16日、世界保健機関(WHO)は16日、新型コロナウイルスの流行開始以来、ジュネーブにある部でスタッフ65人の感染が確認されており、現在、小規模なクラスター(感染者集団)が発生した可能性について調査していることを明らかにした。ジュネーブで7月3日、代表撮影(2020年 ロイター) [ジュネーブ 16日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は16日、新型コロナウイルスの流行開始以来、ジュネーブにある部でスタッフ65人の感染が確認されており、現在、小規模なクラスター(感染者集団)が発生した可能性について調査していることを明らかにした。 WHOの新型コロナウイルス感染症(COVID─19)技術責任者、マリア・バンケルコフ氏は、過去1週間で5人のスタッフがコロナ検査で陽性反応が出たと述べ、「全員体調は良く、症状が軽いか無症状だ」と説明した。

    WHO、本部でのクラスター発生の可能性調査
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/17
    シャレにならない
  • コロナで夫婦仲 “改善”が“悪化”大きく上回る 大手生保調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、夫婦仲が「よくなった」と答えた人が「悪くなった」と答えた人を大きく上回ったという調査結果を、大手生命保険会社がまとめました。 この調査は「明治安田生命」が、結婚している全国の男女を対象に、先月、インターネットを通じて行い、20代から50代の合わせて1080人から回答を得ました。 新型コロナウイルスの影響で、夫婦関係に変化があったか尋ねたところ、 ▽「よくなった」が19%で ▽「悪くなった」の6%を、大きく上回りました。 ▽「変わらない」は74%でした。 仲がよくなった理由については、複数回答で、 ▽「コミュニケーションの機会が増えたため」が62% ▽「一緒に事をする頻度が増えたため」が37% ▽「支えになる人が、そばにいて心強いと感じたため」が21%などとなっています。 調査を担当した、明治安田生命の矢野貴大さんは「『コロナ離婚』ということばも話題になる一方で

    コロナで夫婦仲 “改善”が“悪化”大きく上回る 大手生保調査 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/17
    夫婦で会話が足りないことが改善した方々の理由でなかろうかね。もちろん変わらないも多いけど。
  • 札幌市 クラスター対策班メンバーが現状「対応能力超える」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している札幌市に国から派遣されたクラスター対策班のメンバーが、NHKのインタビューに応じ、「保健所の対応能力をはるかに超える数のクラスターが発生している」として、調査と対策が追いついていない現状を明らかにしました。市は、介護施設や病院で起きたクラスターへの対応を優先する一方、学校や企業でのクラスターは対策を後回しにせざるをえなくなっているということです。 NHKのインタビューに応じたのは、国のクラスター対策班のメンバーで、今月7日から札幌市での対策にあたっている、国立感染症研究所の山岸拓也室長です。 山岸室長は、札幌市で新たな感染者が連日100人以上報告されていることを挙げ、「市の保健所の体制をはるかにしのぐような患者とクラスターが発生している」と述べて、感染経路を特定する調査やさらなる拡大を防ぐための対策が追いつかなくなっている現状を明らかにしました。

    札幌市 クラスター対策班メンバーが現状「対応能力超える」 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/16
    オーバーシュートは起きていないが感染経路の調査は不可能な状態か。ここから病院のキャパオーバーまでどれぐらい時間が残されているのだろうか。
  • 国連に対する評価 日本が最低 - Yahoo!ニュース

    ロンドン(CNN) 創設75年を迎える国連の実績について先進14カ国で実施された世論調査で、新型コロナウイルス対策や気候変動に対する行動の呼びかけ、平和の構築といった主要8分野で過半数が国連の対応を評価していることが分かった。

    国連に対する評価 日本が最低 - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/23
    せつないね。協調主義も信じられない国民性。最後に日本人であることしか拠り所がないのもわかるわ。悲しいけど。
  • 新型コロナウイルスの情報を検閲していたWeChat、その全貌が調査レポートで明らかに

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/30
    残念ながらiPhoneは君らにはまだ早い。
  • GoToの開始、74%が「反対」 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    GoToの開始、74%が「反対」 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/20
    観光業が持たない。と言われる。その通りだと思う。しかし、近隣を見るに客商売の時間を取るもの全般。いつまで持つかわからんと口を揃える。どうすべや。全て数珠つなぎなんだが。。。
  • 1