タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (866)

  • 120人参加の“乱交パーティー”を摘発…主催者とみられる自衛官らを逮捕(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

    静岡県湖西市の宿泊施設で120人近くが集まった、いわゆる「乱交パーティー」が摘発されました。警察はこのパーティーを主催したとして、自称自衛官の男らを公然わいせつ幇助などの疑いで逮捕しました。 公然わいせつ幇助の疑いで逮捕されたのは、千葉県習志野市の自称自衛官の男(54)と千葉県船橋市の自称看護師の女(51)です。 捜査関係者によりますと、このパーティーは11日から12日にかけて、浜名湖のほとりにある宿泊施設で開かれたもので、自衛官の男と看護師の女が事実上主催していたということです。 さらに、会場にいた複数人の前でわいせつな行為をしたなどの疑いで、東京都三鷹市の自称会社経営の男(52)と東京都西東京市の自称専門学校生の女(34)が逮捕されています。 この宿泊施設には、静岡県内外から120人近くが集まっていて、いわゆる「乱交パーティー」が開催されていたとみられています。 参加者はインターネット

    120人参加の“乱交パーティー”を摘発…主催者とみられる自衛官らを逮捕(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/06/13
    性的なことに縁の薄い人生だが寝取り、寝取られNTRのいちばんシンプルに後腐れないのはこういう集いなのでしょうね。「愛の渦」は面白い映画だった。性欲と情が分離してて。乱交自体人類の謎
  • 教員免許更新制が廃止へ 「儲かるからやっていた」との指摘も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    2022年05月11日、参院会議で教育公務員特例法と教育職員免許法の改正案が可決され、一礼する末松信介文部科学相(時事通信フォト) 7月1日から教員免許更新制が解消される。公教育の質の向上を目指して、2009年4月1日から鳴り物入りで始まった同制度だが、あっけなく終了が決まった。俳人で著作家の日野百草氏が、免許更新制を教員はどのように考えて講習を受けていたのか聞いた。 【写真】教育再生会議の初会合 * * * 「時間も手間もとらせて自腹でした。それでお終い。ほんと、教免更新ってなんだったんですかね」 久方ぶりの再会に世間話がしばらく続き、やっと題と饒舌になる筆者の知人の教師。教免更新とはもちろん「教員免許更新制」に基づく「教員免許状更新講習」(以下、教免更新)である。導入された2009年以降「10年ごとに30時間以上の免許状更新講習を受講し、修了すること」(資格取得時期、期限による)が

    教員免許更新制が廃止へ 「儲かるからやっていた」との指摘も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/06/13
    教員の知識、感覚のアップデートは必要なのだが安倍政権による北風と太陽、北風で締め上げる方針はダメだった。残業固定、ブラックが重なり教員が足りなくなった。少子化と教育環境の悪化は北風でより加速した
  • 『シン・ウルトラマン』は“リブート”と“二次創作”のボーダーラインを歩く──失われた「虫の視点」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    目指された「リブート」 5月13日に公開された、樋口真嗣監督の『シン・ウルトラマン』が大ヒットを続けている。初週3日間の興行収入は9億9300万円を記録。コロナ禍から明けつつある映画興行に大きな光を照らしている。 この作品はタイトルに「シン~」が付くように、『シン・ゴジラ』(2016年)や『シン・エヴァンゲリオン』(2021年)に携わったメンバーを中心に創られている。今作では庵野秀明が企画・脚を、樋口真嗣が監督を務めている。『シン・ゴジラ』と異なるのは、庵野が総監督を務めていないことだ。また、来年には庵野が監督をする『シン・仮面ライダー』の公開も控えている。 中年以上では知らぬ者はいない『ウルトラマン』シリーズだが、今作で目指されたのは樋口監督も話すように「リブート(再起動)」だった。アメリカではマーベルを中心に『スパイダーマン』や『バットマン』のリブートはもはや珍しくないが、この「シン

    『シン・ウルトラマン』は“リブート”と“二次創作”のボーダーラインを歩く──失われた「虫の視点」(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/23
    分かる。唯一、シンゴジラより保守性が下がったところで言うと西島秀俊さんらの上司がマトモなこと。マトモだからといって現状をカタルシスを持って変えられないところ。そこはウルトラマンに好かれる希望だった。
  • 園子温監督、性的関係強要疑惑報道の「週刊女性」を提訴「言動に関する報道は、間違っている部分も多い」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    女性誌「週刊女性」などで女優への性的関係強要疑惑を報じられた園子温監督(60)が18日、同誌などに対し損害賠償などを求め提訴した。関係者によると、同誌の編集長と記事を書いた記者、出版元の「主婦と生活社」の三者に対する損害賠償と謝罪広告、ネット記事の削除を請求する訴状を東京地裁に提出した。 【写真】「Tは私」俳優の坂口拓、園監督の性加害報道で謝罪 スポーツ報知の取材に園監督は「裁判によって事実を全て明らかにしていくことが私の望みです」とコメント。法廷闘争は再び世間の注目を集めるという“諸刃(もろは)の剣”でもあるが、今後は自身が法廷に立つ気持ちの準備もできているという。 園監督は女優への性的内容が含まれるLINEメッセージに関して「誰に送ったのか覚えていないものもあるが、私が送ったものであることは間違いありません。相手の女性に対しては謝ることしかできない」と話した。一方で、「私の言動に関する

    園子温監督、性的関係強要疑惑報道の「週刊女性」を提訴「言動に関する報道は、間違っている部分も多い」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/19
    園氏が裁判するのは自由だ。しかし監督として作り手として告発へのケジメは全くつけてないと思う。これが2時加害にしないようにすることぐらいは自分で考えてやりなさいよ。被害者がいるのだから。
  • ジャニーズJr.のアイドルにストーカー行為繰り返し刃物で脅す 女子高校生逮捕(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ジャニーズJr.のアイドルに繰り返しつきまとうなどストーカー行為をした上、刃物を突きつけて脅したとして、17歳の女子高校生が警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと、神奈川・横浜市に住む17歳の女子高校生は先月から今月にかけて、ジャニーズJr.のグループ「7 MEN 侍」のメンバー・佐々木大光さんに対し、東京・渋谷区内で4回にわたりつきまとったほか、先月30日にJR渋谷駅構内でカッターナイフを突きつけて脅した疑いが持たれています。 渋谷駅では「ごめんなさい。もう行かないから気にしなくていいよ。これで悩む必要なくなるね」などと言いながらカッターナイフを突きつけていて、この日、警視庁から4度目の警告を受けていました。その後、今月に入り再び佐々木さんの前に姿を見せたため、逮捕されたということです。 調べに対し、容疑を認め、「去年4月にすれ違ったときに一目ぼれをして、その人しか考えられなくなっ

    ジャニーズJr.のアイドルにストーカー行為繰り返し刃物で脅す 女子高校生逮捕(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/18
    年齢とか関係なくヘビーなストーカーにはなっちゃうものなのね。と思ったなり。昔バンドの追っかけ女子も命懸けだったからなぁ。現実に目覚めてくれれば良いが
  • プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟な発言「何の問題もない」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領は16日、スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について、ロシアは何の問題もないと述べ、態度を軟化させたとも受け止められる発言をした。 ロシア プーチン大統領(ロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)」首脳会議での発言) 「皆さんにお伝えしたいことは、ロシアはこれらの国々(スウェーデンとフィンランド)との間に何の問題もないということだ。だからこの点で、これら国々の加盟による(NATOの)拡大はわれわれにとって直接的な脅威にはならない。 だがこの領土への軍事インフラの拡大は、確実にわれわれの対抗措置を誘発するだろう。それ(対抗措置)がどのようなものになるかは、われわれにとってどのような脅威が生じるかを見極める」 この発言は、これまでの主張を大きく転換するものと受け止められている。ロシアは何十年にもわたってNATOの拡大をロシアの安全保

    プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟な発言「何の問題もない」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/17
    大物感を出す!からの悪者感ムーブ。きいてはいきいてない。NATOが敵のはずだったのにかえって動かしてしまった。
  • 乗用車に毎年12万円の税…JAF公式も怒った高すぎる税金にSNS沸騰「地方いじめ」「経済制裁されてる気分」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    《悪魔の通知が来た 自動車税!》 《自動車税ってホント意味不明 経済制裁を課せられている気分になる》 ガソリンの高騰が続くなか、各家庭に届き始めた「自動車税の納付書」に、SNSでひときわ大きな悲鳴が上がっている。 5月8日には、JAF(日自動車連盟)が公式ツイッターで《こんなの過重で負担すぎます》とつぶやいた。正確には以下のような文章だ。 《5/31が納付期限の自動車税 この自動車税を含めガソリン税・消費税などで乗用車には毎年約11.57万円の税金が課せられています 生活必需品なのに、こんなにかかるなんて こんなの過重で負担すぎます 補助金ではなく、抜的な見直しを》 毎年、約11.57万円も払っているとは! さっそくJAFに内訳を聞いてみた。 「自動車は、保有段階で自動車税・自動車重量税がかかります。使用段階で、ガソリン代には揮発油税・地方揮発油税がかかり、さらに消費税がかかります。

    乗用車に毎年12万円の税…JAF公式も怒った高すぎる税金にSNS沸騰「地方いじめ」「経済制裁されてる気分」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/05/13
    自動車も子どもも贅沢品になったのは給料が上がらないから。売れてる自動車の四割が軽なのは必需なのに安く済ませたいから。税金より成長させなかったのが厳しい。
  • 森口博子が5年半ぶりガンダム映画の主題歌担当、サウンドプロデュースは冨田恵一(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/25
    “ 森口博子が5年半ぶりガンダム映画の主題歌担当、サウンドプロデュースは冨田恵”
  • イスラエル軍 世界初「アイアンビーム」で上空のミサイルと攻撃ドローン撃墜に成功「1発500円で撃墜」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ベネット首相「1回3.5ドル(約500円)で撃墜できます。SFでなくてリアルです」イスラエル国防省は、上空からの攻撃ドローンやロケット弾にレーザーを使用して防衛する防空システム「アイアンビーム(Iron Beam)」の試験を行い上空のミサイルと攻撃ドローンをレーザービームで撃墜することに成功した。撃墜に成功した動画も公開している。 イスラエルのベネット首相は自身のツイッターで「イスラエルはついに新たな『アイアンビーム』のテストに成功しました。これは世界初のエネルギーを元にした兵器システムで上空のミサイルや攻撃ドローンを1回の発射につき3.5ドル(約500円)で撃墜できます。SF(サイエンス・フィクション)のように聞こえますが、リアルです」と語っていた。 イスラエル軍は2021年にレーザービームによる実証実験も行い、1キロメートル先の上空の攻撃ドローンを撃墜していた。現在は1キロ先の上空のド

    イスラエル軍 世界初「アイアンビーム」で上空のミサイルと攻撃ドローン撃墜に成功「1発500円で撃墜」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/24
    21世紀っぽい兵器。その一方でウクライナとロシアは殲滅戦やってる。しんどいギャップ。
  • 「アメリカへの核攻撃」を議論しながら、我慢できずに笑いだしたロシア専門家(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <ICBMサルマトの発射実験の成功を受け、その攻撃力についてロシア国営テレビで実に楽しそうに議論していた専門家たち> ロシア国営テレビの番組で、ロシア人の出演者たちがアメリカへの核攻撃の可能性について議論しながら、こらえきれないといった様子で笑い声をあげる姿が放送された。そのやりとりは、4月20日に新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」の発射実験を行ったという、ロシア大統領ウラジーミル・プーチンの発表を受けたものだった。 【動画】核攻撃について議論しながら、こらえきれずに笑い声をあげてしまう専門家 報道によれば、ロシア軍は核弾頭が搭載できるサルマトを、ロシア北西部のプレセツクから発射し、約6000キロメートル離れた極東カムチャッカ半島の目標地点に着弾させた。プーチンはこれについて、待ちに待った武器だとし、「現代のいかなる迎撃ミサイルにも打ち勝てる」と述べた。 ロシア国営テレビのチ

    「アメリカへの核攻撃」を議論しながら、我慢できずに笑いだしたロシア専門家(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/23
    巨大な北朝鮮もかくやという報道になってる。2月までは西側と同じように生活してた方々、戦争を苦々しく思う方が不憫でならない。正直、核落とす話して笑ってるとか。イカれてる。
  • 岸田総理、新型コロナ「5類への変更は現実的ではない」 変異可能性や知事権限の制限理由に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    岸田総理は、新型コロナを感染症法上の「5類」に引き下げることについて、「現時点での変更は現実的ではない」との考えを示しました。 22日の参議院会議で、野党側は、新型コロナの感染症法上の位置づけを、現在の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げるべきだと岸田総理に質しました。 岸田総理 「現時点で5類に変更すること、これは現実的ではないとは考えています」 岸田総理は「オミクロン株は致死率や重症化率がインフルエンザよりも高く、変異の可能性もある」と強調。 さらに5類に変更した場合、知事の判断で自宅療養や外出自粛の要請などができなくなるとして、「現時点で変更することは現実的ではない」との考えを示しました。 岸田総理は、今後の見直しについて「専門家の意見を伺いながら議論を続けていく」としています。

    岸田総理、新型コロナ「5類への変更は現実的ではない」 変異可能性や知事権限の制限理由に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/22
    この件に関してはまだまだ(イギリスでマスク義務化再開など)変異含め動きがある。安定にはほど遠いですよ。株ごとならまた分かるが速いですから。流行りが。岸田さんの決定を支持します。
  • ウクライナ復興には77兆円必要-首相がIMF加盟国に支援訴え(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): ウクライナのシュミハリ首相は21日、ロシアの侵略で荒廃したウクライナの復興には6000億ドル(約77兆円)が必要になるとの見通しを示し、国際通貨基金(IMF)加盟国に対し特別引き出し権(SDR)の10%を復興支援に拠出するよう訴えた。 シュミハリ首相はIMF・世界銀行の春季会合でウクライナ支援を目的に開かれた閣僚級ラウンドテーブル(討論会)で、ウクライナは短期的に1カ月当たり40億-50億ドルを必要としていると発言。長期的には第2次世界大戦後に欧州の復興を支援した米国の「マーシャルプラン」のような戦略が必要だと述べた。 同首相は既にパートナー国に対し、SDRの10%の拠出を要請する書簡を送付したと明らかにした。またウクライナが欧州連合(EU)加盟を含めた復興計画を策定中だと説明。武器や弾薬の供与やロシアへの追加制裁圧力を行うよう求めた。 IMFは昨年、新型コロナウイル

    ウクライナ復興には77兆円必要-首相がIMF加盟国に支援訴え(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/22
    正直、今計算できるものかと思ってしまうぐらいひどい。500万人避難民で東部、中央部は結構焼け野原がある。戦争が終わっても復興に必要な時間もお金も天文学的かと思う。
  • 吉野家で「生娘、今日もキマってます」ツイートの声優が釈明 「面白くしたくて間違えてしまいました」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    人気マルチタレントの夜道雪さんが2022年4月21日、過去の投稿について「自分にとって恥ずかしいニュースを面白くしたくて間違えてしまいました。ごめんなさい...」とツイッターで釈明した。 【画像】発端となった写真付きツイート 前日に、吉野家の牛丼を前に白目を向いた自身の写真を添付して、「北海道田舎からきた生娘、今日もキマってます」と投稿していた。 ■「北海道田舎からきた生娘、今日もキマってます」 吉野家をめぐっては、当時の役員が外部の講座で、自社の若年女性に対するマーケティングを「生娘をシャブ漬け戦略」と例え、その意図を「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対にべない」と説明していたとして非難を浴びている。 夜道さんは20日未明、吉野家の店内とみられる場所で牛丼や味噌汁などを前に、白目を向いた自身を映し

    吉野家で「生娘、今日もキマってます」ツイートの声優が釈明 「面白くしたくて間違えてしまいました」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/22
    単なる悪ふざけですね。わたしは面白いと思わないけど吉野家の役員とは訳も場所も立場も何もかんも違う。別にいいじゃないですか。
  • マスク氏、ツイッター買収資金465億ドル確保 TOB検討(ロイター) - Yahoo!ニュース

    米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッター買収に向け465億ドルの資金を確保し、株式公開買い付け(TOB)を検討していることが、米規制当局への提出資料で明らかになった。2021年5月撮影(2022年 ロイター/Michele Tantussi) [21日 ロイター] - 米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッター買収に向け465億ドルの資金を確保し、株式公開買い付け(TOB)を検討していることが、米規制当局への提出資料で明らかになった。 【動画】マスク氏、ツイッターの買収防衛策批判 プレスリーの曲名で謎投稿も マスク氏は自身で335億ドルの資金を拠出すると明言。これに加え、資料によると、モルガン・スタンレーを含む銀行がツイッター体を担保とする130億ドルの融資に同意しているという。 ツイッターは15日、マスク氏の買収提案

    マスク氏、ツイッター買収資金465億ドル確保 TOB検討(ロイター) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/22
    いやー。本気出してきたけど。どうなるんでしょうね。
  • 無抵抗の生徒を殴る蹴る…サッカー強豪の高校でコーチが激しい暴行か 関係者からは「暴力行為は日常茶飯事」の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    高校内での、激しい暴行を捉えた映像が波紋を呼んでいる。これはFNNが入手した動画だ。生徒に対する激しい暴行の瞬間が映されていた。 【画像】無抵抗の生徒を殴る蹴る…暴行の一部始終を見る 暴行を見た生徒: やばくね 映像では、後ろ向きに立たせた男子生徒を男性が何度も蹴っている。生徒の体は蹴りの衝撃からか、一瞬跳ね上がっているのが分かる。 さらに、別の6秒ほどの動画には、同じ男性が生徒の背中を「ドン」と鈍い音が響くほど、激しく殴りつける様子が捉えられていた。 動画の最後を見ると、周囲には不安そうに遠くから見つめる複数の生徒の姿が映されていた。 県内屈指のサッカー強豪校…コーチが日常的な暴力かこの動画が撮影されたのは、熊県八代市にある、秀岳館高校。学校には4月20日夕方、生徒が暴行を受けている動画が、SNSに載せられていると情報が寄せられたという。 動画が撮影されたのは、男子サッカー部の寮の中と

    無抵抗の生徒を殴る蹴る…サッカー強豪の高校でコーチが激しい暴行か 関係者からは「暴力行為は日常茶飯事」の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/22
    スマホで悲しい犯罪も起きるけれど事件の告発にも役立っていると思う。両方悲しいことではあるが道具は使いよう(ウチはネコがメインだ^_^)
  • ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ[新聞ウォッチ](レスポンス) - Yahoo!ニュース

    国内で4月19日には、新たに4万893人の新型コロナウイルス感染者が報告されたが、5日連続で前週の同じ曜日から減少したそうだ。 [写真:ホンダ社(東京青山)] そんな中、山際大志経済再生担当相が記者会見で「通常の大型連休として、皆さまにはお過ごしいただければいいのではないか」と述べ、コロナの感染が現在の状況のまま続けば、今月末からの大型連休で移動の自粛制限を求めない考えを示したという。きょうの産経などが取り上げている。 一方で、朝日は新型コロナの流行で大きく変わった企業でのテレワークの導入についての直近の調査を掲載。それによると、テレワークを続けたいと考える従業員が多い一方、企業側には「デメリットが多い」と否定的な意見が根強いこともわかってきたとも伝えている。 まん延防止等重点措置が全面解除されて1カ月。コロナの収束が未だ見通せないものの、コロナによって様変わりした働き方も「ウイズコロナ

    ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ[新聞ウォッチ](レスポンス) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/21
    リモートで良い仕事まで出社にするとかえって生産性が下がりませんかね。子育て家庭などにはリモートのメリットもあると思うけどそれまでやめるの?
  • レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    今年1月、東証2部上場のレジ袋メーカーの大手「スーパーバッグ」が、24日から希望退職者の募集を始めると発表した。2020年7月より実施されたレジ袋の有料化にともなう経営が悪化が大きな要因となったようだ。しかし、憲政史研究家の倉山満氏によれば「そもそも、レジ袋有料化は義務ではなかった」のだという。一体どういうことだろうかーー?(以下、倉山満氏による寄稿) レジ袋有料化は義務ではなかった 2020年7月1日よりレジ袋有料義務化! 当時の小泉進次郎環境大臣が大々的にキャンペーンしたのを、多くの方が覚えているだろう。 事実、コンビニその他ほとんどの店で、「レジ袋有料ですけど、いりますか?」と聞かれるようになった。ただし、一部のお店では今まで通り無料配布してくれる。不思議に思った方も少なくないだろう。 そして一部の店では、「我々は環境に配慮したレジ袋を売っています!」と、大々的に宣伝している。 しか

    レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/21
    要請が法律法令と同等の効果を持つ社会の方がこわいです。キチンと法に基づいてくださいよ。「強い」推奨、要請で世の中動かされちゃたまんない。ご飯論法の(事実上の)法律化だと思いますよ。
  • 【速報】ロシア外交官ら日本出国 羽田空港から政府専用機で 政府“国外追放”を受け(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    ウクライナ情勢をめぐり日政府が国外追放にしたロシアの外交官ら8人が、きょう正午すぎ、日を出国した。 国外追放となったのはロシア大使館の外交官とロシア通商代表部の職員合わせて8人で、家族などの関係者と一緒に、きょう正午すぎ、政府専用機に乗り、羽田空港から出発した。関係者によりますと、8人は日国内で、主に情報収集を担当し、ロシアの情報機関の諜報員など警察当局がマークしている人物も含まれているという。 ロシア大使館では、けさ出国する家族などがバスに乗り込む際に、大使館の関係者と抱き合う姿が見られ出発の際には音楽も流された。日が複数の外交官ら一斉に国外に追放するのは極めて異例。 一方、ロシア外交官らの出国について、磯崎官房副長官は、きょう午前の記者会見で「事柄の性質上、答えを差し控えたい」と述べた。 またロシア側が対抗措置をとる可能性について質問されたのに対し「引き続きロシアにおける邦人保

    【速報】ロシア外交官ら日本出国 羽田空港から政府専用機で 政府“国外追放”を受け(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/21
    このニュースを見て修理部品が尽きるまで政府専用機は飛ぶのだな。というしょうもない感想でした。半年後ぐらいに飛べるのかねぇ。
  • 「在日ロシア人を誹謗中傷しないで」異例の呼びかけ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ロシアによるウクライナ侵攻以降、日に住むロシア人やロシア料理店などに対するSNSでの嫌がらせなどを受け、林芳正外務大臣は19日、異例の呼び掛けを行いました。 林芳正外務大臣:「日に住む一般のロシア人を、ロシア人であるというだけで排斥したり、誹謗(ひぼう)中傷することは行わないように、改めて呼び掛けたい」 (「グッド!モーニング」2022年4月20日放送分より)

    「在日ロシア人を誹謗中傷しないで」異例の呼びかけ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/20
    当然のこと。当たり前なのだがキチンと政府がアナウンスする意味はある。日本に住んでるロシア人を差別しても何にもなりません。
  • 国連 安保理拒否権抑止に決議案 来週にも採決へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ニューヨークの国連部で、ロシアなど安全保障理事会の常任理事国が持つ拒否権行使の抑止に向けた協議が開かれました。来週にも、決議案が採決にかけられる見通しです。 安保理の常任理事国が拒否権を行使した場合、その理由を国連総会で説明することを義務付ける決議案が19日、非公開で協議されました。 ウクライナ危機を巡っては、常任理事国のロシアが軍の撤退を求める非難決議案に拒否権を発動し、戦争の当事者が特権を乱用しているとの批判を受けていました。 アメリカの国連大使は、CNNのインタビューで「我々は常にウクライナを支援し、ロシアを孤立させる」と強調し、国連改革への意欲を示しました。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022

    国連 安保理拒否権抑止に決議案 来週にも採決へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/20
    国連の歩みはゆっくりとそれぞれの議論と採決でしかない。今すぐに止められるものではない。それでも将来に向けて唯一ほとんどの国家が加盟する組織で行うことに意義がある。意義をなくしてはダメだよね。