タグ

仕事に関するkaz_the_scumのブックマーク (51)

  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/09/28
    これを仕事と思う馬鹿はたくさんいるのです・・・>>社員が私生活を犠牲にするほどの個人努力で、協力不足の穴埋めをさせられているのです。
  • ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑も

    世界興行収入が12.3億ドルの大ヒットとなっている映画『アナと雪の女王』(ウォルト・ディズニー・スタジオ)の追い風を受けて、東京ディズニーリゾート(TDR)も絶好調だ。東京ディズニーランド(TDL)では、シンデレラ城に映し出される新しい映像ショー(キャッスルプロジェクション)「ワンス・アポン・ア・タイム」が5月末からスタートしているが、その中には『アナと雪の女王』のキャラクターも登場し、話題となっている。 流通・マーケティング専門紙「日経MJ」(日経済新聞)の6月8日付記事『闇に浮かぶ妖精や野獣 城に名場面を映すショー 日常忘れる20分間』によると、「ワンス・アポン・ア・タイム」は今年度の集客の切り札であり、ショーの時間を15分から20分に増やし、力を入れているという。平日午後6時から入場できる「アフター6パスポート」(3400円)を使い、会社帰りに行くという楽しみ方もできそうだ。 TD

    ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑も
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/06/23
    最も成功したやりがい搾取の例に挙げてもよいここもついに綻びが?
  • 社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと

    「好きなことだけしてっていく」。とても甘美な響きを持った言葉である。 しかし、多くの人にとっては、「好きなことだけしてっていく」という言葉は、憧れはあっても、何をどうすればいいのか分からない、というのが実情ではないだろうか。 人は皆社会のシステムに組み込まれて生きている。 会社もそう、家庭もそう、そして子供の学校や地域の活動もそう。 「好きなことだけしてっていく」と突然言われても、とっかかりがなさすぎて、自分のことと思えないという人も多いだろう。 僕自身、今ではブロガーとして、そして作家として、当に好きなことだけしてっている。 書籍やブログを書き、セミナーやワークショップを運営して生計を立てている。 でも僕は2011年3月までは、中小企業に勤めるサラリーマンだった。 最後の3年間を除いては、僕は当に「ただの」サラリーマンだった。 会社を辞めたら生きていけない、いわゆる「社畜」だ

    社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/03/27
    会社の仕事を一生懸命やる・・・重い・・・
  • お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ

    結婚して、田舎に引っ越してそろそろ一年。 お嫁さんは専業主婦をしていて、いまのところ子なし。 引っ越したのは俺の仕事の都合。 俺は研究者で、パーマネントゲットしての引っ越しなので、いい話ではあった。 しかし、その結果、お嫁さんの地元で、俺らが去年まで住んでいた、わりと華やかな地方中核都市を離れ、 そこから XXX km ほど離れた X 県の第 X の街 (田舎) に移ることになってしまった。 研究者なので、なんの縁もない遠方の田舎に行くこともあり得たし、高齢ポスドクになって失職することもあり得たわけで、 この結果はかなり悪くないと思う。 嫁実家からは隣県だし。俺実家からはクソ遠いけど。 公募に出す時も、内定が出てからも、結婚前のお嫁さんは応援してくれたし喜んでくれた。 で、赴任と同時に新婚生活を始めたわけです。 結婚当初からお嫁さんは、日中ほとんど寝て過ごし、過去のことを思い出しては無駄に

    お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/02/13
    子供できる前に逃げろよ。妻子が負債になるパターンのフラグが・・・
  • 女だけど白人男性と結婚することになりましたwwwwwwww : 稲妻速報

    2014年01月28日 女だけど白人男性と結婚することになりましたwwwwwwww カテゴリ生活 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:38:54 ID:RyDG4KlY0 ちょっと優越感wwwwww 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:40:34 ID:RyDG4KlY0 圧倒的に勝った気がする不思議wwww 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:41:07 ID:X4zZnVQbP よ、よかったな 国際結婚は大変だぞ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:41:15 ID:RyDG4KlY0 可愛い子が生まれるのかな と気で想像してる 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/2

    女だけど白人男性と結婚することになりましたwwwwwwww : 稲妻速報
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/01/28
    人権意識が低い人だなぁ・・・気持ち悪い・・・
  • 47年間親が精いっぱい生きてきた結果wwwwwwwwwwww : 稲妻速報

    2014年01月28日 47年間親が精いっぱい生きてきた結果wwwwwwwwwwww カテゴリ生活 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 20:36:21 ID:BE1VzUHt0 俺というゴミが生成された 一体親はなんのためにこれまで頑張ってきたのだろうか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 20:38:09 ID:vKAkR7Ad0 まだ諦めるような歳じゃない 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 20:39:14 ID:BE1VzUHt0 >>3 さすがに47で次生むのはちときつやろ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 20:42:17 ID:XVS8PrLwP これは、努力すれば報われるってのは嘘だってことの証明だな。 努力する

    47年間親が精いっぱい生きてきた結果wwwwwwwwwwww : 稲妻速報
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/01/28
    最初で躓いてしまっただけで、実は使える人間と、当然どうしても使えない人間がいる。若いと後者でもなんとかなると見えがちだけれども、結局ボロが出る。死んだほうがいい。
  • ビジネスマンとしての市場価値は、その場所で上がるのか? MicroAd Indonesia榎原良樹氏は、なぜ幹部社員を辞めたのか?

    アドテクノロジー業界TOP企業のマイクロアドは、ここ数年アジアでも積極的に事業を展開している。その中でも独自の存在感を示すPT.MicroAd Indonesia COOの榎原氏。現地企業との合弁会社設立から携わり、草創期のインドネシアのインターネット広告市場でトップを目指す。 大学卒業後、なぜ銀行に就職されたのでしょうか? 就職活動にあたり、社会に出たら一流のビジネスマンになりたい、新聞の一面を飾るようなインパクトのある仕事をしたいと思ってました。当時はまだべンチャー企業は数少なく、そのためには大企業の方が有利だろうと考え、大学卒業後、大手都市銀行に就職しました。 銀行で働いていく中で、銀行員として自分の手掛けた仕事が新聞に掲載されるためには、余程大きな仕事をしなければならないし、また、そういう可能性のあるポジションに就く為には、とても長い年月を費やさなければならない。 色々考えた結果、

    ビジネスマンとしての市場価値は、その場所で上がるのか? MicroAd Indonesia榎原良樹氏は、なぜ幹部社員を辞めたのか?
  • フィリピンの日系企業で働き始めて半年が過ぎて試用期間も終わったので、これまでを軽く振り返ってみます。

    ツイート ※2015年6月追記※ 2015年4月に、このエントリに書いたのは別の会社に転職しました。 YOYOという、シンガポール社のスタートアップです。 (Co-founderは日人だけどね) フィリピン・インドネシア・ベトナム向けにスマートフォンアプリを提供しています。 「東南アジアならでは」の仕事ができてすっごく楽しいヾ(*´∀`*)ノ ※追記ここまで※ 体壊して退職ニートからの海外就職ってことで、そもそもちゃんと働けるのか?急に海外とか私バカ?英語大丈夫?などなどいろいろ心配な点もありましたが、試用期間も無事終わってちゃんとした正社員になれたので(なれないワケないっしょ、と周りにさんざん言われましたが)、しかもうっかり管理職になっちゃったので(いずれはと思っていたけど、こんなに早くなるとは思ってなかった)、これまでのお気楽だった試用期間について簡単に振り返ってみます。いやー、

    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/01/21
    理系の人やっぱすごいなぁ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/01/17
    田舎は専業主婦率低いからその分大変だぞっと・・・女の人は特に、結婚して子供作ったら負けという結論しか出てこないよね・・・
  • なぜ「すごすぎる母」ばかり、記事になるのか

    「ワーキングマザー・サバイバル」には、どうしてすごすぎるママさん社員ばっかり出てくるんですか? 当連載が始まって1年半弱――。私が読者の皆さんや知人・友人から、最もよく聞かれた質問だ。確かに、当連載には「すごすぎる母」、略して「凄母(すごはは)」たちが、続々と登場する。 2児の母親でありながら、出世競争が激しいことで有名なリクルートで事業部長にまで上り詰めた人……。40歳過ぎで、子どもがいながら、ほとんどすべての日女性が働いてみたいと思う資生堂に入社し、海外マーケティングの仕事で世界中を飛び回る人……。 しかも、その華麗なキャリアや両立のワザもさることながら、皆さん、母親になっても美容も手抜かりないのだろう。美しい人ばかりだ。 確かに、どのマザーも「すごすぎる」。 読者の皆さんが、「世のワーキングマザーはもっと普通ですよ」「なんで、普通のワーママを取り上げないの?」「どの方もすごすぎて、

    なぜ「すごすぎる母」ばかり、記事になるのか
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/01/16
    ここに、奴隷候補がいますよ。クリエイティブな仕事でないならば、私が引き継ぎますよ。扶養家族なんていないから、私を使えばうまく回りまっせ(へへへ)
  • 株式会社を退職しますやめます - Everything you've ever Dreamed

    昨夜、友人たちと少子化問題や孵卵器ビジネスについて飲みながら議論しているときに、ふと思いついたのだが、平成14年から11年間勤めた会社を今月末をもって辞めようと思う。そこでIT系に勤めていた人が辞める際にブログ等で「退職しました」なる文章を残す例に倣い、僕も始業前のこの時間を利用して自分の考えを文章し整理しておくことにした。なのでこの文章は読みにくいだけでなく、相当に長いものになる。 僕の仕事 最初に関係各位に迷惑がかからない程度に僕の勤務している会社と仕事を説明する。僕は非正規雇用も含めれば500人規模の品・外企業に新規開発営業職として勤務してきた。ここ数年は営業課長についている。課長手当は社内の他の課長職より著しく低く抑えられており月1500円。部下はいない。 品外産業というと「ブラック企業」を連想される方も多いかもしれないが、後で述べるとおり、ウチの会社は決してブラックではな

    株式会社を退職しますやめます - Everything you've ever Dreamed
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2014/01/15
    ボーナス1,000円以下と一年未満離職率89.5パーセントでどうみてもブラックとしか思えない・・・