タグ

資料に関するkazkaz03のブックマーク (76)

  • 目grep入門 +解説

    目grep入門があまりにもKernelVM::入門だという指摘があったため、解説をつけてよりstd::入門に近づけてみました。

    目grep入門 +解説
  • 外字実態調査の報告

    © 2012 Fuji Xerox Co., Ltd. All rights reserved. 外字実態調査の報告 富士ゼロックス株式会社 富士ゼロックスシステムサービス株式会社 平成24年3月15日 資料4 外字情報収集の概要 総務省から全国の市区町村に対して、外字情報の提出を任意に依頼 1,386の市区町村から、 1,166,536文字の外字情報を収集し、 文字情報基盤漢字と字形レベルでの同定を実施した。 提出外字の種類 外字数 ① 住基ネット残存外字 1,064,660文字 ② 既存住基システム外字 69,142文字 ③ その他システム外字 32,734文字 合計 1,166,536文字 住民基台帳 ネットワークシステム 住基ネット統一文字 ① 住基ネットに標準で搭載されていなかっ た文字で、市区町村が独自に登録、使用し ている文字(住基ネット残存外字) 標準文字 既存住基システ

  • Slide 1

    デロイト 「メディア・デモクラシーの現状」調査 日版レポート 2010年4月 デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 © 2010 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. 転用の際は出所を記載いただきますようお願い致します 2 目次 はじめに  デロイトの『メディア・デモクラシーの現状』調査について 4  レポートについて 5 日の全体傾向 (1)行動因子の抽出 7 (2)行動因子に見る日の全体傾向 8-9 (3)消費傾向のクラスタリング 10 (4)日における消費者の分布 11 (5)ニュートラル層の特徴 12-13 (6)消費傾向に対する年齢の影響 14 各メディアの消費動向 (1)インターネット ①様々な活動の頻度 16-17 ②広告媒体としての影響力 18-19 ③接続端末の利用度 20 (2)テレビ ①番組の視聴方法 2

    kazkaz03
    kazkaz03 2012/03/23
    デロイトが行った各国のメディア・情報に対する消費傾向調査の資料。
  • HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?~Webテクノロジー進化論

    第20回 RIAコンソーシアム・ビジネスセミナー「Flash」はその役割を終えたのか~今後のRIA開発を考える~ http://www.riac.jp/2012/01/bflash-ria.html でつかった資料

    HTML5は本当にFlashの代替になり得るのか?~Webテクノロジー進化論
    kazkaz03
    kazkaz03 2012/02/24
    内容としてもデザインとしても秀逸なプレゼン資料。
  • FoursquareとAirbnbの初期プレゼン資料

    もはやブログ読者の方には、おなじみBusiness Insiderにここ数年で急成長を遂げたWebサービスである位置情報サービス、Foursquareと旅行者のための空き部屋マッチングサービス、Airbnbの初期プレゼン資料が掲載されていました。 2年前の格始動から順調に成長しているように見えるFoursquareと紆余曲折を経てここまでたどり着いたAirbnbが当初どのようなビジョンとビジネスモデルを描いていたのか、がわかる貴重な資料ではないかと思うので紹介してみたいと思います。(Airbnbの経緯についてはこちらなどが参考になります→『14ヵ月で1000%成長したAirbnbのさらなる可能性 - eBay for spaces』) ちなみに、Foursquareは現在までに1,500万のアプリダウンロードを達成しており、60億ドルの事業評価を受けています。一方のAirbnbは13億

  • 情報教材

    教科書解説の(s)は数研出版、(j)は実教出版、(n)は日文教出版です ■これは違うぞ …情報の教科書の間違いを正す.... ■ちょっとうれしい使い方 …校務や、授業の準備の中で見つけたうれしい使い方を紹介します ■Program memo …マークシートリーダの読み取りプログラムの自作の過程を紹介します。 ■この教材について …著作権・謝辞 ■教材更新履歴 …まあいろいろ事情が…要するに「言い訳」 ■過去の教材 …2007年度以前に作成したもの

  • 東京大学UT OpenCourseWare | OCW Home

    © 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education マイリストを使うと、自身が興味を持つ講義をチェックできます。 チェックした講義は随時マイリストを開くことにより確認できます。 マイリストを使うためにはログインをしてください。 プライバシーポリシー

    東京大学UT OpenCourseWare | OCW Home
  • シェアって単純なもんじゃなさそうだから、整理して考えてみる(追補)【松村大貴】 | TechWave(テックウェーブ)

    先日、私のFacebook上でよく目についた一枚のSlideshare。若い人を中心に多くのLike!が付いていました。「整理」そのものは記事にも貼ったSlideを見て頂くとして、私の疑問に答える形で、その背景や動機を補足説明してくれました。(田) TechWave読者のみなさま初めまして、松村大貴と申します。 Facebookやカーシェア、ルームシェアが一般化してきたのに伴って、今年は「シェア」を特集にした雑誌を見かけることが多くなったように思えます。そんな「シェア」、いくつもの種類があって少し複雑に感じたので、整理して分類し、スライドにまとめてみました。 要点をまとめると ・シェアは消費の新しいカタチ、というわけではない。 ・これまでに無いシェアを実現すれば、大きなことが成し遂げられる。 の2点です。 それでは、どうぞ。 以下、スライドへの補足です。 何に「ピンと来ない」のか (S

  • プログラムを学ぶためのロードマップ

    Online diagram software to create and securely share flowcharts, wireframes, UML models, network diagram and more. Start with a Free account!

    プログラムを学ぶためのロードマップ
  • HTTPステータス・コードとメソッド - CyberLibrarian

    HTTPプロトコルでは、コンピュータ同士が通信している間に、コードを用いてお互いの状態(ステータス)をやり取りしています。このコードのことをHTTPステータス・コード(HTTP Status Code)と呼び、エラーが発生した場合に「404 Not Found」のようにブラウザ上に表示されたり、エラーが発生しなかった場合にも見えないところでやり取りされています。 また、通信を行うためにクライアントがサーバーに様々なリクエストを行いますが、このリクエストの方法をメソッドと呼びます。 規格

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 東京DEEPコラム (4) 東京タウンマトリックス - 東京DEEP案内

    東京には色んな人が住んでますが、成金スイーツから貧民まで様々な人種がいる中で、それらの傾向を一つの図に示したものがなかなか見つからないので、東京DEEP案内取材班が独断と偏見だけで適当に分類してみました。 2つの縦横評価軸 富裕層貧困層の多い地区を縦線で、商業重視か文化重視かを横線で示しています。 「商業重視の地区」とは、地場産業や土着の文化、地域の特色が廃されて次々商業施設が出来るようなエリアを指し、「文化重視の地区」はその逆で、地域文化や土地の気質が残されて、商業主義の論理が働かないエリアを指しています。 しかし同じ街でも両極端の要素が混在する街もあるので、全ての街に評価軸が当て嵌まる訳ではありません(例えばスイーツとサブカルが同居する吉祥寺とか) 8つの放射状評価軸 さらに8つの評価軸でおおよその人種を分類しています。 ・スイーツゾーン 高級感を全面に押し出し街中甘

  • レコード産業にとって、デジタル音楽配信は未来か - P2Pとかその辺のお話@はてな

    海外ではネット音楽配信が音楽流通の主流となっている国もいくつも出て来ている中、日はいつまで経ってもそれらの国に追いつくどころか引き離されて行く一方。 着うたなど予想外に売れてしまった方向にしか目を向けない日音楽業界には当にため息しか出ない。 いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記 ユーザが望む販売チャネルを用意することが正解か、というとなかなか難しい問題である。もちろん、ユーザとしては正解だと言いたい*1。ただ、ビジネスとしては『必ずしも正解だとは言えない』のが現状ではないかなと思える。少なくとも今は、ね。 このエントリでは 音楽を求めてる人がいて、そこに音楽を届けられる方法はすでに存在しているのに、それを妨げているのはいったい誰なのだろう? いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記 という問いに対して、WHOで

    レコード産業にとって、デジタル音楽配信は未来か - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • オープンコースウェア(OCW) 無料大学講義資料

    一般社会人・大学生向け 無料講義公開 オープンコースウェア このページでは、大学などの高等教育機関のインターネットを介した動画や画像などを含む講義資料・講義内容・講義情報(シラバス)を、各高等教育機関が正規に無料で提供している、オープンコースウェア(OpenCourseWare)の国内外のサイトをご紹介しています。 オープンコースウェアの趣旨・目的は、実施している各高等教育機関で、多少の差異はある模様ですが、各機関の利用条件・ガイドラインに基づけば、利用が無料なだけで無く、非営利教育目的ならば、配布,翻訳,変更も認められています。 オープンコースウェアは、世界的にも著名な名門大学で実施しており、最先端の学問を無償で学ぶのに適していると思われますが、一部では動画配信や、専門的知識をあまり必要としないわかり易い講義もありますので、教育機関に属する方以外の一般の方も、閲覧される事をお勧めします。

    オープンコースウェア(OCW) 無料大学講義資料
    kazkaz03
    kazkaz03 2011/11/03
    オープンコースウェアのまとめ。
  • アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ

    「どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ ニューヨーク・ウォール街で始まった格差に反対する抗議デモが、世界中に広がりを見せています。 格差があることは実感しても、実際にこの数十年でどのくらい大きくなったのかと言われると、なかなかわかりにくいものです。 質的な原因はこれだと紹介されていたグラフが、ショッキングだと海外サイトの話題をさらっていました。 アメリカの経済格差がどうなっているのか示すグラフをご覧ください。 1. 生産力と収入の比率 黒が実際の週給、グレーが1時間当たりの生産力。 2. CEOのトップ100人が平均の労働者の何人分の給料か CEO(企業のトップ)1人あたりの収入は、1970年は労働者45人分、 2006年は1723人分に相当。 3. 1979年〜2006年の間に収入が何%増えたか、各家庭の所得別グラフ 上位5%の高額所得家庭

    アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ
  • よみかたあんけーと

    気が向いたら以下の単語の読み方のアンケートに協力して下さい。 自分がその読み方をしてなくても読み方を 追加してもらっていいです。 読み方はなるべくひらがなで記述して下さい。 一つの IP で 1回だけ投票できます。 単語増やすのも歓迎です。 このシステムのソースコードは GPL2 で。 アンケートに答えてくれた人には ごほうびにマイノリティ度チェックを。 main

    kazkaz03
    kazkaz03 2011/09/02
    プログラミングなどの用語の読み方アンケート。自分がどのぐらいマイノリティかのチェックもできる。
  • 「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表

    レコード製作者を代表する業界団体「日レコード協会(Recording Industry Association of Japan)」が「動画サイトの利用実態調査検討委員会」による報告書を公表しました。 「動画サイトの利用実態調査検討委員会」報告書公表 ~国民の70%が動画サイトを利用、音楽ファイル違法ダウンロード年間12億~ 今回の調査目的は「動画サイトの利用状況の実態を把握し、動画サイトの利用環境が音楽のビジネスモデルにもたらす影響などについて今後の検討に資する分析を行う」というもの。 動画サイトは国民の約7割が利用しており、すでに社会インフラといえるメディアに成長していますが、その半数は動画サイトからのファイルのダウンロードを経験しています。 動画サイトの利用については若年層が中心ですが、動画サイトの利用頻度・視聴時間が増加するにつれて音楽ソフトや有料配信など、音楽への消費が高くなる

    「動画サイトはマイナスの影響、音楽の違法ダウンロードは年間12億ファイル」という調査結果を日本レコード協会が公表
  • 「アサリがあっさり死んだわけ」大澤曉人 豊島区立池袋第三小学校4年(東京都)

  • 図(だけ)で説明する回帰分析 - 社会学者の研究メモ

    分かっているようで意外と分かっていないのが回帰分析です。回帰分析の考え方をできるだけ図だけで説明した資料を作りましたので、適宜ご参照ください。 「(ほぼ)図(だけ)で説明する回帰分析」(PDF) 主な内容は、以下のとおりです。 説明変数と撹乱項の相関の理解 予測値の信頼区間をプロットすることの重要性の理解 「変数をコントロールする」ということで曖昧に理解されている内容の理解

    図(だけ)で説明する回帰分析 - 社会学者の研究メモ
  • 業界の動向やランキング、シェアなどを分析-業界動向サーチ

    注意・免責事項 当サイトの業界の動向、現状、ランキング、シェア等コンテンツは企業の有価証券報告書や公開資料に基づき掲載しております。業界データは上記企業のデータの合計または平均を表したものです。掲載している企業や業界に関しましてはできる限り多くの企業を反映させるよう努めていますが、全ての企業を反映したものではありません。あらかじめご了承ください。また、情報に関しましては精査をしておりますが、当サイトの情報を元に発生した諸問題、不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。重要な判断を伴う情報の収集に関しましては、必ず各企業の公開資料にてご確認ください。