タグ

FacebookとSNSに関するkinghuradanceのブックマーク (44)

  • Facebookで友達になりたくない相手から、友達申請が来た場合の対処法 | 京都 ホームページ作成 WEB制作会社 ライフクルー

    photo credit: miguelavg via photopin cc Facebookユーザーの6割、「承認したくない友達申請受けたことがある」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/28/news097.html [ITメディアニュース] Facebookを使っていると、一度はぶつかる問題ですね。 セミナーなどの質疑応答でも「どうすればいいでしょうか?」と、よくいただく相談です。 対処する方法としては、 まず“承認しない”のか、それとも“承認する”のかで大きく別れますが、 いくつかあるので、以下順番にまとめて説明します。 まずは 友達リクエストを承認しない 知らない人からは友達リクエスト出来ないようにする でも、承認せざるを得ない場合は、 自分の投稿を見られないようにする 友達の投稿がニュースフィードに流れないようにする やっぱ

  • 釣りアカウントを作って、フェイスブック上の投稿を宣伝する方法|イケハヤ大学【ブログ版】

    こんな方法のステマを見かけました。ブラックな手法ですね…。美人のアイコンから友だち申請来るのは、こういう活用法もあるわけですな…。 友だちを獲得して投稿を宣伝 手順① 美人の写真を使ってアカウントを取得し、中年男性を中心に友だち申請をしていきます。恐らく割と簡単に、5,000人単位で友だちとフィード購読者を獲得できるでしょう。(参考:facebook 残念すぎる 偽プロフ美女! – NAVER まとめ)。 手順② 当たり障りのない投稿を日常的に行います。投稿頻度は週に一度程度でよいでしょう。パンケーキの写真とか上げるとそれっぽいです。 手順③ 宣伝したいモノ・サービスについてのフェイスブックページを立ち上げましょう。こちらはファンを頑張って獲得する必要はありません。 手順④ 「バイト先の会社です!」「兄の会社です!」「友だちから教えてもらいました!おもしろ〜い(^o^)」などなど、違和感が

    釣りアカウントを作って、フェイスブック上の投稿を宣伝する方法|イケハヤ大学【ブログ版】
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/11/15
    世の中には美人の写真に釣られる人が多いのだ。という事を実感した次第。
  • 自分はイケてるぞアピールからは腐臭がただよう…“見るに耐えない”コミュニケーション(1)|AM(アム)恋愛メディア

    社会学者・宮台真司さんへ「脱いいね!」に関するインタビューを行いました。第一回はFacebookをはじめとするソーシャルメディアの状況について、また日人のオンラインでの見るに耐えないコミュニケーションのとり方のお話が中心です。 脱いいね! への道のベースとして、ぜひお読みください。あなたも腐臭ただよう「自分イケてるぞアピール」していませんか? ――“脱いいね!”のそもそもは、もちろんFacebookの“いいね!”から来ているのですが、そういう“いいね!”だけで承認欲求を満たしてしまったりする人たちは質的な付き合いができているのだろうかというところから始まった企画です。 まず、そもそもFacebook含めるソーシャルメディアは世界的にどんな状況なのでしょうか? 宮台氏(以下宮台):二年くらい前から、最初はオランダからですが、今はアメリカでもヨーロッパでも、Facebook離れが進んでいま

    自分はイケてるぞアピールからは腐臭がただよう…“見るに耐えない”コミュニケーション(1)|AM(アム)恋愛メディア
  • Facebookのユーザー数が10億人を突破 : まだ仮想通貨持ってないの?

    ついにFacebookのユーザー数が10億の大台に乗りました。 月間アクティブユーザー数が10億人を突破 マーク・ザッカーバーグが自らコメントを投稿。下記はその原文です。ざっくりいえば「10億に到達しました。これからも実直に頑張ります」みたいな内容です。 This morning, there are more than one billion people using Facebook actively each month. If you're reading this: thank you for giving me and my little team the honor of serving you. Helping a billion people connect is amazing, humbling and by far the thing I am most proud

    Facebookのユーザー数が10億人を突破 : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」 | RBB TODAY

    英会話スクールを展開するGabaは、ネットエイジアの協力のもと実施した、「大学生・大学院生のSNS利用とソー活に関する調査」の結果を公表した。 調査期間は9月13日~9月21日の9日間で、大学生・大学院生の就職活動経験者500名・就職活動未経験者500名の合計1,000名から回答を得た。 まず、現在利用しているSNSを聞いたところ、「Twitter」58.7%が最多で、「mixi」56.5%、「LINE」43.9%、「Facebook」42.5%、「Mobage」40.6%、「GREE」37.1%が続いた。男女別にみると、「Mobage」(男性47.9%、女性34.5%)は男性の方が10ポイント以上利用率は高く、「Twitter」(男性50.1%、女性65.9%)や「LINE」(男性37.4%、女性49.4%)では女性の方が10ポイント以上利用率は高かった。 学年別にみると、利用率がもっと

    大学生が利用するSNS、1年生「LINE」、2・3年生「Twitter」、4年生「mixi」 | RBB TODAY
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/04
    "現在利用しているSNSを聞いたところ、「Twitter」58.7%が最多で、「mixi」56.5%、「LINE」43.9%、「Facebook」42.5%、「Mobage」40.6%、「GREE」37.1%が続いた"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/04
    "アンドリーセンは「新しいアイディアを試して、その成功率が50%を超えるようだったら、その会社は必要にリスクを取っていない。保守的にすぎる」と述べた"
  • ひとつの自分ですべての関わりの人に対するということ【ブログ編】 | Rucca*Lusikka

    これは・・・すごいタイムリーでした。 の中の「分人」とは、個人をもっと分けた、関わる相手ごとに変わる自分(その人に見せる姿)のことをいいます。 一人の人間は、複数の分人のネットワークであり、そこには「当の自分」という中心はいない。 個人を整数の1とするなら、分人は、分数だとまずはイメージしてもらいたい。 私という人間は、対人関係ごとの幾つかの分人によって構成されている。そして、その人らしさ(個性)というものは、その複数の分人の構成比率によって決定される。 分人の構成比率が変われば、当然、個性も変わる。個性とは、決して唯一不変のものではない。そして、他者の存在なしには決して生じないものである。 さらに 「3年B組金八先生」のような学園もののドラマでは、主役になる「いい先生」は、生徒一人一人に対して柔軟に分人化する。 グレた生徒とは、その生徒と最もうまくコミュニケーションが取れる分人になる

    ひとつの自分ですべての関わりの人に対するということ【ブログ編】 | Rucca*Lusikka
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/01
    FBなどの実名SNS使用に踏み切れない心情が分かりやすく書かれている。どうしても「リアルの顔」と「ネットの顔」は分離しておきたい。私には守るべき物はそれほどないが1つの顔で社会と向き合う気にまだなれない。
  • 「Twitpic」のCTOが30日間ソーシャルメディアをやめてみたら人生変わった話 | ライフハッカー・ジャパン

    「Twitpic」のCTO(最高技術責任者)がソーシャルメディアを1カ月間もやめてたって? イエス! それは当です。Steven Corona氏はFacebook、Twitter、Redditなどのソーシャルメディアに30日間まったく触れずに過ごしました。その結果、「人生で最も意義深い1カ月」を手に入れることができたというのです。Steven Corona氏の体験談に耳を傾けてみましょう。 (記事執筆の)ちょうど1カ月前、私は30日間ソーシャルメディアをやめてみようと決心しました。そして今、帰還したところです。果たしてその結果は? ええ、私はまだ生きてます。そして、人生が変わってしまいました。人生で最も意義深い一カ月だったと言っても過言ではありません。 Facebook、Twitter、Reddit、Hacker Newsはすべてブラックリストに入れました。私がソーシャルメディアをやめる

    「Twitpic」のCTOが30日間ソーシャルメディアをやめてみたら人生変わった話 | ライフハッカー・ジャパン
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/28
    SNS依存は自分の人生から物を考えたり、文章を書いたり、瞑想をしたり、運動をして自分の身体のメンテナンスをする時間を奪うので適度に使用すべき。何事も「やり過ぎ」は良くない。
  • iOS6にしたらFacebookとiPhoneが連携仕様。Lineに友達が勝手に増える被害が続出

    被害って程でもありませんが フェイスブックと電話帳が同期 → フェイスブックの電話番号が電話帳に → LINE → 友達勝手に増える Facebookへの連携は手動ですが、Lineへの連携を自動にしているユーザーは注意

    iOS6にしたらFacebookとiPhoneが連携仕様。Lineに友達が勝手に増える被害が続出
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/25
    iOS6にアップロードしたところ、FacebookとiPhoneが連携しているため、Lineに友達が勝手に増えるor減るという現象が続出。やはりLineは使う気になれない。
  • 女の子の誕生パーティーに4000人、交流サイトで通知

    オランダ北部の町ハーレン(Haren)で、女の子の誕生パーティーに参加しようと押しかけた若者たち(2012年9月21日撮影)。(c)AFP/ANP/CATRINUS VAN DER VEEN 【9月22日 AFP】(写真追加)オランダの町で21日、ある女の子が交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)を通じて開いた誕生パーティーに数千人もの人々が押しかけ、警官隊が出動する騒ぎとなった。 騒ぎはオランダ北部フローニンゲン(Groningen)近郊の町ハーレン(Haren)で起きた。オランダANP通信の特派員によれば、パーティーに押しかけた若者たちが石や瓶、自転車、花瓶などを警官隊に投げつけるなど、収拾不能と思われる混乱に発展したという。 警察当局によれば、この騒ぎで数人が負傷し、うち2人は重傷だという。現場では4人が逮捕された。 事の発端は、町に住む女の子がフェイスブックに投稿

    女の子の誕生パーティーに4000人、交流サイトで通知
  • Facebookのアクティブユーザー数が1,300万人を突破|イケハヤ大学【ブログ版】

    何気にFacebookのユーザー数が増えています。 Facebook公式発表:全アクティブユーザーの8.7%は偽のアカウント! 家CNETに、偽のユーザーに関するFacebook公式発表が掲載されています。面白いデータなのでご共有。 Facebook: 8.7 percent are fake users | Internet & Media 重複アカウントが4.8%、勘違いアカウントが2.4%、明確な規約違反が1.5% (大量のLady Gaga) Facebookによれば、月間アクティブユーザーのうち、 ・4.8%が、規約で禁止されている「サブアカウント」などの「重複アカウント(duplicate)」 ・2.4%が、ペットの名前や会社の名前で個人アカウントを取ってしまっている「勘違いアカウント(user-misclassified accounts)」 ・1.5%が、スパムやBOTな

    Facebookのアクティブユーザー数が1,300万人を突破|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 会社のソーシャルメディア担当になったらクビになりそうになってる件 : ゴールデンタイムズ

    8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/16(木) 10:07:54.76 ID:UhBo7P+h0 同じようなことになってるやつは他の会社にもいるかもしれない 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/16(木) 10:06:44.65 ID:UhBo7P+h0 そんなに大きくはないが、 海外にも支店がいくつかある会社の広報局所属なんだが、 2年前のtwitterブームに乗って会社もやろうぜってことになって、 俺が中の人を担当することになった。 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/16(木) 10:13:44.69 ID:UhBo7P+h0 twitterブームの頃は社内で個人的にやってる人はほとんどいなくて、 twitterやソーシャルメディアという言葉も 何となく知ってるという程度がほ

    会社のソーシャルメディア担当になったらクビになりそうになってる件 : ゴールデンタイムズ
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/17
    Facebookが完全に上司のご機嫌取りのツールになってしまった企業のソーシャルメディア担当者の苦悩。たぶんクリティカルな情報漏洩をやらかしても問題に気づかないのだろうなと。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/16
    SNSの普及によって人は以前より自慢をするようになった。Facebookは「世代間格差を可視化するツール」という考え方に納得がいかないのは、その人たちが「持たない人々に対して自慢をするツール」と思っているからか。
  • 「「ソーシャル五輪」 五輪商戦に新たな経済効果」:イザ!

    メダルが決まる場面のほとんどが日時間の深夜以降となるロンドン五輪で、自宅でテレビ観戦し「ツイッター」などソーシャルメディアを利用して、一緒にいなくても仲間と感動を共有するスタイルが広がっている。スマートフォン(高機能携帯電話)などの端末販売やソーシャルメディアを介した広告収入などの増加につながるとみられ、新たな経済効果として注目されている。 「なでしこ、おめでとう」「すごく感動した」。7日未明、サッカー女子の「なでしこジャパン」が準決勝でフランスを下すと、ツイッターは歓喜の「つぶやき」であふれかえった。 インターネットの情報サービス事業を手がけるNECビッグローブによると、7日午前1~3時59分のツイッター投稿件数は約550万で、五輪開幕前の同じ時間帯(7月1~25日の平均)を58%上回った。 7月26日~8月5日の同じ時間帯では平均約438万で、開幕前より25%増加した。NECビッグロ

  • SNSは東京みたいな都市でしか流行らんのじゃないかな

    地方でSNSを文字通りソーシャルネットワークサービスということで使う絵があまり浮かばないんですけども。 おもしろい数字が挙っておりました。 ぜひ読んでみると良いと思います。 ▼祝1000万人突破記念。日のFacebookについて調べてみてびっくりしたこと 「日のFacebookは極端な首都圏型SNSである」ということは揺らぎ無い事実でしょう。 つまり、日のFacebookは、極論では「東京に住んでるおっさんのSNS」ということになってしまいました さて標題の「SNSは東京みたいな都市でしか流行らんのじゃないかな」という件。きっと「そんなことないよ」という方も少なくないとは思いますが、使い方がやや違いませんかね? 実際、地方の方がどう利用されているかというのは存知ませんけども、私の印象だけを述べさせてもらいますと、テレビやラジオなんかのメディアと同等になってませんでしょうかね。 東京だ

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/06/29
    SNS(特にFacebook)はネット上に履歴書と交友関係を公開しているようなものなので、この文化が日本に浸透するのはなかなか難しいと思われ。地方ではリアルの人間関係の縛りがまだ大きい。
  • http://.guardian.co.uk/uk/2011/sep/13/internet-troll-jailed-mocking-teenagers?cat=uk&type=article

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/06/12
    youtube上に事故で亡くなった少女を誹謗中傷する動画を投稿した男性が逮捕。5年間のSNS使用禁止処分に。
  • 【武邑光裕氏×武田隆氏対談(前編)】フェイスブックから離れ始めたアメリカ人|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    ツイッターやフェイスブックをはじめとする世界的なソーシャルメディア企業が数多く生まれる米国は、まさに“ソーシャルメディア先進国”の名にふさわしい。 だがその一方で、米国人のソーシャルメディア疲れは相当なレベルに達しているとも言われている。最近では、行きすぎたデジタル化の毒気を抜くという“デジタルデトックス”と呼ばれるトレンドも目立つ。 今回と次回の2度にわたり、アメリカのソーシャルメディア事情にも精通するメディア美学者 武邑光裕氏をゲストにお招きし、ソーシャルメディア社会が進んでいった先に見えてくる問題について、エイベック研究所の武田隆氏とともに考察を進めていただく。 「【佐々木俊尚氏×武田隆氏対談】2012年、ソーシャルメディアに「何」が起こっているのか?(前編)」 から読む 「【佐々木俊尚氏×武田隆氏対談】2012年、ソーシャルメディアに「何」が起こっているのか?(後編)」 から読む

    【武邑光裕氏×武田隆氏対談(前編)】フェイスブックから離れ始めたアメリカ人|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/04/25
    アメリカ人でもFacebookから離れつつある人がいる。あれは自分の履歴書と交友関係をネット上にオープンにしているようなものであるので自分の情報を隠しておくという余地が無い。かなり高度なリテラシーが要求される。
  • Sweetmap – 素敵な暮らしウェブマガジン

    どうもこんにちは、神奈川県横浜市出身の20歳の男子学生です。 横浜市内の大学に通っていますが、特にサークルも入っておらず、趣味が何かあるわけでもなく…結構時間がある生活を送りながら、なんとなく生きています。 そんな僕なん...

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/04/18
    Facebook実名登録&ペアで登録が必要らしい。
  • ソーシャルメディアで破局するカップル : 小野和俊のブログ

    Twitter結婚しました!」 「ネットで知り合って付き合い始めました!」 ソーシャルメディアで知り合ったり結婚したり人のことは以前からよく耳にしますが、最近、逆にソーシャルメディアで別れたカップルの話を耳にすることが何度かありました。 半年ほど前に、カップルの女性が別の男性と浮気してししまったことがありました。 が、男性側にも過去に浮気の経験があり、女性もそれを知っていたので、浮気自体はまあお互い様、ということでそこまで問題にならなかったそうです。 男性は女性に「彼と寝ちゃったことは仕方ないけど、もうやり取りしたりしないでね」と話し、女性も「うん、わかった」と答え、二人には平穏な日々が戻って来ました。 しかしある日、浮気相手の男性のFacebookタイムラインを見ると、和解した後もほとんどすべてのポストに女性が「いいね」をつけていることが発覚。 男性は「いいね」を見るたびに「ふざけん

    ソーシャルメディアで破局するカップル : 小野和俊のブログ
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/04/10
    ソーシャルメディアが発達して相手の情報を24時間監視する事が可能になったが、その事が原因で恋愛が壊れる事もある。適度に心の余裕を持っていないと難しい時代に。
  • http://streamified.me/40dc0a

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/23
    Googleが従業員満足度で初めてFacebookを上回る。