タグ

神奈川東部方面線と新宿に関するkohkumaのブックマーク (4)

  • 【予想通り!?】相鉄直通から1ヶ月・新宿駅混雑激化で発着番線変更へ

    2019年11月30日に埼京線と相鉄線の直通運行が始まり、1ヶ月が経過しました。 2020年1月6日より、新宿駅の夕方時間帯について、2番線と3番線の発着列車を入れ替えるという試みが行われることが同駅にてアナウンスされています。 新宿駅混雑問題と、今後の動向を考察します。 相鉄直通と新宿駅の混雑のワケ 11月30日の相鉄線との直通運転開始以降、新宿駅では山手貨物線(埼京線・湘南新宿ライン)で使用している1,2番線ホーム(第一ホーム)・3,4番線ホーム(第二ホーム)・5,6番線ホーム(第三ホーム)の運用に変化が生まれています。 大前提となっている5,6番線の特急ホームという扱いや、1番線は原則南行直通列車・4番線は北行直通列車という取り扱いこそ変化ありませんでしたが、ほぼ終日行われていた2,3番線での埼京線折り返し列車がほぼ3番線に集約されています。 従来は2番線・3番線それぞれ半数程度、夕

    【予想通り!?】相鉄直通から1ヶ月・新宿駅混雑激化で発着番線変更へ
    kohkuma
    kohkuma 2020/01/13
    “2019年11月30日に埼京線と相鉄線の直通運行が始まり、1ヶ月が経過しました。2020年1月6日より、新宿駅の夕方時間帯について、2番線と3番線の発着列車を入れ替えるという試みが行われることが同駅にてアナウンスされて…
  • 相鉄・JR直通線用車両12000系、JR新宿駅へ初乗入れ - 11/30開業へ

    相模鉄道とJR東日は2日、相鉄・JR直通線用車両12000系がJR新宿駅へ乗り入れる様子を報道関係者らに公開した。両社は11月30日の相鉄・JR直通線開業に向け、乗務員の訓練運転や車両の性能など各種試験を行っているところだという。 相鉄・JR直通線用車両12000系が新宿駅に初乗入れ。多くの報道関係者らが集まった 相鉄・JR直通線は相鉄線西谷駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近まで約2.7kmの連絡線を新設し、新駅として羽沢横浜国大駅を設置。この連絡線を利用して相鉄線とJR線が相互直通運転を行う。 11月30日の開業後、相模鉄道は相鉄・JR直通線用車両12000系、JR東日は埼京線などで活躍するE233系を使用し、相鉄線の海老名駅からJR線の新宿駅まで運行(朝通勤時間帯の一部列車は大宮方面へ直通)する予定。終日運行数は46往復とされ、朝ピーク時間帯は毎時4、他の時間帯は毎時2~3

    相鉄・JR直通線用車両12000系、JR新宿駅へ初乗入れ - 11/30開業へ
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/02
    “相模鉄道とJR東日本は2日、相鉄・JR直通線用車両12000系がJR新宿駅へ乗り入れる様子を報道関係者らに公開した。両社は11月30日の相鉄・JR直通線開業に向け、乗務員の訓練運転や車両の性能など各種試験を行っている…”
  • 相鉄「12000系」が新宿駅に初乗り入れ。11月30日開業の相鉄・JR相互直通線に向けた試運転

    相鉄「12000系」が新宿駅に初乗り入れ。11月30日開業の相鉄・JR相互直通線に向けた試運転
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/02
    “相鉄(相模鉄道)とJR東日本(東日本旅客鉄道)は9月2日、相鉄・JR直通線用に開発された「12000系」の新宿駅初乗り入れを報道公開した。”
  • 「相鉄・JR直通線」は直通サービスで勝負!? 従来ルートと運賃を比較 | 乗りものニュース

    「相鉄・JR直通線」は相鉄線西谷駅から羽沢横浜国大駅を経てJR線に接続する新線です。相鉄線~JR新宿方面の直通列車で所要時間短縮が実現しますが、運賃はどうなるでしょうか。現行の横浜駅乗り換えルートなどと比較します。 横浜乗り換えより高くなる 相模鉄道(相鉄)の新線「相鉄・JR直通線」(相鉄新横浜線の一部)。2019年11月30日(土)の開業に向けて工事は終盤を迎えており、車両の準備も進んでいます。 相鉄・JR直通線は、相鉄線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)から羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)を経てJR線に接続。これにより相鉄線からJR線の新宿方面へ直通列車が運転されます。 拡大画像 相鉄・JR直通線を走る予定の相鉄12000系電車(2019年3月、草町義和撮影)。 横浜で相鉄線からJR湘南新宿ラインに乗り換える現在のルート比べ、相鉄・JR直通線経由なら所要時間が短くなり(相鉄の二俣川駅からJR

    「相鉄・JR直通線」は直通サービスで勝負!? 従来ルートと運賃を比較 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2019/04/11
    “「相鉄・JR直通線」は相鉄線西谷駅から羽沢横浜国大駅を経てJR線に接続する新線です。相鉄線~JR新宿方面の直通列車で所要時間短縮が実現しますが、運賃はどうなるでしょうか。現行の横浜駅乗り換えルートなどと…”
  • 1