タグ

福岡とローカル線に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 幻の鉄道路線「未成線」に秘められた、観光開発の“伸びしろ” (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    幻の鉄道路線「未成線」に秘められた、観光開発の“伸びしろ”:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ) 建設途中で放棄され、完成に至らなかった「未成線」。現在でもその残骸は各地に残っている。未成線の活用を語り合う「全国未成線サミット」が福岡県で開催された。未成線に秘められた、観光開発の「伸びしろ」とは? 建設途中で放棄され、完成に至らなかった「未成線」。現在でもその残骸は各地に残っている。鉄道ファンにとっては廃線跡巡りと同様、未成線跡も趣味の対象だ。その未成線の活用を語り合う「第2回全国未成線サミットin赤村」が10月27日、福岡県赤村で開催された。観光開発の新たな手段として注目したい。 廃線の観光活用については、2017年に当連載で紹介した(関連記事:廃線観光で地域おこし 「日ロストライン協議会」の使命)。 全国未成線サミットは「日ロストライン協議会」の“未成線版”といえそうだ。し

    幻の鉄道路線「未成線」に秘められた、観光開発の“伸びしろ” (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/04
    建設途中で放棄され、完成に至らなかった「未成線」。現在でもその残骸は各地に残っている。未成線の活用を語り合う「全国未成線サミット」が福岡県で開催された。未成線に秘められた、観光開発の「伸びしろ」とは?
  • 鉄道ニュース週報(145) 赤村トロッコ油須原線、未成線を引き継ぎ15周年 - 乗車4万人達成 | マイナビニュース

    赤村トロッコ油須原線が10月28日に15周年を迎えた。期間限定、月1回の運行で乗車のべ4万人を達成。同日に開催されたトロッコイベントでは屋台村も用意され、多くの親子連れでにぎわった。普段は180人前後というトロッコ利用者はこの日、411名を記録。前日の176人と合わせて、2日間の利用者は587人となった。 「赤村トロッコ油須原線」4万人目の乗客を祝福。鉄道タレントの木村裕子さんもお祝いに駆けつけた 4万人目の乗車は香春(かわら)町から娘さんとお孫さんを連れて訪れた松井さん。お孫さんは赤村の太鼓チーム「赤村 縁(えにし)太鼓」のメンバーで、平成筑豊鉄道田川線の列車に毎週乗って練習に通っているそうだ。 赤村トロッコ油須原線は未成線区間の一部を引き継ぎ、運行している。未成線とは、鉄道路線建設計画があったものの開業しなかった路線や区間を指す。そもそも着工されなかった区間もあれば、建設途中で中止とな

    鉄道ニュース週報(145) 赤村トロッコ油須原線、未成線を引き継ぎ15周年 - 乗車4万人達成 | マイナビニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/04
    “赤村トロッコ油須原線が10月28日に15周年を迎えた。期間限定、月1回の運行で乗車のべ4万人を達成。同日に開催されたトロッコイベントでは屋台村も用意され、多くの親子連れでにぎわった。”
  • 1