タグ

ブックマーク / gigazine.net (4)

  • 懐かしのiPodをストレージ1TB&バッテリー容量強化で魔改造した猛者が登場

    Appleが2001年に発売したHDD内蔵デジタルオーディオプレイヤー「iPod」は、記事作成時点ではiPhoneに準じた仕様のiPod Touchのみが販売されており、クリックホイールが印象的なiPod Classicは2014年に生産終了しました。そんなiPod Classicの第5世代を分解して、内部ストレージとバッテリーを改良した2022年版iPodを、ソフトウェアエンジニアのエリー・ハクスタブル氏が公開しています。 Building an iPod for 2022 https://ellie.wtf/ipod/ ハクスタブル氏が公開した2022年版iPodがこれ。内部ストレージは80GBのHDDから1TBのフラッシュメモリに換装されています。 And it’s done! An evening will spent ???? pic.twitter.com/8laW5muXSp

    懐かしのiPodをストレージ1TB&バッテリー容量強化で魔改造した猛者が登場
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/17
    “Appleが2001年に発売したHDD内蔵デジタルオーディオプレイヤー「iPod」は、記事作成時点ではiPhoneに準じた仕様のiPod Touchのみが販売されており、クリックホイールが印象的なiPod Classicは2014年に生産終了しました。”
  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/18
    “スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、…”
  • iOS 11にアップデートしたらすぐに設定するべき7つのセッティング

    リリースされたばかりの「iOS 11」にはたくさんの新機能が盛り込まれていますが、「特にこれは使った方がいい」という設定7つをCNETがピックアップしてくれています。 7 settings to change right away on iOS 11 - CNET https://www.cnet.com/how-to/7-settings-to-change-right-away-on-ios-11/ 1:運転中の通知を停止 運転中の通知を止めるための設定は、「設定」の「おやすみモード」をタップすると…… 画面下部の赤枠部分に表示されます。 「アクティベート」をタップ すると、「自動」「車載Bluetoothに接続時」「手動」の3つが選べます。 「手動」を選ぶ場合はコントロールセンターに「運転中の通知を停止」を追加しておくとオンオフが気軽にできるようになります。 なお、「運転中の通知を停

    iOS 11にアップデートしたらすぐに設定するべき7つのセッティング
    kohkuma
    kohkuma 2017/09/23
    “リリースされたばかりの「iOS 11」にはたくさんの新機能が盛り込まれていますが、「特にこれは使った方がいい」という設定7つをCNETがピックアップしてくれています。”
  • 古いiPhoneでiOS 11をサクサク動かすために設定すべき8つのセッティング

    2017年9月20日未明から、iOS 11をダウンロードしてインストールできるようになっています。新OSでは高効率の動画・画像フォーマットHEIF/HEVCや「ファイル」アプリ、AR機能のサポートなど数々の新機能が追加されていますが、どうしてもスペックが古い旧型のiPhoneでは動作が重くなってしまうことも。そんな時に見直すべき8つのセッティングがまとめられています。 8 ways to speed up iOS 11 on older iPhones - CNET https://www.cnet.com/how-to/8-ways-to-speed-up-ios-11-on-older-iphones/ ◆1:空き容量を増やす 写真や音楽が増えすぎて容量がパンパンになってしまうことで、iPhoneの動作が重くなってしまった経験がある人も多いはず。これはiOS 11に限ったことではありま

    古いiPhoneでiOS 11をサクサク動かすために設定すべき8つのセッティング
    kohkuma
    kohkuma 2017/09/23
    “2017年9月20日未明から、iOS 11をダウンロードしてインストールできるようになっています。数々の新機能が追加されていますが、どうしてもスペックが古い旧型のiPhoneでは動作が重くなってしまうことも。”
  • 1