タグ

TipsとAppleに関するkohkumaのブックマーク (44)

  • iCloudは無料でOK iPhoneで写真100万枚を保存できる「共有アルバム」が便利すぎる

    待ちに待った大型連休がやってきました。ドライブにアウトドアレジャー、旅行に親族との会合など、さまざまなイベントを計画している人もいるのでは? 今ではスマートフォンがあるので、楽しいひと時の思い出を写真や動画に撮って鮮明に残せるようになりました。また、写真の共有も簡単になりました。 とはいえ、「iCloudの容量が足りなくて、写真をそんなにたくさんアップロードできない」「共有相手がデジタルに疎いと見てもらえないかもしれない」といった悩みを抱えることもあるでしょう。 実は、iCloudの共有アルバム機能を使えば、共有したい相手が簡単に閲覧可能。しかも、iCloudの容量を気にせず100万点の写真や動画を保存できるのです。一体どういうことでしょうか? iCloudの共有アルバムとは? iCloudは、Appleデバイス、つまりiPhoneiPadMacなどのバックアップとして使えるクラウドス

    iCloudは無料でOK iPhoneで写真100万枚を保存できる「共有アルバム」が便利すぎる
    kohkuma
    kohkuma 2023/05/15
    “簡単に言えば、無料枠の5GBしかiCloudストレージの枠を持っていなくても、無料で5000点×200共有アルバム、最大100万点の写真やビデオを保存しておくことができるというわけです。これは利用しない手はありません。”
  • iPhone SE 2020 バッテリーの交換

    この修理ガイドを使って、iPhone SE 2020のバッテリーを交換して、バッテリーライフやパフォーマンスを改善させましょう。バッテリーが膨張している場合は、[[What to do with a swollen battery|適切な方法で処理してください|new_window=true]。 この修理ガイドでは、ディスプレイアセンブリを完全に取り出します。これは、ディスプレイケーブルにダメージを与えないように予防措置として行う作業です。ディスプレイケーブルにプレッシャーを与えず、安全にバッテリーの取り外しができる経験者の方は、ディスプレイを外す手順をスキップしてください。また、スマートフォンを開けたら、すぐにバッテリーを固定している接着ストリップを外すこともできますが、このガイドでは先にTaptic Engineを取り外すことをお勧めします。アクシデントで下側の接着ストリップを切断して

    iPhone SE 2020 バッテリーの交換
    kohkuma
    kohkuma 2023/05/08
    “この修理ガイドを使って、iPhone SE 2020のバッテリーを交換して、バッテリーライフやパフォーマンスを改善させましょう。バッテリーが膨張している場合は、[[What to do with a swollen battery|適切な方法で処理してください。”
  • スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?

    「バッテリーが劣化するから、スマホの利用限度は2年程度」――こんな話を聞いたことはありませんか。これは、スマホの「充電サイクル」と「500回」という2つのワードが組み合わさって生まれた“通説”です。 充電サイクルや使用回数、充電回数が500回であるということは、多くのモバイルバッテリー(スマホ内蔵バッテリー同様リチウムイオン電池を使用)の商品紹介サイトで説明されています。また、iPhoneを製造するAppleも公式サイトで「500回」という1つの指標を掲載しています。 それでは、この「充電サイクル」とは何をカウントしているサイクルなのでしょうか。500回を超えてもバッテリーが劣化しないような使い方はあるのでしょうか。 電源に挿すことでカウントされない回数 「充電サイクル」「充電回数」と聞いて、すぐに思い浮かべるのが、「充電した回数」つまり、電源に接続した回数です。例えば、以下のような考え方

    スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?
    kohkuma
    kohkuma 2022/06/26
    “「バッテリーが劣化するから、スマホの利用限度は2年程度」――こんな話を聞いたことはありませんか。これは、スマホの「充電サイクル」と「500回」という2つのワードが組み合わさって生まれた“通説”です。”
  • GWのお出かけ前に。iPhoneにワクチン接種カードを追加する方法 | flick!

    ダブルクリックで表示できる便利さ! 多くの方は、日政府のデジタル庁が公開しているコロナワクチンの接種証明書アプリをインストールされていることと思う。この接種証明を、iPhoneのウォレットに収納できることはご存知だろうか? ウォレットに入れておけば、いつでもサイドボタンをダブルクリックするだけで表示することができるし、Apple Watchを持っていれば、Apple Watchのサイドボタンのダブルクリックでも表示できる。 今でこそ、接種証明を表示しなければならない機会が少ないが、今後ルールの制定次第では飲店に入る時にワクチン接種証明を表示する必要が生まれたりするかもしれない。ウォレットに入れておけば、そうなっても瞬時に表示することができる。 ワクチン証明をウォレットに取り込むにはちょっとコツがある。 ワクチン証明のQRコードを、iPhoneのカメラで撮影する必要があるのだ。表示してる

    GWのお出かけ前に。iPhoneにワクチン接種カードを追加する方法 | flick!
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/30
    “多くの方は、日本政府のデジタル庁が公開しているコロナワクチンの接種証明書アプリをインストールされていることと思う。この接種証明を、iPhoneのウォレットに収納できることはご存知だろうか?”
  • iPhoneの「バックグラウンドサウンド」機能が作業用BGMに有用と話題 雨や波の音を延々流して集中しよう

    iOS 15以降のiPhoneで使える機能「バックグラウンドサウンド」が、作業用BGMに使えると話題です。周囲の雑音が気にならないよう、雨や波の音を延々流せます。 音量が適切か、チェックもできて便利(画像提供:りーうてゃさん) 同機能を使用するには「設定」アプリを起動し、「アクセシビリティ」「オーディオ/ビジュアル」を選択。さらに「バックグラウンドサウンド」の項目をオンにすると、内蔵スピーカーか接続中のオーディオ機器に雨などのサウンドが流れ続けます。 設定アプリの「アクセシビリティ」「オーディオ/ビジュアル」を順番に選択 「バックグラウンドサウンド」の項目を開き、スイッチをオンに 音色は「バランスの取れたノイズ」「ブライトノイズ」「ダークノイズ」「海」「雨」「せせらぎ」から選択可能。ほかの音楽や動画と同時に再生することもできます。 「サウンド」の項目をタップすると音色を選べます 一度設定で

    iPhoneの「バックグラウンドサウンド」機能が作業用BGMに有用と話題 雨や波の音を延々流して集中しよう
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/05
    “iOS 15以降のiPhoneで使える機能「バックグラウンドサウンド」が、作業用BGMに使えると話題です。周囲の雑音が気にならないよう、雨や波の音を延々流せます。”
  • 懐かしのiPodをストレージ1TB&バッテリー容量強化で魔改造した猛者が登場

    Appleが2001年に発売したHDD内蔵デジタルオーディオプレイヤー「iPod」は、記事作成時点ではiPhoneに準じた仕様のiPod Touchのみが販売されており、クリックホイールが印象的なiPod Classicは2014年に生産終了しました。そんなiPod Classicの第5世代を分解して、内部ストレージとバッテリーを改良した2022年版iPodを、ソフトウェアエンジニアのエリー・ハクスタブル氏が公開しています。 Building an iPod for 2022 https://ellie.wtf/ipod/ ハクスタブル氏が公開した2022年版iPodがこれ。内部ストレージは80GBのHDDから1TBのフラッシュメモリに換装されています。 And it’s done! An evening will spent ???? pic.twitter.com/8laW5muXSp

    懐かしのiPodをストレージ1TB&バッテリー容量強化で魔改造した猛者が登場
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/17
    “Appleが2001年に発売したHDD内蔵デジタルオーディオプレイヤー「iPod」は、記事作成時点ではiPhoneに準じた仕様のiPod Touchのみが販売されており、クリックホイールが印象的なiPod Classicは2014年に生産終了しました。”
  • iOS 15の“ある機能”が「これはすごい」「超便利」と話題に ドライヤーを使いながら通話しても気付かない驚異のノイズキャンセル性能

    アプリでの音声・ビデオ通話中に声以外の雑音を消してくれるiPhoneの機能がTwitterで「初めて知った!」「超便利機能」と、50万いいねを超える注目を集めています。 使い方は、通話中にコントロールセンターの「マイクモード」をタップ。すると、通話モードを「標準」「声を分離」「ワイドスペクトル」から選択できるので、「声を分離」を選べば周囲の騒音が遮断されます。 ちなみに「ワイドスペクトル」モードは、逆に自分の声だけでなく周囲の音すべてを聞こえるようにしたいときに使います。 通話中にコントロールセンターを開くと右上に「マイクモード」が表示されます こちらは2021年9月に正式リリースされた「iOS 15」から追加された機能で、Appleの公式サイトでは「機械学習により周囲の騒音を識別して遮断し、あなたの声を聞き取りやすくします」と説明されています。 Appleの「FaceTime」の機能とし

    iOS 15の“ある機能”が「これはすごい」「超便利」と話題に ドライヤーを使いながら通話しても気付かない驚異のノイズキャンセル性能
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/13
    “アプリでの音声・ビデオ通話中に声以外の雑音を消してくれるiPhoneの機能がTwitterで「初めて知った!」「超便利機能」と、50万いいねを超える注目を集めています。”
  • iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較

    その昔、iPhoneを買い換えるたびにそれまで撮った写真をどうしようかが悩みの種だったなあと思う。 それがいまや、2007年に初代iPhoneで撮った写真も2020年にiPhone 11 Proで撮った写真もぱっと取り出せる時代である。今まで、手のひらに乗るデバイスで13年前の写真も最近の写真も同じようにさっとみられるってなかったもの。 iPhoneは日常をどんどん記録して、よければさっとシェアして――というデバイスなので、何気ない写真がどんどんたまる。撮ったときはなんてことない写真でも、記録って1年より2年、2年より5年と時がたつほど重要になるから、残したいしみんなも残してほしい。 黒歴史なのでなかったことにしたいとか、黒歴史すぎて将来なんかの拍子で発掘されたらヤバいという写真はさっさと始末すべきだけど、まあそれはそれとして、だ。 でもiPhoneのストレージに限りはあるから、5年10年

    iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/11
    “iPhoneのストレージには限りがある。そこで活用したいのがクラウドストレージだ。筆者は13年前の写真も保存している。自分で写真整理の環境を作るのが面倒なら、「iCloud」「Google フォト」といったサービスを活用…”
  • Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった

    M1搭載のiMac 24インチを使っている。16GB、1TBのモデルで、スピードは早くて調子いいのだが、最近困ったことがある。メインストレージである「Macintosh HD」の容量が足りないのだ。 「CleanMyMac X」というアプリを入れて無駄なファイルを消したり、大きなファイルを別のバックアップドライブに逃がしたりしていたのだが、それでもディスクを圧迫する状況は変わらない。 原因は分かっている。「Photos Library.photoslibrary」という、Apple純正「写真」アプリのデータファイルだ。今見たらこれ1個だけで833.95GB。1TB程度のストレージでは足りなくなるわけだ。 実はこれでも不要な動画を消して100GBくらいは削ったのだが、これ以上は消せない。家族の大事な思い出が詰まったライブラリなので。 なぜこのように大きくなったかというと、2000年代の「iL

    Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/22
    “M1搭載のiMac 24インチを使っている。16GB、1TBのモデルで、スピードは早くて調子いいのだが、最近困ったことがある。メインストレージである「Macintosh HD」の容量が足りないのだ。”
  • 家族でiPhoneを使うなら、ファミリー共有を活用しないと損! | flick!

    特に子供のアカウント管理には必須 家族でiPhoneを使うなら、絶対に活用しないと損なのがファミリー共有だが、意外とまだまだ使っていない人もいるようだ。 「何を買ったかバレるのはイヤ」「位置情報が共有されるのはいや」という意見もあるが、それらの情報の共有はオンオフできるので、適宜用途に合わせてセッティングすればいい。 サイトのアクセス履歴がバレるとか思っている人もいるが、そんなことまで共有される機能はない(笑) まず、最大のメリットは、アプリや音楽などが共有されるというところ。 家族のうちの誰かが、アプリや音楽を買えば、あとの家族も全員が使えるようになる。100円や200円のアプリならまだしも、数千円の辞書アプリなど、高価なアプリを共有するメリットは大きい。また、音楽のアルバム、ビデオなども、ひとりが買えば全員が視聴できるのだから設定しない手はない。 設定方法は、『設定>アップルID>ファ

    家族でiPhoneを使うなら、ファミリー共有を活用しないと損! | flick!
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/22
    “よく、親のアップルIDを入れたiPadやiPhoneを共有している例を見るが、これは絶対にやめておきたい。保護者宛てのメールやメッセージが開けてしまうし可能性もあるし、課金もできる。”
  • iPhone / iPadの便利なショートカットまとめ | ENHANCE

    スマホ決済の〇〇Payが増えてアプリを探すのも一苦労。 フォルダに入れずにホーム画面に置けば使いやすいだろうけど、ペイペイペイ….だらけになってしまう。 なので僕は決済アプリを起動するショートカットを使っています。https://t.co/hDZhU3HY9A pic.twitter.com/slARAlesWT — バルキー@ENHANCE (@blky3) April 25, 2019 ポイントカードでパンパンになっていたカードケースや財布でしたが、スマホが普及しポイントカードもアプリベースになり身軽になりました。 けど今度はスマホ内がアプリでパンパンに。 同時にキャッシュレス化の波によりスマホ決済が増え、今では〇〇ペイの戦国時代ですね。統一しようにもお店によって対応していないケースもありますし、個々のキャンペーンでお得に買い物できることもあるので、フレキシブルに使いたいところです。

    iPhone / iPadの便利なショートカットまとめ | ENHANCE
    kohkuma
    kohkuma 2021/03/02
    “iOSのショートカットアプリ使っていますか?アクションを組み合わせて自動化するアプリで、アイデア次第でiPhoneやiPadの可能性がグンと広がります。僕はショートカットアプリをいじるのが好きで、色々作ったりして…
  • 大量の目覚ましを一気にセットできるショートカットレシピ:iPhone Tips - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    大量の目覚ましを一気にセットできるショートカットレシピ:iPhone Tips - Engadget 日本版
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/13
    “iPhoneのアラームを利用するようになってから目覚まし時計を使わなくなった──。そんな人も多いのではないでしょうか? 起床時間が毎日定まっている人なら繰り返し設定をすれば良いのですが、シフト勤務などで…”
  • Macを「初期化する前に」行う操作を画面遷移で手順を解説。 | ネトセツ

    記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。 公式LINEから相談LINESNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

    Macを「初期化する前に」行う操作を画面遷移で手順を解説。 | ネトセツ
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/12
    “Macを売る前にやっておかないと行けないことはただの初期化だけでなく、アカウントの同期を解除したりなどの手続きが必要になります。 その手続をしっかりしないと買取店で買い取ってもらえなかったり…”
  • macを初期化する方法を画像付きで解説 | ネトセツ

    ZOOM、ワイヤレスイヤホンiPhonePS5、PS4、サブスクリプション、WiFi、使い放題、タブレット、テレワーク、ビデオ通話、オンライン会議

    macを初期化する方法を画像付きで解説 | ネトセツ
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/12
    “Macのパソコン(iMac、Macbookなど)を初期化(クリーンインストール)するための流れを画像付きで解説していきます。 初期化の前に もしも「Macの売却や譲渡」が理由で初期化をするということであれば初期化の前に…”
  • https://blog.right-apps.com/other/2019/how-to-inport-oma-file-to-itunes-on-mac/

    kohkuma
    kohkuma 2021/01/10
    “このWebツールが便利。https://online-audio-converter.com/ja/ただし連続で変換するため「←他のファイルを変換する」を選んで「ファイルを開く」で前のデータが消えていないので、一回トップに戻る必要があることに注意です”
  • iOS 14で「ウィジェット」はどう変わったのか? 使い勝手をチェック

    iOS 14では、新たにホーム画面にウィジェットを配置できる。どんな種類のウィジェットを使えるのかをおさらいした上で、実際に使ってみたインプレッションをお届けしたい。 ウィジェットのキホン iOS 14のホーム画面にウィジェットを設置する方法は、主に2通りある。1つ目は、必要なウィジェットを検索して配置する方法だ。ホーム画面の何もないところを長押しするか、アプリアイコンを長押しして「ホーム画面を編集」を選び、アプリが揺れ出してドラッグアンドドロップなどができる編集モードになったら、画面左上にある「+」をタップ。ウィジェットの検索画面が表示されるので、ここから配置したいウィジェットを選ぶ。

    iOS 14で「ウィジェット」はどう変わったのか? 使い勝手をチェック
    kohkuma
    kohkuma 2020/10/11
    “iOS 14では、ホーム画面にウィジェットを配置できるようになった。ウィジェットのサイズは複数選択でき、表示内容を変更できるものもある。ホーム画面に置いても、アプリの表示がくずれないようにする工夫も…”
  • iOS14でホーム画面のカスタマイズが自由自在に→「Windows95化」「推しで統一」など自慢のスクショがTwitterにあふれる

    iPhoneの最新OS「iOS14」でウィジェット機能が追加され、ホーム画面のカスタマイズ性が向上。さらに「ショートカット」アプリの機能拡張によりアイコンデザインの疑似的な変更も可能になりました。Twitterでは、早速これらを利用した力作が続々と投稿されています。 iOS14で検索すると、ホーム画面をカスタマイズした人のツイートが多数ヒット。アイコンや壁紙を、推しゲームやアニメ、アイドル、車や競馬といった趣味で統一する人が多いようです。なかには、システムを懐かしのWindows 95風に仕立てたり、既存のアイコンデザインを素朴な手描き画像に置き換えたりと、凝りまくる人もみられます。 カスタマイズに用いられている機能のひとつが、新たに追加された「ウィジェット」です。Androidと同様、時計や天気予報などのツールを直接ホーム画面に配置できるように。レイアウトの自由度が向上しました。 ウィ

    iOS14でホーム画面のカスタマイズが自由自在に→「Windows95化」「推しで統一」など自慢のスクショがTwitterにあふれる
    kohkuma
    kohkuma 2020/09/25
    “iPhoneの最新OS「iOS14」でウィジェット機能が追加され、ホーム画面のカスタマイズ性が向上。さらに「ショートカット」アプリの機能拡張によりアイコンデザインの疑似的な変更も可能になりました。Twitterでは、早速…”
  • 【iOS16対応】iPhoneの背面を指でトントン。「背面タップ」とは? - iPhone Mania

    iOS14以降を搭載したiPhoneでは、iPhoneの背面を2回または3回タップすると、アプリを起動したりiPhoneをロックしたりできる「背面タップ」が使えるようになりました。初期設定では機能がオフになっているので、設定アプリで有効にしましょう。

    【iOS16対応】iPhoneの背面を指でトントン。「背面タップ」とは? - iPhone Mania
    kohkuma
    kohkuma 2020/09/18
    “iOS14を搭載したiPhoneでは、iPhoneの背面を2回または3回タップすると、アプリを起動したりiPhoneをロックしたりできる「背面タップ」が使えるようになりました。初期設定では機能がオフになっているので、設定アプリで…
  • 古〜いMacBook Pro(late 2011)のHDDをSSDに換装カスタマイズ!【PART2】

    SSDとHDDケースの内容物の紹介Samsung SSD850EVOベーシックキット 250GBInateck FE2005 USB 3.0 HDDケースHDDをSSDに換装する手順まずは、「Time Machine」を使って外付けHDDか内蔵HDDにバックアップをとりましょう。 バックアップが終わったら「システム終了…」から電源を切ってMacBook Proを裏返す。 裏蓋は、10箇所のビスで閉じられており、長さの違うビスが2種類あるので始めて裏蓋を空ける方は、ビス位置を必ず忘れないようにしよう! 使用するのは、精密ドライバー。 これが今回SSDに換装するHDDになります。 まずは、2ヶ所のビスを外す。 固定パーツを外す。 コネクタケーブルが付いているので気を付けながらHDDに付いているタブを上げる。 ※こんな状態で付いてます。 HDDを持ってコネクタを外す。 そしたらこいつの出番! 取

    古〜いMacBook Pro(late 2011)のHDDをSSDに換装カスタマイズ!【PART2】
    kohkuma
    kohkuma 2020/05/29
    “今回は、前回記事の続き。 この記事では、MacBook Pro 13-inch(late 2011)の純正内蔵HDDをSSDに換装してサクサク環境にする手順をご紹介したいと思います。”
  • MacでSSDの速度を向上させる(速度低下を防ぐ)「TRIM機能」を有効化する

    「TRIM(トリム)」って何?そもそも「TRIM(トリム)」とは何ぞや?って話ですが、簡単に説明すると・・・ TRIM(トリム):データ削除した事をSSDのコントローラーに通知する機能で、あらかじめデータを書き込む準備をしておく事で、より高速に書き込みができるようになり、SSDを長期間使用した時に発生する速度低下を防ぎ寿命をのばす事ができる素敵なおまじない。 (SSD側もTRIM機能に対応している必要がありますが、最近のSSDならだいたい対応しています。) 比較的新しいMacは 最初からSSDが搭載されているモデルがほとんどなので、その場合は最初から「TRIM機能」が「ON」になっているのですが、一昔前のMacなどHDDが付いていたMacに市販のSSDを取り付けた場合は「TRIM機能」が「OFF」になっており、手動で「ON」にしてあげる必要があるのです。 「TRIM機能」がON/OFFなの

    MacでSSDの速度を向上させる(速度低下を防ぐ)「TRIM機能」を有効化する
    kohkuma
    kohkuma 2020/05/29
    “Macに市販のSSDを取り付けた場合「TRIM機能」の初期値が「OFF」になっている場合がほとんどですので、SSDでの運用を開始する際は手動で「TRIM機能」を「ON」にしてあげる必要があります。”