タグ

ブログに関するkubodeeのブックマーク (7)

  • ブログを毎月30万PVにするために僕が行なっている15の戦略 | ゴリミー

    ブログを書いている人もこれから書こうとしている人も「どうせならば1人でも多くの人に読んでもらいたい」と思っているはず。あなたはどうだろうか? 2012年になってから毎月のアクセス解析を公開しているが、今年に入ってからはありがたいことに毎月30万PVのアクセスを頂いている。 「1人でも多くの人に自分の記事を読んでもらいたい。」 この思いを持って悩み続けた僕自身が、それを実現するために日々行なっていることをまとめてみた!かなり長いが、同じ悩みを持っている人がいれば、是非参考にしてもらえればと思う。 それではいってみよう! はじめに 今回書いているのは「ブログのPV数を毎月30万にするための戦略」である。 PV数は閲覧されたページ数の総数を意味する。逆に、よく対比で使われるUA数とは、ブログにアクセスしたユーザーの総数を意味する。僕が2つ記事を読んだとすればそれは2PV、1UAである。 今回書い

    ブログを毎月30万PVにするために僕が行なっている15の戦略 | ゴリミー
  • フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』

    エジプトもいよいよ始まりましたね。どうしてこのタイミングでって、その最大の引き金となったのはチュニジアのジャスミン革命の成功でしょうね。 エジプトはアラブのリーダー的存在なんだとゆう自覚が強いですからね、チュニジアに出来て、自分達にできないなんていうのはプライドが許さないでしょう。そもそも、Wikiリークスによるチュニジア上層部の贅沢三昧の暮らしぶり暴露がきっかけで起こったこのジャスミン革命、革命に至るまでにtwitterやFacebookでデモの呼びかけが行われるなんて、皮肉ですよね、エジプト革命も同じですが、アメリカで生まれたソーシャルネットワークを駆使して、結局親米政権を打倒しようとアラブの人々が団結したのですから。 でも、まぁ起こるべくしておきた革命なんですよね。だいたい三十年も政権を握ってる大統領がいる事自体が不自然なんですから。物心ついた時からずっとムバラクでしたよ。しかも、街

    フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』
  • | 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba

  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • 読者から託されたメール - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    さてさて、今日は五月場所初日で忙しく 忘れていました。 昨日の夜、寝ている間に読者の方からメールが来ていて 「ブログで伝えてください」というので、貼り付けます。 ===== 私たちはそらパパのサイトで以前、袋叩きに会ったことがあります。今となればそれも自己責任ですからどうでもいい事です。 でも、そらパパもあのサイトに訪れる人たちも知っておいた方がいい。そらパパは我々と同じ『ただの自閉症児の父親』だということです。 花風社にとってはただの読者の一人でしかない。彼があのHPで書いているのは批評ではない。ただの「読者レビュー」でしかない。 自閉症児のカリスマを気取り、多くのを批判し、何かにすがろうとしている親をネット上で非難しているだけだということをです。 我が子が自閉症であると診断を受け、藁をもすがる思いでネットで検索をかけると、そらパパのHPは人気があるのでしょうね。 すぐに検索エンジンに

    読者から託されたメール - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
  • 「2009年は161冊読みました!」「それは何がすごいの?」というわけでオススメ本16.1冊を挙げてみる - ミームの死骸を待ちながら

    新年二目、というわけで2009年に読んだ良をまとめて書評しちまうぜエントリ。いざ数えるまで何冊読んでいるのか知らなかったんだけど、これは...案外読んでるな。まぁ、うち40冊くらいは小説なんだけど。舞城王太郎とか西尾維新とか村上春樹とか司馬遼太郎とか真山仁とか福井晴敏とか。 ちょいと余談なんだけど、...いや、そう言うことならこのブログ自体が余談の固まりのようなものか。戯言雑感チラシの裏。すなわちそれは、僕は余談に生きているというか、生き様が余談的なのかも知れない。なんとなくそんな感じはする。となると、じゃあ論はどこにあるんだろう?という疑問が沸いt ってなぜ余談に入る前に余談に逸れるのか。信じ難いな。 気を取り直して。僕にとって読書ってのは、どうもそのときの心理状態をセーブする"鍵"になっているらしい。タイトルを眺めてぱらぱらとめくってみると、以前読んだときの心理状態が再現できる。

    「2009年は161冊読みました!」「それは何がすごいの?」というわけでオススメ本16.1冊を挙げてみる - ミームの死骸を待ちながら
  • 建築・現場の歩き方

    遅くなりましたが9月になりましたので、毎月恒例の時間管理の定期確認と、その説明です。 月が変わりましたので、時間管理表の集計などをしてみます。 3月に目標を立ててから、毎日の時間をどのようにすごしているか、 大まかに分類を始めました。7つの習慣等で言及されている「第2領域」の分野のうち、 スキルアップに使っている時間のみ抜粋してみました。 以下、まずは集計結果です。 [続きを読む] 国土交通省のHPにて平成21年一級建築士試験 「学科の試験」の合格者の発表がありましたので、引用して掲載いたします。 平成21年一級建築士試験 「学科の試験」の合格者の発表について (中略) 合格者が決定し、9月8日の発表となりましたのでお知らせします。 合格者には合格通知書を送付し、不合格者には不合格の旨及び成績の通知をします。 学科の試験 試 験 日 平成21年 7 月26日(日) 試 験 会 場 全国

  • 1