タグ

学術とネタに関するkyoto117のブックマーク (2)

  • 『何度でも書きます。これが戦前のアジアの実態』←違います

    ハーレー Vibes@システム開発 @FLHTCUI_100 ◆統一伝票系システムの開発【検索:商流SMS 統一伝票】◆金属・クロムメッキパーツ用の完全防錆剤の卸【検索;特許素材配合・HGP997ガラスメッキ】 twpf.jp/FLHTCUI_100 ◆父が命がけで護ってくれた美しい日國が大好き。◆サヌカイト演奏会 ◆ネイル検定-超絶合格ワザご指南 ameblo.jp/flhtcui100/ ハーレー Vibes@システム開発 @FLHTCUI_100 ◆ 何度でも書きます。 これが戦前のアジアの実態。 かつて、日が『侵略国だった』と訴える日教組や民主党・社民党・共産党、憲法九条平和団体、少しでも思う方々。 日の将来を思い散華した先祖や先人の恩も忘れて、恥ずかしくないのか ?  pic.twitter.com/dlGVxmStbc 2014-05-29 10:11:39

    『何度でも書きます。これが戦前のアジアの実態』←違います
    kyoto117
    kyoto117 2014/06/03
    「STAP細胞はあります!」という主張と何ら変わらない。
  • 「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが9日の記者会見でSTAP細胞の存在を改めて主張したことを受け、小保方氏の今後の研究活動を支えるための有志団体「STAP細胞を信じる会」が10日発足した。STAP細胞の実証実験に必要な多額の研究費用はインターネットによる資金調達活動「クラウドファンディング」を通じ広く募りたいとしている。 「STAP細胞を信じる会」の発起人を務めるのは代替医療を専門とする江章博士(波動学)。江氏は会見で「STAP細胞はあります」と断言した小保方氏を見て「嘘をついているはずがない」と確信したという。翌10日、自身のブログで「小保方氏は巨大な陰謀の被害者」として支持を発表したところ、ホメオパシー医学や動物磁気学の専門家からも続々と支持の声が集まった。 思わぬ反響に江氏は「研究生活を続けたい」と願う小保方氏への支援を決断。「STAP細胞を信じる会」を立ち上げ、今後細胞

    「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ
    kyoto117
    kyoto117 2014/04/11
    一般大衆にとっては研究者の信念()こそが正義で、その作法については興味がないのだと改めて感じさせられる次第
  • 1