タグ

電力に関するkyrinaのブックマーク (18)

  • 揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル

    夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼

    揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2017/10/15
    川内原発を止めたらいいのでは? 電気が余っているなら、わざわざ危険な方法で発電しなくていいよね。
  • 再生エネ電力は選べない? 4月自由化、家庭向けわずか (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    4月から一般家庭でも電力の購入先を選べるようになるが、新電力会社のうち、太陽光などの再生可能エネルギー(再生エネ)中心に作られた電気の供給を自由化開始の時点から始められるのは、4社にとどまることが環境団体のまとめで分かった。電力会社間の価格競争が激しくなる一方で、環境を重視する人たちの選択肢は当面限られそうだ。 原発や化石燃料になるべく頼らず、再生エネを電源とする事業者を選ぶ人を増やすことを目的にした環境団体でつくる「パワーシフト・キャンペーン」事務局が、電源構成を開示している▽大手電力会社と資関係がない――など5項目の基準に基づき、経営方針などを公表している約200社の新電力会社を調査した。 その結果、20~30社が再生エネ中心の供給を目指しているが、27日現在で同事務局の基準を満たし、一般家庭向けの送電を4月1日から始められるのは「水戸電力」(水戸市)=供給先は茨城県中心=、「み

    再生エネ電力は選べない? 4月自由化、家庭向けわずか (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kyrina
    kyrina 2016/02/28
    再生可能でなくても良いが、地熱や潮力は選択したいものです。原子力はアカン!
  • 「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い:朝日新聞デジタル

    首相退任から丸9年。小泉純一郎元首相へのインタビューから感じられたのは、「原発ゼロ」社会実現への強い思いだった。「政治が決断すれば必ずできる」。予定時間を大きく超え、約90分間にわたって小泉氏は語り続けた。 ――川内原発1号機が再稼働しました。政府は福島の原発事故を教訓に再稼働の審査基準を厳しくしましたが、それでも「原発ゼロ」ですか? 「再稼働は間違っている。全国で1基も稼働しない『原発ゼロ』の状態は2年近く続いていたが、寒い冬も暑い夏も停電したことはなかった。日は直ちに原発ゼロでやっていけることを証明してしまった。原発を止めると『電気料金が上がる』と言う人がいるけれど、多少料金が上がっても原発ゼロがいいと考える国民は多い。政府はできる限り原発ゼロに近づけていくべきなのに、維持しようとしている。それが自然エネルギーの拡大を阻害しているんだ」 「しかも、政府は『世界一厳しい原子力規制委員会

    「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2015/09/13
    現役時代を考えると、つい余計なことも考えてしまうけど、原発ゼロの想いは本気に見える、言ってることの筋は通ってる。評価します。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【詳報】長野県内最大イオンモール須坂、テナント構想 「サンクゼール」「ユニクロ」「GU」「アルペン」も【出店が想定される企業・店舗の一覧表付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    kyrina
    kyrina 2014/11/13
    これ、ただの犯罪だと思います。ちゃんと取り締まってください。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【Sデジきょうのおすすめ記事2】①ふるさと納税中国地方1位」 米子市の人気のワケは? 鍵は「担当者の気度」 ②トンネルに影絵や動画 魅力充実へ鉄道資産活用 邑南の旧三江線でNPO計画

    47NEWS(よんななニュース)
    kyrina
    kyrina 2014/11/07
    それで、「次の事故」が起きた場合の責任者とその果たし方は先に言質取らせて欲しいものですなぁ。首相も原子力委員会 も電力会社も責任無い発言を過去にしてるけど、認可した知事が全責任を負うとでも?
  • 函館市が建設中止を求め提訴 自治体初[大間原発](万年野党事務局) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    函館市が建設中止を求め提訴 自治体初[大間原発](万年野党事務局) @gendai_biz
    kyrina
    kyrina 2014/05/14
    非常に興味深い裁判になりそうです。 最悪なMOX燃料を使用する原発など、阻止してください。
  • 河野太郎氏 原発やめると電気料金上がるは真実隠すまやかし│NEWSポストセブン

    kyrina
    kyrina 2014/03/03
    知ってる。だから、電力会社を廃炉に持っていかせるだけの、法整備は必須と考える。むしろ、その法整備の声は電力会社に上げて欲しいものだが、無理だと言うなら、国民の声で圧力を掛けなくてはならないだろうね。
  • 武田邦彦 (中部大学): これでも「津波」と言い張る社会

    「20140206605605.mp3」をダウンロード (赤信号みんなで渡れば怖くない) この写真は福島原発が爆発してほどない時の上空からの写真で、写真の上が陸側、下が海だ。福島原発を襲った津波は海から来たから「下から」来た。津波の一撃を受けた海岸線の建物や機械はわずかに残骸を残しているだけだ。 でも、海岸線から少し入ると津波の勢いは少し弱まったのだろう。中央部にある横に長い建物(タービン建屋)の前のタンクは上空から見た感じでは無傷で残っている。そしてその上に長い建物があり、この建物の高さは35メートルほどある。 福島原発を襲ったとされる津波は15メートルだから、このタービン建屋を超えることはできない。だから「建物が残っているということは、津波はタービン建屋で止まった」ということを示している。 タービン建屋のさらに陸側に原発が4つ並んでいる。右から1号機、2号機、3号機、そして4号機だ。1

    武田邦彦 (中部大学): これでも「津波」と言い張る社会
    kyrina
    kyrina 2014/02/08
    そうね、もし作るんなら、せめてもっと高いところに。そこだとペイできない? じゃ、作るな!! それだけの事です。単純にして明解。 そしてそもそも、核廃棄物の処理法などまだ確立していないし、そっちが先だろ
  • コーラの缶と10円玉で、緊急用のバッテリーができる!? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    コーラの缶と10円玉で、緊急用のバッテリーができる!? | ライフハッカー・ジャパン
    kyrina
    kyrina 2013/10/21
    コーラの缶と言うより、日本なら一円玉と十円玉だろう、普通。間にテイッシュ挟んで交互に重ねて、レモン汁か海水か、とにかく電解液があればよい。まぁ、長続きはしませんが、ボルタ電池ですな。
  • 素朴な疑問 - きりなの日記

    高発熱放射性廃棄物自体を熱源に発電を行うとどれくらいのエネルギーが回収できるのだろう? 自身の冷却分のエネルギーくらいはまかなえ無いのだろうか? ほっとくと、保管するプールの水が沸騰してエラいことになる程度の発熱量があってこれを十数年から数十年 冷やしつづけなくてはいけなくて、そのために水を供給するポンプを動かすために外部からの電力供給が必要なのでしょ? そんな高温源があるなら、そこから発電したら冷却分くらいは稼げないのかなぁ? 核融合推進派が既存の核廃棄物処理に核融合が利用できる可能性を示唆しない理由は何? 何度か自分では書いているんだけど、大量の中性子がでてくるということは核種変換が行えるということで、加速器駆動未臨界炉などはまさにこの世界な訳だけど、 核融合だって同様に既存の核廃棄物の核種変換で半減期の短いものに変換可能なはず。 少なくとも、数十万年と言うオーダーの管理期間を数十年〜

    素朴な疑問 - きりなの日記
    kyrina
    kyrina 2013/05/25
    理由があるのか、密かに疑問……単なる私の無知であれば、誰か教えてくれ。
  • 原発を継続するには - きりなの日記

    d:id:kyrina:20130401:p1という日記を昨夜書かせてもらったが、原発自体についても、単に反対ではなく、クリアすべき課題をパスさえすれば、と思い利権問題は一旦脇に置いて、継続の可能性について思考してみた。 大きく考えるのなら 運転継続の上での安全性の確保 廃棄物処理にかかる安全性の確保 ということになるだろう。 1については、ある程度簡単な判断ができる。 日列島は約10万年周期で浮き沈みを繰り返しているとされている島であるが、その中でも安定した岩盤を探せば良い。 とりあえず、火山活動からは遠い方が安定していそうだから、温泉が湧かない都道府県の中から選定してはどうだろう? え? そんな自治体はない? 私にはよくわからないが、その辺りは専門家に任せるとして、そういう場所のかつ海から離れた場所で、生活水の取水地ではない潤沢な綺麗な水があるところ。原子炉の冷却には大量の水が必要だ

    原発を継続するには - きりなの日記
    kyrina
    kyrina 2013/04/02
    やや(?)激怒気味に 原発推進を納得するための条件を書いてみた。 そんな条件が満たせるなら苦労はしない……(苦笑)
  • 北海道 停電全面復旧あと2日の見通し NHKニュース

    kyrina
    kyrina 2012/11/28
    あと二日かかるのか。洒落にならんな。この季節の北海道では。作業されている方々。頑張ってください。でも、怪我などなされないように気を付けて!!
  • 『名古屋関電 11月23日』

    コメントは後日、明日は広島に向かいます(^^)iPhoneからの投稿

    『名古屋関電 11月23日』
    kyrina
    kyrina 2012/11/28
    あ、私写ってた。嬉しい。今週も声挙げていきましょう!!
  • “超電導”送電で初の実証試験 NHKニュース

    電気抵抗をゼロにすることで、送電にかかるロスを最小限にして電気の節約につなげようという「超電導」の技術を使った全国で初めての実証試験が横浜市で始まりました。 この実証試験はNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構などが、家庭や企業に電気を送る実際の電力網で初めて行うもので、横浜市鶴見区の東京電力の変電所で、およそ240メートルの超電導ケーブルをつなげ、送電を開始しました。 超電導ケーブルは、氷点下196度に冷やすことで、電気抵抗がゼロになる超電導体を使ったもので、現在の送電線でおよそ5%出ている電力のロスを、最小限にすることができるということです。 今回の試験では、液体窒素を使った冷却装置が、使用電力や気温の変化に安定的に対応できるかなどを、1年以上かけて検証することにしています。 また、冷却システムなど設備の消費電力が大きいことや、超電導ケーブルの製造にかかるコストが課題で、NEDO

    kyrina
    kyrina 2012/10/29
    -196度の送電線か。電気はキリっと冷やした方が、キレが良いってことはないだろうけど、送電ロスが減って供給量が増えるのは歓迎。念のためだけど、冷却コストが高くて、結果的に送電量が減ることはないんだよね?
  • 溶融塩による太陽熱発電:シチリアに世界初の発電所

    kyrina
    kyrina 2012/10/04
    イタリア、面白い技術考えたな。イタリア抜きは止めた方が良い?(ぉぃ #電力供給を考える
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    kyrina
    kyrina 2012/10/02
    田中真紀子.....やるじゃん。しかし、初日から内閣は内側から矛盾を突きつけられるとは……でも、2030年までに廃炉は無理でも、稼働ゼロには戻してほしい.核燃料再生は止めるべきだ。
  • 米で原発停止 猛暑で海水温上昇 NHKニュース

    記録的な暑さに見舞われているアメリカでは、コネティカット州にある原子力発電所周辺の海水の温度が上昇し、タービンなどの施設の冷却に使えなくなったため、この原子炉を急きょ停止させる事態となりました。 原子炉を停止させたのは、北東部のコネティカット州にある原子力発電所、「ミルストン原発」で、13日午後7時ごろ、2つある原子炉のうちの1つを停止させました。 停止させた理由について電力会社では、タービンなどの施設の冷却のため外から引き込んでいる海水の温度が、安全基準で定められている23度8分を超え、上がりすぎたたためだと説明しています。 電力会社によりますと、海水の温度が原因で原子炉を停止させるのは、1975年に運転が始まって以来初めてということです。 アメリカでは、先月1か月の平均気温がハワイとアラスカを除いてこれまでで最も高くなるなど、記録的な暑さに見舞われており、猛暑の影響が原発にも広がってい

    kyrina
    kyrina 2012/08/15
    『冷却水』冷却能を持ってなかったらそら冷やせないわなぁ。その海水温めた原因の無視できない部分はそもそも原発だわなぁ……地球温暖化……進むほど、これ頻繁におきるんじゃないか?
  • 太陽光の10倍! 驚異のポテンシャル「洋上風力」を成功させよ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 福島第1原子力発電所事故は、原子力発電に対する国民の信頼を大きく失墜させた。 その結果、原子力発電を国の資源エネルギー政策の大きな柱としてきた「エネルギー基計画」を見直す事態にまでなっている。 福島第1原発の1号機から4号機が廃止になった2012年4月現在、定期点検等により全50基ある原発のうち、49基が停止しており、全基が停止となる今年5月初旬までに、一基でも再稼動の流れに持って行けるか、微妙な状況にある。 そうした中、今後のエネルギー像を構築していく上で注目されているのが地熱、太陽光、風力、小水力といった再生可能エネルギーだ。 日は南北に長く、四季があり、火山帯に位置し、周囲を海に囲まれ、降水量にも恵まれている。そうした変化に富む自然

    太陽光の10倍! 驚異のポテンシャル「洋上風力」を成功させよ:日経ビジネスオンライン
    kyrina
    kyrina 2012/04/26
    これは面白い。地熱が有力かと思っていたのだが、この試算が正しいなら、手をつけない理由がない。ただ、強風時に、プロペラから火が噴くような事故もあったから、拙速にならぬよう願います。
  • 1