タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙ヤバいに関するkzhvsonicのブックマーク (5)

  • 太陽に照らされる月の裏側、米観測衛星が撮影

    米航空宇宙局と米海洋大気局が公開した、太陽の光に照らされる月の裏側と地球の画像(2015年8月5日公開)。(c)AFP/NASA/NOAA 【8月6日 AFP】米航空宇宙局(NASA)と米海洋大気局(NOAA)は5日、地球から約160万キロ離れた位置にある宇宙気象観測衛星「Deep Space Climate Observatory、DSCOVR」によって捉えられた、太陽の光に照らされる月の裏側の画像を公開した。 DSCOVRに搭載された撮像装置「Earth Polychromatic Imaging Camera、EPIC」が捉えたこの画像は、月が同衛星と地球の間を通過する際に撮影された。 (c)AFP

    太陽に照らされる月の裏側、米観測衛星が撮影
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2016/08/29
    地球から160万km離れた場所にある観測衛星からの写真がなんかすごい。ただ、実際自分の目で見たことがあるわけじゃないせいかスケール感がなくて、地球の写真の上に丸い石を置いただけのようにも見える……
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2012/03/08
    沙羅曼蛇3面連想した。
  • asahi.com(朝日新聞社):キラキラ光る、宇宙のイカロス 太陽光で輝く姿を撮影 - サイエンス

    宇宙空間に帆を広げたイカロス。太陽の光を浴びて輝いている=宇宙航空研究開発機構提供  太陽光を受けて進む宇宙帆船「イカロス」が銀色の帆を広げ、漆黒の宇宙空間で光り輝いている姿を、イカロスから分離されたカメラがとらえた。宇宙機構が16日、発表した。  イカロスの帆は一辺14メートルの正方形で、厚さは髪の毛の太さの10分の1にあたる0.0075ミリ。表面にアルミが吹き付けられていて、鏡のように光を跳ね返す。このときに受ける力を、ヨットが風を受けるように利用する。  先月21日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられ、今月11日には帆を広げられたことを宇宙機構が確認。今回は、体に積んでいたカメラを切り離し、帆を広げた全体像を撮影した。

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/06/16
    宇宙帆船イカロスの写真。奇麗だなあ。はやぶさブームのおかげで、他の宇宙関係の話題に以前よりも興味を持つようになれた事は否めないね。
  • 「土星の雷」、初めて動画撮影される | WIRED VISION

    前の記事 iPadそっくりのメモ帳『ピクセルパッド』 「完璧なプレゼンテーション」を行なう方法 次の記事 「土星の雷」、初めて動画撮影される 2010年4月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Alexis Madrigal 土星観測衛星『カッシーニ』が、土星の雲の中で光る雷光をとらえた。土星の雷が動画映像としてとらえられたのは初めてのことだ。 科学者たちはこれまで、土星で雷が起こっていることを知る無線信号はとらえていたが、雷光と音声を同時に捉えたのは初めてのことだ。 撮影された動画は16分間だが、上に掲載した動画では10秒間に圧縮されている。リアルタイムでは、雷光は1秒間続いている。雲は3000メートルに及んでおり、土星の輪の反映によって光っている。雷光は約300キロメートルの長さで、地球で見られる強力な雷と同程度のエネル

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/04/15
    土星でも雷おきるんだなー、って大気あるんだから当たり前か。
  • 3時間前の東京、山手線の駅が見えます!

    3時間前の東京、山手線の駅が見えます!

    3時間前の東京、山手線の駅が見えます!
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/03/15
    奇麗だ~。そしてちょっと前の粘菌に交通網作らせるの記事を思い出した。
  • 1