タグ

滋賀に関するlaislanopiraのブックマーク (532)

  • 「仏像2体が行方不明に」創建1300年の古寺から重要文化財が消えた…ドロ沼の盗難事件に“空前絶後のスキャンダル” | 文春オンライン

    「主文。原告の請求をいずれも棄却する」「原告は、被告に対し、各仏像を引き渡せ」――。 2018年1月、大津地裁で注目の裁判に判決が下された。 原告となっていたのは、東京都品川区にある安楽寺。弘治2(1556)年に開山された、天台宗の山、比叡山延暦寺の末寺で、宗教法人法上での、天台宗の「被包括法人」だ。 対する被告は、滋賀県甲賀市にある古刹「大岡寺(だいこうじ)」。白鳳14(686)年、奈良・東大寺の「四聖」の一人に数えられる僧、行基が大岡山の山頂に、自彫の千手観音像を安置し、創建したと伝えられ、「方丈記」の鴨長明が出家した寺としても知られる。大岡寺も、天台宗の被包括法人だったが、1951年に「包括法人」である天台宗から離脱し、単立の宗教法人となった。 そんな由緒ある寺同士が争ったのは、国の重要文化財に指定されている2体の仏像の所有権だった。もともと、仏像は滋賀県の大岡寺に安置されていたが

    「仏像2体が行方不明に」創建1300年の古寺から重要文化財が消えた…ドロ沼の盗難事件に“空前絶後のスキャンダル” | 文春オンライン
  • 虚構の歴史が現代に根付くメカニズム 偽文書研究『椿井文書』著者に聞く

    2020年3月、江戸時代後期の椿井政隆という人物が作った偽の家系図や絵図など「椿井文書」と呼ばれる一連の偽文書(ぎもんじょ)についてまとめた『椿井文書――日最大級の偽文書』(中公新書)が出版され、話題を集めました。椿井文書の実体と、それを根拠に町おこしが行われている実態を明るみにした同書は「新書大賞2021」3位にも選出。歴史の嘘が真実へと置き換わっていくことについて、著者の大阪大谷大学・馬部隆弘准教授に話を聞きました。 「椿井文書」は山城国相楽郡椿井村(現在の京都府木津川市)出身の椿井政隆(1770~1837年)が、中世の地図や絵図、家系図と称して偽作した文書の総称。現在の滋賀県北部から京都南部、大阪まで数百点が広く流布した。代表的なものとして、興福寺(奈良県)の末寺をリストにまとめた「興福寺官務牒疏(こうふくじかんむちょうそ)」がある。 <名前を見ただけでむず痒くなりますね> ――「

    虚構の歴史が現代に根付くメカニズム 偽文書研究『椿井文書』著者に聞く
    laislanopira
    laislanopira 2022/04/01
    これが虚構新聞のエイプリルフール
  • 京都府南部で震度4 津波の心配なし | NHK

    31日午後11時34分ごろ、京都府で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度4の揺れを観測したのは、京都府の、京都市伏見区と、亀岡市でした。 また、震度3の揺れを、滋賀県大津市、京都市北区、大阪府豊能町、兵庫県三田市などで観測しました。 このほか震度2や1の揺れを近畿や東海、中国地方、香川県、福井県、長野県で観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は京都府南部で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。

    京都府南部で震度4 津波の心配なし | NHK
  • 「ここクーポン」不正アクセス問題 ほぼ全てのカード 情報流出か/滋賀(BBCびわ湖放送) - Yahoo!ニュース

    県内の店舗で使えるプレミアム付きのデジタル商品券「ここクーポン」のシステムに不正アクセスがあった問題で、クレジットカードでの購入件数ほぼ全てとなる6万3000件の情報が漏れた可能性があることが新たにわかり、県と委託事業者らが28日、謝罪しました。

    「ここクーポン」不正アクセス問題 ほぼ全てのカード 情報流出か/滋賀(BBCびわ湖放送) - Yahoo!ニュース
  • 滋賀県彦根市で“エジプト発祥”のボードゲーム「カロム」が盛ん 「認知度ほぼ100%」も伝来のルーツは謎 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    あなたは、滋賀県彦根市に伝わる「カロム」というゲームをご存知ですか? おはじきとビリヤードを掛け合わせたようなボードゲームで、小学生から大人まで、誰でも楽しむことができるのが魅力です。彦根市での「カロム」の認知度はほぼ100パーセントで、誰もが遊んだことのある身近なゲームですが、それ以外の地域では、その名前はほとんど知られていません。このご当地ゲーム「カロム」について、日カロム協会事務局長の安居輝人さんに聞きました。 ――カロムの遊び方を教えてください。 カロムは、60センチ×60センチの木製の盤の上で行うボードゲームです。盤の中央に輪になるように、赤色と緑色の球をそれぞれ交互に12個ずつ並べ、自分の組の色の球を「ストライカー」と呼ばれる手持ちの球を弾いて盤の四隅にあるポケットに落とします。自分の色の球をすべてポケットに落としたのち、中央に配置した「ジャック」と呼ばれる球を先に落とした組

    滋賀県彦根市で“エジプト発祥”のボードゲーム「カロム」が盛ん 「認知度ほぼ100%」も伝来のルーツは謎 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
  • 近江塩津駅では地下通路を見ているだけで乗り換え時間が苦にならない :: デイリーポータルZ

    昨年末に福井県の南越前町にある今庄(いまじょう)というところに行ってきた。その帰り際、滋賀県北端の「近江塩津(おうみしおつ)駅」において乗り換えの待ち時間が発生した。 やることがなく手持無沙汰な時間……と思いきや、駅構内の地下通路に這わされたパイプが素晴らしい味わいを醸しており、それらを眺めているだけであっという間に乗り換え時間が来たのであった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:東海道線から見える"気になる岩”を見にいった > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 北陸道の宿場町「今庄宿」を見にいった 今

    近江塩津駅では地下通路を見ているだけで乗り換え時間が苦にならない :: デイリーポータルZ
  • 惣村の誇り湖畔に鎮座 奥琵琶湖の菅浦集落(時の回廊) - 日本経済新聞

    奥琵琶湖の隠れ里、菅浦(すがうら)集落(滋賀県長浜市)は山裾と湖水にはさまれた狭い平地にある。中世の惣村(そうそん)の特徴を今も残す貴重な風景が昨年、国の重要文化的景観に選ばれた。村掟(おきて)や年貢の催促状など「菅浦文書(もんじょ)」と呼ばれる豊富な史料も現存。自治を守る知恵と教訓を子孫に残した。東西に四足門惣村は中世に発達した農村の自治組織で、領主への年貢を自らまとめて納めた。菅浦では2

    惣村の誇り湖畔に鎮座 奥琵琶湖の菅浦集落(時の回廊) - 日本経済新聞
  • 「国宝文書の村」を歩く 中世のたたずまい今も:朝日新聞デジタル

    琵琶湖の最北部、滋賀県長浜市西浅井町菅浦(すがうら)の住民たちが受け継いできた「菅浦文書(すがうらもんじょ)」と「菅浦与大浦下庄堺絵図(すがうらとおおうらしものしょうさかいえず)」が、新たに国宝になる見通しになった。中世の村の自治組織「惣村(そうそん)」の姿が記録された貴重な資料だ。住民たちは「高齢化の進む集落が元気になるきっかけになれば」と期待を寄せる。 庶民記した文書の国宝指定は初 新たに国宝に指定される「菅浦文書」は、大正時代に「開けずの箱」から見つかったとされ、琵琶湖岸の菅浦の集落にある須賀(すが)神社の所蔵品として大切に守られてきた。1954年からは、滋賀大学経済学部付属史料館(滋賀県彦根市)に預けられ、歴史の研究などに活用されている。 長浜市教委によれば、文書は鎌倉~江戸時代の計1281通、65冊からなり、中世の村の具体的な暮らしぶりを知ることができる。室町時代の村の規則や、隣

    「国宝文書の村」を歩く 中世のたたずまい今も:朝日新聞デジタル
  • 「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます|社会|地域のニュース|京都新聞

    「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます 2021年7月18日 11:00

    「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 元図書館長、町の書店員に転身 「無償でいいので」憧れの仕事に(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    来店者と談笑する三田村さん。「屋で働くのが夢だった」と語る(滋賀県守山市勝部1丁目・のがんこ堂守山駅前店) 元滋賀県守山市立図書館長の三田村悦子さん(65)=福井市=が昨年秋から、「のがんこ堂守山駅前店」(守山市勝部1丁目)の書店員として働いている。かねて憧れがあり、無報酬で勤務。「に囲まれている空間が好き。特設コーナーもつくりたい」と意気込んでいる。 【資料写真】女性が勤務するがんこ堂守山駅前店 三田村さんは越前市立図書館で長く司書を務め、2009年に守山市立図書館の館長に就任、19年3月まで務めた。その後は1年間、司書として働き、故郷の福井に戻った。 図書館にがんこ堂が運営するカフェがあったことから田中武社長と親交があり、退職後も出版社のイベントなどでしばしば来訪。その際に「屋で働くのが夢。無償でいいので働かせてほしい」と打診した。田中社長は「面白い。思いをくみたい」と福井か

    元図書館長、町の書店員に転身 「無償でいいので」憧れの仕事に(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 大雪に包まれた彦根城が「息をのむ美しさ」。幻想的な姿に反響広がる【画像集】

    記録的な大雪となった滋賀県彦根市。「幻想的でとっても日らしい」「これは美しすぎます!」と反響を呼んでいます。

    大雪に包まれた彦根城が「息をのむ美しさ」。幻想的な姿に反響広がる【画像集】
  • 大雪で滋賀の国道、車2キロなお立ち往生 JR線4本足止め:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大雪で滋賀の国道、車2キロなお立ち往生 JR線4本足止め:朝日新聞デジタル
  • びわ湖に“幻の道”が出現!水位低下でびわ湖はどうなった? - しがトコ

    【びわ湖の道】 雨が少ない影響でびわ湖の水位が、 14年ぶりに低い水準となり 普段は船でしか行けないびわ湖の島も陸続きになりました。 現在は、回復傾向にありますが、 水位低下が目立った12月上旬、 いつもは水の中にある”幻の道”を歩いてきました。 びわ湖に出現した道 写真手前に見えるこんもりとした森が、 滋賀県長浜市湖北町にある「奥の洲」。 水位低下の影響で、 びわ湖の中央にまっすぐ延びる砂地の道を歩いて、 「奥の洲」までわたることができました。 この道、じつは、びわ湖の中にある「湖底」です。 普段はびわ湖の浅瀬に浮かぶ小島が、陸続きの状態に。 こちらが長浜市の広報誌表紙にもなった普段の「奥の洲」。 ヤナギやヨシが茂る小島で、 夕陽に照らされる姿は、夕陽百選にも選ばれています。 歩いている道が、普段は「湖の底」にあることを 思うと不思議な気持ちになります。 さまざまな生き物の気配も よく見

    びわ湖に“幻の道”が出現!水位低下でびわ湖はどうなった? - しがトコ
  • 滋賀の製薬会社 成分量を減らして製造・販売 県が業務停止命令 | NHKニュース

    滋賀県甲賀市にある製薬会社が、20年以上にわたって医薬品の成分量を承認された量から勝手に減らして製造・販売していたことがわかり、滋賀県は製造については70日間、販売については75日間の業務停止命令を出しました。 健康被害は確認されていないということです。 業務停止命令を受けたのは、甲賀市の製薬会社「日新製薬」です。 県によりますと、滋養強壮剤や子ども用風邪薬など5種類の医薬品について、国や県から承認を受けた有効成分の量を勝手に減らしていたほか、承認を得ていない添加物も加えていたということです。 最も少ないケースでは承認された量の1%にまで減らしていたケースもあり、こうした不正は20年以上前から行われ、虚偽の製造記録も作成されていたということです。 ことし10月に県への匿名の投書をきっかけに不正がわかったということです。 県の聞き取りに対し、会社の担当者は「沈殿物をなくすために成分を減らして

    滋賀の製薬会社 成分量を減らして製造・販売 県が業務停止命令 | NHKニュース
  • 自然の素晴らしさを教えてくれた琵琶湖畔で暮らす【滋賀県大津市】(文・村井 理子) - SUUMOタウン

    著: 村井 理子 滋賀県の何が素晴らしいかというと、多くの人は琵琶湖と言うだろうけれど、滋賀県民の私から言わせて頂ければ、琵琶湖が素晴らしいのはもちろんその通りで、しかしそれよりも素晴らしいのは、滋賀県の「控えめな美しさ」にあると思っている。 滋賀県の目立たなさときたら、当にすごい。地図で見ても、京都、奈良、三重、大阪など、観光資源に恵まれた、きらびやかで派手な県に囲まれ、ひっそりと琵琶湖を抱くようにして存在している。真ん中に琵琶湖があるからかろうじて滋賀とわかるけれど、琵琶湖がなければたぶんわからない(誤解でしょうか)。住人としては、近畿2府4県に入っていると知って、なんとなくほっとするほど、自分たちの住んでいる場所が静かで、控え目で、目立たないことはわかっている。でも、滋賀県民はそんなことは一切気にしない。だって、琵琶湖は私たちのものだから。 滋賀県には至る所に隠れた美しさが存在する

    自然の素晴らしさを教えてくれた琵琶湖畔で暮らす【滋賀県大津市】(文・村井 理子) - SUUMOタウン
  • 「君が代止まった」校長が叱責、土下座で職員退職 パワハラ調査せず、滋賀|社会|地域のニュース|京都新聞

    「君が代止まった」校長が叱責、土下座で職員退職 パワハラ調査せず、滋賀 2017年5月26日 0:00 昨年5月に大津市のホテルであった滋賀県教育委員会と県立学校(高校・特別支援学校)の校長らの懇親会で、県教委の男性職員が男性校長から「君が代斉唱の伴奏が止まった」などと叱責(しっせき)され、人前で土下座していたことが25日、関係者への取材で分かった。職員はその後、仕事を休むようになり、昨年度末で退職した。県教委は「職員からの申し出がない」との理由でパワハラに当たるかなどの調査はせず、校長も処分していない。 複数の関係者によると、当日は校長の服務などに関する県教委の研修会が行われ、その流れで、校長と県教委事務局の職員の親睦を深める目的で懇親会が行われた。100人近くの出席者がおり酒類も振る舞われる中、会の終わりごろに、研修会で出席者が歌う君が代の伴奏が途中で止まるなど進行が乱れたとして、研修

    「君が代止まった」校長が叱責、土下座で職員退職 パワハラ調査せず、滋賀|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 中学校制服、男子もスカート選択可能に トランスジェンダー配慮、滋賀|社会|地域のニュース|京都新聞

    野洲市が来春から導入する新しい3中学校の制服。男女共通のブレザーで、性別に関係なくスラックスやスカートを選べる 滋賀県野洲市は11日までに、市内3中学校の生徒の制服について、来春から従来の男子の詰め襟、女子のセーラー服をやめて、男女兼用のブレザーに変更することを決めた。性別に関係なく、誰でも自由にスラックスやスカートを選べるようにし、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの生徒らに配慮する。 関係者によると、男子もスカートも選択できるようにしたのは画期的で全国でもかなり珍しいという。 今回の変更は当事者の声を受け、各校の校長や生徒指導の担当者らを交えた制服検討委員会を昨年2月に立ち上げ、協議を重ねてきた。全校生徒や保護者らにアンケートを取り、防寒対策や動きやすさ、手入れのしやすさといった機能面からスラックス導入を求める声もあったという。 新しい制服のブレザーは3校共通のデザインで胸に付け

    中学校制服、男子もスカート選択可能に トランスジェンダー配慮、滋賀|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 国宝の彦根城の天守で1年のほこり払う「すす払い」|NHK 滋賀県のニュース

    彦根市の国宝・彦根城で、新年を前に、ことし1年にたまったほこりを払う「すす払い」が行われました。 彦根城のすす払いは毎年この時期に行われ、9日は、城を管理するセンターのスタッフなど31人が高さ21メートルある天守で、通常は閉めたままにしている窓もすべて開けて作業を始めました。 さらに命綱をつけて、窓から屋根の上に移動し、屋根や外壁のほこりもほうきで落としていきました。 天守の中では、脚立に登って天井のはりのほこりを落としたり床に落ちたほこりを掃除機で吸い取ったりして、この1年の汚れを払っていました。 彦根城のことしの観光客の数は、去年に続いて、新型コロナの感染拡大前の半分の35万人程度にとどまる見通しです。 彦根城運営管理センターの宮川敏明所長は「新型コロナもともに払う気持ちで、ほこりを落としました。来年は1人でも多くの人に来てもらいたいです」と話していました。 彦根城では、このあと年末に

    国宝の彦根城の天守で1年のほこり払う「すす払い」|NHK 滋賀県のニュース
  • 「琵琶湖の愛称、『チチカカ湖』に」 ジェンダーニュートラル求める

    琵琶湖の愛称を「チチカカ湖」に――。滋賀県民ら有志が設立した民間団体「新しい琵琶湖委員会」が10日、琵琶湖の新しい愛称を発表した。県では「マザーレイク(母なる湖)」を公式のシンボルワードとして掲げているが、「ジェンダーに対する理解が不足している」として、改名への意見を募集していた。 「近畿の水がめ」として下流の京都府や大阪府に水を恵む琵琶湖を保全していく姿勢を発信するため、滋賀県は2000年に琵琶湖総合保全整備計画(マザーレイク21計画)を策定。以来「マザーレイク(母なる湖)」をシンボルワードとして、今日まで掲げてきた。 しかし、LGBTやノンバイナリーなど、多様なジェンダーの人々への意識が高まる昨今、ネット上では「父性・母性という概念はステレオタイプではないか」「うちの母親は湖というより毒沼なんだけど」など、ネーミングを疑問視する声があがっていた。 「マザーレイク21計画」から20年目に

    「琵琶湖の愛称、『チチカカ湖』に」 ジェンダーニュートラル求める
    laislanopira
    laislanopira 2021/12/11
    “「温泉で有名な群馬県の草津や、ラーメンで知られる福岡県の長浜のように、チチカカ湖目当ての観光客を呼べるのでは」”
  • 琵琶湖の水位が下がっている今しか見られない遺跡があるらしい

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:大根のかつら剥きはたった一日でもそこそこできるようになる > 個人サイト 海底クラブ 水位がここまで下がるのは14年ぶり 琵琶湖の水位が低い状態が続いている。 2021年は秋の台風シーズンにたいして雨が降らず、それ以降も降水量の少ない状態が続いているのが原因だ。 基準水位マイナス70センチよりちょっと上のあたりでふらふらする現在の水位。 水位がここまで低下するのは平成19年以来のじつに14年ぶりなのだそうである。 そんなわけで最近の関西では滋賀県知事が連日のように節水を呼びかけ、「琵琶湖の水止めたろか!」という脅し文句が冗談ではすまなくなってきている。 たいへんだ。 歴史をさかのぼれば平成6年にもマイナス123センチという、琵琶湖の底の栓が抜けてしまったのではと

    琵琶湖の水位が下がっている今しか見られない遺跡があるらしい