タグ

ペロブスカイトと積水化学に関するmabarasujiのブックマーク (1)

  • ビル外壁・発電所…次世代太陽電池「ペロブスカイト」の採用計画が相次ぐ背景 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    次世代太陽電池と期待される「ペロブスカイト太陽電池(PSC)」の採用計画が相次いでいる。NTTデータは自社のデータセンター(DC)での設置を目指し、建物外壁への設置を実証する。JERAは火力発電所、JR西日は駅施設への設置をそれぞれ計画している。PSCは軽くて柔軟で、既存の太陽電池は設置できない外壁や耐荷重の小さい屋根などに設置できる。積水化学工業や東芝などが2025年以降の実用化を目指す中、自社の脱炭素化を推進する新技術としてユーザー企業の期待が高まっている。(取材・葭隆太) 大阪府島町にある積水化学工業開発研究所で4月、NTTデータと積水化学がPSCを外壁に設置する方法の検証を始めた。積水化学が開発した30センチメートル角のPSCを外壁に設置しながら、構造安全性の観点で最適な設置方法などを探る。両社は東京都港区にあるNTTデータのDCで24年4月までに格的な実証実験を始める予定

    ビル外壁・発電所…次世代太陽電池「ペロブスカイト」の採用計画が相次ぐ背景 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/05/08
    “国内では積水化学や東芝、パナソニック、アイシンなどが事業化を目指している。”
  • 1