セルクマに関するmachida77のブックマーク (127)

  • ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年5月) - 火薬と鋼

    業の大学図書館について今月も書いておく。 過去: machida77.hatenadiary.jp 連休と緊急事態宣言延長 4月末時点に緊急事態宣言が延長されることは予想された。 大学図書館の予定に影響するのは、その延長期間の長さと、大学がいつ授業体制や施設利用の方針決定を行うかだ。 こういう時、判断が早い大学は政府の発表前に緊急事態宣言が継続されても問題ない予定を立てて発表する。 判断の遅い大学ではそうはならず、緊急事態宣言が解除される前提の予定をギリギリまで崩さない。 ウチの大学は判断が遅いので、図書館としては、連休前に複数のパターンを想定して準備を行った。 表向きは緊急事態宣言解除に合わせた開館スケジュールを公開し、裏では宣言延長で図書館閉館が続く想定のスケジュール案と告知案を用意しておくのだ。 5月4日に緊急事態宣言の延長が発表され、連休明けの5月7日には用意しておいた閉館延長と

    ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年5月) - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2020/05/30
    前に書いた3~4月の話の続きです。
  • ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年3~4月) - 火薬と鋼

    業の大学図書館について書いておく。 現在の閉館勤務体制までの流れ COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大とともに、段階的に大学図書館仕事も変わっている。 大学によって様々だと思うが、私の勤務先では昨年12月から学内で注意喚起が始まり、注意喚起がより明確化したのが今年2月、そして3月から大学行事が変わっていった。 しかし勤務先は対応が遅いほうで、卒業式は時間短縮して開催、入学式もかなりギリギリまで開催する想定だった。 (結局中止になったが、入学式中止が発表されたのは3月30日のことである) 一方図書館は3月は春休みで短縮開館ということもあって、特に閉館や入館者規制などの指示は無かった。 ただし大学の判断や指示が遅れるのは予想できたので、3月中旬には複数のプランを策定しておいた。 レベル1. 開館を継続するが開館時間や設備利用に制限を加える レベル2. 閉館するが職員勤務は継続

    ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年3~4月) - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2020/04/28
    大学図書館はこの時期何をしてきたか/しているかという話です。
  • 江戸時代、エイと子を作った男の話 - 火薬と鋼

    Twitterで以下のような話が出て話題になっている。 togetter.com この種のエイに関する逸話や伝説はいくつもある。 私が知っている話の一つは、江戸時代前期に出版された『奇異雑談集(きいぞうだんしゅう)』に載っているエイと人の間に生まれた子の話だ。行為に及ぶだけにとどまらず子供が生まれてしまっているのである。 この話は手に入れやすいでは岩波文庫の『江戸怪談集(上)』に収録されている。 有名な話なので他で読んだ人もいるかもしれない。 江戸怪談集〈上〉 (岩波文庫) 作者: 高田衛出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/07/09メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (6件) を見るこのから該当する話を現代語訳して紹介しよう。 伊勢の浦の小僧、円魚(えいのうお)の子の事 京都紫野の大徳寺は、応仁の乱の折に寺から僧侶達が避難し、散り散りにな

    江戸時代、エイと子を作った男の話 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2019/05/08
    手元にあった本から訳した。
  • ナイフ対素手:守れる技術はどれか - 火薬と鋼

    https://www.youtube.com/watch?v=GBBahcNMSDI 先日タクティカルウェアのUF PROが新しいデモンストレーション動画を公開した。 (埋め込み再生できないのでリンク先で見てほしい) ナイフ対素手で様々な防御技術を試み、素手で防ぎきる技術、怪我をしない技術について分かりやすく示したものだ。 昨年UF PROが公開したナイフ対拳銃:どっちが速い - 火薬と鋼やハンドガン・ディスアーム技術を実銃でテストする - 火薬と鋼と同様のデモンストレーションである。 護身術等ではナイフを持つ腕を抑えることで対処すると有効だとされる例があり、この動画でもナイフを持つ腕をどうするかで怪我のしやすさは変わっている。 もちろん試みている状況や使っている技法は限定的なものなので、このデモだけで対ナイフ技術の優劣全てを論じることはできないが、危うい状態についての参考にはなるだろう

    ナイフ対素手:守れる技術はどれか - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2019/02/27
    id:Neanさん ご指摘ありがとうございます。この動画はYouTubeだけの公開だったのでリンク先を付しました。
  • 『はたらく細胞』の白血球(好中球)のナイフはアンチテロではなくカラテルではないか - 火薬と鋼

    現在放送中の『はたらく細胞』というアニメがある。 人体内部の細胞や細菌を擬人化した同名の漫画が原作である。 はたらく細胞(1) (シリウスコミックス) 作者: 清水茜出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/08/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見るこの作品に登場する白血球(好中球)は体内に侵入した細菌やウイルスと戦う時にナイフを使う。 このナイフ、原作コミックで設定が描かれており、ロシアのナイフ・アンチテロをモデルにしたとある。 このため、アニメ放送開始からこのナイフの実物の画像を公開しているウチの記事ロシア軍特殊部隊ナイフ"アンチテロ"を紹介する人が増えた。 しかしこの漫画とアニメのナイフは、よく見ると同じ製造会社Melita-K社の別のナイフ・カラテルのほうに似ているのである。 (上)アンチテロ (下)カラテル アンチテロは細身で先端にいくほど鋭く

    『はたらく細胞』の白血球(好中球)のナイフはアンチテロではなくカラテルではないか - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2018/08/02
    余談に画像追加。
  • 鳥獣虫害への対策とまじない - 火薬と鋼

    以前、東大の研究施設でカラスの害への対策で警告文を出したという事が報じられた。 http://www.asahi.com/articles/ASK4L2VWFK4LUJUB003.html まるでおまじないのようだが実際の効果はあったという。 どういうことかというと次のように説明されている。 竹田研究員によると、警告文を目にした職員や学生がカラスに視線を向けたり指さしたりすることで警戒して寄りつかなくなる、ということらしい。「不思議に思って、みんな空を見るでしょ」 これで思い出したが、鳥獣虫害への対策で人語の立て札を設置するという例が江戸時代の随筆にある。 昔読んだ時は単なる言い伝えや迷信の類だと思っていたが、ひょっとすると周囲の人間の行動の変化が影響した実例もあったのかもしれない。 似たような話をいくつも読んだ記憶があるが、手持ちので確認できた2つの話を引用してみよう。 まず一つは松浦

    鳥獣虫害への対策とまじない - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2017/07/11
    id:complex_catさんリクエストの話です。
  • 虫の声を聞き取る日本人の脳は特別か? - 火薬と鋼

    人の脳の働き方は虫の声を「声」として聞き取るように特殊だという記事が掲載されていた。 なぜ日人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか?- 記事詳細|Infoseekニュース これは角田忠信の『日人の脳 脳の働きと東西の文化』(大修館書店、1978年)などで広く一般に知れ渡った説だ。 日人の脳―脳の働きと東西の文化 作者: 角田忠信出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 1978/01/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (9件) を見る他ので言及されていることも多いので、それで知った人もいるだろう。 しかしあまり知られていないが、この説の根拠となる研究には問題があったのである。 この角田忠信の主張に否定的な論文が1981年に出ており、さらに『科学朝日』誌上で1990年3月号からこの問題についての論争が掲載されたことがある。それら

    虫の声を聞き取る日本人の脳は特別か? - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2017/01/12
    角田説の具体的な実験内容を書いていてませんが、それやるとかなりの文章量と図を必要とするので止めました。紹介した本を読んでもらうのが一番。
  • 大学図書館とポケモンGOのその後 - 火薬と鋼

    大学図書館ポケモンGO対策 - 火薬と鋼から一週間の状況について書く。 ポケモンGOの配信開始時点で大学図書館司書の私が一番危惧した事態は「学外者または学生がゲーム目的で大学図書館に多数来館して大学図書館利用者の妨げになる」ことだ。 ウチは狭い図書館なので、ゲーム目的の来館者が少人数でも増えるとそういう事態は起こりうる。 しかしそうした事態になる可能性は低いと考えたため、ゲームについての注意や禁止を呼びかける掲示は行なわなかった。やったことと言えば当大学図書館関係者の間でのポケモンGOについての予備知識の周知といざという時の対応・注意の確認だけだ。 これは、「ウチの学生にスマホゲームの熱心なプレイヤーが少ない」「ポケストップの位置や交通事情等から大学とその周辺はポケモンGO過疎地である」ということがある程度分かっていたからだ。 実際、この一週間で大学図書館内でポケモンGOをプレイしている入

    大学図書館とポケモンGOのその後 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2016/07/30
    先週書いた話のその後。世間の人気と関わりない都会のポケモンGO過疎地の大学の話。
  • 大学図書館ポケモンGO対策 - 火薬と鋼

    勤務先の大学図書館職員および部長・局長・図書館委員に『Pokémon GO』について把握している人間が私しかいないので周知を行った。 内容は以下の通り。 ・ゲーム内容の紹介と大学内および近隣で起こりうる事象 ・大学内および近隣のポケストップの確認 ・大学所属者への注意の必要性 ・学外者の敷地立ち入りへの注意の必要性 うまく扱えば図書館利用者増に結び付けることも可能だろうが(アメリカの公共図書館で先行事例あり)、ウチの規模と人員でうまくコントロールできる気がしない。もちろん学内全域でゲーム禁止・学外者立ち入り禁止というわけにもいかない。

    大学図書館ポケモンGO対策 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2016/07/23
    そして来週もこのための仕事が増える
  • 堺市の南蛮橋の南蛮人像について - 火薬と鋼

    id:Neanさんが書かれた次の記事の件。 別冊 日々の与太 » 日の堺散歩/よくわからない南蛮人 別冊 日々の与太 » 日の堺散歩/よくわからない南蛮人、その後 気になってネットを調べたが、あまりはっきりとした情報はなかった。 こういう地域の橋や像についてはネットでは分からないことが多い。 そこで、新聞記事データベースで調べてみた。 その結果、朝日新聞2013年1月10日朝刊の大阪市内・1地方面にこの像の正体を追った記事がみつかった。その記事から必要な部分を引用してみよう。 (大阪の実は…:8)堺の歩道橋に謎の南蛮人像!? /大阪府 南海堺駅(堺市堺区)の南側にある歩道橋「南蛮橋」。長さ33メートル、幅4メートルの橋の中央部に謎の大男の像が建つ。 身長は190センチはあろうか。あごひげをたくわえた彫りの深いマスクだ。中世の西洋人風にひだを重ねた襟と重厚なマントに身を包み、欄干に両手を

    堺市の南蛮橋の南蛮人像について - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2016/06/21
    id:Neanさんに。
  • ジェームズ・ボンドもシステマ使いだった:システマが登場する海外小説いろいろ(〜2015年分) - 火薬と鋼

    ロシアの特殊部隊スペツナズの格闘技としてシステマが西側社会に紹介されてかなりの年数が経ち、システマを登場させる小説も増えた。 今回はシステマが登場する英語圏の小説を出版年順に紹介しよう。 紹介するのは2000年〜2015年に発行された小説で、私が実際に読むかGoogle Booksでシステマの記述を確認できたもの(内容未確認のものはまだまだある)。邦訳が出版されているものは邦訳タイトルをつけた。 Divide and Conquer: Op-Center 07 (トムクランシー,スティーヴ・ピチェニック『油田爆破』2000年) 油田爆破 (新潮文庫) 作者: トムクランシー,スティーヴピチェニック,Tom Clancy,Steve Pieczenik,伏見威蕃出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/08メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見るトム・クラ

    ジェームズ・ボンドもシステマ使いだった:システマが登場する海外小説いろいろ(〜2015年分) - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2015/11/23
    書いた後でまだ5冊以上未読のものがあることを確認した。邦訳があるものは後で足そう
  • ニューヨーク市警の犬に対する発砲の統計から - 火薬と鋼

    9月14日、千葉県松戸市で人に噛み付いた犬に対して警察官3人が13発発砲したという事件があった。 この事件で思い出したニューヨーク市警(NYPD)の統計を出してみる。 NYPDの統計については2008年にニューヨーク市警の命中率から - 火薬と鋼として紹介したように詳細な記録が公開されている。今回の事件報道で動物、特に犬に対する発砲の統計があったのを思い出したのだ。アメリカでは犬が人を襲う事件が多く、NYPDのように犬を含む動物への発砲の統計を出している警察もある。NYPDの統計を至極単純にまとめると警察官の犬に対する発砲の命中率は人間相手の場合より高く、ほとんどの場合一つの事件につき1〜2回の発砲で終わっている。 もちろん銃も違えば状況もそれぞれ違うわけで、この統計から今回の発砲の数が妥当かどうか主張したいわけではない。そういう検証は統計との比較よりは個別の状況で見るほかない。 なお、ニ

    ニューヨーク市警の犬に対する発砲の統計から - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2015/09/15
    昨日のブコメに書いた件。ニューヨーク市警の報告書の一部を翻訳しつつグラフを紹介。
  • ボツネタ:「小説家になろう」と武術の知名度 - 火薬と鋼

    昨日のボツネタ:「小説家になろう」のシステマ - 火薬と鋼の続き。 「小説家になろう」に登場するシステマについて調べたついでに「なろう」作品にどのような武術、格闘技が登場するか調べてみた。 Googleのサイト内検索で出力したもので、件数は概数であり、完璧ではない。例えばレスリングにはプロレスがどうしても含まれる。ボクシングとキックボクシングも混在しやすいので、NOT検索で除外している。システマも他の用語で使われることがあるので「システマ ロシア」の検索結果を入れている。こうした手順では漏れが多くなるが、ある程度の目安にはなるだろう。この結果には知名度だけでなくネット小説に登場させる上での扱いやすさ、イメージといったものも関わるだろう。どのように扱われているか厳密にチェックして検証すればちゃんとした記事になるが、そこまでできなかった。 名称 件数 剣術 39,200 剣道 19,400 空

    ボツネタ:「小説家になろう」と武術の知名度 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2015/05/31
    ファンタジーまたは学園もので登場させやすい武術と言ってもいいかもしれない。
  • 女性は「3歩下がってついていく」の本当の意味という話への疑問 - 火薬と鋼

    Twitterで疑わしいと話題になっていた件。ちゃんと調べていないので、メモだけ書いておく。 近年、日女性の「3歩下がってついていく」という教えが、実は男が女を守るためのものだったという話が流布している。 SNSの投稿やバイラルメディアがよく広めている。例:http://buzz-media.net/moving/2981/ 江戸時代の男女の別や家制度の認識を考えるとこの解釈は容易には信用しがたい。 なお、似た言葉として「三歩下がって師の影を踏まず」という教えがある。三尺、七尺などのこともある。 これは古い例がみつかる。恐らくこの師弟関係の教えのほうが夫婦の教えの例より先行している。 「三歩下がって師の影を踏まず」の意味を知りたい | レファレンス協同データベース 第339回さいたま三愛病院糾弾ブログ/番外編・「やはり吉川先生は『師の影』を捜すなら『諺語大辞典』を読めば良かったのだ」の巻

    女性は「3歩下がってついていく」の本当の意味という話への疑問 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2015/04/01
    男尊女卑ではないと書きながら書いている本の内容は思い切り男尊女卑という杉山頴男。武士の作法についての本を複数出しているが、どれもちょっと要検証。
  • Hogue社のRuger LCR用グリップ - 火薬と鋼

    Hogue LCR Grips -The Firearm Blog SHOT Showで展示された新製品の一つ。 グリップメーカーのHogue社はRuger LCR用のグリップを2種類発表した。 一つはG-10製のエクストリーム・シリーズのグリップで、10種類のカラーバリエーションがある。 もう一つはラバー製のテイマー・グリップ・シリーズで3種のカラーバリエーションがある。 いずれもHogue独自の形状、表面加工の工夫がある。色は派手なものが多い。

    Hogue社のRuger LCR用グリップ - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2015/02/15
    id:settu-jpさん。ご指摘感謝。訂正します。
  • 人は首への手刀で気絶するか - 火薬と鋼

    「人を気絶させる」ミステリの基礎スキルがハードル高い - Togetterで、首へ手刀を当てて気絶させることへの言及があったので、それについて書いておく。 首、それも側面に手刀を当てて気絶するメカニズムは、迷走神経(vagus nerve)への打撃で気絶すると説明されていることが多い(首の後ろ、延髄ではない)。これが首を圧迫する(絞める)ことで起きる頚動脈洞反射と同じものかどうかはよくわからない。状況によっては首経由で頭部を揺らしたことで脳震盪を起こしている可能性も考えられる。この機序について信頼性のある研究があるかどうか以前探したのだが、みつけられなかった。 ともかく実際に首側面の特定部位への打撃で一瞬にして気絶するということは武術の世界では知られている。 手刀・チョップ以外の打撃でもこの部位を打つ武術がある。英語圏では頸部に限らずこうした神経を打つ打撃を“nerve strike”と呼

    人は首への手刀で気絶するか - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2015/01/20
    具体的にどうやるのかを伏せてぼやかした説明で書いた。「そういう技術はあるのでフィクションでは状況や内容、設定次第で使える。実用はリスキー」くらいの感じで。
  • 総合格闘技で腕十字は決め手になりにくくなったか? - 火薬と鋼

    次のような記事があった。 腕十字が、総合の極まり手になる場面が減ってきた気がする(非統計) - はてな内移転準備中※何度か試みたが巧くいかん さすがに総合格闘技の大会全体を見るわけにはいかないが、UFCについてはこの種の統計があるので、調べてみた。 MMAの技術指導、解説を行っているMMA121というWebサイトがある。そこではUFCにおける関節技についての統計が公開されており、年次推移も見ることができる。 腕十字=アーム・バーについての統計は以下のページに公開されている。 The Arm Bar Submission - Stats & Facts From UFC / MMA これによると、UFCの最初の10年、1993〜2002年に腕十字が決め手となったのは7.8%。しかしその後UFCの試合で決め手となったのは3.9%となっている。2012年では3.5%、2013年では2.8%、20

    総合格闘技で腕十字は決め手になりにくくなったか? - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2014/12/26
    id:chochonmageさん 関節技が広まった中で、技をかける側が体勢を大きく動かし、しかも不利になりやすい下側になる腕十字は特に対処されやすい技なのだと思います。
  • 奇妙な部活動の記憶:中学校の生物部 - 火薬と鋼

    面白いニュースがないので、ここで一つ私が中学生時代に所属していた部活動の話を書いてみよう。 もうかなり昔の話で、今書いておかないとそのうち忘れてしまいそうだというのも書く理由にある。 まず、前提として私が住んでいた福島県のある地域について書いておかなければならない。 当時私が住んでいたところは新興住宅地だったが、その実状はかなりの田舎であった。80年代になっても舗装されていない道路があり(私道ではない)、周辺に野原や田畑が多かった。特に広大な面積を占めていたのは水田とリンゴ畑だ。家の一番近くにあったスーパーは農協経営の店舗である。小学校、中学校があったのも同じような土地で、だからこそこれから書くような部活動が成り立ったのだと思う。 タイトルに書いたように私は生物部に所属していた。 全学年合わせて10人もいない部だったが、男女とも活発な生徒から大人しい生徒まで多様で、文化部としても変わった雰

    奇妙な部活動の記憶:中学校の生物部 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2014/11/29
    誤字修正/高校時代も変わった部に所属していた。いずれネタに困ったときに書こう。
  • 大学図書館司書が自分の本棚の一部を晒す - 火薬と鋼

    http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20141120/1416471369に触発されて自分の棚も晒してみる。 しかし「カバーがかかっててほとんど見えない棚」「薄いばかりで何があるのかさっぱり分からない」といった棚を出すと出オチ感がハンパではないので、ある程度が見やすい棚だけ紹介する。なお、司書だからと言って図書分類をつけているわけではない。職場の図書館の棚を晒したほうが面白いのだが、それはそれで量が多すぎて厄介なのでやれない。 一つ目。文庫の棚の一つから。 岩波文庫はある程度買っているのだが、破損して捨てたり他の棚に置いたりでちゃんと揃っていない。 中央の茶褐色でほとんどタイトルが見えない2冊は1939年の岩波文庫版『耳袋』。実は他の棚に上中下の3巻になった1991年版『耳嚢』もある。 この中で一番よく使うのは『近世風俗志(守貞謾稿)』で、小説を読む際や歴史

    大学図書館司書が自分の本棚の一部を晒す - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2014/11/23
    id:Cunliffeさん。基礎知識の量と正確さであれら以上の本はありません。欠点は出版後年数が経って最近の動向の説明が古くなった事と射撃技術に関する説明が少ないことくらいです。
  • 中華民国国軍の形意拳と銃剣術 - 火薬と鋼

    ずっと前にブックマークして忘れていた(よくあるパターン)の資料。 中華民国国軍を訓練した黄柏年 (1880-1954)の形意拳に基づく指導内容について、とDVDが販売されている。 当時のテキストや図を引用している他、著者が再現した画像・映像がその内容だ。 徒手、サーベル、ナイフ、銃剣術などが含まれる。 The Xingyi Quan of the Chinese Army: Huang Bo Nien's Xingyi Fist and Weapon Instruction 作者: Dennis Rovere出版社/メーカー: Blue Snake Books発売日: 2008/12/02メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る

    中華民国国軍の形意拳と銃剣術 - 火薬と鋼
    machida77
    machida77 2014/11/10
    動画を追加。