militaryに関するmachida77のブックマーク (177)

  • Microsoftが最大2.5兆円で契約した「軍用Hololens」は開発期間3年で実用レベルに至らずか

    2018年にMicrosoftアメリカ陸軍の間で契約が締結された「軍用Hololens」が延期後の納期に間に合う見通しが立っていないと報じられました。この一件は最大219億ドル(約2兆5000億円)という大型契約でしたが、開発から3年経過時点における進捗は「戦闘用ゴーグルとしての性能を実証していない」という評です。 Microsoft’s (MSFT) $22 Billion Army Goggles Still Aren’t Combat-Ready - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-01-25/microsoft-s-22-billion-army-goggles-still-aren-t-combat-ready Microsoft's HoloLens still isn't good enough

    Microsoftが最大2.5兆円で契約した「軍用Hololens」は開発期間3年で実用レベルに至らずか
  • 米陸軍エリート部隊、上層部がひた隠しにするタブーの正体 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    グリーンベレー隊員マーク・レシカー(左と、右の写真のタトゥーのある方)はそれぞれの幼い娘が目撃する中、麻薬の効果で激化した口論の末、親友で同じく特殊部隊員のビリー・ラヴィーン(一番右)に射殺された。数年後にはラヴィーンも胸を撃たれて死亡し自分のトラックの荷台で発見された。特殊部隊内で薬物絡みの事件が連続する中、フォートブラッグで麻薬を密売していたとして当時取り調べが行われていた。(Courtesy of Laura Leshikar, 2) 2020年に最低でも44人の米フォートブラッグ所属軍人が国内で死んでいる――そのうち複数が他殺だ。遺族が真実を求める一方、軍は口を閉ざしたままでいる。長文ルポでその内幕に迫る。 【写真を見る】遺体は頭部のみ 旅行中に斬首された特殊部隊員 クリスマスの3週間前、鹿猟師がノースカロライナ州のフォートブラッグ基地周辺の松林で発見したのは謎の銃撃戦の跡だった。

    米陸軍エリート部隊、上層部がひた隠しにするタブーの正体 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    machida77
    machida77 2021/06/07
    アメリカ軍の特殊部隊とドラッグ問題。
  • FSBアルファ部隊が用いる特別なAK

    10月初旬に緊急対応特殊課(SOBR)と連邦保安庁(FSB)、ロシア国防省がチェチェンで行った非公開競技会に訪れた私は、アルファ部隊の元隊員が使っていたAK-100シリーズの特別版を目にした。アルファ部隊と言えば、いの一番に戦場に送られるロシアの精鋭部隊だ。このAK-105は唯一無二のモデルで、市街地で活動するアルファ部隊専用に開発された。 これは外部の専門家がこの特別なAKを取り上げる初めての機会だ。以下で私の所感を述べよう。 FSBアルファ部隊のAKは、古典的なカラシニコフ自動小銃と機構を残しつつ、最新の革新的技術を混ぜ合わせたカスタム品だ。 5.45×39 mm弾を使用するAK-12やAK-105をベースとしながら、これらの銃のストックとは共通点がない。FSBアルファ部隊のAKは、闇の中で市街戦を行う特殊部隊のためのユニークな工夫が凝らされている。 体一式の価格は約4000ドル(4

    FSBアルファ部隊が用いる特別なAK
  • 米国、太りすぎで軍に入隊できない若者が増加 国防に不安も(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染者数、死者数ともに世界最悪の米国。原因の1つと指摘されているのが世界ワースト1、2位を争う国民の肥満率だ。だが、肥満の影響は新型コロナとの戦いだけにとどまらない。実は、米国では太りすぎで軍に入隊できない若者が増え続けている。軍関係者は、このままでは兵士が集まらず、国の安全保障を脅かしかねないと不安を募らせている。 議会調査局の報告書連邦議会の立法活動を補佐する議会調査局は昨年12月22日、「米国における肥満と、新兵の募集活動への影響」と題する短い報告書を発表した。ざっと次のような内容だ。 ・軍への入隊を希望しても肥満を理由に拒否される若者が1970年代から増え続けている。 ・国防総省も肥満は希望者が入隊できない最大の原因の1つと認めている。 ・軍は新兵の採用に関し、体重に関する規定を男子は1887年、女子に関しては1942年に設けた。 ・体重規定はもともと栄養不足の

    米国、太りすぎで軍に入隊できない若者が増加 国防に不安も(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2021/01/30
    前から言われている問題ではある。https://www.businessinsider.com/overweight-military-recruits-2013-8
  • PressReader.com 世界の新聞

    Digital newsstand featuring 7000+ of the world’s most popular newspapers & magazines. Enjoy unlimited reading on up to 5 devices with 7-day free trial.

    machida77
    machida77 2021/01/26
    Knives Illustrated July/August 2019より。WSK(トラッカーナイフ)を作ったDave Beckが軍のSEREオペレーターのために作ったナイフTrail Dog 6の記事。
  • 『戦場の兵士の大部分は敵を射撃しない』という神話(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人は殺人を忌避するのか 戦争には殺人という行為が伴います。人類の歴史を紐解けば多くの戦いが記録されており、当然そこで人は殺し殺されていたわけです。では、人の性は殺人をよしとしているのでしょうか。 こういった疑問に対し、第二次世界大戦中、実戦に参加した直後の兵士に対してグループインタビューによる聞き取り調査を行っていたS.L.A.マーシャル准将は、1947年に発表した"MEN AGAINST FIRE"の中で、次のようなデータを提示しました。 敵との遭遇戦に際して、火線に並ぶ兵士100人のうち、平均してわずか15人から20人しか「自分の武器を使っていなかった」のである。しかもその割合は、「戦闘が一日じゅう続こうが、2日3日と続こうが」つねに一定だった。 出典:デーヴ・グロスマン『戦争における「人殺し」の心理学』(ちくま学芸文庫) 「戦いに際して兵士の15~20%しか発砲しない」。マーシャル

    『戦場の兵士の大部分は敵を射撃しない』という神話(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2020/05/21
    マーシャルのMen Against Fireとそれを引用した『「人殺し」の心理学』の問題。
  • ФИЗИЧЕСКАЯ ПОДГОТОВКА РАЗВЕДЧИКА

    machida77
    machida77 2020/03/07
    ソ連軍偵察兵のトレーニング(ロシア語)
  • 「軍用イルカ」って何? 任務は?

    ペルシャ湾での演習中、Kドッグという名の訓練されたハンドウイルカが海水から飛び上がる。(Photograph by PETTY OFFICER FIRST CLASS BRIAN AHO, U.S. NAVY) 2019年4月、ノルウェーの小さな町の沖合で、シロイルカ(ベルーガ)が漁船に近づき、ロープを引っ張った。このイルカに、人々は疑念を抱いた。英ガーディアン紙によると、そのシロイルカはカメラを装着できるようなハーネスを身に着けており、そこには「サンクトペテルブルクの装備」と刻印されていたというのだ。 これはクジラ・イルカ類を訓練して作戦に用いる、ロシアの軍事プログラムの一部ではないかと、海洋専門家は示唆している。奇妙に聞こえるかもしれないが、前代未聞の話ではない。 2017年にロシアの国営テレビ局が報じたところによると、同国はシロイルカやハンドウイルカ、数種のアザラシを使って、海軍基地

    「軍用イルカ」って何? 任務は?
  • アメリカ特殊部隊の戦い方を変えた『ドローン情報戦』 - HONZ

    アメリカ陸軍には「デルタフォース」という対テロ特殊部隊が存在する。アメリカのIS掃討作戦の最前線で戦っているのもこの部隊であり、陸軍の最強特殊部隊だ。 秘匿性が高く、その実態はベールにつつまれていたが、同部隊に所属していた元情報分析官による書によって、その最先端の戦い方が明るみになった。無人航空機、通称ドローンが同部隊の情報収集及び攻撃に多大な貢献をしていたのだ。 アメリカ空軍などがドローンを活用していることは既に広く知られているが、特殊部隊がここまで作戦上ドローンを重宝していたとは驚きの事実だ。書は、アメリカ陸軍特殊部隊のドローン戦略最前線、現代版の戦闘を知る上で一級の資料といえよう。出版前にアメリカ軍の検閲にかかったようだが、実際に実行したドローン作戦については削られることなく出版に至っている。 一般的には敵地爆撃や出撃隊の後方援助などにドローンが使われることが多いが、特殊部隊は攻

    アメリカ特殊部隊の戦い方を変えた『ドローン情報戦』 - HONZ
    machida77
    machida77 2019/01/16
    デルタフォースの情報分析官だった人物によるドローンを使った戦争の事例
  • Archives of Violence. Part One - YouTube

    machida77
    machida77 2018/10/29
    システマの指導者で射撃インストラクターのソニー師のストラテゴス等での射撃・近接戦闘技術指導会社の軍向けの訓練風景。ロシアのシステマをUS Navy Sealsに指導した際の映像を含む。
  • 陸自ヘリ墜落事故で考える、現代戦に求められる戦闘ヘリの条件 | 文春オンライン

    事故のあった佐賀では佐賀空港への陸自オスプレイ配備の計画があるだけに、事故原因の究明と再発防止策の確立、被害に遭われた方や地元への誠意ある謝罪・補償とケア、そして説明は必須である。場合によっては、計画の変更といった事態になるかもしれない。 ところで、この墜落したAH-64D。実はかねてより、今回の事故とは別に、その存在意義に関わる問題を抱えていた。稿では、その問題について紹介したい。 予定62機が13機で調達打ち切り AH-64D戦闘ヘリの調達が決定したのは2001年の8月。1979年に調達が始まってから20年以上が経過し、退役が始まっていたAH-1S対戦車ヘリコプター92機の後継として、62機が調達されることになっていた。2006年3月には日でライセンス生産を行う富士重工から初号機が納入されたが、調達ペースは遅々としたもので、2008年には調達の打ち切りが事実上決定している。 この調

    陸自ヘリ墜落事故で考える、現代戦に求められる戦闘ヘリの条件 | 文春オンライン
    machida77
    machida77 2018/02/14
    近接航空支援の戦闘ヘリの地位低下と課題
  • 「ゴム製の軍隊」:ロシアで最も奇妙な部隊だが既に“戦歴”も

    ロシア軍はわずか3分もあれば、アラジンの魔法のランプみたいに、ゼロから機甲師団や飛行連隊をつくり出すことができる。ただしゴム製だけれども。 ロシアの軍隊勤めにはユーモラスな面もある。兵士たちは、いろんな活動、作業の合間に、戦車を「ふくらます」訓練もするのだ。 だが、そういう戦車の「戦闘」は、映画で見るようなものとはぜんぜん違う。これは一種の囮(おとり)であり、その必要性が初めて示されたのは、1999年のユーゴスラビアにおいてだった。

    「ゴム製の軍隊」:ロシアで最も奇妙な部隊だが既に“戦歴”も
    machida77
    machida77 2018/01/27
    ゴム製ダミーの車輛・航空機
  • 米陸軍グリーンベレー隊員を米海軍シールズ隊員2人が絞殺か

    【10月30日 AFP】「グリーンベレー(Green Berets)」の通称で知られる米陸軍特殊部隊の隊員が西アフリカのマリで殺害される事件があり、米海軍特殊部隊(ネイビーシールズ、Navy SEALs)の隊員2人が絞殺した疑いがあるとして、海軍が調査に乗り出したことが分かった。米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が29日、報じた。 報道によると、ローガン・メルガー(Logan Melgar)軍曹(34)は6月4日、マリの首都バマコにある米大使館の共有宿舎内で遺体で発見された。メルガー軍曹はテロ対策と訓練のため現地に派遣された特殊部隊に所属しており、上官はただちに犯罪行為によって死亡した疑いがあると判断。陸軍の検視官が、絞殺されたと断定したという。 米海軍犯罪捜査局(NCIS)の報道官はAFPに対し、「メルガー軍曹がマリで死亡した一件を調査しているのは事実だ」と認めた

    米陸軍グリーンベレー隊員を米海軍シールズ隊員2人が絞殺か
    machida77
    machida77 2017/10/30
    NCISにでもありそうな事件
  • 自衛隊の階級とフィクションの階級について

    自衛隊に入ってから、漫画やアニメなどの創作物における軍人の階級によく注目するようになった。 少年漫画なんかでよく大佐とか少佐とか出てくるけど、実際の自衛隊の1佐とか当にごく稀にしかいない。 そしてほとんどの1佐がおじさん(おじいさんと言っても過言ではない)である。ハガレンのロイ・マスタング大佐は29歳らしいが、あんなイケメンの青年1佐とかはまずもって自衛隊には存在しない。まぁフィクションは嘘が無きゃ面白くないし、ファンタジー要素強めな漫画とリアルを比べても仕方ないけども。 もしもパッと見で青年に見える1佐なんて人がいたとしたら、防衛大学校を主席に近い成績で卒業してその後の数度にわたる教育課程も全てトップでクリアした超人だろう。残念ながらそんな神様のような人にお目にかかったことは未だない。もしかしたら日のどこかに数人かいるかもしれない。 リアルとフィクションのギリギリの境目で階級に説得力

    自衛隊の階級とフィクションの階級について
    machida77
    machida77 2017/07/25
    時代と状況で変わる。歴史的な例を出すと南北戦争時代のガルーシャ・ペニーパッカーは20歳で大佐・准将になっている。あと有名なカスター将軍は23才で准将・少将だ
  • SAS hero drowned ISIS fighter in a puddle

    SAS hero drowned ISIS fighter in a puddle
    machida77
    machida77 2017/07/03
    ISISの待ち伏せを受けた残り弾薬の少ないSASが徒手や石などで敵を撤退させたという。他のソースで確認したい話
  • 米陸軍、新型ヘルメットを発注 25%の軽量化

    ニューヨーク(CNNMoney) 軍用ヘルメットなどを手掛ける米企業「リビジョン・ミリタリー」は23日までに、米陸軍に新型のヘルメット約30万個を納入する新たな契約を結んだと発表した。契約総額は最大で9800万ドル(約109億円)。 新型のヘルメットは金属製ではなくポリエチレン製で、同社が2012年に陸軍に引き渡した18万4000個と比べ4分の1軽くなったという。爆発の衝撃、短銃の着弾や実戦に臨んでの傷み対策などに強味を持つとしている。 同社の最高経営責任者(CEO)によると、陸軍は少なくとも15%軽い新型ヘルメットを要望し、これを満たすため技術者は数年間の努力が必要だったとしている。一般販売もされ、1個の値段は600ドルから700ドル。 リビジョン・ミリタリー社はこれまで、陸軍にヘルメット110万個を供給してきた実績を持つ。陸軍は今回の新契約発注において、入札に応じた企業の数は明らかにし

    米陸軍、新型ヘルメットを発注 25%の軽量化
  • ソ連邦英雄これくしょん(仮)

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    ソ連邦英雄これくしょん(仮)
    machida77
    machida77 2017/02/17
    2015年。これだ斧で戦車のエンジングリル壊して手榴弾投げ込む戦法が紹介されていたのは。
  • Navy SEAL Kills Pirate with a Knife

    I recently attended a shooting course taught by a former Navy SEAL. A small portion of that course covered some basic combatives (7 yards and in). When you’re 7 yards or closer to the bad guy you are considered to be within combatives range. Within this close distance things happen fast, really fast. You may […] I recently attended a shooting course taught by a former Navy SEAL. A small portion of

    Navy SEAL Kills Pirate with a Knife
    machida77
    machida77 2017/01/08
    Navy SEALsの白兵戦の事例、距離、フィクストナイフを選ぶ理由。
  • 20 Knives of Russian Military and Law Enforcement -

    machida77
    machida77 2016/11/29
    ソ連・ロシア軍ナイフ20
  • 不眠不休の軍隊は敗北する

    戦闘を遂行するに当たり、指揮官は部隊の健康状態を適切に管理し、その人的戦闘力を維持する必要がありますが、そのために気を付けなければならない問題が睡眠時間の確保です。 睡眠の剥奪が健康状態に与える影響は極めて大きいことは知られていますが、それが部隊の戦闘力に与える影響については必ずしも十分に議論されておらず、具体的な数値が示されることも多くありません。 今回は、野外衛生の観点から睡眠剥奪のリスクについて説明した米陸軍の野外教範の記述を紹介し、それが人的戦闘力に及ぼす影響について考えてみたいと思います。 睡眠剥奪の心理的影響 米陸軍の教範では、戦闘ストレスを軽減し、部隊の人的戦闘力を維持する上で、睡眠の重要性が指摘されています。その具体的な症状がいくつか紹介されています。 ・(最後の睡眠から)24時間後:不十分または新規に学習した活動、単調な活動、警戒を要する活動の効率が低下 ・36時間後:情

    不眠不休の軍隊は敗北する
    machida77
    machida77 2016/10/10
    日本で軽視されがちな睡眠の確保について