タグ

政治に関するmomijitanのブックマーク (14)

  • 維新議員が朝日新聞に「死ね」とツイート。その意図は「良い炎上商法」と説明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    維新議員が朝日新聞に「死ね」とツイート。その意図は「良い炎上商法」と説明
    momijitan
    momijitan 2017/11/13
    良い炎上商法ってなんすか...ドン引きなんだけど
  • 国政選挙のインターネット投票はなぜ解禁されないのか?若者の投票率の低下を解決することはできる?|本日もトントン拍子

    なぜインターネット投票が解禁されないのか、ということに疑問を感じませんか。もし、スマホでポチッと投票することができたら若者の投票率も上がるでしょう。 しかし、インターネット投票を解禁することができない大きな理由があります。今回の記事では、こうしたインターネット投票の問題について解説していきます。 理由は色々思いつくが 当の理由は「秘密投票主義の維持」 海外の小国エストニアでは実施されている 将来的にも日でインターネット投票の実現は難しいか まとめ おすすめ記事 理由は色々思いつくが 家にいながらスマホやパソコンで選挙の投票ができたら非常に便利ですよね。若者の投票率は間違いなく上がるでしょう。2017年の衆議院選挙の投票率は、台風の影響もあり、投票率53.6%で戦後2番目に低い水準になりました。 また、スマホなどを持っていない、使い方がわからないお年寄りなどは投票所に直接足を運んでもらう

    国政選挙のインターネット投票はなぜ解禁されないのか?若者の投票率の低下を解決することはできる?|本日もトントン拍子
    momijitan
    momijitan 2017/10/26
    これなんだよね、選挙行かない言い訳に、安易にネット投票とか言わないで欲しい
  • 立民・枝野幸男代表「9条改正論議応じる。代わりに解散権制約も」 - 産経ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表は24日午前の日テレビ番組で、安倍晋三首相が提唱する憲法9条改正をめぐる論議について、条件付きで応じる考えを示した。 「(論議を)したいと言う人がいるなら、そのこと自体は否定できない。その代わりに首相の解散権制約も俎上に載せてもらわないといけない」と述べた。 同時に「安倍氏が首相のうちにやりたいという話であれば問題になる」とも指摘した。 立憲民主党は、安全保障関連法を前提とした9条改正反対を主張。首相による恣意(しい)的な衆院解散を防ぐため、7条改正を念頭に解散権制約の必要性も訴えている。

    立民・枝野幸男代表「9条改正論議応じる。代わりに解散権制約も」 - 産経ニュース
    momijitan
    momijitan 2017/10/25
    むしろちゃんと議論して欲しいし納得させて欲しいのよね。勝手に決められるのが困るだけ。
  • 日常の中の「教養」〜投票の日に考えたこと - スズコ、考える。

    投票日の昨日は1日中雨降りで、子供たちと家に缶詰。 それぞれにゲームをしたり動画を見たり読書をしたり。 小1の末っ子は最近また絵を読んでもらいたいブームがきているようで、棚から好きな絵を持ってきては私に読めと言う。 数日前からよしながこうたくさんの絵ブームがきているらしく『給番長』を博多弁バージョンで読むとものすごくウケる。こんなに喜ぶならと雨の中図書館へ続編を探しに行ったけれど残念ながら全部貸し出し中だった。 こんな末っ子も数週間〜数ヶ月絵に全く興味を示さない時期もある。それは他の子も同じで。 我が家は私が言われて嫌だったからと言う理由から「を読め」と言ったことはほぼない。私や夫が好きで買い揃えたが所狭しと置いているだけ。 初めは居室の中に1つ大きな棚を置いていただけだったけれど、だんだん増えて今は寝室から廊下、玄関まで大小様々な棚に雑多に色々と詰め込んで置いてある。

    日常の中の「教養」〜投票の日に考えたこと - スズコ、考える。
    momijitan
    momijitan 2017/10/24
    政治思想とかじゃなくて、ちゃんと歴史を教えて選択させられる大人でありたい。
  • 若者に自民党が人気な理由は世代が違うから

    https://anond.hatelabo.jp/20171023144455 俺は塾講師だから10代の奴らと話して感じるのは、これは世代やね。 何が違うのかって、戦争への時代感覚と、アジア諸国への感覚が違う訳。 だから、日リベラルな価値観が刺さらなくなってる。 まず、太平洋戦争への時代感覚。 30,40歳以上の世代だと爺ちゃんが戦争行ってたりするから、少しだけあの戦争へのリアリティがまだある。 ましてや50,60歳世代は親が行ってる訳でしょ。 だから戦争責任みたいな話に胸がぐっときて左翼になる人たちも当然いる。 日の丸を掲げる群衆に対する嫌悪感の教育も浸透してる。日教組が圧倒的な力を持っていた時代。 でも、今の10代は爺ちゃんが戦後生まれだったりする訳。 爺ちゃんが戦後生まれなのに戦争責任がと言われても圧倒的にリアリティがない。 そして、ワールドカップに日が出場して応援するのが当

    若者に自民党が人気な理由は世代が違うから
    momijitan
    momijitan 2017/10/24
    世代としては仕方ないんだろうけど...極端なネトウヨに扇動されそうで注意を促したい、嫌韓のヘイトスピーチとか
  • デーブ・スペクター on Twitter: "前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか? 遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m"

    前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか? 遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m

    デーブ・スペクター on Twitter: "前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか? 遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m"
    momijitan
    momijitan 2017/10/23
    みんなマスゴミだなんだと放送法4条を盾に言いたい放題言ってるけど、それを意識するから選挙後にしか出来ないんじゃないの!?中立という名の言論統制じゃん。
  • 選挙に行くのは"義務"でも"権利"でもなく『優しさ』だと思うんだ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日はいよいよ第48回衆議院選挙の投票日ですね!台風の接近に伴い、かなりお天気の悪い地方もあるみたいですが、皆様ぜひ気をつけていってらっしゃいませ。 さて職場で選挙の話をしていますと、私と同年代のチームメンバーに『選挙って一度も行ったこと無いんですよね』という方がいました。そんな彼に『小選挙区と比例代表っていうのがあってね』と一通り説明をしたわけですが、最後に 『選挙ってやっぱり行ったほうが良いんですかね〜?政治のことなんてそんなにわからないし、特に何かに困ってるわけじゃないですし・・・』 と聞かれまして。うん、そうですね。 選挙、行きましょう。 何故か?個人的に思っていることを書いてみたいと思います。 シルバーデモクラシーという違和感 よく『選挙に行かない若者』なんて言われますが、確かに若い世代への投票率は高くありません。 (出典:18歳選挙権とは - 1

    選挙に行くのは"義務"でも"権利"でもなく『優しさ』だと思うんだ - ゆとりずむ
    momijitan
    momijitan 2017/10/22
    他人事と思うと優しくなくなる人が多いのよねぇ
  • ダメダメ女からみた選挙とは - めざし女の処方箋

    22日は衆議院議員選挙ですね。 自他ともに認めるダメ女な私でも、国・地方問わず選挙は行きます。 が。 選挙の大切さを感じたのは29歳ぐらいの時から。 それまでは恥ずかしながら 「選挙?誰に投票しても、行っても行かなくても、私の一票くらいで何も変わらないじゃん」 というテンプレのセリフを真面目に思っていました。 選挙に行く人は、選挙に行かない人が何で行かないんだろう?って、選挙に行く人は不思議に思うのではないでしょうか。 選挙に行かない人は何故行かないのか 水が平等に一人一杯ずつ配られる。 喉が渇いている人は一気に飲み干すけれども、「いらない」って地面に捨てちゃう人もいる。 「ええっ!!いらないなら私に頂戴よ!」と思っても、その水の持ち主は捨てた人であって、どう使おうと自由。 もったいない、なんで目の前にある水を粗末にするのか。水を運んできた人のことを考えないのか。 水を貰えない人や、その一

    ダメダメ女からみた選挙とは - めざし女の処方箋
    momijitan
    momijitan 2017/10/20
    まさにキーワードは「自分ごと化」
  • 日本の子供はバカにされている。若者の投票率が低い理由をスウェーデンと比較してわかったこと。

    ハフポスト日版 編集長, HuffPost Japan EIC yuriko.izutani@huffpost.jp Twitter:@IzutaniYuriko

    日本の子供はバカにされている。若者の投票率が低い理由をスウェーデンと比較してわかったこと。
    momijitan
    momijitan 2017/10/18
    参考にできるかはわからんけど、教育が政治を教えてないのは影響デカいと思うな
  • 「世界で最も完璧に近い投票制度」オーストラリアの難解すぎる選挙

    オーストラリア・シドニーのオペラハウス。写真右に写っているのはアメリカのペンス副大統領=2017年4月23日 出典: ロイター すべての候補者に「優先順位」をつけて投票 過半数得票の候補が出るまで、ビリの票を「分配」 投票は権利でなく義務、投票しなければ罰金 どの候補者も政党も決め手に欠ける。どこに投票したらよいのか……。選挙のとき、そんなふうに感じた経験はありませんか? でも、あなたがオーストラリア人ならば、そんな悩みは必要はないかもしれません。なぜなら、「必ずしも1人、1党に絞り込む必要なし」という選挙の仕組みだからです。どの人の投票も「ムダ」になりにくいことから、「世界で最も完璧に近い投票制度」と呼ぶ人もいるこの選挙、いったいどんなものなのか、紹介してみたいと思います。(朝日新聞シドニー支局・小暮哲夫)

    「世界で最も完璧に近い投票制度」オーストラリアの難解すぎる選挙
    momijitan
    momijitan 2017/10/17
    正直やるには面倒くさそうではあるど...死票がなくなりやすいってのと義務化は見習いたいよな
  • 立憲民主党の枝野さんの演説を聞いてきたので全文を書き起こす

    どういうわけか小学生の息子が選挙演説を聞きたいと言ってきたので、まあ勉強になるだろうと思っていっしょに枝野さんの話を聞いてきた。 (その後、希望の党の小池さんと自民党の安倍さんの話も聞いてきたので参考まで 小池さん → https://anond.hatelabo.jp/20171015174223 安倍さん → https://anond.hatelabo.jp/20171019182506 ) 政治家の演説をまともに聞いたのは初めてだけど、だいぶ感銘を受けたので書き起こしてみようと思う。 枝野さんの話、興味ある人も多いと思う。ぜんぶで20分くらいの話だった。 2017.10.14 池袋にて 立憲民主党 枝野幸男 演説みなさんに背中を押していただき、党を立ち上げてよかったと思っています。 民主党、民進党の時代に積み重ねてきた原則、理念を改めてこの時代に大きく前進させて新しい旗を立てさせて

    立憲民主党の枝野さんの演説を聞いてきたので全文を書き起こす
    momijitan
    momijitan 2017/10/15
    書き起こしありがたい
  • 9条とリベラリズムの死 - 山猫日記  国際政治学者、三浦瑠麗のブログです

    リベラリズムとは何か? 総選挙が公示され、格的な選挙戦が始まっています。今般の選挙においては、リベラルという言葉が注目を集めています。直接のきっかけは、小池都知事率いる希望の党への民進党の合流話が持ち上がったこと。希望の党は「保守」を標榜し、小池氏もリベラル系議員の排除を表明しました。安保法制と憲法改正を軸とした「踏み絵」が課され、枝野氏をはじめとするリベラル系議員が立憲民主党を結成した展開は周知のとおりです。 ただ、小池氏や枝野氏が拘ったリベラルとはいったい何かという点は必ずしもはっきりしません。政治家も、メディアも随分乱暴な使い方をします。一般的にリベラルとは、自由と進歩を大切にする姿勢ということになるでしょう。もちろん、これだけでは政策的な傾向ははっきりしません。実際、諸外国を見ても、いわゆるリベラル政党の主張は多岐にわたっています。 リベラルにとっては自由が大切であると言っても、

    9条とリベラリズムの死 - 山猫日記  国際政治学者、三浦瑠麗のブログです
    momijitan
    momijitan 2017/10/13
    リベラルの歴史、憲法9条
  • 自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    自民党広報がこんなツイートをしている。 【データで見る!アベノミクス5年間の実績】 名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!#この国を守り抜く #自民党 #衆院選 #拡散希望 pic.twitter.com/T5iLVTGm2z — 自民党広報 (@jimin_koho) 2017年10月10日 これに対し,経済評論家の池田信夫氏がこんなツッコミを入れている。 これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。 https://t.co/aTttQNMrNq — 池田信夫 (@ikedanob) 2017年10月10日 SNA新基準対応に伴い名目

    自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    momijitan
    momijitan 2017/10/13
    ブコメに反対資料も載ってて鵜呑みにはできないけど…「過去最高」とやたら自慢してるのには懐疑的だし違和感を感じるのよね
  • 大学生が自民安倍VS希望小池の選挙に対して感じる違和感について|本日もトントン拍子

    出典元:www.jimin.jp 衆議院の解散を安倍首相が発表し、ニュースは選挙モード一色になってきました。しかしながら、選挙の主役は自民安倍ではなく、希望の党を立ち上げた小池百合子東京都知事となっています。 今回の記事では、この自民VS希望という政権交代選挙とも予想されている今回の選挙に対して感じる違和感について書いていきます。 安倍政権に対する違和感 小池百合子東京都知事の二足のわらじに対する違和感 民進党に対する違和感 投票するところがない 大学生は全然選挙に行かないし興味もない まとめ おすすめ記事 安倍政権に対する違和感 出典元:第2次安倍内閣 – Wikipedia 安倍政権に対する違和感については日頃から感じているのですが、安倍首相以外に首相になってほしい人がいないというのが現状です。 安倍首相は大嫌いではないけど好きでもないという微妙な感じなんですよね。 そんな中で解散総選

    大学生が自民安倍VS希望小池の選挙に対して感じる違和感について|本日もトントン拍子
    momijitan
    momijitan 2017/10/01
    “大学生同士で政治的な話をすることはある意味タブーのような形” ほんとこれなぁ、もっと語り合う取り組みがあってもいいのに。
  • 1