タグ

ブックマーク / noopable.hatenadiary.org (4)

  • クラウドとHTML5にPHPが沈むとき - noopな日々

    インフラ・タグ仕様の両面からPHPの存在意義が問われているように思えます。 安価なインフラとの親和性、テンプレート志向、その双璧が意味をなさなくなってきそうです。 クラウドとPHP (特に日では)PHPはレンタルサーバーで最も利用しやすいプログラミング言語です。また、LAMPによる開発ノウハウが充実していますので、カジュアルな開発者がもっとも手にしやすい言語と言えそうです。 レンタルサーバーでのリソースがクラウドに移行しようとしている現在でも、たとえばGoogle App Engine上でPHPは実行可能で、Amazon S3,EC2へアクセスする機能を提供しているPHPフレームワークもあります。とはいえ、クラウド上での実装を考えると、関数型言語の方が向いているのは明らか。その意味では、Pythonのように関数型に近い言語の方が向いています。 レンタルサーバー上でPHPを使うにしてもそれ

    クラウドとHTML5にPHPが沈むとき - noopな日々
    n314
    n314 2017/01/25
    これ読んでWicketのようなテンプレートエンジンを作りたいという初心を思い出した。
  • EventManagerの詳細 - noopな日々

    ZendFramework2を使うメリットの一つに新しいEventManagerがあります。ZF2の特徴的部分としては、インターフェース単位でイベントを管理したり、対象メソッドをリスナーとして並列化したり、リスナーの型変換ルールを規定したりと、なかなか公式ドキュメントだけでは伝わらない内容もありますので、まとめてみました。 前半はSymfony2との共通点、後半はzf2の特徴になります。 Symfony2のドキュメントを見ながら比較しつつ共通項を見る イベントオブジェクト イベントのユニーク性(命名規則・インターフェース) ディスパッチャのスコープと抽入 リスナーとサブスクライバ イベントの流れを止める ZF2のEventManagerの特徴 EventManagerとSharedEventManager EventManagerについて SharedEventManagerとインターフェ

    EventManagerの詳細 - noopな日々
    n314
    n314 2013/04/08
  • 2012-01-06

    この記事は"Zend Framework 日めくり Calendar 2012"の「Zend Framework2 beta2 を触ってみる。 (featuring EventManager)」として書きました。 Zend Framework 2.0もbeta2がリリースされ、近くRCそして今春には正式リリースになるそうです。 個人的な印象ですが、ZF1で懸念していた多くの設計上の問題が、ZF2では改善されており、新しいfeatureを追加して別のフレームワークになるのではなく、フレームワークの品質向上に向けた一貫した改善プロセスを踏めているようです。 今日は、ZF1からZF2への変更点の中で、MVCレイヤーにおける変更点とその鍵になるEventManagerに焦点を当て、ZF2の理解に役立つドキュメントやその他リソース、最後にSkeletonアプリを用いたquick startのログをご

    2012-01-06
    n314
    n314 2013/04/08
  • mod_rewriteの基本(サブドメイン、RフラグPTフラグ、コンテキスト) - noopな日々

    公式ドキュメントとは違う切り口での確認をしておいたらいいかなと。細かいバリエーションについては、気が向いたら追記するかもしれません。 RフラグとPTフラグとaliasの関係 サーバコンテキストとディレクトリコンテキスト ドメイン、サブドメイン、プロトコル等の扱い RフラグとPTフラグとaliasの微妙な関係 ある条件下で、fooに対するリクエストをbarとして処理したいが、別な理由でbarへのリクエストはDocRoot外で処理したいといったとき、barからpath/to/real/barへのaliasを用意しておき、fooからbarへのRewriteRuleがあれば、動作しそうです。たとえば下記のように。 RewriteRule /foo /bar Alias /bar /path/to/real/barところが、これはうまく動作しません。RewriteRuleが適用された後、基的にmo

    mod_rewriteの基本(サブドメイン、RフラグPTフラグ、コンテキスト) - noopな日々
  • 1